SlideShare a Scribd company logo
八代で化石採集しよう!
2004年(長男が小4の時)親子で化石
採集の企画をした時の資料です。
2019年
八千把小学校 4年1組
親子レクリエーション
■親子で一緒に化石を探そう!
2004年 二見
化石って
なんだろう?
化石ってなんだろう?
■化石とは・・・・・
大昔の生物の遺骸や痕跡
いがい こんせき
化石ってなんだろう?
■大昔の生物の遺骸
いがい
→骨や歯、貝殻などの死骸
化石ってなんだろう?
■生物が生きていた跡
あと
→生きていた時の巣穴、はい跡、足跡
恐竜の足跡海底をはいまわった跡
化石ができるまで
■とても長い時間がかかるよ
くさらずに残ったものが化石になる死骸が土に埋もれます
昔の人は化石を
どう考えた?
昔の人は化石をどう考えた?
■おやおや、、、
山の上の石から、不思議な物が
出てきたぞ・・・・・・・・
エベレスト山で見つかった
二枚貝の化石
昔の人は化石をどう考えた?
■ヨーロッパ
大変だ! ノアの大洪水でおぼ
れて死んだ人が見つかったぞ~
ほんとうは
昔の人は化石をどう考えた?
■ヨーロッパ
大変だ! 魔法で石にされた
ヘビを発見したぞ~
ほんとうは
昔の人は化石をどう考えた?
■中国
やった! 病気を直すめずらしい
薬を見つけたぞ!
ほんとうは
腕足貝
(スピリファー)
の化石
昔の人は化石をどう考えた?
■日本
お月さまのウンコを見つけた!
ほんとうは
巻貝(ビカリア)の化石
昔の人は化石をどう考えた?
■日本
うわあ~ たいへんじゃ!
天狗様のツメを見つけただぁ~!
昔の人は化石をどう考えた?
■「天狗のツメ」の正体は?
ほんとうは
昔の人は化石をどう考えた?
■神さまが化石を作った(天地創造説)
を授業で教える国もある
進化論を発表したダーウィンに対する風刺画生物の進化
進化と変態
ポケモンは「進化?」する
進化と変態
■ポケモンは「進化?」する
ピチュー
ピカチュー
ライチュー
進化と変態
■これも「進化」かな?
キャタピー
トランセル
バタフリー
進化と変態
■「成長」による変化
幼虫
さなぎ
成虫
進化と変態
■一匹の生き物が「成長」すること
で変化することを「変態」という
へんたい
■一種類の生き物が、何世代もの
長い時間をかけて変化すること
を「進化」という
運がよければ、採集でき
(るかもしれない)
化石の紹介
化石の紹介
場所:宮地・上宮山
■一億年前(中生代・白亜紀)
八代層の化石を採集します
化石の紹介
プテロトリゴニア
■一億年前(中生代・白亜紀)八代層
ナノナビス
化石の紹介
ネイシア
■一億年前(中生代・白亜紀)八代層
プテリネラ
化石の紹介
エントリウム
■一億年前(中生代・白亜紀)八代層
ゲルビリア
化石の紹介
プリカツラ
■一億年前(中生代・白亜紀)八代層
アスタルテ
化石の紹介
ネモカルディウム
■一億年前(中生代・白亜紀)八代層
シュードハプロセラス
化石の紹介
こんなシダ化石が埋もれてる
■八千把小学校の運動場にも化石が
うもれている・・・って知ってた?
中生代・白亜紀
恐竜がいた1億年前って
どれくらい昔かな?
1億年前ってどれくらい昔かな?
■一秒に一年を数えてみよう
10秒数えたら10年とすると・・・
■5分数えたら、
60秒 X 5分 = 300秒
つまり、300年ぶん数えられる
1億年前ってどれくらい昔かな?
■授業で毎日、数えてみよう
1秒 1年で、1億年を数えるのにどれくらい
かかるだろう・・・
1時限は45分授業
1日 5時限の時間割がある
1年間に200日の出席
毎日、毎日、数えると・・・・
1億年前ってどれくらい昔かな?
■授業で1億年を数え終わるには
■みんなは、 46才になってるね
■松村先生は、60才になってるぞ
→ 36年もかかるよ!
地球と生命の生い立ち
地球と生命の生い立ち
■46億年前、宇宙のチリが集まって
太陽系が誕生した
地球と生命の生い立ち
■はじめは、地球はドロドロに溶けていた
地球と生命の生い立ち
■岩石が固まり、海ができた。
40億年前、地球上に生命が誕生した。
地球と生命の生い立ち
■生命は海中で生まれ、はじめは単純な
細胞だった
地球と生命の生い立ち
■生命は少しづつ進化して複雑になった
地球誕生 46億年 現在
ここからは、ちょっと難しい
らしいので、
お父さん・お母さん向け
地球の歴史年表
地質区分
地質区分
■46億年の歴史を区分する
地球誕生 46億年 現在
先カンブリア時代
古生代
中生代
新生代
地質区分
■46億年の歴史を区分する
地球誕生 46億年 現在
生
命
誕
生
三
葉
虫
時
代
恐
竜
時
代
単純な生物の時代
地質区分
■46億年の歴史を分ける区分
地質区分
■46億年の歴史を分ける区分
生命の進化
生命の進化
■進化の大爆発・・・難しいらしいので省略
生きている地球
【大陸は動いてる】
生きている地球
■現在の地球
生きている地球
■7億年前
生きている地球
■5億3000万年前
生きている地球
■3億年前
生きている地球
■2億2000万年前
生きている地球
■1億年前
生きている地球
■現在の地球
生きている地球
■未来の地球はどうなるんだろう・・・・?
未来の地球を
見てみよう
生きている地球
■2億5000万年後
生きている地球
■現在の地球
生きている地球
■2億5000万年後
なぜ大陸は動くのか
なぜ大陸は動くのか
■海底地図を見てみると・・・
なぜ大陸は動くのか
■海底の大山脈と、深い谷の謎
なぜ大陸は動くのか
■海底の大山脈(海嶺)
マントルがわきあがり、地殻ができる場所
なぜ大陸は動くのか
■海底の深い谷(海溝)
地殻が沈み込み、なくなる場所
なぜ大陸は動くのか
■海嶺で地殻が生まれ、海溝に沈みこむ
→ 大陸が移動する
なぜ大陸は動くのか
■日本は、地殻(プレート)が沈み込む場所
なぜ大陸は動くのか
■地震のおこる場所を見てみよう
なぜ大陸は動くのか
■日本で地震がおこるのは当たり前
1923年9月1日 関東大震災
なぜ大陸は動くのか
■日本で地震がおこるのは当たり前
2004年 新潟・中越地震
なぜ大陸は動くのか
■日本には断層がいっぱい
なぜ大陸は動くのか
■宇宙から見た日本
なぜ大陸は動くのか
■空から見た九州
なぜ大陸は動くのか
■空から見た熊本
なぜ大陸は動くのか
■日奈久断層
なぜ大陸は動くのか
■日奈久断層
お父さん・お母さん向け
終了
ここで問題
問題
■恐竜の卵の化石は発見されている?
恐竜の卵(プロトケラトプス)
問題
■これは何の化石?
恐竜のウンコ
絶滅した生き物たち
絶滅した生き物たち
■三葉虫
海中で大繁栄したが絶滅した
(古生代末:2億4500万年前に絶滅)
ここで問題
問題
■三葉虫が敵から身を守る方法は?
1.体がバラバラになり敵をおどかす
2.だんご虫みたいに体を丸める
絶滅した生き物たち
■体を丸めた三葉虫
絶滅した生き物たち
■メガネウラ
巨大トンボ(古生代・三畳紀に生息)
普通サイズのトンボ化石
羽を広げると70Cm
絶滅した生き物たち
■アーケロン
巨大カメ(中生代・白亜紀に生息)
全長 4m
絶滅した生き物たち
■アンモナイト
海で大進化したが、恐竜と一緒に絶滅した
(中生代末:6500万年前に絶滅)
絶滅した生き物たち
■アンモナイト
巻貝みたいだけど貝じゃないよ。
イカやタコの仲間だよ
絶滅した生き物たち
■アンモナイト
異常な巻き方に進化したものもある
日本で発見されたニッポニテス →
絶滅した生き物たち
■アンモナイトにあいた穴
アンモナイトを噛んだモササウルス →
絶滅した生き物たち
■恐竜
巨大な王者として君臨した
(中生代末:6500万年前に絶滅)
絶滅した生き物たち
■一番大きな恐竜
セイスモサウルス(35~45m)
絶滅した生き物たち
■熊本にも恐竜がいた!
ミフネリュウ(御船町や御所浦町で発見)
絶滅した生き物たち
■映画 ジュラシックパークに出てきた
ヴェロキラプトルって覚えてる?
絶滅した生き物たち
■最近の研究では、ヴェロキラプトルには
羽毛が生えていたかもしれない、、、
映画の映像 羽毛が生えた復元図
絶滅した生き物たち
■鳥は恐竜から進化した
なぜ、恐竜やアンモナイトは
絶滅したんだろう?
恐竜絶滅の原因
■恐竜が絶滅したのは中生代・白亜紀末
(6500万年前) 恐竜が絶滅した地層
地球上には
ほとんどない
イリジウム
が含まれていた
恐竜絶滅の原因
■巨大隕石が衝突した
恐竜絶滅の原因
■隕石衝突の場所がわかった
メキシコ湾の海底で発見
された巨大なクレーター
(直径100Km)
恐竜絶滅の原因
■6500万年前の隕石衝突で、地球環境が大きく
変化し、70%の種が絶滅した
ところが、これより前に
ほとんどの生物種(95%)が
絶滅した時代があった!
大量絶滅
古生代・二畳紀末
(2億5000万年前)
古生代末の大量絶滅
■2億5000万年前、大陸は一つになっていた。
これを超大陸「パンゲア」という
古生代末の大量絶滅
■超大陸「パンゲア」で火山の大噴火がおきた
古生代末の大量絶滅
■当時の大噴火で噴出した溶岩
(シベリア しま模様は溶岩の跡)
古生代末の大量絶滅
■古生代・二畳紀末(2億5000万年前)に
ほとんどの生物が死に絶えた
赤い点線が大絶滅のおこった時代の地層
古生代末の大量絶滅
■火山の大噴火で、地球環境が大きく変化し、
95%の種が絶滅した
古生代末の大量絶滅
■わずかな種だけが生き残った
生き残ったものが進化した →
生きた化石
生きた化石
■シーラカンス
恐竜と一緒に絶滅したと思われてい
たが、アフリカで発見された(1938年)
生きた化石
■シャミセンガイ
干潟にすむ腕足貝の仲間
熊本で発見された
4億年前の化石
生きた化石
■カブトガニ
カニに似ているが、原始的な体型を
残し、クモやサソリに近い
前がメスで、後がオス
生きた化石
■カブトガニ
干潟にすみ、口は足の中央にある。
ひっくり返して裏側から見たところ
赤ちゃん
生きた化石
■オウムガイ
殻を持っているけどイカやタコの仲間
殻の中には仕切りがある
生きた化石
■オウムガイ
アンモナイト(頭足類)に似ている
縫合線でアンモナイトを分類する →
生きた化石
■オキナエビス
日本で見つかった生きた化石(1876年)
貝殻に切れ込みのある原始的な巻貝
生きた化石
■オキナエビス
別名で長者貝とも言われ、非常に高価
生きた化石
■ゴキブリ
3億年を生きぬいた昆虫
みんなの家にもいるかなぁ~?
みんなも見たことあるかも・・・・
生きた化石
■イチョウ
中国と日本で生き残っていた
イチョウの化石
生きた化石
■イチョウ
雄株(オス)と雌株(メス)が別々
雄株(オス) 雌株(メス)
ギンナン
生きた化石
■メタセコイア
中国で生き残りが発見された(1941年)
生きた化石
■メタセコイア
じつは八千把小学校にもあるよ!
化石にお世話に
なってます
化石にお世話になってます
■七輪(しちりん)
→ じつは、化石でできてます
珪藻土(けいそうど)という
化石でできた土で作られています
化石にお世話になってます
■珪藻土(けいそうど)は
植物プランクトンの化石でできた土です
顕微鏡で見ると、化石が見えます
化石にお世話になってます
■コンクリート
→ 原料は化石(石灰岩)です
化石にお世話になってます
■石灰岩(せっかいがん)は
大昔のサンゴ礁の化石でできた石です
→ サンゴ礁が化石になると、石灰岩になります
化石にお世話になってます
■石灰岩(せっかいがん)は
サンゴや貝殻で出来た、炭酸カルシ
ウムが主成分の白っぽい石です
山口県 秋吉台
化石がたくさん
入っている
化石にお世話になってます
■八代城の石垣は石灰岩
城ができたばかりの頃は真っ白だったよ
化石にお世話になってます
■石灰岩の崖
球磨川・槍倒しの瀬
天然記念物の化石もある
メガロドン(厚歯二枚貝)
化石にお世話になってます
■球磨川・球泉洞
石灰岩の中が雨水で
溶けてできた鍾乳洞
化石にお世話になってます
■八代・大島は石灰岩の島
昔はコンクリート用に採掘していた
化石にお世話になってます
■ミニ知識
石灰岩に熱が加わって、
変質したものが大理石
大理石は別名
「結晶質石灰岩」と呼び
酸性雨に弱い。
大理石でできた、ミロのビーナス →
化石にお世話になってます
■石油(ガソリンなど)
→ じつは、化石でできてます
化石にお世話になってます
■石油ができるまで
→ 生物の死骸が熱で原油になります
化石にお世話になってます
■地下から石油をくみあげ、
大きなタンカーで日本へ運びます
かけがえのない地球
【地球の未来が危ない】
かけがえのない地球
■エネルギーの無駄使いで地球が
暖かくなってきた
二酸化炭素の増加
による地球の温暖化
かけがえのない地球
■温暖化で氷河が溶けはじめた
パステルツェ氷河
かけがえのない地球
■温暖化で氷河が溶けはじめた
ブロムストランド氷河
1922年2002年
かけがえのない地球
■オゾンホールが増大している
クーラー、冷蔵庫、
自動車のゴミの
「フロンガス」が
オゾンを破壊している
かけがえのない地球
■だんだん夜になってきた・・・
エネルギーの無駄使いはやめようね
■宇宙から見た夜の地球
化石探しに出発だ
■だんだん夜になってきた・・・■地球の歴史を見つけに行こう!

More Related Content

More from 地球人

Python開発環境構築ハンズオンセミナー
Python開発環境構築ハンズオンセミナーPython開発環境構築ハンズオンセミナー
Python開発環境構築ハンズオンセミナー
地球人
 
LPWA基礎の基礎
LPWA基礎の基礎LPWA基礎の基礎
LPWA基礎の基礎
地球人
 
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門数式もコードも使わないAI(人工知能)入門
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門
地球人
 
7月9日 B2Bマーケティングセミナーの駐車場案内
7月9日 B2Bマーケティングセミナーの駐車場案内7月9日 B2Bマーケティングセミナーの駐車場案内
7月9日 B2Bマーケティングセミナーの駐車場案内
地球人
 
KISオープンセミナー:ブロックチェーンの基盤技術と最新動向 久保氏資料
KISオープンセミナー:ブロックチェーンの基盤技術と最新動向 久保氏資料KISオープンセミナー:ブロックチェーンの基盤技術と最新動向 久保氏資料
KISオープンセミナー:ブロックチェーンの基盤技術と最新動向 久保氏資料
地球人
 
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門セミナー
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門セミナー数式もコードも使わないAI(人工知能)入門セミナー
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門セミナー
地球人
 
enPiT-everi受講のススメ
enPiT-everi受講のススメenPiT-everi受講のススメ
enPiT-everi受講のススメ
地球人
 
国はどのようにウソをつくのか?
国はどのようにウソをつくのか?国はどのようにウソをつくのか?
国はどのようにウソをつくのか?
地球人
 

More from 地球人 (8)

Python開発環境構築ハンズオンセミナー
Python開発環境構築ハンズオンセミナーPython開発環境構築ハンズオンセミナー
Python開発環境構築ハンズオンセミナー
 
LPWA基礎の基礎
LPWA基礎の基礎LPWA基礎の基礎
LPWA基礎の基礎
 
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門数式もコードも使わないAI(人工知能)入門
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門
 
7月9日 B2Bマーケティングセミナーの駐車場案内
7月9日 B2Bマーケティングセミナーの駐車場案内7月9日 B2Bマーケティングセミナーの駐車場案内
7月9日 B2Bマーケティングセミナーの駐車場案内
 
KISオープンセミナー:ブロックチェーンの基盤技術と最新動向 久保氏資料
KISオープンセミナー:ブロックチェーンの基盤技術と最新動向 久保氏資料KISオープンセミナー:ブロックチェーンの基盤技術と最新動向 久保氏資料
KISオープンセミナー:ブロックチェーンの基盤技術と最新動向 久保氏資料
 
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門セミナー
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門セミナー数式もコードも使わないAI(人工知能)入門セミナー
数式もコードも使わないAI(人工知能)入門セミナー
 
enPiT-everi受講のススメ
enPiT-everi受講のススメenPiT-everi受講のススメ
enPiT-everi受講のススメ
 
国はどのようにウソをつくのか?
国はどのようにウソをつくのか?国はどのようにウソをつくのか?
国はどのようにウソをつくのか?
 

八代で化石採集しよう!恐竜の化石も見つかったよ。