SlideShare a Scribd company logo
スマホで操作する
カメラ付きWi-Fiラジコンカー
― C#とラズパイとWebアプリの技術で作っちゃおう! ―
今晩の宿「ホテルニューおはる」¥3,600
#ohotech
ハッシュタグ#ohotechでツイートはじめ、
facebook やブログなどへの投稿OKです
最近は TypeScript をたくさん書いてます
皆さんの興味分野は何ですか?
SignalYN http://j.mp/1JG1DWJ
Goal
このセッションで伝えたいこと
私の年1回の学習発表会です
• 私がどんなことをどの程度成し遂げたかをわ
かってもらえたら目標達成です 
• さらに何かひとつでも
「あれやってみようかな」
「これ面白そう」
と共感を得られることがあれば、仲間が増えた
ような気がして嬉しいですね!
昨年のOhotechで学んだ成果
投げ銭 as a Service http://j.mp/1GknH9h
で、今年の作品 =「スマホで操作す
るカメラ付きWi-Fiラジコンカー」
• C#とラズパイとWebアプリの技術で作っちゃ
います。
※今回は「特盛」なので、玄人向けということで、「ラズパイとはなんぞや?」
「C#とは?」といった説明はスライドからは割愛させていただきます。
Let’s try it!
試してみよう!
SSID ohotech13a
http://192.168.43.200/
Why do you made it?
制作の動機
OLYMPUS AIR A01 を見たのがきっかけ
ラズパイ使えば、同じようなの作れるんじゃね?
これを...
こうじゃ。
勉強会コミュニティ & 宿泊イベント
Code in 定山渓温泉
...の集合写真を撮るのに使おう!
と思ったら、クロージングどたばたして
忘れてしまった...orz
☁
☁
How does it work?
仕組みの解説
HTTP 通信
Raspberry Pi Model B+
Spec ARM 700MHz / 512MB RAM
OS Linux Distribution “Raspbian”
Runtime mono
HTTP Server XSP3
Application ASP.NET MVC3 / C#
Wi-Fiで直接通信
• スマホの Web ブラウザで操作
• Webカメラで撮影した画像を1fpsで表示
USB 接続
Webカメラ
モータードライバ x 3
モーター x 3基
GPIO
USB 接続 Wi-Fiドングル
構成
GPIOのピンの電圧On/Offは簡単
• ラズパイの GPIO のピンは「ファイル」とし
て読み書きできる
• なので、HTTP 要求に応じて所定の「ファイ
ル」に書き込む Web アプリをラズパイ上で動
かせば、それはすなわち、GPIO のピンの電圧
を On/Off する Web アプリになる
ファイルの読み書きなのでシェル
コマンドでもできる
$ echo 25 > /sys/class/gpio/export
$ echo out > /sys/class/gpio/gpio/25/direction
$ echo 1 > /sys/class/gpio/gpio/25/value
模型組み立てのほうが、よっぽど大変
Web アプリは C# で書きました
• ラズパイでも C# 製の Web アプリが動きます
• 「sudo apt-get install mono-complete」っ
てやっておけば、実行環境の準備はOK!
• xsp3 っていうコマンドで ASP.NET な Web
サーバーを起動できたり
※厳密には mono を構成する全ては要らないんだろうけど、面倒なので mono-complete!
なぜ C#?
• 単に自分がC#に慣れてるから
• もし皆さんが似たようなことやるとしても、
Python、Ruby、Node.js、etc... 好きな言
語・処理系でできる程度には簡単なアプリです
Visual Studioで開発は超快適♪
• Windows 上でビルドした .exe や .dll を、そ
のままラズパイに送り込めば動きます
• C#、というか .NET 製な .exe や .dll は、IL
(中間言語) を収録しているので、同じバイナ
リファイルが Windows 上でもラズパイ上で
も動く
※ただしカメラへのアクセス方法とか、GPIOのデバイスファイルのパス
とかはWinとラズパイとでは違うので、#if~#endif のプリプロセッ
サでコンパイル仕分けたり、若干の互換レイヤーを書いたり、は必要。
カメラは USB 接続
• ラズパイはUSB接続機器が使えるのが楽ちん。
• NFC (Felica) の読み書きとか、GPS とか、色々使える
• カメラでの画像撮影は、Linux 系では鉄板な
fswebcamコマンドを実行することで実現
※画像はストリーミングじゃなくて、オレオレ実装なポーリン
グで毎秒1フレームで更新してます。ここだけ複数スレッドが
交錯するため、同期処理がちょっと凝った作りにしてます。
HTML側は jQueryでゴリゴリ
• AngularJS 等、MV* なライブラリは未使用
• 但し JavaScript を生で書かずに TypeScript
使用。
• TypeScript に慣れたので...
実はこの手のアプリは初めてではないです
まずは実証実験 http://j.mp/1KTAWiZ
LED点灯/消灯と、押ボタンのOn/Off状態をリアルタ
イムで表示する、Webアプリの実装。
次にクリスマスツリー http://j.mp/1MJikFe
こどもたち向け。スマホのブラウザから、点灯させる
LED の色が指定できる。
Build INSIDERに寄稿 http://j.mp/signalr-rbpi
ということで、
ドォーン!
どやっ!
ソースコードは GitHub にあります
https://github.com/codejp/code2015-cameracar
完!
Happy Coding :)
One more thing.
USB 接続
USB 接続 Wi-Fiドングル
カメラ
Wi-Fi
プロセッサ
GPIO
ラズパイ、GPIOを介して実世界
に作用するのは面白いのですが...
• 配線やパッケージングが厄介。
• 追加の部品も多く、結果として安く済まない。
ケース
電源用MicroUSBケーブル
バッテリー
ここで、皆さんお持ちのスマホを見てみましょう。
カメラ
Wi-Fi
バッテリー、配線込み
プロセッサ
ケーシング済み
カメラ
Wi-Fi
バッテリー、配線込み
プロセッサ
ケーシング済み
GPIO がないだけ で、
ほかは完璧じゃないッスか!
スマホの画面を白黒明滅させるのを、
光学センサで読み取れば、
GPIO の OUT 相当が実現できるのでは!?
Let’s try it!
試してみよう!
SignalR 使う。
http://www.slideshare.net/jsakamoto/osc13-do
SSID ohotech13a
http://192.168.43.210/ http://192.168.43.210/controller.html
白・黒の窓の開閉が制御される側 窓の開閉切替を指示する側
LED
フォトダイ
オード
白/黒が開閉する
SignalRなWebア
プリをブラウザで
開いている
LEDが光った!
ブラウザの表示コンテ
ンツが白くなったら、
この明かりにフォトダ
イオードが反応して...
動画 https://youtu.be/bqUF-Atn8y4
カメラ
Wi-Fi
バッテリー、配線込み
プロセッサ
ケーシング済み
GPIO の Out は達成!
Learn, Practice, Share.
Happy Coding :)

More Related Content

Similar to Ohotech特盛#13 スマホで操作する カメラ付きWi-Fiラジコンカー ― C#とラズパイとWebアプリの技術で作っちゃおう! ―

Cmujp21_node-webkit
Cmujp21_node-webkitCmujp21_node-webkit
Cmujp21_node-webkit
Sugawara Ryousuke
 
ペルソナシナリオとプロトタイプ
ペルソナシナリオとプロトタイプペルソナシナリオとプロトタイプ
ペルソナシナリオとプロトタイプShuhei Iitsuka
 
Flow用kintoneカスタムコネクタ - スマホで使える「ふとアプリ」を作ってみた
Flow用kintoneカスタムコネクタ - スマホで使える「ふとアプリ」を作ってみたFlow用kintoneカスタムコネクタ - スマホで使える「ふとアプリ」を作ってみた
Flow用kintoneカスタムコネクタ - スマホで使える「ふとアプリ」を作ってみた
Masao Niizuma
 
Swift勉強会2
Swift勉強会2Swift勉強会2
Swift勉強会2
Hikari Yanagihara
 
勉強会の活動内容、目的について
勉強会の活動内容、目的について勉強会の活動内容、目的について
勉強会の活動内容、目的について
Chihiro Naganuma
 
Web ベースのカジュアルゲーム「block pong」の実装とビジネス
Web ベースのカジュアルゲーム「block pong」の実装とビジネスWeb ベースのカジュアルゲーム「block pong」の実装とビジネス
Web ベースのカジュアルゲーム「block pong」の実装とビジネス
t-kihira
 
121002seminar j action
121002seminar j action121002seminar j action
121002seminar j action
Shingo Hagiwara
 
ゲームデザインについて
ゲームデザインについてゲームデザインについて
ゲームデザインについて
meyco
 
Nutanixログほいほい作ってみた.pdf
Nutanixログほいほい作ってみた.pdfNutanixログほいほい作ってみた.pdf
Nutanixログほいほい作ってみた.pdf
satorukondou
 
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-EdoSwiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Megumi Otani(Czenhe)
 
第1回プログラミング大学in福岡
第1回プログラミング大学in福岡第1回プログラミング大学in福岡
第1回プログラミング大学in福岡
Ryu Yamashita
 
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみるSORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
Seigo Tanaka
 
垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!
Yuka Tokuyama
 
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティングおばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティングatmarkit
 
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
Masayuki KaToH
 
20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublishedYoichiro Sakurai
 
HTML5 のお話
HTML5 のお話HTML5 のお話
HTML5 のお話
tomo_masakura
 
RaspberryPiで日本の子供たちにプログラミングのパッションを伝えよう!
RaspberryPiで日本の子供たちにプログラミングのパッションを伝えよう!RaspberryPiで日本の子供たちにプログラミングのパッションを伝えよう!
RaspberryPiで日本の子供たちにプログラミングのパッションを伝えよう!
Antoine Choppin
 
IoT ChatOps #IoTLT
IoT ChatOps #IoTLTIoT ChatOps #IoTLT
IoT ChatOps #IoTLT
Keita Moromizato
 

Similar to Ohotech特盛#13 スマホで操作する カメラ付きWi-Fiラジコンカー ― C#とラズパイとWebアプリの技術で作っちゃおう! ― (20)

Cmujp21_node-webkit
Cmujp21_node-webkitCmujp21_node-webkit
Cmujp21_node-webkit
 
ペルソナシナリオとプロトタイプ
ペルソナシナリオとプロトタイプペルソナシナリオとプロトタイプ
ペルソナシナリオとプロトタイプ
 
Flow用kintoneカスタムコネクタ - スマホで使える「ふとアプリ」を作ってみた
Flow用kintoneカスタムコネクタ - スマホで使える「ふとアプリ」を作ってみたFlow用kintoneカスタムコネクタ - スマホで使える「ふとアプリ」を作ってみた
Flow用kintoneカスタムコネクタ - スマホで使える「ふとアプリ」を作ってみた
 
Swift勉強会2
Swift勉強会2Swift勉強会2
Swift勉強会2
 
勉強会の活動内容、目的について
勉強会の活動内容、目的について勉強会の活動内容、目的について
勉強会の活動内容、目的について
 
Web ベースのカジュアルゲーム「block pong」の実装とビジネス
Web ベースのカジュアルゲーム「block pong」の実装とビジネスWeb ベースのカジュアルゲーム「block pong」の実装とビジネス
Web ベースのカジュアルゲーム「block pong」の実装とビジネス
 
121002seminar j action
121002seminar j action121002seminar j action
121002seminar j action
 
ゲームデザインについて
ゲームデザインについてゲームデザインについて
ゲームデザインについて
 
Nutanixログほいほい作ってみた.pdf
Nutanixログほいほい作ってみた.pdfNutanixログほいほい作ってみた.pdf
Nutanixログほいほい作ってみた.pdf
 
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-EdoSwiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
Swiftビギナーズ勉強会 第1回 @Co-Edo
 
第1回プログラミング大学in福岡
第1回プログラミング大学in福岡第1回プログラミング大学in福岡
第1回プログラミング大学in福岡
 
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみるSORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
SORACOM Air+RaspberryPi+littleBits+IFTTTしてみる
 
垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!垣根のないモノ作り!
垣根のないモノ作り!
 
PHPMATSURI2011 LT大会
PHPMATSURI2011 LT大会PHPMATSURI2011 LT大会
PHPMATSURI2011 LT大会
 
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティングおばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
おばかアプリ勉強会資料 シグマコンサルティング
 
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
俺 と 今年度 Civic Hack Night 運営
 
20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished20120316 designerworkshoppublished
20120316 designerworkshoppublished
 
HTML5 のお話
HTML5 のお話HTML5 のお話
HTML5 のお話
 
RaspberryPiで日本の子供たちにプログラミングのパッションを伝えよう!
RaspberryPiで日本の子供たちにプログラミングのパッションを伝えよう!RaspberryPiで日本の子供たちにプログラミングのパッションを伝えよう!
RaspberryPiで日本の子供たちにプログラミングのパッションを伝えよう!
 
IoT ChatOps #IoTLT
IoT ChatOps #IoTLTIoT ChatOps #IoTLT
IoT ChatOps #IoTLT
 

More from Jun-ichi Sakamoto

C# で SPA を作る BLAZOR WEBASSEMBLY の進化 - そしてその先へ
C# で SPA を作る BLAZOR WEBASSEMBLY の進化 - そしてその先へC# で SPA を作る BLAZOR WEBASSEMBLY の進化 - そしてその先へ
C# で SPA を作る BLAZOR WEBASSEMBLY の進化 - そしてその先へ
Jun-ichi Sakamoto
 
Pre-render Blazor WebAssembly on static web hosting at publishing time
Pre-render Blazor WebAssembly on static web hosting at publishing timePre-render Blazor WebAssembly on static web hosting at publishing time
Pre-render Blazor WebAssembly on static web hosting at publishing time
Jun-ichi Sakamoto
 
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
Jun-ichi Sakamoto
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
Jun-ichi Sakamoto
 
Azure Application Insights + Angular5+ - Global azure boot camp 2019@sapporo LT
Azure Application Insights + Angular5+ - Global azure boot camp 2019@sapporo LTAzure Application Insights + Angular5+ - Global azure boot camp 2019@sapporo LT
Azure Application Insights + Angular5+ - Global azure boot camp 2019@sapporo LT
Jun-ichi Sakamoto
 
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
Jun-ichi Sakamoto
 
C# で Single Page Web アプリを 開発できる Blazor ― その魅力
C# で Single Page Web アプリを開発できる Blazor ― その魅力C# で Single Page Web アプリを開発できる Blazor ― その魅力
C# で Single Page Web アプリを 開発できる Blazor ― その魅力
Jun-ichi Sakamoto
 
Azure App Service Authentication
Azure App Service AuthenticationAzure App Service Authentication
Azure App Service Authentication
Jun-ichi Sakamoto
 
ライトニングトーク - とある LINE Bot の開発記「とても腹立たしいことがあったのです」
ライトニングトーク - とある LINE Bot の開発記「とても腹立たしいことがあったのです」ライトニングトーク - とある LINE Bot の開発記「とても腹立たしいことがあったのです」
ライトニングトーク - とある LINE Bot の開発記「とても腹立たしいことがあったのです」
Jun-ichi Sakamoto
 
「ゆるくLTをしよう勉強会@旭川」jsakamoto 予告編
「ゆるくLTをしよう勉強会@旭川」jsakamoto 予告編「ゆるくLTをしよう勉強会@旭川」jsakamoto 予告編
「ゆるくLTをしよう勉強会@旭川」jsakamoto 予告編
Jun-ichi Sakamoto
 
Ohotech特盛#14 セッション4 予告編
Ohotech特盛#14 セッション4 予告編Ohotech特盛#14 セッション4 予告編
Ohotech特盛#14 セッション4 予告編
Jun-ichi Sakamoto
 
CLR/H 第99回勉強会ライトニングトーク
CLR/H 第99回勉強会ライトニングトークCLR/H 第99回勉強会ライトニングトーク
CLR/H 第99回勉強会ライトニングトーク
Jun-ichi Sakamoto
 
はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!
はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!
はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!
Jun-ichi Sakamoto
 
息子たちがローマ字勉強するための <s>HTML5</s> Web標準 アプリ作ってみた
息子たちがローマ字勉強するための <s>HTML5</s> Web標準 アプリ作ってみた息子たちがローマ字勉強するための <s>HTML5</s> Web標準 アプリ作ってみた
息子たちがローマ字勉強するための <s>HTML5</s> Web標準 アプリ作ってみた
Jun-ichi Sakamoto
 
More Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトーク
More Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトークMore Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトーク
More Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトーク
Jun-ichi Sakamoto
 
One horror stories around NuGet
One horror stories around NuGetOne horror stories around NuGet
One horror stories around NuGet
Jun-ichi Sakamoto
 
How to automated test a web application with sending e mail feature
How to automated test a web application with sending e mail featureHow to automated test a web application with sending e mail feature
How to automated test a web application with sending e mail feature
Jun-ichi Sakamoto
 
Introduction of "MarkdownPresenter"
Introduction of "MarkdownPresenter"Introduction of "MarkdownPresenter"
Introduction of "MarkdownPresenter"
Jun-ichi Sakamoto
 
セッション中に Twitter につぶやく!
セッション中に Twitter につぶやく!セッション中に Twitter につぶやく!
セッション中に Twitter につぶやく!
Jun-ichi Sakamoto
 
Ohotech特盛#5予告 - タートルグラフィックでいろんな模様を描いてみよう!
Ohotech特盛#5予告 - タートルグラフィックでいろんな模様を描いてみよう!Ohotech特盛#5予告 - タートルグラフィックでいろんな模様を描いてみよう!
Ohotech特盛#5予告 - タートルグラフィックでいろんな模様を描いてみよう!Jun-ichi Sakamoto
 

More from Jun-ichi Sakamoto (20)

C# で SPA を作る BLAZOR WEBASSEMBLY の進化 - そしてその先へ
C# で SPA を作る BLAZOR WEBASSEMBLY の進化 - そしてその先へC# で SPA を作る BLAZOR WEBASSEMBLY の進化 - そしてその先へ
C# で SPA を作る BLAZOR WEBASSEMBLY の進化 - そしてその先へ
 
Pre-render Blazor WebAssembly on static web hosting at publishing time
Pre-render Blazor WebAssembly on static web hosting at publishing timePre-render Blazor WebAssembly on static web hosting at publishing time
Pre-render Blazor WebAssembly on static web hosting at publishing time
 
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
WebAssemblyが切り拓くフロントエンドWeb開発の未来
 
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とはがんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
がんばらなくても C# で Single Page Web アプリケーションが書けてしまう「Blazor」とは
 
Azure Application Insights + Angular5+ - Global azure boot camp 2019@sapporo LT
Azure Application Insights + Angular5+ - Global azure boot camp 2019@sapporo LTAzure Application Insights + Angular5+ - Global azure boot camp 2019@sapporo LT
Azure Application Insights + Angular5+ - Global azure boot camp 2019@sapporo LT
 
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
C# で Single Page Web アプリが開発できるフレームワーク&開発環境 「Blazor」 ― その概要と Web アプリ開発者にもたらす利点
 
C# で Single Page Web アプリを 開発できる Blazor ― その魅力
C# で Single Page Web アプリを開発できる Blazor ― その魅力C# で Single Page Web アプリを開発できる Blazor ― その魅力
C# で Single Page Web アプリを 開発できる Blazor ― その魅力
 
Azure App Service Authentication
Azure App Service AuthenticationAzure App Service Authentication
Azure App Service Authentication
 
ライトニングトーク - とある LINE Bot の開発記「とても腹立たしいことがあったのです」
ライトニングトーク - とある LINE Bot の開発記「とても腹立たしいことがあったのです」ライトニングトーク - とある LINE Bot の開発記「とても腹立たしいことがあったのです」
ライトニングトーク - とある LINE Bot の開発記「とても腹立たしいことがあったのです」
 
「ゆるくLTをしよう勉強会@旭川」jsakamoto 予告編
「ゆるくLTをしよう勉強会@旭川」jsakamoto 予告編「ゆるくLTをしよう勉強会@旭川」jsakamoto 予告編
「ゆるくLTをしよう勉強会@旭川」jsakamoto 予告編
 
Ohotech特盛#14 セッション4 予告編
Ohotech特盛#14 セッション4 予告編Ohotech特盛#14 セッション4 予告編
Ohotech特盛#14 セッション4 予告編
 
CLR/H 第99回勉強会ライトニングトーク
CLR/H 第99回勉強会ライトニングトークCLR/H 第99回勉強会ライトニングトーク
CLR/H 第99回勉強会ライトニングトーク
 
はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!
はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!
はじめよう TypeScript - 入門から実践まで - 素の JavaScript とはさようなら!
 
息子たちがローマ字勉強するための <s>HTML5</s> Web標準 アプリ作ってみた
息子たちがローマ字勉強するための <s>HTML5</s> Web標準 アプリ作ってみた息子たちがローマ字勉強するための <s>HTML5</s> Web標準 アプリ作ってみた
息子たちがローマ字勉強するための <s>HTML5</s> Web標準 アプリ作ってみた
 
More Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトーク
More Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトークMore Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトーク
More Azure Websites! - JAZUGさっぽろ "きたあず" 第5回勉強会ライトニングトーク
 
One horror stories around NuGet
One horror stories around NuGetOne horror stories around NuGet
One horror stories around NuGet
 
How to automated test a web application with sending e mail feature
How to automated test a web application with sending e mail featureHow to automated test a web application with sending e mail feature
How to automated test a web application with sending e mail feature
 
Introduction of "MarkdownPresenter"
Introduction of "MarkdownPresenter"Introduction of "MarkdownPresenter"
Introduction of "MarkdownPresenter"
 
セッション中に Twitter につぶやく!
セッション中に Twitter につぶやく!セッション中に Twitter につぶやく!
セッション中に Twitter につぶやく!
 
Ohotech特盛#5予告 - タートルグラフィックでいろんな模様を描いてみよう!
Ohotech特盛#5予告 - タートルグラフィックでいろんな模様を描いてみよう!Ohotech特盛#5予告 - タートルグラフィックでいろんな模様を描いてみよう!
Ohotech特盛#5予告 - タートルグラフィックでいろんな模様を描いてみよう!
 

Recently uploaded

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
Takayuki Nakayama
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (10)

This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援しますキンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
キンドリル ネットワークアセスメントサービスご紹介 今のネットワーク環境は大丈夫? 調査〜対策までご支援します
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 

Ohotech特盛#13 スマホで操作する カメラ付きWi-Fiラジコンカー ― C#とラズパイとWebアプリの技術で作っちゃおう! ―