SlideShare a Scribd company logo
Marshmallow
で変更になった
permission
Retty Tech Cafe Developers.IO #14
2015年7月入社
Androidエンジニア
好きな物 node.js 中国語 ニュース
映画のsoundtrack
宇都宮 洋
facebook twitter 洋朋
Marshmallow で変更になった permission の概要
・Marshmallow 以前と以降の違い
・permission を要求する実装
・permission との付き合い方
・注意点
2015.10.5
Marshmallow 以前と以降の違い
個人で開発中のアプリを
targetSdkVersion 23で
起動したら
permission denied for this
window type
アプリより上のレイヤーに addView するには
permission が必要に
public void someMethod() {

WindowManager mWindowManager;

FrameLayout mOverlapView;

WindowManager.LayoutParams mParams;



mParams = new WindowManager.LayoutParams(

WindowManager.LayoutParams.TYPE_SYSTEM_OVERLAY,

WindowManager.LayoutParams.FLAG_SECURE,

PixelFormat.TRANSLUCENT);

mWindowManager =
(WindowManager) getSystemService(Context.WINDOW_SERVICE);

mOverlapView = new FrameLayout(this);

mWindowManager.addView(mOverlapView, mParams);

}
IMEI を取得するときも
java.lang.SecurityException: getDeviceId:
Neither user 10142 nor current process has
android.permission.READ_PHONE_STATE.
インストール時に一括で同意を
求める
実装は同意されている前提
Android 6.0 未満
設定画面では許可した
permission が表示されるだけ
Android 6.0 未満
初期状態は全て拒否
1度許可しても
設定から許可ー拒否ができる
Android 6.0 以降
実装
・checkSelfPermission
permission が許可されているかどうかを確認する
・requestPermissions
permission を要求するダイアログを表示する
・shouldShowRequestPermissioRationale
1度 permission を拒否されて、再度 permission が
必要な箇所が呼ばれた時
if (checkSelfPermission(Manifest.permission.READ_PHONE_STATE) ==

PackageManager.PERMISSION_GRANTED) {

// 権限があるので正しい動作が可能

doSomething();

} else {

if (ActivityCompat.shouldShowRequestPermissionRationale(MainActivity.this,

Manifest.permission.READ_PHONE_STATE)) {

 //ユーザーが1度拒否した場合trueが返る

 //チュートリアルやpermissionが必要な理由を表示したりする

showExplanationDialog();

showTutorial();

ActivityCompat.requestPermissions(MainActivity.this,

new String[]{Manifest.permission.READ_PHONE_STATE}, 0);

} else {

//1回目に呼ばれる。

ActivityCompat.requestPermissions(MainActivity.this,

new String[]{Manifest.permission.READ_PHONE_STATE}, 0);

}

}
permission を要求
permission を要求
@Override

public void onRequestPermissionsResult(int requestCode,
String[] permissions, int[] grantResults) {


if (MY_PERMISSIONS_REQUEST_READ_PHONE_STATE == requestCode) {

if (grantResults[0] == PackageManager.PERMISSION_GRANTED) {

// 許可された

doSomething();

} else {

// 拒否された

Toast.makeText(this, "拒否された", Toast.LENGTH_SHORT).show();

}

}


}
結果を受け取る
requestPermissions の
第2引数は配列なので同時に
permission を要求できる
permission との付き合い方
RECEIVE_SMS
RECEIVE_WAP_PUSH
RECEIVE_MMS
初回起動時に要求する
(必ず必要な機能)
RECORD_AUDIO
ADD_VOICEMAIL
実行時に要求する
(補助機能)
ACCESS_COARSE_LOCATION
CALL_PHONE
permission を見直す
許可しやすくする
注意点
注意点
targetSdkVersion 23
targetSdkVersion 22
↓
注意点
注意点
注意点
targetSdkVersion 22 でリリースしていても
今後 Marshmallowの端末でユーザーが使用した場合
設定画面から permission をオフにするケースが
考えられますので
それを念頭に入れた実装が必要になります
注意点
拒否された時の対応
まとめ
targetSdkVersion 22
ありがとうございました

More Related Content

What's hot

はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテストはてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
Yu Nobuoka
 
Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島
Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島
Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島Akira Onishi
 
Workspace one テクニカルガイド mcm
Workspace one テクニカルガイド  mcmWorkspace one テクニカルガイド  mcm
Workspace one テクニカルガイド mcm
Hamamatsu-cho Mobile Club(浜松町モバイル愛好会)
 
Workspace ONE テクニカルガイド MDM
Workspace ONE テクニカルガイド MDMWorkspace ONE テクニカルガイド MDM
Workspace ONE テクニカルガイド MDM
Hamamatsu-cho Mobile Club(浜松町モバイル愛好会)
 
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れようAndroidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
kan-notice
 
Androidアプリのストレージ戦略
Androidアプリのストレージ戦略Androidアプリのストレージ戦略
Androidアプリのストレージ戦略
Masahiro Hidaka
 
Android Wear How to make watchface project abc2014W
Android Wear How to make watchface project abc2014WAndroid Wear How to make watchface project abc2014W
Android Wear How to make watchface project abc2014WHiroshi Hashimoto
 
ハードコア デバッギング : サポート直伝! Windows カーネルモード デバッグ活用編!!
ハードコア デバッギング : サポート直伝! Windows カーネルモード デバッグ活用編!!ハードコア デバッギング : サポート直伝! Windows カーネルモード デバッグ活用編!!
ハードコア デバッギング : サポート直伝! Windows カーネルモード デバッグ活用編!!
TAKUYA OHTA
 
私の欲しい Android 端末
私の欲しい Android 端末私の欲しい Android 端末
私の欲しい Android 端末
android sola
 
Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編
株式会社 NTTテクノクロス
 
Androidアプリケーション開発中級研修 後編
Androidアプリケーション開発中級研修 後編Androidアプリケーション開発中級研修 後編
Androidアプリケーション開発中級研修 後編
株式会社 NTTテクノクロス
 

What's hot (12)

はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテストはてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
はてなにおける Android アプリのソフトウェアテスト
 
Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島
Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島
Windowsストアアプリ開発 オープンセミナー広島
 
Workspace one テクニカルガイド mcm
Workspace one テクニカルガイド  mcmWorkspace one テクニカルガイド  mcm
Workspace one テクニカルガイド mcm
 
Workspace ONE テクニカルガイド MDM
Workspace ONE テクニカルガイド MDMWorkspace ONE テクニカルガイド MDM
Workspace ONE テクニカルガイド MDM
 
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れようAndroidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
Androidアプリ開発にクリーンアーキテクチャを取り入れよう
 
License
LicenseLicense
License
 
Androidアプリのストレージ戦略
Androidアプリのストレージ戦略Androidアプリのストレージ戦略
Androidアプリのストレージ戦略
 
Android Wear How to make watchface project abc2014W
Android Wear How to make watchface project abc2014WAndroid Wear How to make watchface project abc2014W
Android Wear How to make watchface project abc2014W
 
ハードコア デバッギング : サポート直伝! Windows カーネルモード デバッグ活用編!!
ハードコア デバッギング : サポート直伝! Windows カーネルモード デバッグ活用編!!ハードコア デバッギング : サポート直伝! Windows カーネルモード デバッグ活用編!!
ハードコア デバッギング : サポート直伝! Windows カーネルモード デバッグ活用編!!
 
私の欲しい Android 端末
私の欲しい Android 端末私の欲しい Android 端末
私の欲しい Android 端末
 
Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編Androidテスティング実践 基礎編
Androidテスティング実践 基礎編
 
Androidアプリケーション開発中級研修 後編
Androidアプリケーション開発中級研修 後編Androidアプリケーション開発中級研修 後編
Androidアプリケーション開発中級研修 後編
 

Viewers also liked

Androidの表示レイヤーと画面常駐型アプリの話
Androidの表示レイヤーと画面常駐型アプリの話Androidの表示レイヤーと画面常駐型アプリの話
Androidの表示レイヤーと画面常駐型アプリの話kirimin
 
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみたDeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
Device WebAPI Consortium
 
OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
OMA GotAPI 標準化作業状況アップデートOMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
Device WebAPI Consortium
 
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Device WebAPI Consortium
 
LinkingとデバイスWebAPI
LinkingとデバイスWebAPILinkingとデバイスWebAPI
LinkingとデバイスWebAPI
Device WebAPI Consortium
 
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術についてMozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
Takagi Koichi
 
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Device WebAPI Consortium
 
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
Nagano Kosuke
 
DWAPI-3DP of OMA and Related Technology
DWAPI-3DP of OMA and Related TechnologyDWAPI-3DP of OMA and Related Technology
DWAPI-3DP of OMA and Related Technology
tajinet
 
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)
Iida Keisuke
 
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-brilデバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril
Iida Keisuke
 
WebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション
WebRTCプラグインで広がるWi-FiカメラのアプリケーションWebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション
WebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション
Device WebAPI Consortium
 
サーマルカメラ OWLIFT GotAPI 連携
サーマルカメラ OWLIFT GotAPI 連携サーマルカメラ OWLIFT GotAPI 連携
サーマルカメラ OWLIFT GotAPI 連携
Device WebAPI Consortium
 
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
Device WebAPI Consortium
 
GitHubドキュメント整備状況報告とハンズオン
GitHubドキュメント整備状況報告とハンズオンGitHubドキュメント整備状況報告とハンズオン
GitHubドキュメント整備状況報告とハンズオン
Device WebAPI Consortium
 
イベント出展報告
イベント出展報告イベント出展報告
イベント出展報告
Device WebAPI Consortium
 
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
Device WebAPI Consortium
 
DeviceConnect連携
DeviceConnect連携DeviceConnect連携
DeviceConnect連携
Device WebAPI Consortium
 
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
Device WebAPI Consortium
 
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
Keiichiro Fujii
 

Viewers also liked (20)

Androidの表示レイヤーと画面常駐型アプリの話
Androidの表示レイヤーと画面常駐型アプリの話Androidの表示レイヤーと画面常駐型アプリの話
Androidの表示レイヤーと画面常駐型アプリの話
 
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみたDeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
DeviceConnect向けCordovaプラグインを作ってみた
 
OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
OMA GotAPI 標準化作業状況アップデートOMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
OMA GotAPI 標準化作業状況アップデート
 
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
 
LinkingとデバイスWebAPI
LinkingとデバイスWebAPILinkingとデバイスWebAPI
LinkingとデバイスWebAPI
 
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術についてMozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
MozOpenHardプロジェクトと そのコア技術について
 
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
 
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
 
DWAPI-3DP of OMA and Related Technology
DWAPI-3DP of OMA and Related TechnologyDWAPI-3DP of OMA and Related Technology
DWAPI-3DP of OMA and Related Technology
 
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)
 
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-brilデバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril
 
WebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション
WebRTCプラグインで広がるWi-FiカメラのアプリケーションWebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション
WebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション
 
サーマルカメラ OWLIFT GotAPI 連携
サーマルカメラ OWLIFT GotAPI 連携サーマルカメラ OWLIFT GotAPI 連携
サーマルカメラ OWLIFT GotAPI 連携
 
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
 
GitHubドキュメント整備状況報告とハンズオン
GitHubドキュメント整備状況報告とハンズオンGitHubドキュメント整備状況報告とハンズオン
GitHubドキュメント整備状況報告とハンズオン
 
イベント出展報告
イベント出展報告イベント出展報告
イベント出展報告
 
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
 
DeviceConnect連携
DeviceConnect連携DeviceConnect連携
DeviceConnect連携
 
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
スマートハウスの現状 - WebとECHONET Liteの連携に期待-
 
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
 

Recently uploaded

Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 

Marshmallowで変更になったpermission