SlideShare a Scribd company logo
始まりは一通の手紙から…
産業能率大学岩崎ゼミ チーム わをん
メンバー 武田 矢澤 藤田 根本
Watersideschooling
富士川という自然に触れ
山梨の魅力を知りながら
我が子がひと回り大きく成
長する
目次
1. ターゲット選定
2. プラン概要
3. ミッション
4. プロモーション
5. 効果
厚生労働省公式サイト 2014年版国民生活基礎調査の概況 http://www.garbagenews.net/archives/1954558.html
894
870 875 863 854 851
825 831
797
773 787
745
720
951 949 961
988 977
1013 1011 995 1012
987
1054 1065 1077
600
700
800
900
1000
1100
1200
専業主婦世帯 共働き世帯
共働き等世帯数の推移(万世帯)
共働き人口は
毎年増え続けている
夏休み中子どもの成長のために
何かチャレンジさせたいと思いますか?
両親は子供の成長を望んでいる・・・
調査期間2012年1月20日~2月2日
調査対象:情報誌ぱど読者アンケート『ぱどめいと』解答人数282人
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県在住の中学生以下のお子様をお持ちの20代~50代の女性
調査方法:インターネットアンケート
49%
58%
49%
46%
39%
19%
40%
42%
11%
19%
10%
11%
1%
4%
1%
1%
0% 100%
統計
中学生
小学生
保育園・幼稚園
思う どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わない
夏休み中チャレンジさせるとしたら
子ども一人で?それとも誰かと一緒?
調査期間2012年1月20日~2月2日
調査対象:情報誌ぱど読者アンケート『ぱどめいと』解答人数282人
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県在住の中学生以下のお子様をお持ちの20代~50代の女性
調査方法:インターネットアンケート
しかも、一人で・・・!!
49%
65%
46%
50%
18%
15%
20%
15%
17%
5%
21%
15%
8%
10%
5%
12%
4%
3%
7%
4%
5%
5%
1%
0% 100%
統計
中学生
小学生
保育園・幼稚園
一人で 友達と 兄弟・姉妹で 自分と 夫と その他
保育園・
幼稚園生
• 一人行動はまだ
厳しい・・・
• 家族の心配が大
きい
小学生
• 様々なことに興
味を持つ
• 小学生のうちに
夏休みが6回
中学生
• 部活動・習い事
が増える
• 合宿や遠征等の
機会が増える
年齢設定は・・・
まだ幼すぎ・・・ 親元を離れ
一人行動が増えるちょうど良い時期!?
小学校中学年(3.4年生)
小学1.2年生
小学3.4年生
小学5.6年生
母親
• 30代後半~
40代前半
• 旦那を尻に敷く
• 旅行会社勤務の
キャリアウーマン
• 年収:180万円
父親
• 30代後半~
40代前半
• サービス業
• 休みが不定期
• 年収:600万円
子ども
• 小学3~4年生
• 毎日ゲーム三昧
• 何もかも三日坊主
なことが多い…
家族DATA
• 東京都内在住
• 3人家族
• 両親共働き
とある家族を設定・・・
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事仕事
夏休みは・・・旅行なし!?
成長して心身共に
強くなってほしい!!
夏休みなのに
つまらない!
せっかくの夏休み・・
貴重な体験して
ほしいなぁ
目次
1. ターゲット選定
2. プラン概要
3. ミッション
4. プロモーション
5. 効果
都会の学校では体験出来ない
自然の豊かさを感じながら学びませんか?
遊んだ分だけ成長する
夏休みになること間違いないでしょう
What is
Waterside schooling
川 学
宿
• 初めて会った人たちと共に成し遂げる
協力
• 体験を通じて日頃の両親の苦労を知る
感謝
• 普段出来ない経験を自ら進んで行動する
挑戦
合宿で成長させる三つの“ちから”
1日目 親元を離れての「初一人旅」
2日目 山梨・富士川の自然に触れよう!!
3日目 「ありがたみ」を感じよう
Waterside schooling
川 学 宿
1日目
09:00 新宿発 バス
11:00 ミッション1
弁当持参
13:00 宿へ出発
14:00 笛吹市内の宿
工作(船)
レクレーション・自由時間
17:00 ミッション2
20:00 就寝準備
22:00 就寝
• 将来開通するリニアを見学
• 自宅で準備したお弁当を持参
• 持参した牛乳パック等で作成
• 山梨県産の野菜を使用
• 下ごしらえから片づけも行う
1日目 親元を離れての「初一人旅」
• 昼食は釣った魚。その場で塩焼き
2日目
08:00 起床 朝食
10:00 出発
11:00 富士川(富士川町) 到着
ミッション3
ミッション4
ミッション5
17:00 宿へ戻る
17:30 夕食 ミッション6
20:00 就寝準備
22:00 就寝
• 前日に作成した船でレース!
• 自分達で作って・食べて・片付け
• 家族への手紙の贈り物として自由
に旅行日記作り。
→ これが家族への招待状に!
2日目 山梨・富士川の自然に触れよう!!
3日目
08:00 起床 朝食
09:30 畑へ移動
10:00 ミッション7
11:00 宿へ戻る
11:45 出発
12:00 昼食 ほうとう
13:30 ミッション8
16:00 河口湖
17:00 河口湖駅
17:30 東京に向けバス出発
20:00 新宿着
• じゃがいも メインのメニュー
• 朝食で食べたじゃがいもを植え
食べ物へのありがたみを感じる
• 収穫時期にまた利用してもらう
or 収穫したものを配送
• 家族へのお土産に
• 仕事終わりの両親のお迎え
• モーターボートで移動
3日目 「ありがたみ」を感じよう
家族割引き制度
1.川学宿を終え成長した子供達に記念バッジを授与
2.今度は家族にも山梨県の良さを知ってもらう
→バッジを持っている子供の家族には家族割引きが適用
3.家族割引き内容
・学宿で利用した宿泊施設の宿泊割引
・ラフティング モーターボートの料金割引
・山梨県内の交通費割引
・リニア開通から一年間・リニアの運賃割引
有効期限は発行から一年間
▷狙い:リピーターの増加+次回は家族での利用を誘導
宿泊地 実は山梨県にはキャンプ地やコテージなど
自然に触れることが出来る宿泊施設が沢山あります!
その中でも、山梨県中心に位置し今回の企画で使用する場所までの
アクセスがしやすい笛吹市をピックアップ!!
①オートキャンプスズラン
• 夏はキャンプファイアー
• 山の中でカブトムシ採りができる
• キャンプ場に川が流れているので川遊びができる
• 近くにはテニスコートも
小鳥のさえずりと川のせせらぎを
ききながら静かにのんびりと
キャンプをお楽しみいただけます
http://park15.wakwak.com/~suzuran/
http://www7b.biglobe.ne.jp/~makioka-camp/
http://www.fuefukigoya.com/
②マキオカネイチャークラブ
③笛吹小屋キャンプ場
トレ-ラ-ハウス2台、ティピィテント2張
など広い敷地で貸しきりキャンプ を楽しめます
ドラム缶風呂や、木のブランコ、ハンモック
など自然を満喫できるものが沢山。
調理器具や、遊具の貸し出しも無料で行ってい
るのでBBQは勿論、スポーツまで楽しめる。
西沢渓谷の近く標高1,100mに位置し、夏でも
涼しくて快適なキャンプができます。
夜は木々の間から見える星々がきれい。
西沢渓谷、雁坂峠、百名山の甲武信ヶ岳、二
百名山の乾徳山などへの登山もできます。
バンガロー10棟、キャンプサイト25張りと
必要な施設はそろっている。
今時のキャンプ場とは違うが、思い切りキャン
プというものを味わいたいならここ!
笛吹市は
県の中央に位置し、
観光地へ移動に便利
笛吹市を
宿泊拠点にし
山梨の観光地を巡ろう
目次
1. ターゲット選定
2. プラン概要
3. ミッション
4. プロモーション
5. 効果
http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/
①到着したらまずは記念の集合写真撮影!
②各自センター内を自由に見学
リニアモーターカーの仕組みや走行試験の
様子を見てみよう
③12時頃~ 屋外展望広場で昼食
家族が作ってくれたお弁当を食べよう
④残りの時間も見学してみよう
リニアの走行試験の様子は広場からも
見ることができる!
〈ポイント〉
• 主に毎週月曜・祝日は休館日
イメージ図
未来のリニア博士となれ
場所:山梨県立リニア見学センター
①コンロセット・牧・炭を準備する。
(炭での汚れ、火傷を防ぐために軍手着用)
②着火剤を炭につけ、チャッカマン等火元から
手に距離を置けるもので着火(火傷防止)
③最初に火をしっかり起こさないと、途中で火が
弱くなってしまうため、うちわで扇ぎながら
火が炭に着くまでじっくり待つ。
④火がしっかり付いたら追加の炭を投入し、
網をかけてBBQスタート!!
⑤ごみは残さずしっかり分別する。
(炭は中途半端にせず燃やしきる)
〈BBQで使う主な特産物〉
・アワビ ・トウモロコシ
・大塚にんじん ・イワナ
・甲州牛 ・甲州地鶏
・フジザクラポーク
・やはたいも ・椎茸
http://www.yamanashi-kankou.jp/tradition
イメージ図
山梨の特産物を食べつくせ
担当:大人たち・キャンプ場の人
大物を釣り上げ食料を確保せよ
①富士川で鮎釣りをします。釣りの装備に着替えま
す。
②いくつかのグループに分かれて、鮎釣り名人から釣
りの説明をします。その後、鮎がつれそうなポイントに
行き鮎釣りをスタートします。
③釣った魚はその場で塩焼きにしてお昼ご飯として食
美味しくいただきます。釣ったばかりの鮎は新鮮で、と
ても美味しいです!
一匹も釣れなくても、こちらで鮎をご用意していますの
で大丈夫です。
④誰が一番鮎を釣れるかな?自然恵みをたくさん感じ
ましょう!
〈ポイント〉
富士川は大鮎が釣れる事で有名で
す。 川幅が広く、曲がりくねりが少な
く、陽の当たる部分が多いため、水温
の上昇が早いので珪藻類の繁殖が良
いと言われています。鮎には最高の条
件がそろっている川です。
イメージ図
http://muraoka.cc/fujikawa/index.html
イメージ図
担当:むらおか釣具店
自らの船で勝利を掴め
①自宅から持参してきた牛乳パックを使用して船作り
をします。
②作り方は以下のURL参照
http://www.meg-
snow.com/fun/make/craft/craft84.html
③出来上がった船に名前を付け富士川でレースをしま
す!!
誰の船が一番早く進むかな?
〈用意するもの〉
牛乳パック(1000ml)2個/竹ぐし2本/ス
トロー1本/針金/網戸はりかえ用押さ
えゴム輪ゴム2個/シンのボビン1個/
たこ糸40cm/はさみ、またはカッター/
定規(じょうぎ)/洗濯ばさみ/千枚通し
(せんまいどおし)/ペンチ/手芸用はと
め4個/はとめパンチ
イメージ図
担当:山梨県立科学館
https://www.khi.co.jp/kawasakiworld/
event/100730_1.html
協力しゴールを目指せ
ラフティング
①ベースにてミーティング。終了後、ライフジャケット、
ヘルメット等受け取り、装着次第スタート地点へ移動
②乗船及びラフティングの注意事項の説明を聞きま
す。
③乗船後、チームごとに分かれ、漕ぎ方や、トラブルの
対処法を練習します。練習後、各ボートごとに出発
日本三大急流「富士川」に挑戦!
④ゴール地点到着
味わったことのない達成感と、連帯感に包まれるで
しょう。
⑤ベースに移動し、着替え、解散
〈ポイント〉
ラフティングとは、大型のゴムボートに
乗り、乗客みんなで力を合わせて激流
を下っていくスポーツです。
ラフティングを通じて、協力する事、挑
戦する事を、学びましょう!
http://www.fujikawa-club.jp/
イメージ図
担当:富士川倶楽部
極上のカレーを作り上げろ
①火おこし係り、飯ごう係り、調理係りの3チームに
分かれて作業を行います。
作るのは桃をつかったピーチカレー!!
②各チームに指導者が付き作業方法を説明します。
③出来上がったピーチカレーをみんなで、
残さず食べます。
④食事後は全員で後片付けを実施して終わります。
所要時間:約180分
〈ポイント〉
• 食の大切さを、自ら調理することに
よって学びます。 グループごとに強
力して作業を進めることで、チーム
ワークの絆を深めます。
• 笛吹市の特産である桃を使うこと
で、地産池消についても学んでもら
いたい。
イメージ図
http://www.fitz-sc.com/yns/index.html
担当:甲斐の国 大和自然学校
未来のジャガイモを育てよ
担当:農家のおじさん
①鍬で土を盛り上げるように寄せて畝を立てる。
②畝の中央に深さ20㎝ほどの穴を掘り、
株と株の間に化成肥料を一掴み分置き、
種芋を植え付ける。
(ウイルス対策に種芋用のジャガイモを用意)
③植え付けが終わったらそこからは
農家のおじさんに育ててもらおう!!
(おじさんごめんなさい)
④3か月後の11月にもう一度畑に来て今度は
芋ほり大会をしようね。その時は是非、
お父さんお母さんも連れてきてね!!
〈ポイント〉
• 肥料を与えすぎると葉ボケになる
ので注意が必要
• 半分に切った種芋は、植え付け後
に腐ってしまわないよう、切り口が
乾いていることが重要
http://plantsnote.jp/category/
イメージ図
世界に一つだけの
ジュースを造りあげよ
場所:笛吹ワイン株式会社
①畑まで案内
②ぶどう狩りの説明を聞く。説明が終わったら、
早速ワイン造りスタート!
ちなみにこの時の ぶどうは食べ放題!
③足ふみ用のぶどうを収穫して、工場で皆でぶどうを
足ふみ(ちょっと罪悪感があるかも…)
④潰し終わったら、搾りたてのぶどう果汁を試飲しなが
らビンにジュースを詰める。食べたぶどうと味が
違うらしい…その場でしか飲めない、おいしいぶどう
100%の生のジュースです。
⑤受付でラベルと宅配伝票をもらい、テーブルにある
色鉛筆やクレヨン、マジックで世界に一つのラベルを
作成。
〈ポイント〉
• 雨でも傘をさして体験可能
• 7.8月下旬までのぶどうは
デラウェア
• ラベルは写真も可能
(記念写真でも)
http://fuefuki-wine.com/?mode=f1
イメージ図
目次
1. ターゲット選定
2. プラン概要
3. ミッション
4. プロモーション
5. 効果
スケジュール
• 開催時期は長期休暇中(今回の企画は夏休み)
– 日程は二泊三日
– 季節によって内容変更
– 長期休暇中に複数回日程を設ける
– 野菜を植える体験により収穫時に
再度利用してもらえる
• 集客規模
– ひと日程最大30人
• 運営スタッフ
– 5名程度 + 各ミッションサポーター
料金内訳 金額
宿泊費 16.000
バス代(往復) 4.000
食費 5.000
体験費用
ジュースづくり
リニア見学センター
BBQ
ジャガイモ栽培
ラフティング
船作り
鮎釣り
カレー作り
17.060
1.890
170
2.500
1.500
6.000
1.000
2.000
2.500
雑費 3.000
合計 ¥45.560
料金表
(例)ビジネスウーマン向けの雑誌
毎日お仕事。子供 の相手できてますか?
夏休み子供が退屈 してませんか?
そんな我が子に 旅行のプレゼント
「まだまだ子供だから」
そんな事言わないで。
きっと大きくな って帰ってきます。
プランの認知~申し込み…(8月開催想定)
日経ウーマン・オレンジページ等
女性向け雑誌で母親がこのプ
ランの存在を知る(時間がなくて
も雑誌・新聞なら読むのでは…)
ネット検索して専用サイト
でプランの概要を知る。
(夏休みも忙しくどうしよう
かと悩んでいたので興味
が湧く)
夏休みは充実させてあげたい
が忙しい。最近子供が成長し
ているのか不安…もう高学年、
精神的にも成長してほしい。
夫婦の同意で申込み。
→ 子供宛に招待状が届く
キャッチコピーが記憶
に残る。
夏休みはどうしようか
悩んだときプランを思い
出し申し込みの検討
4月~5月
雑誌
(Attention)
4月~5月
インターネット
(Interest)
6月~7月上旬
両親の希望
(Desire)
7月上旬順次~
申し込む
(Action)
招待状作成~学宿参加…
両親の同意の上ホー
ムページから申し込
みを行う。
申し込み完了後
招待状作成のページへ移行。
いくつかのデザインベースに
必要事項を入力するだけで
招待状が簡単に作成
自宅に招待状が到着。
ハリーポッターの招待状の
ように、自分が選ばれた
という感覚を与える。
子供の同意で署名をもら
い、当日持参。
それが参加資格となる
コンビニ・銀行・郵便局
など仕事で時間が無く
ても簡単に支払できる
ようにする。
招待状が切符の代わりに
なり(バス代も支払い済み)
バスに乗り学宿スタート
申し込む
(Action)
招待状の
作成
招待状到着
子供の署名料金の支払い当日
子ども宛の
招待状
突然、子供宛に一通の手紙が届く…
これは選ばれた者だけに届く招待状だ。
非日常的な出来事への
ワクワク感と
「自分だけ」という特
別感が生まれる
ミッションに挑戦したいという
気持ちを持ったものが参加できる。
目次
1. ターゲット選定
2. プラン概要
3. ミッション
4. プロモーション
5. 効果
34.2%
97.7%
57.6%
60.5%
2.3%
42.4%
5.3%
0% 20% 40% 60% 80% 100%
海外
県内
県外
観光客の宿泊率
日帰り 宿泊 その他
日帰り
65.0%
宿泊
34.9%
その他
0.1%
山梨県の特徴
https://www.pref.yamanashi.jp/kankou-
k/documents/h25kankouirikomitoukei_houkokusyo2.pdf
日帰り観光客が多い
県外からの観光客でも
6割ほどが日帰り
子供の成長を望む親が沢山いる
→ 具体的な案はない
世の中に共働きが増えることで
夏休み家で退屈する子供も増える
→ 解決は難しい
子供が楽しんだ分成長する旅をこちらから提案
「いつも暮らしている都会ではなく田舎へ」
夏と冬二回ずつの計4回の開催(仮定)により
最大120人の宿泊客(2泊3日)を獲得できる。
+
家族割り制度効果によりリピーターにつながる可能性大
※リニア開通の年は間違いなく訪れるのでは?
不
満
親子の不満 + 宿泊客が少ない山梨県
の問題を同時に解消
さらに
1日目
• http://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp
「リニア見学センター」
• http://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/floor/588
「船作り体験」
2日目
• http://www.muraoka.cc/fujikawa/index.html
「釣り体験ポイント」
• http://www.fujikawa-club.jp/about/
「ラフティング体験」
3日目
• http://fuefuki-wine.com/?mode=f1
「ジュース・ジャム造り」
• https://www.pref.yamanashi.jp/kaju/80316798617.html
「山梨県産野菜 直売所一覧」
授業プログラム協力施設

More Related Content

Viewers also liked

Khaila cv
Khaila cvKhaila cv
Khaila cv
khaila haddadin
 
O nosso cérebro é doido !!!
O nosso cérebro é doido !!!O nosso cérebro é doido !!!
O nosso cérebro é doido !!!
Fer Nanda
 
Reflexión Nyle Cervantes
Reflexión Nyle CervantesReflexión Nyle Cervantes
Reflexión Nyle Cervantes
ClaydeAngelyn LM
 
10 по общего назначения, эл текст, табл, бд
10 по общего назначения, эл текст, табл, бд10 по общего назначения, эл текст, табл, бд
10 по общего назначения, эл текст, табл, бд
Sergey Lomakin
 
Bpi
BpiBpi
06 tableau bonnes_habitudes
06 tableau bonnes_habitudes06 tableau bonnes_habitudes
06 tableau bonnes_habitudes
L7IMA
 
Erich fromm- el arte de amar
Erich fromm- el arte de amarErich fromm- el arte de amar
Erich fromm- el arte de amar
lubarragan
 
Rabinos hebreos el-midrash-dice-shemot-exodo
Rabinos hebreos el-midrash-dice-shemot-exodoRabinos hebreos el-midrash-dice-shemot-exodo
Rabinos hebreos el-midrash-dice-shemot-exodo
CARLOS ANDRES ROMERO RAMOS
 
03 -el_midrash_dice_vayikra
03  -el_midrash_dice_vayikra03  -el_midrash_dice_vayikra
03 -el_midrash_dice_vayikra
talmidnonjew
 
DIRETO DO DIÁRIO OFICIAL DO DIA 17-02-2017
DIRETO DO DIÁRIO OFICIAL DO DIA 17-02-2017DIRETO DO DIÁRIO OFICIAL DO DIA 17-02-2017
DIRETO DO DIÁRIO OFICIAL DO DIA 17-02-2017
Guy Valerio Barros dos Santos
 

Viewers also liked (10)

Khaila cv
Khaila cvKhaila cv
Khaila cv
 
O nosso cérebro é doido !!!
O nosso cérebro é doido !!!O nosso cérebro é doido !!!
O nosso cérebro é doido !!!
 
Reflexión Nyle Cervantes
Reflexión Nyle CervantesReflexión Nyle Cervantes
Reflexión Nyle Cervantes
 
10 по общего назначения, эл текст, табл, бд
10 по общего назначения, эл текст, табл, бд10 по общего назначения, эл текст, табл, бд
10 по общего назначения, эл текст, табл, бд
 
Bpi
BpiBpi
Bpi
 
06 tableau bonnes_habitudes
06 tableau bonnes_habitudes06 tableau bonnes_habitudes
06 tableau bonnes_habitudes
 
Erich fromm- el arte de amar
Erich fromm- el arte de amarErich fromm- el arte de amar
Erich fromm- el arte de amar
 
Rabinos hebreos el-midrash-dice-shemot-exodo
Rabinos hebreos el-midrash-dice-shemot-exodoRabinos hebreos el-midrash-dice-shemot-exodo
Rabinos hebreos el-midrash-dice-shemot-exodo
 
03 -el_midrash_dice_vayikra
03  -el_midrash_dice_vayikra03  -el_midrash_dice_vayikra
03 -el_midrash_dice_vayikra
 
DIRETO DO DIÁRIO OFICIAL DO DIA 17-02-2017
DIRETO DO DIÁRIO OFICIAL DO DIA 17-02-2017DIRETO DO DIÁRIO OFICIAL DO DIA 17-02-2017
DIRETO DO DIÁRIO OFICIAL DO DIA 17-02-2017
 

Similar to 課題

児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレートLiving in Peace
 
君たちはどう生きるか‗郡山二中
君たちはどう生きるか‗郡山二中君たちはどう生きるか‗郡山二中
君たちはどう生きるか‗郡山二中Yutaka Arai
 
2021.2.23 アパレル×ごみセミナー
2021.2.23 アパレル×ごみセミナー2021.2.23 アパレル×ごみセミナー
2021.2.23 アパレル×ごみセミナー
正幸 寺井
 
Mr.田口のフィンランドレポート
Mr.田口のフィンランドレポートMr.田口のフィンランドレポート
Mr.田口のフィンランドレポート
someken
 
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料tsutagra
 
【家族×コミュニティ】認定NPO法人こまちぷらす 理事長 森 祐美子氏
【家族×コミュニティ】認定NPO法人こまちぷらす 理事長 森 祐美子氏【家族×コミュニティ】認定NPO法人こまちぷらす 理事長 森 祐美子氏
【家族×コミュニティ】認定NPO法人こまちぷらす 理事長 森 祐美子氏
crfactory
 
保護者向け就職セミナー「子どもの就職に向けて親ができる7つのこと」
保護者向け就職セミナー「子どもの就職に向けて親ができる7つのこと」保護者向け就職セミナー「子どもの就職に向けて親ができる7つのこと」
保護者向け就職セミナー「子どもの就職に向けて親ができる7つのこと」
Chikako Kawakita
 
Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)Toshihiro Nakamura
 
Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)Toshihiro Nakamura
 
Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)Toshihiro Nakamura
 
働きながら育児すること
働きながら育児すること働きながら育児すること
働きながら育児すること
青夏 繁田
 
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
OverDrive Japan
 
人材開発の科学の最前線
人材開発の科学の最前線人材開発の科学の最前線
人材開発の科学の最前線
Tomohiro KIMURA
 

Similar to 課題 (20)

18.lifenet benkyo kai
18.lifenet benkyo kai18.lifenet benkyo kai
18.lifenet benkyo kai
 
児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート
 
君たちはどう生きるか‗郡山二中
君たちはどう生きるか‗郡山二中君たちはどう生きるか‗郡山二中
君たちはどう生きるか‗郡山二中
 
2021.2.23 アパレル×ごみセミナー
2021.2.23 アパレル×ごみセミナー2021.2.23 アパレル×ごみセミナー
2021.2.23 アパレル×ごみセミナー
 
17.edu forum
17.edu forum17.edu forum
17.edu forum
 
21.kyoto 2011 1223
21.kyoto 2011 122321.kyoto 2011 1223
21.kyoto 2011 1223
 
Mr.田口のフィンランドレポート
Mr.田口のフィンランドレポートMr.田口のフィンランドレポート
Mr.田口のフィンランドレポート
 
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
ツタグライベント#06 日本財団 高島氏セッション資料
 
【家族×コミュニティ】認定NPO法人こまちぷらす 理事長 森 祐美子氏
【家族×コミュニティ】認定NPO法人こまちぷらす 理事長 森 祐美子氏【家族×コミュニティ】認定NPO法人こまちぷらす 理事長 森 祐美子氏
【家族×コミュニティ】認定NPO法人こまちぷらす 理事長 森 祐美子氏
 
保護者向け就職セミナー「子どもの就職に向けて親ができる7つのこと」
保護者向け就職セミナー「子どもの就職に向けて親ができる7つのこと」保護者向け就職セミナー「子どもの就職に向けて親ができる7つのこと」
保護者向け就職セミナー「子どもの就職に向けて親ができる7つのこと」
 
Facebook 採用とは
Facebook 採用とはFacebook 採用とは
Facebook 採用とは
 
Facebook 採用とは
Facebook 採用とはFacebook 採用とは
Facebook 採用とは
 
Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)
 
Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)
 
Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)Facebook 採用とは 中村 (1)
Facebook 採用とは 中村 (1)
 
働きながら育児すること
働きながら育児すること働きながら育児すること
働きながら育児すること
 
Facebook 採用とは
Facebook 採用とはFacebook 採用とは
Facebook 採用とは
 
Facebook 採用とは
Facebook 採用とはFacebook 採用とは
Facebook 採用とは
 
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
-メディアドゥフォーラム資料- 電子図書館で取り組む地域創生(図書館総合展2017)
 
人材開発の科学の最前線
人材開発の科学の最前線人材開発の科学の最前線
人材開発の科学の最前線
 

課題