SlideShare a Scribd company logo
1 of 19
株式会社 ティアフォー 技術本部
村木 友哉
自動運転技術を活用した
運転技能評価アプリケーションのご紹介
2021/07/06
1
村木 友哉 / Tomoya MURAKI
技術本部 AI教習システムのテックリード
『 Tier IV 』にJOINした理由
● 自動運転ソフトウェアをOSSとして開発する戦略がすごいと思った
● エンジニアの割合が大きい
『 Tier IV 』でチャレンジしたいこと
自動運転の価値をユーザまで届けたい (社会問題の解決)
Profile
2
CONTENTS
1. なにをやっているか
5min
2. なぜやるのか
5min
3. どうやっているのか
8min
4. こんなことをやります! 2min
自動運転技術の詳細についてはお話しできませんが、
興味がある方は弊社テックブログをご覧ください! 3
1. なにをやっているか
4
自動運転技術を活用した
新しい運転教習システムの開発
2. なぜやるのか
7
自動運転車両はいつ普及する?
日本でレベル4以上の本格的な市場投入は2030年代に入ってからとの予測
→ 現時点で自動運転技術を活用できるフィールドはないか?
出典:富士キメラ総研
教習所を取り巻く環境
100万人
少子化や車離れにより
新規免許取得者数は減少
傾向にあるものの、
毎年100万人以上が
新たに免許を取得
35%減
指導員の高齢化・採用難
により2033年までに
指導員数は約35%減との
予測も
高齢者技能検査
2022年6月より一定の違
反歴のある75歳以上の運
転免許保持者(推定15万
人)に対して技能検査が
義務化
需給バランスが崩れ始めており「指導員不足」は大きな課題
→ 自動運転技術を活用することでこの課題を解決できるのではないか
3. どうやっているか
10
自動運転技術 LiDARを用いた自車位置推定
PCD高精度地図
LIDARセンサーデータ
車両に後付したLiDARセンサーデータ
と高精度地図を照らし合わせることで
、自車位置(地図内の位置と向き)を
高い精度でリアルタイムに推定
機械学習モデルを用いた顔向き推定
車内に設置したカメラからドライバー
の顔向きを推定することで右左折や進
路変更時の確認行動も評価可能
姿勢推定モデル
自動運転技術とAIを活用して運転技能を定量評価
被評価者の
運転
自動運転
ソフトウェア
センサー 評価モデル
評価
結果
自動運転ソフトウェアと
機械学習モデルを利用し、
走行位置, 速度, 車間距離,
確認行動など
十数の評価指標を抽出
運転行動をLiDAR, カメ
ラ, 車両情報等の数値デ
ータとして知得
指導員の評価手法をベ
ースとした
評価モデルにて
スコアリング
機械学習モデル
数値
データ
評価
指標
走行データ振り返り機能
位置情報を活用した音声ナビゲーション
15
教習機能
PC
評価アプリ
Androidタブレット
車載システム構成概略
ブラウザ
教習アプリ
Ubuntu
教習アプリ
React PWA
Autoware ROS nodes
API server
センサー
ROS
4. こんなことやります!
17
1. 2021年6月からサービス実証を開始
ユーザーの声をプロダクトに反映し、価値あるプロダクトを作り続けます
1. クラウド基盤の整備
走行データを管理・活用していくためのクラウド基盤を整備していきます
1. Autowareへフィードバック
評価データをAutowareの開発にフィードバックし、自動運転ソフトウェア開
発に貢献します
メンバー募集中
業界を変えるプロダクトを一緒に開発してくれ
るメンバーを募集しております!
● 自動運転ソフトウェアと連動した車載アプリの開発
○ C++/PythonでのROSプログラミング
○ Reactを用いたPWA
● データを管理するクラウド基盤の開発・運用
○ Reactを用いたSPA
○ AWSを用いたバックエンド
● プロダクトの品質改善
応募はこちらから
https://herp.careers/v1/tier4/_QOAsSbHqHrt
INTELLIGENT VEHICLES
FOR EVERYONE
© 2021 Tier IV, Inc. 20

More Related Content

What's hot

Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~ShuheiUda
 
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpythontomitomi3 tomitomi3
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティスAmazon Web Services Japan
 
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみたFirebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみたTomoe Sawai
 
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...Amazon Web Services Japan
 
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発慎一 古賀
 
Part 0: 製造リファレンス・アーキテクチャとは?(製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 0: 製造リファレンス・アーキテクチャとは?(製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 0: 製造リファレンス・アーキテクチャとは?(製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 0: 製造リファレンス・アーキテクチャとは?(製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Takeshi Fukuhara
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdf
makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdfmakoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdf
makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdfAkira Shibata
 
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門Amazon Web Services Japan
 
AIによるテスト・デバッグ技術 イントロ&チュートリアル
AIによるテスト・デバッグ技術 イントロ&チュートリアルAIによるテスト・デバッグ技術 イントロ&チュートリアル
AIによるテスト・デバッグ技術 イントロ&チュートリアルFuyuki Ishikawa
 
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンスAWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンスAmazon Web Services Japan
 
Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)Yoshinori Nakanishi
 
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出Takuya Minagawa
 
Kinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたKinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたMasaki Misawa
 
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめMLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめKenichi Sonoda
 
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方Keizo Tatsumi
 
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )Takeshi Fukuhara
 

What's hot (20)

Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
Azure サポート エンジニア直伝 ~ PowerShell 実践活用術 ~
 
MLOps入門
MLOps入門MLOps入門
MLOps入門
 
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
開発環境構築からはじめるPython VisualStudio Codeとpipenvで始めるpython
 
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
 
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみたFirebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
Firebase Authを Nuxt + Railsの自前サービス に導入してみた
 
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
20200422 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic Container Service (Amaz...
 
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
 
Part 0: 製造リファレンス・アーキテクチャとは?(製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 0: 製造リファレンス・アーキテクチャとは?(製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 0: 製造リファレンス・アーキテクチャとは?(製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 0: 製造リファレンス・アーキテクチャとは?(製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdf
makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdfmakoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdf
makoto shing (stability ai) - image model fine-tuning - wandb_event_230525.pdf
 
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
 
AIによるテスト・デバッグ技術 イントロ&チュートリアル
AIによるテスト・デバッグ技術 イントロ&チュートリアルAIによるテスト・デバッグ技術 イントロ&チュートリアル
AIによるテスト・デバッグ技術 イントロ&チュートリアル
 
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンスAWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
AWS Black Belt Techシリーズ リザーブドインスタンス & スポットインスタンス
 
Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)Chef社内勉強会(第1回)
Chef社内勉強会(第1回)
 
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
AWS Organizations連携サービスの罠(Security JAWS 第26回 発表資料)
 
20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出20160417dlibによる顔器官検出
20160417dlibによる顔器官検出
 
Kinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみたKinesis Firehoseを使ってみた
Kinesis Firehoseを使ってみた
 
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめMLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
 
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方ソフトウェアテストの最新動向の学び方
ソフトウェアテストの最新動向の学び方
 
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
 

Similar to 自動運転技術を活用した運転技能教習システムのご紹介

自動運転技術を活用した運転技能教習システムの開発
自動運転技術を活用した運転技能教習システムの開発自動運転技術を活用した運転技能教習システムの開発
自動運転技術を活用した運転技能教習システムの開発Tier_IV
 
SORACOM UG Explorer 2018 - IoTxAIを活用した小売業向け店舗解析サービスの仕組みとノウハウ
SORACOM UG Explorer 2018 -  IoTxAIを活用した小売業向け店舗解析サービスの仕組みとノウハウSORACOM UG Explorer 2018 -  IoTxAIを活用した小売業向け店舗解析サービスの仕組みとノウハウ
SORACOM UG Explorer 2018 - IoTxAIを活用した小売業向け店舗解析サービスの仕組みとノウハウ紘之 大田黒
 
アジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadogアジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadogNobuyasu Seki
 
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウDevelopers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ紘之 大田黒
 
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナー
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナーソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナー
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナーNaoya Maekawa
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化Yutaka Kato
 
Q a9 for ics(lotus) developers
Q a9 for ics(lotus) developersQ a9 for ics(lotus) developers
Q a9 for ics(lotus) developers賢次 海老原
 
Self-Driving System with IoT
Self-Driving System with IoTSelf-Driving System with IoT
Self-Driving System with IoTTier_IV
 
AITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえり
AITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえりAITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえり
AITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえりdsuke Takaoka
 
TIS 戦略技術センター AI技術推進室紹介
TIS 戦略技術センター AI技術推進室紹介TIS 戦略技術センター AI技術推進室紹介
TIS 戦略技術センター AI技術推進室紹介Takahiro Kubo
 
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?Developers Summit
 
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションMicrosoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションRie Moriguchi
 
ニンニンPepperアプリ概要と技術説明
ニンニンPepperアプリ概要と技術説明ニンニンPepperアプリ概要と技術説明
ニンニンPepperアプリ概要と技術説明chong song
 
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜Nozomi Ito
 
【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理
【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理
【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理Hinemos
 
AI for Media 2018 Update セミナー: 株式会社ユニゾンシステム: スピーチ AI を活用した文字起こしプラットホームの活用
AI for Media 2018 Update セミナー: 株式会社ユニゾンシステム: スピーチ AI を活用した文字起こしプラットホームの活用AI for Media 2018 Update セミナー: 株式会社ユニゾンシステム: スピーチ AI を活用した文字起こしプラットホームの活用
AI for Media 2018 Update セミナー: 株式会社ユニゾンシステム: スピーチ AI を活用した文字起こしプラットホームの活用Daiyu Hatakeyama
 
ShimBiz- 審美ラボ、「ShimBiZ(シンビズ)」を結成
ShimBiz- 審美ラボ、「ShimBiZ(シンビズ)」を結成ShimBiz- 審美ラボ、「ShimBiZ(シンビズ)」を結成
ShimBiz- 審美ラボ、「ShimBiZ(シンビズ)」を結成ShimBi Labs
 
FlexUnit4 & FlexMonkey を使おう
FlexUnit4 & FlexMonkey を使おうFlexUnit4 & FlexMonkey を使おう
FlexUnit4 & FlexMonkey を使おうShinjiro Watanabe
 
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1Koyo Takenoshita
 

Similar to 自動運転技術を活用した運転技能教習システムのご紹介 (20)

自動運転技術を活用した運転技能教習システムの開発
自動運転技術を活用した運転技能教習システムの開発自動運転技術を活用した運転技能教習システムの開発
自動運転技術を活用した運転技能教習システムの開発
 
SORACOM UG Explorer 2018 - IoTxAIを活用した小売業向け店舗解析サービスの仕組みとノウハウ
SORACOM UG Explorer 2018 -  IoTxAIを活用した小売業向け店舗解析サービスの仕組みとノウハウSORACOM UG Explorer 2018 -  IoTxAIを活用した小売業向け店舗解析サービスの仕組みとノウハウ
SORACOM UG Explorer 2018 - IoTxAIを活用した小売業向け店舗解析サービスの仕組みとノウハウ
 
アジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadogアジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadog
 
Smfl20201001
Smfl20201001Smfl20201001
Smfl20201001
 
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウDevelopers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ
Developers Summit Summer 2018 - 1日10TB以上の店舗映像を解析するサービスの仕組みとノウハウ
 
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナー
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナーソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナー
ソフトウェアエンジニアでなくてもアジャイルが分かるセミナー
 
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
GBDC 勉強会 #1 Python を用いたツール作成工数の最小化
 
Q a9 for ics(lotus) developers
Q a9 for ics(lotus) developersQ a9 for ics(lotus) developers
Q a9 for ics(lotus) developers
 
Self-Driving System with IoT
Self-Driving System with IoTSelf-Driving System with IoT
Self-Driving System with IoT
 
AITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえり
AITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえりAITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえり
AITCオープンラボ IoTx総まとめ これまでのふりかえり
 
TIS 戦略技術センター AI技術推進室紹介
TIS 戦略技術センター AI技術推進室紹介TIS 戦略技術センター AI技術推進室紹介
TIS 戦略技術センター AI技術推進室紹介
 
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
デブサミ2014【13-D-2】川田寛氏 HTML5がSIに与えた衝撃、エンジニアは何を学ぶべきか?
 
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッションMicrosoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
Microsoft Ignite 2021 前夜祭 – 注目のIgniteセッション
 
ニンニンPepperアプリ概要と技術説明
ニンニンPepperアプリ概要と技術説明ニンニンPepperアプリ概要と技術説明
ニンニンPepperアプリ概要と技術説明
 
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
完全版:「UI自動テストツールとAI」〜AIを使った自動テストの「今」と「未来」〜
 
【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理
【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理
【HinemosWorld2015】B1-3_【入門】Hinemosではじめるジョブ管理
 
AI for Media 2018 Update セミナー: 株式会社ユニゾンシステム: スピーチ AI を活用した文字起こしプラットホームの活用
AI for Media 2018 Update セミナー: 株式会社ユニゾンシステム: スピーチ AI を活用した文字起こしプラットホームの活用AI for Media 2018 Update セミナー: 株式会社ユニゾンシステム: スピーチ AI を活用した文字起こしプラットホームの活用
AI for Media 2018 Update セミナー: 株式会社ユニゾンシステム: スピーチ AI を活用した文字起こしプラットホームの活用
 
ShimBiz- 審美ラボ、「ShimBiZ(シンビズ)」を結成
ShimBiz- 審美ラボ、「ShimBiZ(シンビズ)」を結成ShimBiz- 審美ラボ、「ShimBiZ(シンビズ)」を結成
ShimBiz- 審美ラボ、「ShimBiZ(シンビズ)」を結成
 
FlexUnit4 & FlexMonkey を使おう
FlexUnit4 & FlexMonkey を使おうFlexUnit4 & FlexMonkey を使おう
FlexUnit4 & FlexMonkey を使おう
 
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
IoTあるじゃん北海道支部勉強会#1
 

More from Tier_IV

自動運転業界のSRE活動
自動運転業界のSRE活動自動運転業界のSRE活動
自動運転業界のSRE活動Tier_IV
 
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話トランクベース開発を活用して爆速に開発した話
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話Tier_IV
 
自動運転の会社でなぜデータ基盤が必要なのか?そこで今やっていること
自動運転の会社でなぜデータ基盤が必要なのか?そこで今やっていること自動運転の会社でなぜデータ基盤が必要なのか?そこで今やっていること
自動運転の会社でなぜデータ基盤が必要なのか?そこで今やっていることTier_IV
 
AWS X-Rayを使ったマイクロサービスのトレーサビリティ向上
AWS X-Rayを使ったマイクロサービスのトレーサビリティ向上AWS X-Rayを使ったマイクロサービスのトレーサビリティ向上
AWS X-Rayを使ったマイクロサービスのトレーサビリティ向上Tier_IV
 
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割Tier_IV
 
Tier Ⅳ Tech Meetup #1 - 世界初オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」ができること & 開発秘話 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #1 - 世界初オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」ができること & 開発秘話 -Tier Ⅳ Tech Meetup #1 - 世界初オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」ができること & 開発秘話 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #1 - 世界初オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」ができること & 開発秘話 -Tier_IV
 
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割Tier_IV
 
Autoware Architecture Proposal
Autoware Architecture ProposalAutoware Architecture Proposal
Autoware Architecture ProposalTier_IV
 
Mobilitydev2019 10 31_slideshare
Mobilitydev2019 10 31_slideshareMobilitydev2019 10 31_slideshare
Mobilitydev2019 10 31_slideshareTier_IV
 

More from Tier_IV (9)

自動運転業界のSRE活動
自動運転業界のSRE活動自動運転業界のSRE活動
自動運転業界のSRE活動
 
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話トランクベース開発を活用して爆速に開発した話
トランクベース開発を活用して爆速に開発した話
 
自動運転の会社でなぜデータ基盤が必要なのか?そこで今やっていること
自動運転の会社でなぜデータ基盤が必要なのか?そこで今やっていること自動運転の会社でなぜデータ基盤が必要なのか?そこで今やっていること
自動運転の会社でなぜデータ基盤が必要なのか?そこで今やっていること
 
AWS X-Rayを使ったマイクロサービスのトレーサビリティ向上
AWS X-Rayを使ったマイクロサービスのトレーサビリティ向上AWS X-Rayを使ったマイクロサービスのトレーサビリティ向上
AWS X-Rayを使ったマイクロサービスのトレーサビリティ向上
 
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割
 
Tier Ⅳ Tech Meetup #1 - 世界初オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」ができること & 開発秘話 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #1 - 世界初オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」ができること & 開発秘話 -Tier Ⅳ Tech Meetup #1 - 世界初オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」ができること & 開発秘話 -
Tier Ⅳ Tech Meetup #1 - 世界初オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」ができること & 開発秘話 -
 
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割
Unity x 自動運転シミュレーション、自動運転におけるGame Engineの役割
 
Autoware Architecture Proposal
Autoware Architecture ProposalAutoware Architecture Proposal
Autoware Architecture Proposal
 
Mobilitydev2019 10 31_slideshare
Mobilitydev2019 10 31_slideshareMobilitydev2019 10 31_slideshare
Mobilitydev2019 10 31_slideshare
 

自動運転技術を活用した運転技能教習システムのご紹介

Editor's Notes

  1. 25分 自己紹介:3分 なにをやっているか:5分 なぜやるのか:5分 どうやっているのか:5分 こんなことをやります:5分