SlideShare a Scribd company logo
今日は2015年で一番印象に残った
開発のお話をします。
爆速PHPフレームワークで
REST APIを作った話
泰昌平 @stai0823
自己紹介
泰昌平
ファンチーム株式会社 Webエンジニア
・平成生まれ
・元システムエンジニア
・Java好きペチパー
・フロントのjavascriptが大好物
・ダーツとバイクが好き
今年中頃の話・・・
ポータルサイト開発をしながら
色々思うところがありました
業務レベルで新しい技術に挑戦したい
・自分で他言語を勉強しながらPHP案件
・PHP自体は5.3~5.6までやり込んだ
・CakePHPが多め
開発リーダー陣にアピールはしていた
・自社サービスをやっているので、新たにサ
イトを作ったり、機能を提案して作れる環境。
・リーダーは技術に対してポジティブな方が
多かった。
→反面、リリースの速さを重視しているので、
FWや言語を変えるタイミングがなかった。
(このままだとCakePHPerになる)
と、思ってたら
ポイントシステムを作る事になった
・ポイントの付与、利用、期限管理のREST
API
・ポイントシステムの設計、開発は自分一人
ポイントシステムを作る事になった
・ポイントの付与、利用、期限管理のREST
API
・ポイントシステムの設計、開発は自分一人
・理由があればどんな言語、FWでも良い
ポイントシステムを作る事になった
・ポイントの付与、利用、期限管理のREST
API
・ポイントシステムの設計、開発は自分一人
・理由があればどんな言語、FWでも良い
・なる早でやってね
言語自由!!
FW自由!!
言語・FWの選定
・REST APIを作る
→実装がシンプルなのでFWが高機能すぎても微妙
→今後は複数サイトで連携して使う可能性があるので、
それなりのリクエストを捌けるような言語・FWが必要
・ポイントの付与、利用、期限管理をする
→規模自体大きくはないので、全体の見通しを良くしたい
→やはり高機能なFWは不要・・
言語・FWの選定
・保守性、拡張性
→言語やFWのトラブルにも対応できるように、
フォーラムが活発なものにしたい。
→他の開発者でもすぐ触れるよう、読みやすいFWにしたい
・なる早でやる
→短納期の中、普段使っている言語以外に新しいものを入れるの
は
学習コスト・リスクが高い
_人人人人人人人人人_
> 新しい言語は無理 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
じゃあFWはどうするのか
CodeIgnighter?Slim?Laravel?
Phalconに出会った
Phalconを選んだ理由
・他のFWを圧倒する速度
・アプリの規模に合わせた構成を選べる
・フォーラムが活発
スループット
メモリ使用量
構成も自由に選べる - SingleModule
構成も自由に選べる - MultiModule
構成も自由に選べる - Micro
フォーラムが活発
機能も充実している
・ORM
・DI
・AutoLoader
・PHQL
・Filter
・ACL
・Forms Builder
・Pagination
・Cache
・Security
・Cookies
・Validation
・FlashMessages
・TemplateEngine
などなど。。
REST APIを作るまでの流れ
導入(Linux)
1.Phalconモジュールをインストール
git clone git://github.com/phalcon/cphalcon.git
cd cphalcon/build
sudo ./install
2.「php.ini」で読み込み
extension=phalcon.so
実装
・アプリケーションのメインとなるクラスを
読み込む
・規模に応じたクラスが用意されている
・今回はMicroApplication(Microクラス)で実装
・DIやローダーで肉付けをしていく
実装(Config)
// Read the configuration
$config = include __DIR__.'/../config/config.php';
// config.php
return new ¥Phalcon¥Config(array(
'database' => array(
'adapter' => 'Mysql',
'host' => 'localhost',
'username' => 'root',
'password' => '',
'name' => 'test',
),
'application' => array(
'modelsDir' => __DIR__ . '/../models/',
'baseUri' => '/api/',
)
));
実装(bootstrap)
$di = new FactoryDefault();
// Database connection is created based in the parameters defined in the configuration file
$di->set('db', function() use ($config) {
return new Database(array(
"host" => $config->database->host,
"username" => $config->database->username,
"password" => $config->database->password,
"dbname" => $config->database->name
));
});
// Registering an autoloader
$loader = new Loader();
$loader->registerDirs(
array(
$config->application->modelsDir
)
)->register();
実装(API)
$app = new Micro($di);
// Retrieves all robots
$app->get('/api/robots', function () use ($app) {
});
// Retrieves robots based on primary key
$app->get('/api/robots/{id:[0-9]+}', function ($id) use ($app) {
});
// Adds a new robot
$app->post(('/api/robots', function () use ($app) {
});
// Updates robots based on primary key
$app->put('/api/robots/{id:[0-9]+}', function ($id) use ($app) {
});
// Deletes robots based on primary key
$app->delete('/api/robots/{id:[0-9]+}', function ($id) use ($app) {
});
$app->handle();
実装(Model)
$app->get('/api/robots', function () use ($app) {
$robots = Robots::find(array(
"conditions" => "type = ?1",
"bind" => array(1 => "virtual")
));
$data = array();
foreach ($robots as $robot) {
$data[] = array(
'id' => $robot->id,
'name' => $robot->name
);
}
return $app->response->setJsonContent($data);
});
ソース
・サンプルプロジェクト
https://github.com/phalcon/mvc
・マイクロアプリケーション
https://docs.phalconphp.com/ja/latest/reference/micro.html
・REST APIチュートリアル
https://docs.phalconphp.com/ja/latest/reference/tutorial-rest.html
最後に
Phalconを使ってみて
アプリ構成が自由なので、設計の幅が広がり
楽しく開発ができた。
必要な機能だけ読み込んで開発できたので
可読性が高く、好評だった。
ドキュメントやフォーラムが充実しているの
で、
Phalconの機能でハマる事も少なかった。
Phalconを使ってみて
FWの縛りが少ない分、フリーダムに作り過
ぎると大変な目に遭う。
最近は増えてきたけれども、他のFWと比べ
ると
日本語の情報が若干少ないので、英語との戦
いになることがある。
いかがでしたでしょうか?
機会があれば是非、
Phalconを使ってみてください!
ご清聴ありがとうございました
良いお年
を!
Credits
Special thanks to all the people who made and
released these awesome resources for free:
✘ Presentation template by SlidesCarnival
✘ Photographs by Unsplash

More Related Content

What's hot

中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
Noriaki Kadota
 
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボットWeb Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
Hirokazu Egashira
 
Firefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみた
Firefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみたFirefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみた
Firefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみたNobuhiro Ueda
 
♡PHPが恋しい話♡
♡PHPが恋しい話♡♡PHPが恋しい話♡
♡PHPが恋しい話♡
Shinichi Takahashi
 
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship ProgramBehind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
LINE Corporation
 
PHPカンファレンス2015
PHPカンファレンス2015PHPカンファレンス2015
PHPカンファレンス2015
Daisuke Kasuya
 
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発Kenichi Inoue
 
がんばらない多言語化 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #7
がんばらない多言語化 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #7がんばらない多言語化 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #7
がんばらない多言語化 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #7
Hiroshi Toda
 
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
Hiroshi Toda
 
「コーポレートサイトにちょうどいい」CakePHPベースの国産CMS「baserCMS」 - ここがちょうどいい機能(OSC2015大分)
「コーポレートサイトにちょうどいい」CakePHPベースの国産CMS「baserCMS」 - ここがちょうどいい機能(OSC2015大分)「コーポレートサイトにちょうどいい」CakePHPベースの国産CMS「baserCMS」 - ここがちょうどいい機能(OSC2015大分)
「コーポレートサイトにちょうどいい」CakePHPベースの国産CMS「baserCMS」 - ここがちょうどいい機能(OSC2015大分)Takayuki Gondoh
 
Wordbench愛媛・WordCamp Tokyo 2015レポート
Wordbench愛媛・WordCamp Tokyo 2015レポートWordbench愛媛・WordCamp Tokyo 2015レポート
Wordbench愛媛・WordCamp Tokyo 2015レポート
ねこみみ 隊長
 
先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress
Masashi Shinbara
 
Livlisのcakephp事例
Livlisのcakephp事例Livlisのcakephp事例
Livlisのcakephp事例
Masahiro Saito
 
Challenge PWA!! TRY PWA4WP!
Challenge PWA!! TRY PWA4WP!Challenge PWA!! TRY PWA4WP!
Challenge PWA!! TRY PWA4WP!
Ryu Shindo
 
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
Masayuki KaToH
 
2016 02-09-co-edo lt
2016 02-09-co-edo lt2016 02-09-co-edo lt
2016 02-09-co-edo lt
Hiroshi Oyamada
 
2015 12-19-ruby rails
2015 12-19-ruby rails2015 12-19-ruby rails
2015 12-19-ruby rails
Hiroshi Oyamada
 
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたことPHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
Kazuhiro Serizawa
 
2016 02-25-crawler-study-01
2016 02-25-crawler-study-012016 02-25-crawler-study-01
2016 02-25-crawler-study-01
Hiroshi Oyamada
 

What's hot (20)

中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
 
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボットWeb Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
Web Speech API で2時間で作れる?ブラウザロボット
 
Firefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみた
Firefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみたFirefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみた
Firefox os勉強会 2nd WEB屋さんがWEBアプリを作ってみた
 
♡PHPが恋しい話♡
♡PHPが恋しい話♡♡PHPが恋しい話♡
♡PHPが恋しい話♡
 
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship ProgramBehind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
Behind-the-Scenes and Goals of LINE Summer Internship Program
 
PHPカンファレンス2015
PHPカンファレンス2015PHPカンファレンス2015
PHPカンファレンス2015
 
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発
Cordova (PhoneGap) で始める、スマホアプリ開発
 
がんばらない多言語化 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #7
がんばらない多言語化 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #7がんばらない多言語化 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #7
がんばらない多言語化 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #7
 
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
PHPerのための(不遇に負けない)Selenium入門 @ FuelPHP&CodeIgniter ユーザの集い #9
 
「コーポレートサイトにちょうどいい」CakePHPベースの国産CMS「baserCMS」 - ここがちょうどいい機能(OSC2015大分)
「コーポレートサイトにちょうどいい」CakePHPベースの国産CMS「baserCMS」 - ここがちょうどいい機能(OSC2015大分)「コーポレートサイトにちょうどいい」CakePHPベースの国産CMS「baserCMS」 - ここがちょうどいい機能(OSC2015大分)
「コーポレートサイトにちょうどいい」CakePHPベースの国産CMS「baserCMS」 - ここがちょうどいい機能(OSC2015大分)
 
Wordbench愛媛・WordCamp Tokyo 2015レポート
Wordbench愛媛・WordCamp Tokyo 2015レポートWordbench愛媛・WordCamp Tokyo 2015レポート
Wordbench愛媛・WordCamp Tokyo 2015レポート
 
先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress先取り!PHP 7 と WordPress
先取り!PHP 7 と WordPress
 
Livlisのcakephp事例
Livlisのcakephp事例Livlisのcakephp事例
Livlisのcakephp事例
 
Challenge PWA!! TRY PWA4WP!
Challenge PWA!! TRY PWA4WP!Challenge PWA!! TRY PWA4WP!
Challenge PWA!! TRY PWA4WP!
 
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
KANAZAWA アプリ開発塾 2015 アプリ制作マスターへの道
 
2015 07-04-ruby rails
2015 07-04-ruby rails2015 07-04-ruby rails
2015 07-04-ruby rails
 
2016 02-09-co-edo lt
2016 02-09-co-edo lt2016 02-09-co-edo lt
2016 02-09-co-edo lt
 
2015 12-19-ruby rails
2015 12-19-ruby rails2015 12-19-ruby rails
2015 12-19-ruby rails
 
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたことPHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
PHPerがJava屋になるために乗り越えたこと
 
2016 02-25-crawler-study-01
2016 02-25-crawler-study-012016 02-25-crawler-study-01
2016 02-25-crawler-study-01
 

Similar to 爆速フレームワークでREST APIを作った話

第1回勉強会
第1回勉強会第1回勉強会
第1回勉強会
Yukie Kanzawa
 
Phpでアプリケーションサーバー
PhpでアプリケーションサーバーPhpでアプリケーションサーバー
Phpでアプリケーションサーバー
k-motoyan
 
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
Yuji Otani
 
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Yuji Otani
 
PHP conference kansai2018_ishihara
PHP conference kansai2018_ishiharaPHP conference kansai2018_ishihara
PHP conference kansai2018_ishihara
ishihara_yuki
 
FuelPHP × HHVM サービス開発事例
FuelPHP × HHVM サービス開発事例FuelPHP × HHVM サービス開発事例
FuelPHP × HHVM サービス開発事例
Yuji Otani
 
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
Yuji Otani
 
PHP カンファレンス福岡 2017 参加報告
PHP カンファレンス福岡 2017 参加報告PHP カンファレンス福岡 2017 参加報告
PHP カンファレンス福岡 2017 参加報告
y-uti
 
10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境
Hisao Soyama
 
SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版
Hiroaki Oikawa
 
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイントPHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
Yoshio Hanawa
 
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Toshiki Iga
 
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
Yuji Otani
 
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
Yuta Hayakawa
 
いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発
Kenjiro Kubota
 
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Masataka Kono
 
脱!Web制作における5年前の常識
脱!Web制作における5年前の常識脱!Web制作における5年前の常識
脱!Web制作における5年前の常識
Mayumi Tanji
 
Spark at Scale
Spark at ScaleSpark at Scale
Spark at Scale
Yuta Imai
 
近年若者のサーバー離れが深刻化しています
近年若者のサーバー離れが深刻化しています近年若者のサーバー離れが深刻化しています
近年若者のサーバー離れが深刻化しています
f-shingo
 
PHP5→PHP7にバージョンアップをするに あたって実感した Docker 導入の素晴らしさについて
PHP5→PHP7にバージョンアップをするに あたって実感した Docker 導入の素晴らしさについてPHP5→PHP7にバージョンアップをするに あたって実感した Docker 導入の素晴らしさについて
PHP5→PHP7にバージョンアップをするに あたって実感した Docker 導入の素晴らしさについて
ssusered4a9d
 

Similar to 爆速フレームワークでREST APIを作った話 (20)

第1回勉強会
第1回勉強会第1回勉強会
第1回勉強会
 
Phpでアプリケーションサーバー
PhpでアプリケーションサーバーPhpでアプリケーションサーバー
Phpでアプリケーションサーバー
 
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
PHP7ではなくHack/HHVMを選ぶ理由
 
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
Hack+FuelPHPによるWebサービス開発
 
PHP conference kansai2018_ishihara
PHP conference kansai2018_ishiharaPHP conference kansai2018_ishihara
PHP conference kansai2018_ishihara
 
FuelPHP × HHVM サービス開発事例
FuelPHP × HHVM サービス開発事例FuelPHP × HHVM サービス開発事例
FuelPHP × HHVM サービス開発事例
 
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
 
PHP カンファレンス福岡 2017 参加報告
PHP カンファレンス福岡 2017 参加報告PHP カンファレンス福岡 2017 参加報告
PHP カンファレンス福岡 2017 参加報告
 
10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境
 
SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版SharePoint 開発でできること 2019年9月版
SharePoint 開発でできること 2019年9月版
 
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイントPHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
PHP7で変わること ——言語仕様とエンジンの改善ポイント
 
Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf Practical migration from JSP to Thymeleaf
Practical migration from JSP to Thymeleaf
 
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
NoSQL勉強会資料(2015/03/12@ヒカラボ )
 
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
 
いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発いまどき(これから)のPHP開発
いまどき(これから)のPHP開発
 
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
Mysqlを4.0から5.0を経由して5.6へバージョンアップした話
 
脱!Web制作における5年前の常識
脱!Web制作における5年前の常識脱!Web制作における5年前の常識
脱!Web制作における5年前の常識
 
Spark at Scale
Spark at ScaleSpark at Scale
Spark at Scale
 
近年若者のサーバー離れが深刻化しています
近年若者のサーバー離れが深刻化しています近年若者のサーバー離れが深刻化しています
近年若者のサーバー離れが深刻化しています
 
PHP5→PHP7にバージョンアップをするに あたって実感した Docker 導入の素晴らしさについて
PHP5→PHP7にバージョンアップをするに あたって実感した Docker 導入の素晴らしさについてPHP5→PHP7にバージョンアップをするに あたって実感した Docker 導入の素晴らしさについて
PHP5→PHP7にバージョンアップをするに あたって実感した Docker 導入の素晴らしさについて
 

Recently uploaded

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 

爆速フレームワークでREST APIを作った話

Editor's Notes

  1. 今日お話するのは、今年の中頃の話です
  2. 全部自由にやっていいと言われることはなかなか無い経験
  3. 普通のFWだとここのフォルダになにいれて、、ってあると思うんですが、 Phalconの場合はオートローダーを自由に設定できるので自由に構成を組めます