SlideShare a Scribd company logo
2014.07.24
SONICJAM
八木 貴之
Adobe Edge 系
アプリ触ってみた
自己紹介
・名前:八木 貴之(やぎ たかゆき)
・Facebook: https://www.facebook.com/jamesyagi
・twitter: @tarrkn
・所属: 株式会社SONICJAM Markup Engineer
・趣味: 登山、ノイズ音楽、電子顕微鏡
・マイブーム: ロードバイク
紹介するにあたり
・無償メンバーシップで利用可能です(一部機能制限有)

・CUI>GUI なエンジニアさんへ
・導入手順やDEMOは割愛
・随所にゆきわたった個人的見解
・ステマじゃありません
Edge Inspect
!
https://creative.adobe.com/ja/products/inspect
なんぞや
モバイルサイトのリモート検証ツール
【公式詳細】
!
Edge Inspect は、複数のモバイルデバイスでコンテンツを
プレビューする必要のある Web 開発者やデザイナーに不可欠なアプリケーションです。
!
複数の iOS と Android デバイスをワイヤレスでコンピューターと組み合わせ、
接続しているどのデバイスからでもスクリーンショットを作成したり、
HTML、CSS、JavaScript への変更をリアルタイムで確認することができます。
特徴
・PCを母艦として同期されたブラウジングが可能

・画面遷移もリアルタイムで複数デバイスへ反映
特徴 .1
ヤ○ト
・PCからリモートでデバイス上のHTML
 に対し、リアルタイムにデバッグ可能
特徴 .2
開発ツールはChrome
・PCからリモートでスクリーンショット撮影
特徴 .3
ついでなのか端末スペックが記された
テキストファイルも生成される。便利!
device_model = iPhone
device_res = 640x1136
orientation = portrait
os_name = iOS
os_version = 6.1.2
pixel_density = 326 ppi
request_id = 337fb2f0-9134-4f6c-
ae33-cea60aed42d8
status = Viewport
url = https://www.google.co.jp/
画像は即座にPCへ
・リロードからキャッシュ破棄までもリモート可能
・localhost, バーチャルホストもブラウズ可能
・ベーシック認証サイトもブラウズ可能
特徴 .etc
・煩雑だった実機検証フローを効率化、速度短縮
・RWDサイト制作の際はご活躍の予感
・スクリーンショット機能使って、接続デバイスのスペックをまるっと取得
・接続端末の表示画面が一気に切り替わるのが気持ちいい
メリット
デメリッ
ト
・同一ネットワーク接続という縛りがある
・初めて同期させる端末ごとへアプリインストールが必要
・ブラウズはOS標準ブラウザで行われるが、あくまでアプリ経由での表示となる
まとめ・感想
アプリ経由でブラウジングするので、WEBサイト制作となるとやはり生の
Safari, Androidブラウザーアプリでの検証が最終的には必要になるのなと。
なのでアプリ開発などには重宝される気がします。
でも一度設定&同期さえしてしまえばその後の利用が非常に楽だったので、
今後も普通にお世話になりそうです。
!
ただ、CUIで似たような事ができる「grunt-browser-sync」が便利らしく、
デバイスへのアプリインストールなども不要だし閲覧するブラウザも選ばない
ようなので、後日導入してみようと思います。
Edge Code
!
https://creative.adobe.com/ja/products/code
お、次か
なんぞや
HTML/CSS/JS コードエディタ
【公式詳細】
!
Edge Code は、HTML、CSS、JavaScript を扱う Web デベロッパー、
デザイナー向けの軽量コードエディターです。
Edge Code はブラウザーと連携し、コードへの変更を
直接画面に表示することで開発時間を短縮します。
特徴
・先行して公開されているオープンソース
 Brackets(http://brackets.io/)をコアに採用
特徴 .1
・コンテキスト内コード編集(クイック編集)
特徴 .2
・コード上でCSSドキュメントの閲覧

(クイックドキュメント)
特徴 .3
・HTMLのライブ開発(ライブプレビュー)
・簡易ローカルサーバー環境を標準搭載

・Edge Inspect と連動したモバイル開発環境
特徴 .4
・エディター内で画像をプレビュー
・カラー編集のための統合ビジュアルツール
・RequireJSやjQueryの標準サポート
・CSS、HTML、JavaScript 対応のコードヒント
・LESSをサポート
・JSLintの標準搭載

・多くのBrackets用プラグインが利用可能
特徴 .etc
Brackets Extension Registry
Vim化
Markdown
Snippets
Emmet
Theme
JSHintJasmine
Prefixr
特殊文字補完
Minifier
文字列変換
Todo
QUnit
Interactive-Linter
YUI3
コード整形
ToGist
ダミーテキスト生成
ゴミファイル抽出
Brackets Extension Registry
Vim化
Markdown
Snippets
Emmet
Theme
JSHintJasmine
Prefixr
特殊文字補完
Minifier
文字列変換
Todo
QUnit
Interactive-Linter
YUI3
コード整形
ToGist
ダミーテキスト生成
ゴミファイル抽出
Brackets Extension Registry
ToGist
エディタ上の選択したソースをシームレスに Github Gist へアップ
https://github.com/davidderaedt/togist
Brackets Extension Registry
ToDo
コメントの行頭に TODO / NOTE / FIXME / CHANGES / FUTURE 等の
各キーワードを付記するだけで、TODOリスト化して一覧してくれるプラグイン。
とても管理しやすく、カラーリングも見やすい。
https://github.com/mikaeljorhult/brackets-todo
・ちょっとした修正/検証作業であれば、xampp, mamp, grunt(connect), Vagrantなど
別途ローカルサーバの立ち上げを必要とせずエディタ内で完結するのでお手軽
・プリプロセッサを通過しないピュアなコードのみの対象となってしまうが、
クイック編集" & ライブプレビュー" がわりと高速かも
・CSS Shapesでテキストの回り込みに対してシェイプを定義したい時使える
・webフォントをシームレスに適応しながら吟味したい時使える
メリット
デメリッ
ト
・ クイック編集"、"ライブプレビュー" はけっこう魅力的だが、
タスクランナー等で各言語コンパイルする必要がある場合に活用できなくなってしまう
・コードビュー分割が不可
まとめ・感想
魅力的な機能はいくつかあるが、現在のサポート状況だと折角の

良い機能も生かしながら使えないかなと思いました。
現状だとまだ他のエディタと比べると見劣りするのは否めなく、
実務利用はしばらくない模様。でもクイック編集機能は素敵。
Edge Reflow
!
https://creative.adobe.com/ja/products/reflow
なんぞや
レスポンシブWebデザインツール
【公式詳細】
!
メディアクエリーブレークポイント、正確な CSS レイアウト、
グループ化などを使用して、レスポンシブデザインを素早く開始し、
正確なプロトタイプを作成できます。
Edge Reflow は Photoshop CC と連係しているため、クリック1つで
固定デザインをレスポンシブ Web デザインに変換できます。
特徴
・コード書かずにRWDのモックアップが作成可能 特徴 .1
・GUIで直感的にdivブロック、テキスト、

画像要素の配置が行える
特徴 .1
・プロパティパネルで細かいCSSの調整が可能 特徴 .1
・任意の幅でMediaQueriesの
ブレークポイントを設定可能
特徴 .2
・ブレークポイントごとの要素の表示非表示が可能
・モバイルorデスクトップファーストかの両アプローチに対応
特徴 .2
・編集画面でのレイアウトはそのままブラウザ上で再現
・Edge Inspect と連動したモバイル開発環境
特徴 .3
・保存するとreflowファイル(.rflw)を生成されて、
いつでも再編集可能
・psd上からEdge Reflowプロジェクトファイル生成可能
・PhoneGap Build (割愛) に移行してアプリの
プロトタイプ作成
・作成したモックのソースコード一式をパブリッシュ可能
特徴 .etc
/ Projectname
┣ / assets
┃ ┣ / img / ** … アセット画像格納
┃ ┣ boilerplate.css … normalize、ヘルパークラス、プリント用スタイル定義ファイル
┃ ┣ hoge.css … 作成したhogeページのcss定義ファイル
┃ ┣ hoge.html … 作成したhogeページのhtml (ビュー用html内でiframe表示)
┃ ┣ fuga.css … 作成したfugaページのcss定義ファイル
┃ ┣ fuga.html … 作成したfugaページのhtml (ビュー用html内でiframe表示)
┃ ┗ Project_Previewer.html … ビュー用html

┗━━ Projectname.rflw … EdgeReflowプロジェクトファイル
・コードが書けなくても使える、デザイナーも、ディレクターも
・動くデザインカンプ、情報設計、画面設計書として使える
・インターフェースが思ってたほどモッサリしていないかも
メリット
デメリッ
ト
・簡単なものだったらすぐ作れるが、慣れて使うレベルになるまでは少々苦痛を感じそう
・コードはパブリッシュ出来るが、実装に生かすための資源としては使いづらそうな印象
・アプリケーション上でコードの直接編集は行えない
まとめ・感想
デザイナーにpsdの延長線上ですごくラフな気持ちで使ってもらって
上手くワークフローに取り込めれば、プロジェクトチーム内での
意思疎通もスムーズに行えるような気もしました。
静止画ではイメージが共有しづらいブレークポイントの変化などが
このツールで共有されれば、無駄なpsdを作成せずに済むこともあるかも。
!
ただ、数値入力やらすべてにおいてコードを一切触らせてもらえない
徹底ぶりなので、コーダーやエンジニアは苦痛を感じやすいと思う。
デザイナーこそ活かすことが出来るツールじゃないかなという印象でした。
Edge Animate
!
https://creative.adobe.com/ja/products/animate
なんぞや
HTML5アニメーションツール
【公式詳細】
!
Edge Animate を使用すれば、Web デザイナーはデスクトップおよび
モバイルの両方を対象とした、Web、デジタルパブリッシング、
リッチメディア広告などで使用できる、インタラクティブな
HTML アニメーションを簡単に作成できます。
特徴
・FlashやAfterEffectsと似たGUI
・タイムラインで直感的にモーションアニメが作成できる
特徴 .1
・コードを一行も書かずHTML5アニメーションを再現
・canvas, CSS3ではなくDOMを使ってるのでバグや
モバイルデバイス間の差異も配慮されている
・パブリッシュ設定に、IE8以下対応用のボタンがあった…
特徴 .2
・SVGアートワークをIllustratorからコピペ可能
・スプライトシート読み込み
・サードパーティのJSライブラリ読み込み
・HTML5オーディオ&ビデオのサポート
・プリローダー簡単に挿入できる
・Edge Animate編集ファイルで再編集可能(.antmpl)
・作成したアニメーションのコード一式をパブリッシュ可能
特徴 .etc
/ 任意作成dir
┣ / edge_includes / … 外部読み込みしたvendor格納
┃ ┣ edge.4.0.0.min.js … コアライブラリ(自動で生成)
┃ ┗ jquery-2.0.3.min.js … これもデフォルト(自動で生成)
┣ / images / ** … アセット画像格納
┣ hoge.html … 処理が描画されるhtml
┣ hoge_edge.js … 画像やシンボルのプロパティ定義用
┣ hoge_edgeActions.js … トリガーなどのアクション定義用

┗ hoge_edgePreload.js … 必要なjsファイル一式の定義用
<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="keyframe_animation_finished_edgePreload.js"></script>
<style> .edgeLoad-EDGE-109228010 { visibility:hidden; }</style>

<div id="Stage" class= EDGE-109228010"></div>
・必要なライブラリと以下コードだけ抜き取れば、取り急ぎ移植できるっぽい
・Flashのタイムラインをいっぱい触ってた人はなんだか懐かしい気持ちになれる
・モバイルデバイスも対応したリッチメディア広告などがデザイナーでも作れそう
・タイムラインで頑張って作り込めば複雑なモーションも完成度高めで作れそう
・実務とは別としても、ゲームなどを手軽にネイティブアプリまで落とし込める
メリット
デメリッ
ト
・edge.jsのコアライブラリがそれなりに巨大( minで122KB )
・スプライトアニメーション生成を目的とするようなパラパラアニメ的な用途には向かない
・適当にモーション乱用してると、なんだかモッサリした古くさいものが出来上がる
・他のEdgeツールに比べるとインターフェースのモリモリ感が威圧的
まとめ・感想
モーションの領域にも踏み込んでいる感じのデザイナーの方に向いているツールかなと思い
ます。エンジニアと意思疎通計るためのツールとしても良いし、これを使ってくれ!という
感じで作成してもらったものをそのまま使うなども場合によってはアリかなと。
!
また、リッチなアニメーションを作り込むツールというよりは、タイムラインが長尺になり
がちな、恋愛シミュレーション (アプリですが実例あるようです) などのコンテンツ作成に
向いているかなと感じました。
例えばモーションは単純だけど、動的な紙芝居コンテンツを永遠と作るといった案件などあ
れば、何度か習作作った上で実務で使ってみても面白いかなと思いました。
以上。
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

What's hot

ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
Midori Hirose
 
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
健一 辰濱
 
ABC2016 Spring: Mobile App UX & Design Sprint
ABC2016 Spring: Mobile App UX & Design SprintABC2016 Spring: Mobile App UX & Design Sprint
ABC2016 Spring: Mobile App UX & Design Sprint
Nobuya Sato
 
Prott's design
Prott's designPrott's design
Prott's design
Yukihiro Kobayashi
 
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
Satoru Yamaguchi
 
確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計
Takayuki Fukatsu
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
yosuke sato
 
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
Kenta Ohsugi
 
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
Ryo Amano
 
モックを作ろう!アプリのための実践系UXデザイン 先生:大塚 晃
モックを作ろう!アプリのための実践系UXデザイン 先生:大塚 晃モックを作ろう!アプリのための実践系UXデザイン 先生:大塚 晃
モックを作ろう!アプリのための実践系UXデザイン 先生:大塚 晃
schoowebcampus
 
アプリ・サービスのUI/UXのモックアップ(ワイヤフレーム)の簡単な描き方
アプリ・サービスのUI/UXのモックアップ(ワイヤフレーム)の簡単な描き方アプリ・サービスのUI/UXのモックアップ(ワイヤフレーム)の簡単な描き方
アプリ・サービスのUI/UXのモックアップ(ワイヤフレーム)の簡単な描き方
Spath School
 
App inventor for bussiness
App inventor for bussinessApp inventor for bussiness
App inventor for bussiness
Takeaki Tada
 
Android UIデザイン入門
Android UIデザイン入門Android UIデザイン入門
Android UIデザイン入門
OESF Education
 
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDKGoogle Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDKMasahiro Wakame
 
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスHTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
アシアル株式会社
 
Android エンジニア あるある
Android エンジニア あるあるAndroid エンジニア あるある
Android エンジニア あるある
hidemichi kumazawa
 
Developers Summit 2013【15-E-3】モバイルファースト再考(Rethinking Mobile First)
Developers Summit 2013【15-E-3】モバイルファースト再考(Rethinking Mobile First)Developers Summit 2013【15-E-3】モバイルファースト再考(Rethinking Mobile First)
Developers Summit 2013【15-E-3】モバイルファースト再考(Rethinking Mobile First)
Nobuya Sato
 
UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味
Tatsuya_Yokoyama
 

What's hot (19)

ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
ユーザーの心に刺ささるためには - UX実践編 -
 
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
Appium を使って iOS / Android の UI テストを共通化
 
ABC2016 Spring: Mobile App UX & Design Sprint
ABC2016 Spring: Mobile App UX & Design SprintABC2016 Spring: Mobile App UX & Design Sprint
ABC2016 Spring: Mobile App UX & Design Sprint
 
Prott's design
Prott's designPrott's design
Prott's design
 
Pokelabo android web
Pokelabo android webPokelabo android web
Pokelabo android web
 
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
 
確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計
 
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンドネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
ネイティブアプリにおける、UI/インタラクションのトレンド
 
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
デザイナーとエンジニアが話す、iOSアプリケーション開発
 
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
MY JOB WEND TO VIETNUM? DevSumi ver.
 
モックを作ろう!アプリのための実践系UXデザイン 先生:大塚 晃
モックを作ろう!アプリのための実践系UXデザイン 先生:大塚 晃モックを作ろう!アプリのための実践系UXデザイン 先生:大塚 晃
モックを作ろう!アプリのための実践系UXデザイン 先生:大塚 晃
 
アプリ・サービスのUI/UXのモックアップ(ワイヤフレーム)の簡単な描き方
アプリ・サービスのUI/UXのモックアップ(ワイヤフレーム)の簡単な描き方アプリ・サービスのUI/UXのモックアップ(ワイヤフレーム)の簡単な描き方
アプリ・サービスのUI/UXのモックアップ(ワイヤフレーム)の簡単な描き方
 
App inventor for bussiness
App inventor for bussinessApp inventor for bussiness
App inventor for bussiness
 
Android UIデザイン入門
Android UIデザイン入門Android UIデザイン入門
Android UIデザイン入門
 
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDKGoogle Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDK
Google Glassでできること XE11版 最新開発情報 Mirror API & GDK
 
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティスHTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
 
Android エンジニア あるある
Android エンジニア あるあるAndroid エンジニア あるある
Android エンジニア あるある
 
Developers Summit 2013【15-E-3】モバイルファースト再考(Rethinking Mobile First)
Developers Summit 2013【15-E-3】モバイルファースト再考(Rethinking Mobile First)Developers Summit 2013【15-E-3】モバイルファースト再考(Rethinking Mobile First)
Developers Summit 2013【15-E-3】モバイルファースト再考(Rethinking Mobile First)
 
UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味UXデザインをゆるく学ぶ意味
UXデザインをゆるく学ぶ意味
 

Viewers also liked

CCA EAP Capabilities
CCA EAP CapabilitiesCCA EAP Capabilities
CCA EAP Capabilities
CCA Inc
 
CrowdTruth @DIR2015
CrowdTruth @DIR2015CrowdTruth @DIR2015
CrowdTruth @DIR2015
Anca Dumitrache
 
Dr browns
Dr brownsDr browns
Dr browns
pospelov72
 
Royale Business Presentation 2014 - U.S.A Distributor
Royale Business Presentation 2014 - U.S.A DistributorRoyale Business Presentation 2014 - U.S.A Distributor
Royale Business Presentation 2014 - U.S.A Distributor
Nikki Albright
 
Indian real estate market Asia india
Indian real estate market Asia india Indian real estate market Asia india
Indian real estate market Asia india
sunil seth kakkad
 
Linden lab
Linden labLinden lab
Linden lab
Ankur Mukherjee
 
Flexbot talk at @fablab10
Flexbot talk at @fablab10Flexbot talk at @fablab10
Flexbot talk at @fablab10
flexbot
 
Harassment is in_the_eye_of_the_beholder
Harassment is in_the_eye_of_the_beholderHarassment is in_the_eye_of_the_beholder
Harassment is in_the_eye_of_the_beholder
CCA Inc
 
Aide publique au développement
Aide publique au développementAide publique au développement
Aide publique au développement
Boukary Kassogue
 
Marketing ideations
Marketing ideationsMarketing ideations
Marketing ideations
sunil seth kakkad
 
INDUSTRIAL DEVELOPMENT SIZING & PRICING IN INDIA FOR INDUSTRIAL TOWNSHIP IN...
INDUSTRIAL DEVELOPMENT  SIZING & PRICING IN INDIA FOR  INDUSTRIAL TOWNSHIP IN...INDUSTRIAL DEVELOPMENT  SIZING & PRICING IN INDIA FOR  INDUSTRIAL TOWNSHIP IN...
INDUSTRIAL DEVELOPMENT SIZING & PRICING IN INDIA FOR INDUSTRIAL TOWNSHIP IN...
sunil seth kakkad
 
Sunil sales statergy
Sunil  sales statergySunil  sales statergy
Sunil sales statergy
sunil seth kakkad
 
INDIA REAL ESTATE MARKET 2014-15
INDIA REAL ESTATE MARKET 2014-15 INDIA REAL ESTATE MARKET 2014-15
INDIA REAL ESTATE MARKET 2014-15 sunil seth kakkad
 
Price trend mumbai 2014.
Price trend mumbai 2014.Price trend mumbai 2014.
Price trend mumbai 2014.
sunil seth kakkad
 
Navi mumbai demand supply
Navi mumbai demand supplyNavi mumbai demand supply
Navi mumbai demand supply
sunil seth kakkad
 
Bisleri is it still a brand
Bisleri  is it still a brandBisleri  is it still a brand
Bisleri is it still a brand
Ankur Mukherjee
 
Curriculum Vitae UPDATED 2016
Curriculum Vitae UPDATED 2016Curriculum Vitae UPDATED 2016
Curriculum Vitae UPDATED 2016M.fawzi albarazi
 
Kuasmun second class - ROP
Kuasmun second class - ROPKuasmun second class - ROP
Kuasmun second class - ROP
kuasmun_2014
 
Bhiwandi industrial demand supply Real estate
Bhiwandi industrial demand supply Real estate Bhiwandi industrial demand supply Real estate
Bhiwandi industrial demand supply Real estate
sunil seth kakkad
 

Viewers also liked (20)

CCA EAP Capabilities
CCA EAP CapabilitiesCCA EAP Capabilities
CCA EAP Capabilities
 
CrowdTruth @DIR2015
CrowdTruth @DIR2015CrowdTruth @DIR2015
CrowdTruth @DIR2015
 
Building the Customer Centric Enterprise
Building the Customer Centric EnterpriseBuilding the Customer Centric Enterprise
Building the Customer Centric Enterprise
 
Dr browns
Dr brownsDr browns
Dr browns
 
Royale Business Presentation 2014 - U.S.A Distributor
Royale Business Presentation 2014 - U.S.A DistributorRoyale Business Presentation 2014 - U.S.A Distributor
Royale Business Presentation 2014 - U.S.A Distributor
 
Indian real estate market Asia india
Indian real estate market Asia india Indian real estate market Asia india
Indian real estate market Asia india
 
Linden lab
Linden labLinden lab
Linden lab
 
Flexbot talk at @fablab10
Flexbot talk at @fablab10Flexbot talk at @fablab10
Flexbot talk at @fablab10
 
Harassment is in_the_eye_of_the_beholder
Harassment is in_the_eye_of_the_beholderHarassment is in_the_eye_of_the_beholder
Harassment is in_the_eye_of_the_beholder
 
Aide publique au développement
Aide publique au développementAide publique au développement
Aide publique au développement
 
Marketing ideations
Marketing ideationsMarketing ideations
Marketing ideations
 
INDUSTRIAL DEVELOPMENT SIZING & PRICING IN INDIA FOR INDUSTRIAL TOWNSHIP IN...
INDUSTRIAL DEVELOPMENT  SIZING & PRICING IN INDIA FOR  INDUSTRIAL TOWNSHIP IN...INDUSTRIAL DEVELOPMENT  SIZING & PRICING IN INDIA FOR  INDUSTRIAL TOWNSHIP IN...
INDUSTRIAL DEVELOPMENT SIZING & PRICING IN INDIA FOR INDUSTRIAL TOWNSHIP IN...
 
Sunil sales statergy
Sunil  sales statergySunil  sales statergy
Sunil sales statergy
 
INDIA REAL ESTATE MARKET 2014-15
INDIA REAL ESTATE MARKET 2014-15 INDIA REAL ESTATE MARKET 2014-15
INDIA REAL ESTATE MARKET 2014-15
 
Price trend mumbai 2014.
Price trend mumbai 2014.Price trend mumbai 2014.
Price trend mumbai 2014.
 
Navi mumbai demand supply
Navi mumbai demand supplyNavi mumbai demand supply
Navi mumbai demand supply
 
Bisleri is it still a brand
Bisleri  is it still a brandBisleri  is it still a brand
Bisleri is it still a brand
 
Curriculum Vitae UPDATED 2016
Curriculum Vitae UPDATED 2016Curriculum Vitae UPDATED 2016
Curriculum Vitae UPDATED 2016
 
Kuasmun second class - ROP
Kuasmun second class - ROPKuasmun second class - ROP
Kuasmun second class - ROP
 
Bhiwandi industrial demand supply Real estate
Bhiwandi industrial demand supply Real estate Bhiwandi industrial demand supply Real estate
Bhiwandi industrial demand supply Real estate
 

Similar to AdobeEdge系アプリ触ってみた

【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
Tomonori Watanabe
 
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
SEGADevTech
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Saki Homma
 
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグAdobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Keisuke Todoroki
 
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
Tsuyoshi Nakao
 
Abc2012f adamrocker
Abc2012f adamrockerAbc2012f adamrocker
Abc2012f adamrocker
adamrocker
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Saki Homma
 
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOSApproach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Fumiya Sakai
 
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
Takeaki Tada
 
Android-Binding Before / After
Android-Binding Before / AfterAndroid-Binding Before / After
Android-Binding Before / After
Tomonori Ohba
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
Yusuke Hirao
 
Ssi 20150519
Ssi 20150519Ssi 20150519
Ssi 20150519
真一 藤川
 
App shortcuts
App shortcutsApp shortcuts
App shortcuts
Namito Satoyama
 
No4
No4No4
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回 @Co-Edo
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回    @Co-EdoiOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回    @Co-Edo
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回 @Co-Edo
Megumi Otani(Czenhe)
 
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介Mori Shingo
 
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival FukuokaHTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
Keisuke Todoroki
 
Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~
Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~
Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~
Masahiro Hidaka
 
人が人を呼ぶアプリづくりの事例
人が人を呼ぶアプリづくりの事例人が人を呼ぶアプリづくりの事例
人が人を呼ぶアプリづくりの事例
leverages_event
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshopYoichiro Sakurai
 

Similar to AdobeEdge系アプリ触ってみた (20)

【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
 
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグAdobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
 
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
 
Abc2012f adamrocker
Abc2012f adamrockerAbc2012f adamrocker
Abc2012f adamrocker
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOSApproach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
Approach of Prototyping for making Application User Interface about iOS
 
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
デブサミ 2013 日本App Inventorユーザー会
 
Android-Binding Before / After
Android-Binding Before / AfterAndroid-Binding Before / After
Android-Binding Before / After
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
 
Ssi 20150519
Ssi 20150519Ssi 20150519
Ssi 20150519
 
App shortcuts
App shortcutsApp shortcuts
App shortcuts
 
No4
No4No4
No4
 
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回 @Co-Edo
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回    @Co-EdoiOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回    @Co-Edo
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回 @Co-Edo
 
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
 
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival FukuokaHTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
 
Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~
Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~
Devsumi2013 15-C-1 実践!スマホアプリのマネタイズ!! ~マーケット把握術と iPhone&Androidプログラミングテクニック~
 
人が人を呼ぶアプリづくりの事例
人が人を呼ぶアプリづくりの事例人が人を呼ぶアプリづくりの事例
人が人を呼ぶアプリづくりの事例
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop
 

AdobeEdge系アプリ触ってみた