SlideShare a Scribd company logo
1 of 33
Download to read offline
ブラウザとMIDIの出会いが拓く
WebとMusicの新しい世界

AMEI Web MIDI WG
Yamaha Corporation

Ryoya KAWAI
google.com/+RyoyaKawai
かわい りょうや
AMEI Web MIDI WG
ヤマハ株式会社
Web Music Developers JP

google.com/+RyoyaKawai
AMEI について
● 一般社団法人 音楽電子事業協会
○ MIDI規格を策定していたMIDI規格協議会(JMSC)が前
身で、1996年に社団法人化された。活動内容は、日本
国内においてMIDI規格の標準化、規格の策定、管理、
普及活動(MIDI検定試験)を行っている団体。
○ 2013年9月 Web MIDI Working Groupを発足させ、同
時にW3Cへ加盟し積極的にWeb MIDI APIの規格策定
・普及活動を開始。
URL:http://www.amei.or.jp/
Web MIDI APIのイメージ:1

http://

MIDI !!
MIDI
Photo by Alexander Henning Drachmann
License under CC BY-SA 2.0

そもそもMIDIって何?
MIDIの概要
● Musical Instrument Digital Interface
○ 電子楽器同士を接続する為のインターフェイス
■ 非同期シリアル通信
●

速度:31.25kbps

●

データ単位:8bits (1byte)

■ 端子:IN、OUT、THRU
■ 1ポート:16 チャンネル
MIDIメッセージの基本:1
● MIDIメッセージの種類
○ チャンネル・メッセージ
■ チャンネル毎に独立した演奏情報を伝える
○ システム・メッセージ
■ 全体をコントロールする情報を伝える
(9nh)
(8nh)

(F0h‥F7h)

(Cnh)
MIDI Messsage Tester

MIDIメッセージの基本:2
● MIDIメッセージの構成
○ 単・複数の8bit (1Byte) で構成
○ Status Byte(80h-FFh)、Data Byte(00h-7fh)
例1)Channel=0 で A4(NoteNo=69/45h) を 101/65h の Velocity の音を鳴らす

9 0
NoteOn

Channel

45

65

A4 (NoteNo=69/45h)

Velocity (101)

※ Channel=0 の A4(NoteNo=69) の音を止める (noteOff (8nh)) ▶ 80h 45h 00h
例2)Channel=0 の音色を Applause(programNo=126) に変更

C0
NoteOn

Channel

7E
Applause
(ProgramNo=126/7Eh)

(9nh)
(8nh)
(Cnh)
MIDIメッセージの基本:3
● System Exclusive(SysEx)
○ 電子楽器固有の機能を制御する為に使用
■ Voice、エフェクトのパラメータ等を送信
○ メッセージ
■ F0hで始まり、F7hで終わる
■ 可変長
F0h

<ID Number>

<Device ID>

・・・

○ ID Numnber (ManufactuererID)
■ 楽器メーカが持つ固有のID
●

取得には申請が必要 (申請先:AMEI(日本)、MMA)

F7h
メリット
■ 信号なので実際の音よりデータ量が少ない
●
●

「発音せよ!」、「音色を変えろ!」等の信号
1分約10kb以下

■ ON/OFF に強弱がるけられる
■ シーケンスが書ける
Web MIDI APIのイメージ:2

http://

MIDI !!
MIDI
ユースケース
○ 音楽用途
■ 電子楽器の複数台同時コントロール
■ DAW(Cubase, Grageband等)
■ カラオケ、演奏記録アプリ
■ 遠隔地ライブ配信

Elton John Remote Live

○ Show(MSC:MIDI Show Control)
■ Universal Studio Water World
■ Bellagio fountain show
Web MIDI APIのイメージ:3

http://

MIDI

MIDI !!

MIDI
ブラウザの中でがんばってるのは?

http://

MIDI !!

Designed by @g200kg
Photo by Eric Merrill
License under CC BY-SA 2.0

どんなのが作れるの?
ハッカソンやりました!!
● Web Music ハッカソン #1
○ VJ(Video Jockey) App

[URL]

○ Collaborate with other web APIs

[URL]

[URL]
Photo by marsmet462 License under CC BY-NC-SA 2.0

でも、難しいんでしょ?
ソースコード
接続は17行!!

「0」をOUTPUTデバイスとしてセット

「0」をINPUTデバイスとしてセット

INPUTから入力されたMIDIメッセージを
OUTPUTに送信する

注) 2013/11/30 現在 Chromeで動作する書式です
ソースコード
接続は15行!!

「0」をOUTPUTデバイスとしてセット

「0」をINPUTデバイスとしてセット

INPUTから入力されたMIDIメッセージを
OUTPUTに送信する

注) 変更される可能性もあります。
ブラウザの対応状況

enable with Polyfill
I am inside!!

https://github.com/cwilso/WebMIDIAPIShim

Microsoft Connect
Photo by Matt Scott License under CC BY 2.0

MIDI知らない、、、orz
MIDIを知らなくても大丈夫!
● Web MIDI API Wrapper
○ チャンネルメッセージをほぼ網羅
http://goo.gl/rWvhGW (英語)
http://goo.gl/RAJJTw (日本語)
Web MIDI API Demo
Web Audio APIと使う

FM Synth デモ

Analog Synth デモ
楽器じゃない!?

http://goo.gl/KWT2Cn
yamaha-webmusic.github.io

Web MID Tool Box
はじめるならこれ!
MIDI音源:eVY1 Shield
● eVY1 Shield (eVocaloid by Yamaha)
○

http://www.switch-science.com/catalog/1490/

Arduino !!
USB-MIDI !!

特徴
1ch:eVocaloid
2-16ch: General MIDI (GM)

ex) Culture of Vocaloid : http://youtu.be/xExy_FCC0PA
MIDIコントローラ:nanoシリーズ2
● KORG nanoシリーズ2
○

http://www.korg.co.jp/Product/Controller/nano2/
Musicを加えてWebを
もっと楽しもう!
One more thing...
Web Music Developers JP
▶ http://goo.gl/G9U8Mr

Web Music ハッカソン #2 やります!!
● 2014年1月中旬(予定)
ご清聴ありがとうございました!
アンケートにご協力ください!
あなたのフィードバックが、
html5jの活動を支えています!

http://bit.ly/html5C201311
アンケートへ答えた方にもれなく記念品プレゼント!
(アンケートの完了画面を1F受付にてご提示ください)
お知らせ:
最終スペシャルセッションの開始時刻が変更になりました(18:30→18:20)
10分早まっています。ご注意ください!

More Related Content

More from Ryoya Kawai

Making Music on the Web with MIDI Technology - Music China
Making Music on the Web with MIDI Technology - Music ChinaMaking Music on the Web with MIDI Technology - Music China
Making Music on the Web with MIDI Technology - Music ChinaRyoya Kawai
 
Web music開発環境
Web music開発環境Web music開発環境
Web music開発環境Ryoya Kawai
 
Roppongi ArtTech Night #1
Roppongi ArtTech Night #1 Roppongi ArtTech Night #1
Roppongi ArtTech Night #1 Ryoya Kawai
 
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)Ryoya Kawai
 
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI API
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI APIChrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI API
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI APIRyoya Kawai
 
Chrome Packaged Apps
Chrome Packaged AppsChrome Packaged Apps
Chrome Packaged AppsRyoya Kawai
 
Web MIDI API 2nd WD
Web MIDI API 2nd WDWeb MIDI API 2nd WD
Web MIDI API 2nd WDRyoya Kawai
 

More from Ryoya Kawai (7)

Making Music on the Web with MIDI Technology - Music China
Making Music on the Web with MIDI Technology - Music ChinaMaking Music on the Web with MIDI Technology - Music China
Making Music on the Web with MIDI Technology - Music China
 
Web music開発環境
Web music開発環境Web music開発環境
Web music開発環境
 
Roppongi ArtTech Night #1
Roppongi ArtTech Night #1 Roppongi ArtTech Night #1
Roppongi ArtTech Night #1
 
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)
Breakout@TPAC 2013 (Entertain Web with Musical Instruments)
 
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI API
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI APIChrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI API
Chrome+HTML5 Developers Live Japan #8 - Web MIDI API
 
Chrome Packaged Apps
Chrome Packaged AppsChrome Packaged Apps
Chrome Packaged Apps
 
Web MIDI API 2nd WD
Web MIDI API 2nd WDWeb MIDI API 2nd WD
Web MIDI API 2nd WD
 

Recently uploaded

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (14)

自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

ブラウザとmidiの出会いが拓くwebとmusicの新しい世界