SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
 編集部では本特集に合わせて、有人離島をもつ全国の自治体ごとに、各島の図
書館あるいは、図書館類縁施設の有無や読書活動の事例を調査した「離島の情報
環境リスト」を作成した(調査期間は2015年1月下旬∼2月末)。本特集の最後
に付録したので、ぜひ読んでいただきたい。
 本リストを自治体別でみると、離島を持つ自治体の数は134で、その8割を越
える108の自治体で、読書や情報収集の支援になる活動を行っていることが分
かった。これは一つの自治体に複数の島があり、うち一つでも図書館などの施設
があればカウントしたため、それぞれの島の状況はそこまで恵まれているとはい
えない。
 島ごとにみると、今回の調査の対象となった離島の数は延べ315島で、そのう
ち図書館やその類縁施設を持つあるいは、その支援活動を行っていると分かった
島の数は186島で、59.05%となった。約6割の島において、何らかの手段で島
民が情報を入手できる状態にあることが分かる。
 それぞれの島の取り組みについては、リストをご覧いただきたい。そして改め
て、それぞれの島が瀕している情報環境がいかなるものか、想像してみてほしい。
 今回の調査を通して、これまであまり触れることがなかった離島における読書
環境、情報環境について具体的な数字が出せたことは一つの成果である。しかし、
今回の調査はあくまで自治体側の調査にとどまっているため、利用者側である島
民のニーズの把握や、今後どの程度の環境整備が期待されるのかなど、離島にお
ける情報環境について、引き続き注目していきたい。
ふじたまさえ、岡本真
特集 編集部
離島の情報環境
046 ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
島根県立図書館の「協力巡回」と「一括貸出」
県立図書館の存在意義は、全ての県民が図書館の恩恵を受けられるように、
様々な制度を用意することだ。特に、図書館がなかったり、機能の小さい図書館
しかない市町村や離島などの遠隔地にある市町村では、県立図書館の市町村支援
制度によるケアが、その地域における図書館機能の豊かさを大きく左右する。こ
こでは、主に島根県立図書館、沖縄県立図書館での取り組みを紹介しながら、市
町村支援の在り方について模索する。
島根県には有人離島として4つ(隠岐の島町、海
あ ま ち ょ う
士町、西
に し の し ま
ノ島町、知
ち ぶ む ら
夫村)の島
があるが、図書館があるのは隠岐の島町と海士町である。では島根県立図書館の
遠隔地支援には、どのようなものがあるのだろうか。まず最も特徴的な「協力巡
回」と「一括貸出」を紹介したい。
まず「協力巡回」制度とは、県立図書館の司書職員が市町村の図書館、あるいは
読書施設を巡回訪問して、資料提供・情報交換を行う事業である。日頃の運営に
おける困りごとの相談はもちろん、市民のニーズや著作権問題といった法律的な
疑問への具体的なアドバイスを行うほか、図書館を持たない市町村へは、図書館
設置についての各種提案やヒアリングも行っている。訪問回数は市町立図書館に
は年3回、未設置市町村の読書施設には年1 〜 2回の訪問予定としている(情報
は2014年度)。同図書館では、このほかにも研修サービスを主催し、図書館員
に参加を募るなど、情報提供による支援に力を入れている。研修内容は「読み聞
かせ」の研修や新しいサービスを考えるための座学など多様である。
次に「一括貸出」とは市町村の図書館、並びにそれに準ずる読書施設(図書館・
公民館・小学校・幼稚園・保育園など)へ、本を長期で一括に貸し出しをする支
援である。支援を受けるためには、市町村の担当者や施設の職員が県立図書館、
または西部読書普及センターに来館し、手続きを行う。来館する回数は年内に
2回以上が求められ、原則として半年間に1度、貸出図書の入れ替えを行うこと
が求められている。貸出冊数は、図書館・公民館など1施設あたり500冊以内を
2回以上、小学校は1施設300冊以内を2回以上、幼稚園・保育園などは1施設
150冊以内を2回以上とされている。また来館が困難な離島など遠隔地域の図書館
県立図書館による市町村支援の取り組み
047ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
「西ノ島町中央公民館図書室」。島根県立図書館より貸出された絵本を展示 撮影:岡本真
島根県立図書館の外観 撮影:岡本真
048 ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
049ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
沖縄県立図書館の事業で行われた、久米島での移動図書館の様子 写真提供:沖縄県立図書館
050 ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
へは、市町村が送料を負担する条件において、宅配便・船便などによる図書の配送
をしている。たとえば、中ノ島に位置する海士町中央図書館は学校図書館向けの資
料も合わせて、年に2回、合計で1,200冊の本を島根県立図書館から配送で借り受
け、自館の資料と合わせて書架に配架し、利用者に提供している。図書館以外の施
設への貸出については、市町村の図書館から遠い施設を優先に行っている。
また島根県立図書館では遠隔地への貸出・返却サービスも行っており、同館の
本を県内市町村の図書館または読書施設、あるいは自治体窓口を通じて本の貸
出・返却をすることができる。返却された本は図書館が契約する民間宅急便で
搬送され、費用は県立図書館が負担している。市町村図書館を支援するという使
命のために予算措置がとられているのだ。貸出資料の配送・回収の頻度は週3回。
県立図書館から遠く離れた離島の図書館であっても、最短2日で希望した資料が
届く体制が整備されている。県内の大学、高専、高校、特別支援学校の図書館へ
の貸出資料の搬送も行っており、島根県立図書館の市町村支援については、同図
書館ウェブサイトの「県内市町村図書館への支援メニュー(図書館・読書施設専
用)」から手続きがとれる。
沖縄県立図書館の「移動図書館」
日本の最南端に位置する沖縄県は、図書館設置率が58%である。約40%の自
治体に図書館がないという状況下における沖縄県立図書館の市町村支援を見てい
こう。島根県立図書館と同じく、沖縄県立図書館でも一括貸出を行っている。冊
数は1回400冊までで本土での貸出期限は半年、離島では1年間である。貸出先
は公共図書館、市町村立図書館、市町村教育委員会、学校、文庫などの団体が対
象だ。
沖縄県立図書館が特徴的なのは、県立図書館の本30 ~ 100冊を1セットにし
ている点だ。また、それぞれのセットにユニークな名前が付けられているため、
選びやすい。たとえば全年齢対応には情報モラル、ネットトラブル、ネット教育
などの書籍が入った「情報モラルセット」、小学生を中心とした子ども向けには自
由研究、自然体験などに対応する「夏休みセット」、一般向けにはリクエストが多
い「子育て支援セット」や「大活字セット」などがある。
さて、沖縄県立図書館でもっともユニークなサービスが、町村教育委員会と
連携した移動図書館だ。移動図書館と聞くと、改造を施した大型乗用車などに
5,000冊程度の書籍を積み、巡回しながら図書館サービスを提供するものが想起
051ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
沖縄県立図書館の事業で行われた、南大東島での移動図書館と読み聞かせ会の様子 写真提供:沖縄県立図書館
沖縄県立図書館の事業で行われた、竹富島西表島東部での移動図書館の様子 写真提供:沖縄県立図書館
052 ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
されるが、同図書館の場合は図書館の「場」そのものを移動させるという点が特色
だ。つまり同図書館による移動図書館とは、自治体が会場(主に小学校の体育館)
を確保し、そこで1日限りの図書館サービスを行う、いわば本の展示会イベント
なのである。会場ではテーブルなどに平積みされた絵本を多くの子どもたちが手
に取り、本を通した地域の交流が生まれている。
移動図書館の実施にあたっては、住民のニーズを聞き、県立図書館が持ってい
ない書籍があれば購入を行うなど、きめ細かい選定を行った上で、当日を迎える。
一般的な移動図書館と比べると、常時利用ができず、リクエストにタイムラグが
生じる点がデメリットに思える。しかし沖縄は離島が多いため、車での移動図書
館では全ての地域をカバーすることがそもそもできないのだ。
こうした沖縄の地理的な制約から図書館を利用しにくい人々が、一度に多くの
書籍と出会うことができるというメリットを生み出している点で、沖縄県立図書
館の移動図書館は秀逸な取り組みではないだろうか。
なお、移動図書館の実施の際には、読書講演会や地元ボランティアによる民話
の読み聞かせ会、パネルシアター、読み聞かせスキルアップ講座、島ことばわら
隠岐の島町図書館外観 撮影:岡本真
053ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
べうた講座なども開催し、その日をお祭りのようなイベントにしている点も大き
な特色だ。移動図書館が地域コミュニティの創発活動にもつながっているのであ
る。また各市町村も、同館のこの取り組みを積極的に支援しており、その活動を
県民に広く周知している。
当日はもちろん展示を見るだけではなく、好きな本を借りて帰ることができる。
返却は移動図書館の受け入れ先になった自治体の公民館、学校図書室、役場など
が機能する。貸出冊数は1人10冊以内とされ、貸出期間は1ケ月程度である。
なお、2009年度までは沖縄県立図書館の八重山分館が毎年3回実施していた
が、2012年に八重山分館が閉館したことから、2010年度に離島読書活動支援
事業として沖縄県立図書館本館が事業を引き継いだ。2010年度には8回、2011
年度には急増し年 30 回を数え、2012 年度は年 36 回、さらに 2013 年度では、
与那国町保健センター(与那国町・与那国島)や竹富小学校体育館(竹富町・竹
富島)、渡嘉敷村中央公民館(渡嘉敷村・渡嘉敷島)などで計38回実施されている。
県民にしっかりと届き、場として定着していることが窺える。
■島根県立図書館 
 http://www.lib-shimane.jp/
 島根県松江市内中原町52 TEL: 0852-22-5725
■沖縄県立図書館
 http://www.library.pref.okinawa.jp/
 沖縄県那覇市寄宮1-2-16 TEL:098-834-1218
054 ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
長崎県の最北東部にある人口24,413人(2015年1月1日時点)の松浦市には、
福
ふくしま
島と鷹
たかしま
島という大きな島がある。この周辺は平安〜戦国時代に水軍として組織
された武士団「松浦党」発祥の地として知られている。
もともと福島と鷹島は、それぞれ独立していたが、平成の大合併により、松浦
市へ編入されたのである。福島と鷹島へは、フェリーは就航しているが、橋で本
土と接続されているため、完全な離島ではない。しかし、その橋は両島が所属す
る松浦市ではなく、福島は佐賀県伊万里市へ、鷹島は同じく佐賀県の唐津市へと
接続されている。それゆえ市はもちろん、県が異なるにも関わらず、福島は伊万
里市、鷹島は唐津市との方が、関係性が深くなっているのである。この独特の立
地環境が、独自の図書館機能の仕組みを生んでいることに着目したい。
まず、交通の便の悪い両島だが、松浦市は県をまたいで向こう岸の唐津市、伊
万里市へと車を走らせ、月2回の移動図書館を実現し、両島にある図書館の資料
の入れ替えを適宜行っている。伊万里湾をぐるりと一周するルートであることか
らも、運営側の努力が窺える。
こうした松浦市側からの支援に加え、伊万里市側も支援を行っている。福島在
住の人は、伊万里市図書館を伊万里市民と同じレベルで使えるように、サービス
の乗り入れをしているのである。利用カードを発行し、他県の自治体の住民に伊
万里市図書館を開放するというのは、実に思い切った試みだろう。図書館界では
常に高い評価を得ている伊万里市図書館が、その地域の特徴と関係性をよく観察
してサービスを提供していることが見てとれる。
福島島内にはひとつしか図書館はないが、移動図書館と伊万里市からの支援に
よって、住民の図書館機能は比較的豊かに保たれているといえる。こうした事例
から得られる知見としては、住民は常に地理的制約から逃れることはできないと
いうことだ。図書館はそうした地理的制約を住民の目線で考慮し、最大限の努力
によって図書館機能を提供することが求められる。そして、そうした取り組みこ
そが利用者から支持を得られる。福島・鷹島の場合は、日常において自治体の別
を超えて交流が進んでいる。そうした人々に図書館としてなにができるのか。そ
こに着目し、行動したことによって、この支援体制は生まれたといえるだろう。
地理的制約を超えた松浦市の離島支援体制
055ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
本特集では、離島の「情報環境」に特にテーマを絞っているが、離島全般について
の情報源を紹介しておこう。まず抑えておきたいのが、「離島振興法」である。離島
を考えるうえで基本中の基本の法律であるので、一度目を通しておくとよいだろう。
ちなみにこの法律は戦後間もない、いまよりもはるかに離島へのアクセスが困難で
あった時代に議員立法で制定され、今日まで続いている。先人たちの離島への思い
が伝わってくる。
さて、離島に関する情報を総合的に扱う公的機関としては、中央官庁の場合は国
土交通省、総務省、農林水産省(特に水産庁)になる。それぞれ国土開発・離島振興
の観点、地方自治の観点、水産資源の保全・利用の観点から離島の情報を集約して
いる。また、昨今の対外情勢を踏まえて、防衛省にも離島に関する情報の集約が図
られつつある。
それ以外の公的機関としては、やはり公益財団法人日本離島センターは欠か
せない。同センターが刊行する『離島統計年報』、季刊『しま』、日本の島ガイド
『SHIMADAS(シマダス)』、日本の島全図『Shima-zu(シマーズ)』は、本特集でも大
変お世話になったが、離島に関するレファレンスの基本資料といっていいだろう。
それ以外のメディアとしては、2001年に創刊された隔月刊の『島へ。』(海風舎)が
ある。また、2010年から展開する離島専門タブロイド紙『季刊ritokei(リトケイ)』(離
島経済新聞社)も非常に有用だ。ウェブサイトでも随時情報が発信されており、編集
スタッフたちが足で稼いだ離島の生の声にふれられる。また、離島経済新聞では、
島に関する出版物を集めた「島専用」の本棚を、日本全国の書店に設置する「島Books
プロジェクト」にも取り組んでいる。図書館でも同じような取り組みをしてみてもよ
いかもしれない。
離島の情報源Column
離島専門タブロイド紙
『季刊ritokei(リトケイ)vol.12』
「島に渡る乗りもの特集」
(離島経済新聞社 、2015年)
雑誌『島へ。』
(海風舎、2015年 02月号)
『離島統計年報』
(日本離島センター 、2014年)
056 ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
礼
れぶんちょう
文町は北海道・稚
わっかない
内の西、60キロメートル沖に浮かぶ島である。標高490
メートルの礼文岳を島の中心に、面積約82キロ平方メートルのなだらかな丘陵
地帯が広がっている。人口は約3,433人(2005年5月31日時点※1
)、漁業の島で
あると同時に、夏に咲く約300種の高山植物を目当てに多くの人が訪れる観光
の島でもある。
礼文町の町営図書館は、書店と一体になった「BOOK愛ランドれぶん」。名前
も成り立ちもユニークな本と出会える場である。この施設は1993年に住民から
の要望を受け、町営による初の書店としてオープン。JPIC一般財団法人出版文
化産業振興財団による読書環境整備事業の一貫として設置され、同財団から初期
在庫1万点を提供された。施設の維持、および従業員の人件費は町側が負担する
モデルだ。設置された当初、島に書店や図書館は一つもなかった。いまと違って
Amazonなどのサービスがなかったため(現在も礼文町への配送は「離島料金」が
かかる※2
)、町民は本を買いたい場合、船で稚内まで出かけなくてはならなかっ
た。つまり礼文島は、かつて「本のない島」だったのだ。住民からの要望が多かっ
たのも頷けるというものである。
「BOOK愛ランドれぶん」は現在、北海道立図書館の支援制度を利用し、蔵書
数は24,000冊、年間で約3,000人の利用がある。この数は人口の約90%であり、
利用率としては高い数字を誇っているといえるだろう。
また「BOOK愛ランドれぶん」では、利用者を楽しませるユニークな企画も多
い。月に一度のボランティアによる読み聞かせ会「ブック愛(ラブ)」、年に2回の
図書室のフェスティバル「愛ランドフェスティバル」では、北海道立図書館から資
料を借りて行う読み聞かせ会やリサイクル本の配布、乳幼児対象のブックスター
ト、バルーンアート教室、本の購入特典プレゼントなど、まるでお祭りのようだ。
また町の総合体育館「親子ゆうゆうスペース」に絵本を置いたり、1年に一度、
自治体主催の出張展示に貸出を行うなど、できる範囲で最大限に本との出会いを
生み出している取り組みが印象的である。
※1 http://www.town.rebun.hokkaido.jp/profile/index.html
※2 http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200127560
書店と図書館が一体の「BOOK愛ランドれぶん」
057ライブラリー・リソース・ガイド 2015年 冬号
離島の情報環境
■BOOK愛ランドれぶん http://reikyoi.jp/
 北海道礼文町大字香深村字トンナイ558の5 TEL: 0163−86−2710
幼児と小学生が対象の貸出会「サマーブックフェスタ」は約1,000冊の絵本が用意される 提供:礼文町教育委員会
「 BOOK愛ランドれぶん」のある礼文町民センターの外観 提供:礼文町教育委員会

More Related Content

Viewers also liked

The key to good family law decision making and outcomes - Information sharing...
The key to good family law decision making and outcomes - Information sharing...The key to good family law decision making and outcomes - Information sharing...
The key to good family law decision making and outcomes - Information sharing...FRSA Communications
 
Tra diem thi dai hoc y khoa vinh 2014 - diemthisieutoc.vn
Tra diem thi dai hoc y khoa vinh 2014 - diemthisieutoc.vnTra diem thi dai hoc y khoa vinh 2014 - diemthisieutoc.vn
Tra diem thi dai hoc y khoa vinh 2014 - diemthisieutoc.vnDiem Thi Sieu Toc
 
Jaunas gramatas februaris 2016
Jaunas gramatas februaris 2016 Jaunas gramatas februaris 2016
Jaunas gramatas februaris 2016 bibliotekarite
 
Communications
CommunicationsCommunications
CommunicationsTammy Hunt
 
reference letter Tajan with english translation
reference letter Tajan with english translationreference letter Tajan with english translation
reference letter Tajan with english translationJunnan MA
 
Tarea iii recursos didacticos
Tarea iii recursos didacticosTarea iii recursos didacticos
Tarea iii recursos didacticosJORDANY ALMONTE
 
Aula inovação tecnológica
Aula inovação tecnológicaAula inovação tecnológica
Aula inovação tecnológicaChemo
 
Flood control presentation.pptx osun state
Flood control presentation.pptx osun stateFlood control presentation.pptx osun state
Flood control presentation.pptx osun stateBabatunde Olowookere
 
Coosto E-travel Summit 2014
Coosto E-travel Summit 2014Coosto E-travel Summit 2014
Coosto E-travel Summit 2014TradeTracker.com
 
естественники
естественникиестественники
естественникиmaltzewa
 
презентация к юбилею от шмо хит
презентация к юбилею от шмо хитпрезентация к юбилею от шмо хит
презентация к юбилею от шмо хитmaltzewa
 

Viewers also liked (14)

Hazrat daud a.s
Hazrat daud a.sHazrat daud a.s
Hazrat daud a.s
 
The key to good family law decision making and outcomes - Information sharing...
The key to good family law decision making and outcomes - Information sharing...The key to good family law decision making and outcomes - Information sharing...
The key to good family law decision making and outcomes - Information sharing...
 
Tra diem thi dai hoc y khoa vinh 2014 - diemthisieutoc.vn
Tra diem thi dai hoc y khoa vinh 2014 - diemthisieutoc.vnTra diem thi dai hoc y khoa vinh 2014 - diemthisieutoc.vn
Tra diem thi dai hoc y khoa vinh 2014 - diemthisieutoc.vn
 
Jaunas gramatas februaris 2016
Jaunas gramatas februaris 2016 Jaunas gramatas februaris 2016
Jaunas gramatas februaris 2016
 
Communications
CommunicationsCommunications
Communications
 
scholarship
scholarshipscholarship
scholarship
 
Pricing quick points
Pricing quick pointsPricing quick points
Pricing quick points
 
reference letter Tajan with english translation
reference letter Tajan with english translationreference letter Tajan with english translation
reference letter Tajan with english translation
 
Tarea iii recursos didacticos
Tarea iii recursos didacticosTarea iii recursos didacticos
Tarea iii recursos didacticos
 
Aula inovação tecnológica
Aula inovação tecnológicaAula inovação tecnológica
Aula inovação tecnológica
 
Flood control presentation.pptx osun state
Flood control presentation.pptx osun stateFlood control presentation.pptx osun state
Flood control presentation.pptx osun state
 
Coosto E-travel Summit 2014
Coosto E-travel Summit 2014Coosto E-travel Summit 2014
Coosto E-travel Summit 2014
 
естественники
естественникиестественники
естественники
 
презентация к юбилею от шмо хит
презентация к юбилею от шмо хитпрезентация к юбилею от шмо хит
презентация к юбилею от шмо хит
 

More from 真 岡本

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)真 岡本
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)真 岡本
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見真 岡本
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案真 岡本
 

More from 真 岡本 (20)

『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第10号(2015年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第18号(2017年3月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第17号(2016年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第16号(2016年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第15号(2016年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第14号(2016年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第13号(2015年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第12号(2015年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第11号(2015年6月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第9号(2014年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第8号(2014年9月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第7号(2014年7月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第6号(2014年2月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第5号(2013年12月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月) 『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第4号(2013年8月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第3号(2013年5月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』創刊号(2012年11月)
 
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
『ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)』第2号(2013年2月)
 
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見 県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方 素案__に対する神奈川の県立図書館を考える会の意見
 
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
神奈川の県立図書館を考える会政策提言第2弾最終案
 

LRG10_Special