SlideShare a Scribd company logo
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved.
RTOCS#8
あなたがヤマダホールディングスの山田昇会長なら、黒字化に
至っていない傘下の大塚家具の業績をいかに好転させるか
Koh Takahashi
2021.8.31
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 1
1
RTOCSとは
RTOCS(Real Time Online Case Study)とは、注目される時事問題をピック
アップし、自らをその当事者とした場合に、戦略的なアプローチの考察から、結論まで
をどのように導くのかを示す実践型のケーススタディである。
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 2
2
ヤマダホールディングスの基本情報
主力事業のヤマダ電機をかかえるヤマダホールディングスは、1973年に群馬県で創業した個人家電店を起源とする企業
である。直近の連結売上高は約1兆7千億円と国内最大手の家電量販店チェーンである。
(出所)同社HP
会社名
本社所在地
創業
代表者
事業内容
資本金
売上高
社員数
株式公開
会社概要
株式会社 ヤマダホールディングス
群馬県高崎市栄町1番1号
1973年4月
代表取締役会長 兼 CEO 山田 昇
グループ経営戦略の企画・立案及びグループ会社の経営管理・監督、
グループ共通業務等運営
連結710億円
1兆7,525億円(2021年3月期)
連結19,985名、単体10,539名
東証一部上場
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 3
3
大塚家具買収の経緯
(参考)Wikipedia
1969年3月 大塚勝久氏が埼玉県春日部市にて株式会社大塚家具センターを設立
1978年7月 株式会社大塚家具に商号変更
1996年3月 本社を東京都江東区有明に移転
2009年3月 大塚久美子氏が社長就任
2014年7月 大塚久美子氏が社長を解任され、大塚勝久会長が社長を兼任
2015年1月 大塚久美子氏が社長に復帰し、同年、大塚勝久会長が退任
2019年12月 ヤマダ電機(*現ヤマダホールディングス)の子会社になる
2020年12月 大塚久美子社長が退任
2021年8月 大塚家具上場廃止
2021年9月 ヤマダホールディングスの完全子会社になる
大塚家具の沿革とこれまでの経緯
経営方針の違いから創業家によ
る激しいプロキシーファイトが発生。
大塚久美子氏が代表に就任し、
勝久氏は「匠大塚」を起業
その後、経営が立ち行かなくな
りヤマダホールディングスの参加
に入り、大塚久美子氏は社長
を退任に追い込まれた
大塚家具は大塚勝久氏が創業した大塚家具センターを起源とする高級家具を強みとする家具の小売業者である。
2010年代に発生した親子間での激しいプロキシーファイトを経て、大塚久美子氏が経営権を握る体制となり経営が悪化。
その後、ヤマダホールディングスの完全子会社となり大塚久美子氏は退任。経営再建の道半ばで現在に至る。
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 4
4
グループ会社
大塚家具を子会社化したヤマダホールディングスは大きく5つのセグメントで事業展開を行っている。主力はデンキセグメント
となるが、連結対象の子会社は20社を超えており多角化を模索する中で、大塚家具との相乗効果が期待されている。
(出所)同社HP
デンキセグメント
ヤマダホールディングスのグループ会社
その他セグメント
住建セグメント 金融セグメント 環境セグメント
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 5
5
セグメント別の売上構成比
(出所)同社IR資料をもとに作成
80.6 10.5 0.2 3.6 5.2
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
デンキ 住建 金融 環境 その他
セグメント別売上高構成比(2021年3月期)
0
500,000
1,000,000
1,500,000
2,000,000
2,500,000
0
20,000
40,000
60,000
80,000
100,000
120,000
140,000
160,000
1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021
売上高及び経常利益の推移
売上高 経常利益
(百万円)
ヤマダホールディングスの売上高推移は2011年をピークに緩やかな下降局面にあったが、直近の2021年度についてはコロ
ナ禍における巣ごもり特需により持ち直している状況。またセグメント別の売上高比率を見ると、大塚家具が属するその他
セグメントは全体の約5%ほどとなり、現時点ではグループ全体への影響は軽微な一事業に過ぎないことが伺える。
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 6
6
大塚家具の売上高推移
(出所)同社IR資料をもとに作成
68,805 69,649 70,063
72,770
66,804
57,925 56,912
54,367 54,520
56,231 55,502
58,005
46,308
41,080
37,388
34,856
4,422
5,471
5,351 4,781
1,457
(1,337)
39
1,304 1,318
1,004
(242)
633
(4,437)
(5,145)
(5,314)
(7,754)
(10,000)
(8,000)
(6,000)
(4,000)
(2,000)
0
2,000
4,000
6,000
8,000
0
10,000
20,000
30,000
40,000
50,000
60,000
70,000
80,000
2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2020
売上高及び経常利益の推移
売上高 経常利益
(百万円)
大塚家具は2009年に大塚久美子氏が社長に就任してから、成長に陰りが見え始め、2014年に創業者の大塚勝久氏
が社長に復帰する。その後、経営方針の違いから親子間で激しいプロキシーファイトを経て、久美子氏が勝利し経営権を
握るものの、それ以降、大塚家具の経営は急激に悪化の一途をたどることとなった。
大塚久美子氏
が社長に就任
久美子氏が解任
され、勝久氏が
社長に復帰
久美子氏が社長
に復帰し、勝久
氏が解任
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 7
7
大塚家具の株価推移
(出所)Yahoo!ファイナンス
2001/9
大塚家具の株価推移
2005/2 2009/2 2013/2 2017/2 2021/1
お家騒動を経たあとの業績悪化は株価にも如実に表れており、特に大塚久美子氏が社長に返り咲いた2015年以降に
下降傾向が加速し、2021年8月に上場廃止、同9月にヤマダホールディングスの完全子会社となった。
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 8
8
家具・インテリア市場規模
帝国データバンクの直近の調査結果によると、家具・インテリア販売市場はコロナ禍で過去最高を更新する規模に拡大し
ている。内訳をみると、増収している事業者には濃淡があり、まさにK字経済が鮮明に表れている市場だと言える。
(出所)帝国データバンク
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 9
9
上位10社の売上高シェア
家具販売事業者の売上高上位10社のシェアを見ると、ニトリHDが圧倒的なシェアを有している。そのニトリHDは3位の島
忠を昨年12月に傘下に収めており、今後、より強靭な一強体制となり他の事業者にとっては競争は厳しさを増す状況。
(出所)各社IR資料をもとに作成
企業名 売上高(億円) シェア
1. ニトリHD
2. 良品計画
3. 島忠
4. イケアジャパン
5. 東京インテリア家具
6. ナフコ
7. 大塚家具
8. アクタス
9. カッシーナ・イクスシー
10. ミサワ
7,169
1,793
1,535
867
521
475
277
169
110
109
⇑
⇓
⇒
⇒
⇒
⇗
⇓
⇒
⇓
⇒
55%
14%
12%
7%
4%
4%
2%
1%
1%
1%
*家具・ホームファッションセグメント
*上位10社の売上高の合計を100%として算出
※2020年12月に経営統合
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 10
10
ヤマダHD傘下での大塚家具の取り組み
大塚家具はヤマダホールディングスの傘下に入った後に、ヤマダ電機との店舗の統合や直近ではリフォーム事業への参入な
どの発表もあったが、業績を改善・拡大する柱にはまだ育っていない。
(出所)同社HP
インテリアリフォームYAMADA前橋店
LABI品川大井町
LABI名古屋
リフォーム事業への参入を発表
ヤマダ電機との店舗統合
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 11
11
大塚家具のEC売上高
経産省の「電子商取引に関する市場調査(令和元年度)」によると生活雑貨・家具・インテリア市場におけるEC化率
は約23%であるが、大塚家具の直近のEC売上高は約7億円と売上高に対する比率は約2.5%となることから、実店舗に
おける売上依存度の高さを是正するDXの改善余地はあると思われる。
(出所)同社IR資料
LINEやZoomを活用したリモートサービス YouTubeによる情報発信
様々な企業努力は垣
間見えるが、売上高に
対するEC化率はまだま
だ低い状況
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 12
12
大塚家具の現状と課題
業績は悪化の一途をたどる中、ヤマダホールディングスの子会社化以降も現状では業績が好転させうる兆しは見えていな
い。しかしながら、他社との差別化を明確にし、EC比率化を上げることによってまだ活路はあると思われる。
自社
競合
市場
• 業績は悪化の一途をたどっている
• ヤマダの子会社になってからも、シナジー効
果はまだ発揮できていない
現状 課題
• 最大手のニトリHDが島忠と経営統合し、
更なる経営強化を図っている
• コロナ後のK字経済が鮮明になりつつある
• 巣ごもり特需もあり過去最大規模に拡大
• EC化率は20%を超えており、DXの改革余
地は大きい
• 自社のポジショニング
及び他社との差別化
が明確ではない
• コロナ禍により店舗へ
の集客に限界がある
中で、ECへの移行が
進んでいない
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 13
13
方向性(案)
ECにおける収益を拡大させるために、取扱商品全てを対象に高級家具のサブスクリプションモデルを提案する。
最低利用期間を6カ月とし、2年間の満期時点で購入も可能とするビジネスモデルを採用する。リモートワークの拡充によ
る在宅時間の増加に新たなニーズを見出し、大塚家具が取り扱う高級家具をまずは気軽に試してもらい客層を広げる。
大塚家具
ヤマダホールディングス
家具メーカー
卸・問屋
SPA
管理・整備代行
利用者A
(新品レンタル希望)
1. 家具納入
2. サイト訪問・レンタル発注
3. 商品発送
4. 満額支払い(購入買取の場合)
5. 返却(途中解約の場合)
利用者B
(中古品レンタル希望)
6. サイト訪問・レンタル発注
7. 整備済み商品発送
※購入・返却プロセスは新品レンタル希望者と同一
レンタル代金の算出方法
定価販売価格 x 状態係数(*) / 24 = 月額レンタル料金
(*) 状態係数:
新品 => 1.5
中古A => 1.3
中古B => 1.2
中古C => 1.1
中古D => 1.0
その他条件:
• 最低利用期間は6カ月とする
• 24カ月満額支払い時には自動的に購入でき返却不要
• レンタル期間中に残期間分の一括支払い(購入)も可能とする
• CVRを最大化させるためのHPやアプリの改修は必須という前提
大塚家具サブスクリプションモデル(案)
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 14
14
方向性(案)
サブスクリプションモデルのCVRを最大化するために、AR技術を活用したインテリアアプリを導入する。
対象となる家具全てをスマホのカメラ越しに自分の部屋に配置して、店舗に足を運ぶことなくインテリアの検討を可能とする。
以下のような先行事例をベンチマークしつつ、UI/UXに強みのある外部の会社に設計・開発の協力を仰ぐ。
(出所)各社HP
RoomCoAR IKEA Place
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 15
髙橋 功(タカハシ コウ)
k.takahashi85@gmail.com
Contact
Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 16
END

More Related Content

What's hot

forStartups 会社説明資料
forStartups 会社説明資料forStartups 会社説明資料
forStartups 会社説明資料
for Startups, Inc.
 
ボーダレスグループ会社紹介資料
ボーダレスグループ会社紹介資料ボーダレスグループ会社紹介資料
ボーダレスグループ会社紹介資料
BORDERLESSJAPAN
 
Capturing Startup Value
Capturing Startup ValueCapturing Startup Value
Capturing Startup Value
Yohei Sawayama
 
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチMasakazu Masujima
 
株式会社フィックスターズの会社説明資料(抜粋)
株式会社フィックスターズの会社説明資料(抜粋)株式会社フィックスターズの会社説明資料(抜粋)
株式会社フィックスターズの会社説明資料(抜粋)
Fixstars Corporation
 
ヘッジファンドダイレクト事業紹介プレゼンテーション
ヘッジファンドダイレクト事業紹介プレゼンテーションヘッジファンドダイレクト事業紹介プレゼンテーション
ヘッジファンドダイレクト事業紹介プレゼンテーション
Soichiro Takaoka
 
Imitsu saas
Imitsu saasImitsu saas
Imitsu saas
ryosasaki18
 
Creww growth202104
Creww growth202104Creww growth202104
Creww growth202104
Kenta Kato
 
15 09-03 アスタミューゼサービス総合案内-2
15 09-03 アスタミューゼサービス総合案内-215 09-03 アスタミューゼサービス総合案内-2
15 09-03 アスタミューゼサービス総合案内-2
astamuse company, ltd.
 

What's hot (9)

forStartups 会社説明資料
forStartups 会社説明資料forStartups 会社説明資料
forStartups 会社説明資料
 
ボーダレスグループ会社紹介資料
ボーダレスグループ会社紹介資料ボーダレスグループ会社紹介資料
ボーダレスグループ会社紹介資料
 
Capturing Startup Value
Capturing Startup ValueCapturing Startup Value
Capturing Startup Value
 
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ
持続可能なベンチャーエコシステムの確立に向けたボトムアップ・アプローチ
 
株式会社フィックスターズの会社説明資料(抜粋)
株式会社フィックスターズの会社説明資料(抜粋)株式会社フィックスターズの会社説明資料(抜粋)
株式会社フィックスターズの会社説明資料(抜粋)
 
ヘッジファンドダイレクト事業紹介プレゼンテーション
ヘッジファンドダイレクト事業紹介プレゼンテーションヘッジファンドダイレクト事業紹介プレゼンテーション
ヘッジファンドダイレクト事業紹介プレゼンテーション
 
Imitsu saas
Imitsu saasImitsu saas
Imitsu saas
 
Creww growth202104
Creww growth202104Creww growth202104
Creww growth202104
 
15 09-03 アスタミューゼサービス総合案内-2
15 09-03 アスタミューゼサービス総合案内-215 09-03 アスタミューゼサービス総合案内-2
15 09-03 アスタミューゼサービス総合案内-2
 

Similar to Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略

20170123 商社セミナー 北村
20170123 商社セミナー 北村20170123 商社セミナー 北村
20170123 商社セミナー 北村
Seminer Goodfind
 
20161217 商社セミナー 北村
20161217 商社セミナー 北村20161217 商社セミナー 北村
20161217 商社セミナー 北村
Seminer Goodfind
 
東京キチ/スペース活用&シェアリングライフ
東京キチ/スペース活用&シェアリングライフ東京キチ/スペース活用&シェアリングライフ
東京キチ/スペース活用&シェアリングライフ
Toshiyuki Nakamura
 
Acehome seminar
Acehome seminarAcehome seminar
Acehome seminarloftwork
 
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
Koh Takahashi
 
Chihou sousei
Chihou souseiChihou sousei
Chihou sousei
YusukeKoizumi2
 
proposal new.pptx
proposal new.pptxproposal new.pptx
proposal new.pptx
ssuser1c8595
 
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
Daisuke Kimura
 
venture-seminar2011
venture-seminar2011venture-seminar2011
venture-seminar2011
YUTAKA ITO
 
新卒イベント エンジニアトーク20130530
新卒イベント エンジニアトーク20130530新卒イベント エンジニアトーク20130530
新卒イベント エンジニアトーク20130530Atsuto Suyama
 
TGA説明会資料2021
TGA説明会資料2021TGA説明会資料2021
TGA説明会資料2021
makotomakoto2
 
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
真一 藤川
 
【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値
【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値
【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値
Uchino Masahiro
 
株式会社デジタルフォルン会社説明資料~事業内容~
株式会社デジタルフォルン会社説明資料~事業内容~株式会社デジタルフォルン会社説明資料~事業内容~
株式会社デジタルフォルン会社説明資料~事業内容~
DIGITAL VORN
 
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
YUTAKA ITO
 

Similar to Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略 (15)

20170123 商社セミナー 北村
20170123 商社セミナー 北村20170123 商社セミナー 北村
20170123 商社セミナー 北村
 
20161217 商社セミナー 北村
20161217 商社セミナー 北村20161217 商社セミナー 北村
20161217 商社セミナー 北村
 
東京キチ/スペース活用&シェアリングライフ
東京キチ/スペース活用&シェアリングライフ東京キチ/スペース活用&シェアリングライフ
東京キチ/スペース活用&シェアリングライフ
 
Acehome seminar
Acehome seminarAcehome seminar
Acehome seminar
 
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
RTOCS#4:シマノにおける成長戦略
 
Chihou sousei
Chihou souseiChihou sousei
Chihou sousei
 
proposal new.pptx
proposal new.pptxproposal new.pptx
proposal new.pptx
 
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
IoTだらけのスマートハウスを作って見てわかった課題
 
venture-seminar2011
venture-seminar2011venture-seminar2011
venture-seminar2011
 
新卒イベント エンジニアトーク20130530
新卒イベント エンジニアトーク20130530新卒イベント エンジニアトーク20130530
新卒イベント エンジニアトーク20130530
 
TGA説明会資料2021
TGA説明会資料2021TGA説明会資料2021
TGA説明会資料2021
 
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
DXに立ち向かうための マインドセット(公開用)
 
【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値
【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値
【全日本不動産協会様講演資料】シェアハウス市場動向とコンセプト型シェアハウスの提供する価値
 
株式会社デジタルフォルン会社説明資料~事業内容~
株式会社デジタルフォルン会社説明資料~事業内容~株式会社デジタルフォルン会社説明資料~事業内容~
株式会社デジタルフォルン会社説明資料~事業内容~
 
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
NGY Goodfind Seminar 2011-12-10
 

Recently uploaded

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
ssuser4eac57
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 

Recently uploaded (11)

【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
研究エンパワープラットフォームを提供するLabBaseから理系採用成功に向けたご提案
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 

Rtocs#8:ヤマダホールディングスにおける大塚家具の再生戦略

  • 1. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. RTOCS#8 あなたがヤマダホールディングスの山田昇会長なら、黒字化に 至っていない傘下の大塚家具の業績をいかに好転させるか Koh Takahashi 2021.8.31
  • 2. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 1 1 RTOCSとは RTOCS(Real Time Online Case Study)とは、注目される時事問題をピック アップし、自らをその当事者とした場合に、戦略的なアプローチの考察から、結論まで をどのように導くのかを示す実践型のケーススタディである。
  • 3. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 2 2 ヤマダホールディングスの基本情報 主力事業のヤマダ電機をかかえるヤマダホールディングスは、1973年に群馬県で創業した個人家電店を起源とする企業 である。直近の連結売上高は約1兆7千億円と国内最大手の家電量販店チェーンである。 (出所)同社HP 会社名 本社所在地 創業 代表者 事業内容 資本金 売上高 社員数 株式公開 会社概要 株式会社 ヤマダホールディングス 群馬県高崎市栄町1番1号 1973年4月 代表取締役会長 兼 CEO 山田 昇 グループ経営戦略の企画・立案及びグループ会社の経営管理・監督、 グループ共通業務等運営 連結710億円 1兆7,525億円(2021年3月期) 連結19,985名、単体10,539名 東証一部上場
  • 4. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 3 3 大塚家具買収の経緯 (参考)Wikipedia 1969年3月 大塚勝久氏が埼玉県春日部市にて株式会社大塚家具センターを設立 1978年7月 株式会社大塚家具に商号変更 1996年3月 本社を東京都江東区有明に移転 2009年3月 大塚久美子氏が社長就任 2014年7月 大塚久美子氏が社長を解任され、大塚勝久会長が社長を兼任 2015年1月 大塚久美子氏が社長に復帰し、同年、大塚勝久会長が退任 2019年12月 ヤマダ電機(*現ヤマダホールディングス)の子会社になる 2020年12月 大塚久美子社長が退任 2021年8月 大塚家具上場廃止 2021年9月 ヤマダホールディングスの完全子会社になる 大塚家具の沿革とこれまでの経緯 経営方針の違いから創業家によ る激しいプロキシーファイトが発生。 大塚久美子氏が代表に就任し、 勝久氏は「匠大塚」を起業 その後、経営が立ち行かなくな りヤマダホールディングスの参加 に入り、大塚久美子氏は社長 を退任に追い込まれた 大塚家具は大塚勝久氏が創業した大塚家具センターを起源とする高級家具を強みとする家具の小売業者である。 2010年代に発生した親子間での激しいプロキシーファイトを経て、大塚久美子氏が経営権を握る体制となり経営が悪化。 その後、ヤマダホールディングスの完全子会社となり大塚久美子氏は退任。経営再建の道半ばで現在に至る。
  • 5. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 4 4 グループ会社 大塚家具を子会社化したヤマダホールディングスは大きく5つのセグメントで事業展開を行っている。主力はデンキセグメント となるが、連結対象の子会社は20社を超えており多角化を模索する中で、大塚家具との相乗効果が期待されている。 (出所)同社HP デンキセグメント ヤマダホールディングスのグループ会社 その他セグメント 住建セグメント 金融セグメント 環境セグメント
  • 6. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 5 5 セグメント別の売上構成比 (出所)同社IR資料をもとに作成 80.6 10.5 0.2 3.6 5.2 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% デンキ 住建 金融 環境 その他 セグメント別売上高構成比(2021年3月期) 0 500,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000 2,500,000 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 140,000 160,000 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 売上高及び経常利益の推移 売上高 経常利益 (百万円) ヤマダホールディングスの売上高推移は2011年をピークに緩やかな下降局面にあったが、直近の2021年度についてはコロ ナ禍における巣ごもり特需により持ち直している状況。またセグメント別の売上高比率を見ると、大塚家具が属するその他 セグメントは全体の約5%ほどとなり、現時点ではグループ全体への影響は軽微な一事業に過ぎないことが伺える。
  • 7. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 6 6 大塚家具の売上高推移 (出所)同社IR資料をもとに作成 68,805 69,649 70,063 72,770 66,804 57,925 56,912 54,367 54,520 56,231 55,502 58,005 46,308 41,080 37,388 34,856 4,422 5,471 5,351 4,781 1,457 (1,337) 39 1,304 1,318 1,004 (242) 633 (4,437) (5,145) (5,314) (7,754) (10,000) (8,000) (6,000) (4,000) (2,000) 0 2,000 4,000 6,000 8,000 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2020 売上高及び経常利益の推移 売上高 経常利益 (百万円) 大塚家具は2009年に大塚久美子氏が社長に就任してから、成長に陰りが見え始め、2014年に創業者の大塚勝久氏 が社長に復帰する。その後、経営方針の違いから親子間で激しいプロキシーファイトを経て、久美子氏が勝利し経営権を 握るものの、それ以降、大塚家具の経営は急激に悪化の一途をたどることとなった。 大塚久美子氏 が社長に就任 久美子氏が解任 され、勝久氏が 社長に復帰 久美子氏が社長 に復帰し、勝久 氏が解任
  • 8. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 7 7 大塚家具の株価推移 (出所)Yahoo!ファイナンス 2001/9 大塚家具の株価推移 2005/2 2009/2 2013/2 2017/2 2021/1 お家騒動を経たあとの業績悪化は株価にも如実に表れており、特に大塚久美子氏が社長に返り咲いた2015年以降に 下降傾向が加速し、2021年8月に上場廃止、同9月にヤマダホールディングスの完全子会社となった。
  • 9. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 8 8 家具・インテリア市場規模 帝国データバンクの直近の調査結果によると、家具・インテリア販売市場はコロナ禍で過去最高を更新する規模に拡大し ている。内訳をみると、増収している事業者には濃淡があり、まさにK字経済が鮮明に表れている市場だと言える。 (出所)帝国データバンク
  • 10. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 9 9 上位10社の売上高シェア 家具販売事業者の売上高上位10社のシェアを見ると、ニトリHDが圧倒的なシェアを有している。そのニトリHDは3位の島 忠を昨年12月に傘下に収めており、今後、より強靭な一強体制となり他の事業者にとっては競争は厳しさを増す状況。 (出所)各社IR資料をもとに作成 企業名 売上高(億円) シェア 1. ニトリHD 2. 良品計画 3. 島忠 4. イケアジャパン 5. 東京インテリア家具 6. ナフコ 7. 大塚家具 8. アクタス 9. カッシーナ・イクスシー 10. ミサワ 7,169 1,793 1,535 867 521 475 277 169 110 109 ⇑ ⇓ ⇒ ⇒ ⇒ ⇗ ⇓ ⇒ ⇓ ⇒ 55% 14% 12% 7% 4% 4% 2% 1% 1% 1% *家具・ホームファッションセグメント *上位10社の売上高の合計を100%として算出 ※2020年12月に経営統合
  • 11. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 10 10 ヤマダHD傘下での大塚家具の取り組み 大塚家具はヤマダホールディングスの傘下に入った後に、ヤマダ電機との店舗の統合や直近ではリフォーム事業への参入な どの発表もあったが、業績を改善・拡大する柱にはまだ育っていない。 (出所)同社HP インテリアリフォームYAMADA前橋店 LABI品川大井町 LABI名古屋 リフォーム事業への参入を発表 ヤマダ電機との店舗統合
  • 12. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 11 11 大塚家具のEC売上高 経産省の「電子商取引に関する市場調査(令和元年度)」によると生活雑貨・家具・インテリア市場におけるEC化率 は約23%であるが、大塚家具の直近のEC売上高は約7億円と売上高に対する比率は約2.5%となることから、実店舗に おける売上依存度の高さを是正するDXの改善余地はあると思われる。 (出所)同社IR資料 LINEやZoomを活用したリモートサービス YouTubeによる情報発信 様々な企業努力は垣 間見えるが、売上高に 対するEC化率はまだま だ低い状況
  • 13. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 12 12 大塚家具の現状と課題 業績は悪化の一途をたどる中、ヤマダホールディングスの子会社化以降も現状では業績が好転させうる兆しは見えていな い。しかしながら、他社との差別化を明確にし、EC比率化を上げることによってまだ活路はあると思われる。 自社 競合 市場 • 業績は悪化の一途をたどっている • ヤマダの子会社になってからも、シナジー効 果はまだ発揮できていない 現状 課題 • 最大手のニトリHDが島忠と経営統合し、 更なる経営強化を図っている • コロナ後のK字経済が鮮明になりつつある • 巣ごもり特需もあり過去最大規模に拡大 • EC化率は20%を超えており、DXの改革余 地は大きい • 自社のポジショニング 及び他社との差別化 が明確ではない • コロナ禍により店舗へ の集客に限界がある 中で、ECへの移行が 進んでいない
  • 14. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 13 13 方向性(案) ECにおける収益を拡大させるために、取扱商品全てを対象に高級家具のサブスクリプションモデルを提案する。 最低利用期間を6カ月とし、2年間の満期時点で購入も可能とするビジネスモデルを採用する。リモートワークの拡充によ る在宅時間の増加に新たなニーズを見出し、大塚家具が取り扱う高級家具をまずは気軽に試してもらい客層を広げる。 大塚家具 ヤマダホールディングス 家具メーカー 卸・問屋 SPA 管理・整備代行 利用者A (新品レンタル希望) 1. 家具納入 2. サイト訪問・レンタル発注 3. 商品発送 4. 満額支払い(購入買取の場合) 5. 返却(途中解約の場合) 利用者B (中古品レンタル希望) 6. サイト訪問・レンタル発注 7. 整備済み商品発送 ※購入・返却プロセスは新品レンタル希望者と同一 レンタル代金の算出方法 定価販売価格 x 状態係数(*) / 24 = 月額レンタル料金 (*) 状態係数: 新品 => 1.5 中古A => 1.3 中古B => 1.2 中古C => 1.1 中古D => 1.0 その他条件: • 最低利用期間は6カ月とする • 24カ月満額支払い時には自動的に購入でき返却不要 • レンタル期間中に残期間分の一括支払い(購入)も可能とする • CVRを最大化させるためのHPやアプリの改修は必須という前提 大塚家具サブスクリプションモデル(案)
  • 15. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 14 14 方向性(案) サブスクリプションモデルのCVRを最大化するために、AR技術を活用したインテリアアプリを導入する。 対象となる家具全てをスマホのカメラ越しに自分の部屋に配置して、店舗に足を運ぶことなくインテリアの検討を可能とする。 以下のような先行事例をベンチマークしつつ、UI/UXに強みのある外部の会社に設計・開発の協力を仰ぐ。 (出所)各社HP RoomCoAR IKEA Place
  • 16. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 15 髙橋 功(タカハシ コウ) k.takahashi85@gmail.com Contact
  • 17. Copyright © 2021 Koh Takahashi All Rights Reserved. 16 END