SlideShare a Scribd company logo
時代はMiddleman
Hiroshima.rb #035
もりしー
自己紹介
もりした ともひろ
本職:広島工業大学 学生(あと5ヶ月)
顔本:本名プレイ
つぶやき:CentBoss
Github:moriC
来年から東京に行きますー
ベストツイート
学生さん。
勉強会に積極的に行きましょう!
最近の頑張り
時代はMiddleman
Middlemanって何?
Middlemanって何?
静的サイトジェネレータ
Ruby製
Sinatraがベース
日本語翻訳サイト有
ブログが作れる
静的サイトジェネレータ
ローカル環境でサイトを構築
サーバへはサイト構成するファイルのみをアップする
DBを使用しない
Github Pagesで使用できる
静的サイトジェネレータ
Jekyll
Octopress
Middleman
Hakyll
etc…
ブログを書くまでが勉強会です
Github Pagesを使って書きたい
だって「github.io」ドメインかっこいいじゃん
時代はMiddlemanだよ by eielhさん
使ってみるしかない!
導入方法
Middlemanでしたこと
BlogをMiddlemanへ
Octopressからデータ移行
ショートカットコマンド作成
BlogをMiddlemanへ
middleman init . --template=blog
↑これだけでblog環境が構築できる↑
・ブログ記事の表示
・タグ別表示
・年別表示
・最新の記事の表示
BlogをMiddlemanへ
BlogをMiddlemanへ
activate :blog do ¦blog¦
blog.prefix = blog/:year/:month/" ←URLのプレフィックスを設定できる
blog.permalink = :title ←プレフィックスの続きの表示方法
# blog.sources = ":year-:month-:day-:title.html"
# blog.taglink = "tags/:tag.html"
blog.layout = layouts/blog" ←適応するレイアウト
blog.summary_separator = /(READMORE)/ ←要約時の表示方法
blog.summary_length = 50 ←要約する際の字数
# blog.year_link = ":year.html"
# blog.month_link = ":year/:month.html"
# blog.day_link = ":year/:month/:day.html"
# blog.default_extension = ".markdown"

!
blog.tag_template = "tag.html"
blog.calendar_template = "calendar.html"

!
blog.paginate = true ←ページネーションを有効化する
blog.per_page = 3 ←1ページに表示する記事数
blog.page_link = "page/:num"
end
BlogをMiddlemanへ
BlogをMiddlemanへ
最新記事

記事表示

タグ

年別
ページネーション
これだけでここまでできる!
Octopressからデータ移行
octopressの記事データ「∼.markdown」を
blog/該当年/該当月のフォルダに入れる
↓
拡張子を「∼.html.markdown」に修正する
↓
frontmaterをmiddlemanに合わせる
↓
完成
これだけで移行できる!
ショートカットコマンド作成
octopressを参考にRakefileを作成
・記事データの自動生成
・デプロイ時の簡略化
簡単に作れる!
Rakefileやべぇ!
Gistにあげておきます。
これから頑張りたいこと
シンタックスハイライトをつけたい
画像をうまく使えるようにしたい
デザイン勉強したい(たぶん
結論
Middleman使いやすい!
ご清聴ありがとうございました
 時代はMiddleman

More Related Content

More from 森下 智裕

広島Git勉強会
広島Git勉強会広島Git勉強会
広島Git勉強会
森下 智裕
 
#31 愛しのst2
#31 愛しのst2#31 愛しのst2
#31 愛しのst2
森下 智裕
 
Wtm #55 e learning cms moodleについてと、大学での活用事例
Wtm #55 e learning cms moodleについてと、大学での活用事例Wtm #55 e learning cms moodleについてと、大学での活用事例
Wtm #55 e learning cms moodleについてと、大学での活用事例
森下 智裕
 
#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
森下 智裕
 
#027 tddのさわり
#027 tddのさわり#027 tddのさわり
#027 tddのさわり
森下 智裕
 

More from 森下 智裕 (6)

Opencampus
OpencampusOpencampus
Opencampus
 
広島Git勉強会
広島Git勉強会広島Git勉強会
広島Git勉強会
 
#31 愛しのst2
#31 愛しのst2#31 愛しのst2
#31 愛しのst2
 
Wtm #55 e learning cms moodleについてと、大学での活用事例
Wtm #55 e learning cms moodleについてと、大学での活用事例Wtm #55 e learning cms moodleについてと、大学での活用事例
Wtm #55 e learning cms moodleについてと、大学での活用事例
 
#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
#30 bddについて調べたことを丁寧に説明する
 
#027 tddのさわり
#027 tddのさわり#027 tddのさわり
#027 tddのさわり
 

時代はMiddleman