SlideShare a Scribd company logo
Jira自動化の術
Jiraの課題運用って、地味に面倒じゃないですか?
バグ発生したら切り分け作業、修正、テスト、デプロイの課題を起票したり…
運用業務だったら各業務フローの課題をそれぞれ起票したり…
プルリク通ったらチケットも完了にしたい…
「作業自体を見直して自動化すればいい」 はもちろん正論です。

しかし、自動化できない業務も世の中にはまだまだ存在します。。
そんな業務をちょっとでも楽にするために、

Jira自動化ツール「Project automation」を使ってみませんか?
Jira Project automationでできること
どんなタスクやプロセスも数回のクリックで自動化
例
課題が起票されたらSlackに通知
ある条件で作成されたエピックに紐づけて、複数タスクを自動起票
月末・月初で課題を起票&クローズ
課題に紐づいたプルリクエストが Bitbucket、GitHub、GitLab でマージされたら課
題を「完了」に変更

…など
https://www.atlassian.com/ja/software/jira/features/automation
作ってみよう!
課題を起票したら、Slackに通知する自動化ルール
1. 自動化ルールを作成したいプロジェクトを開く
今回は技研のプロジェクトでやってみます
2. Project automationへ移動
ナビゲーションの「プロジェクト設定」から「自動化」へ移動

※プロジェクトの設定によっては「アプリ」→「Project automation」の順に移動する
場合もあります
3. ルールを作成
「ルール」から「ルールを作成」を押下。作成画面が開きます
4. 新しいトリガーを作成
今回は「課題の作成時」を選択します。
5. 新しいアクションを追加
「Slack通知」のアクションを作りたいので、新しいアクションを追加します。
6. アクションの中から「Slackメッセージを送信」を選択
7. Webhook URLとメッセージを設定したら保存
Slackと連携することで受信WebhookのURLを取得できます
メッセージ内には課題に紐づくデータを動的に設定できます
例
{{issue.summary}} が起票されました。

▼詳しくはこちら▼

{{issue.url}}
動かしてみる!
条件分岐入れてみる!
「バグ」課題が起票された時だけ通知したい
8. 新しい条件を追加
ルール作成画面に戻り、「新しい条件を作成します」
9. 条件を設定
課題フィールドの条件
フィールド: 課題タイプ
値: バグ
設定したら「保存」
10. コンポーネントを並び替える
課題が起票されて

↓

課題タイプが「バグ」だったら

↓

Slack通知
動かしてみる2
まとめ
見たまま操作で設定ができるので、かなりわかりやすい自動化ツールでした!
インターナルや案件で大活躍中のJiraをもっと使い倒していきましょう!

More Related Content

Similar to Jira課題操作自動化の術

第3回ソフトウェアテストセミナー
第3回ソフトウェアテストセミナー第3回ソフトウェアテストセミナー
第3回ソフトウェアテストセミナーTomoyuki Sato
 
自動化のことはじめ - 第12回HTML5ビギナーズ

自動化のことはじめ - 第12回HTML5ビギナーズ
自動化のことはじめ - 第12回HTML5ビギナーズ

自動化のことはじめ - 第12回HTML5ビギナーズ

知己 久保
 
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2Tomoyuki Sato
 
最新!2015年 クラウドAI プラットフォーム比較 AzureML & AmazonML
最新!2015年 クラウドAI プラットフォーム比較 AzureML & AmazonML最新!2015年 クラウドAI プラットフォーム比較 AzureML & AmazonML
最新!2015年 クラウドAI プラットフォーム比較 AzureML & AmazonML
Junichi Noda
 
開発もQAも自動テスト!「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」のQAテスター参加で進化した「テスト自動化チーム(仮)」の取り組みについて
開発もQAも自動テスト!「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」のQAテスター参加で進化した「テスト自動化チーム(仮)」の取り組みについて開発もQAも自動テスト!「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」のQAテスター参加で進化した「テスト自動化チーム(仮)」の取り組みについて
開発もQAも自動テスト!「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」のQAテスター参加で進化した「テスト自動化チーム(仮)」の取り組みについて
SEGADevTech
 
RPAタスクの実行や予約どうやっていますか?
RPAタスクの実行や予約どうやっていますか?RPAタスクの実行や予約どうやっていますか?
RPAタスクの実行や予約どうやっていますか?
Masuo Ohara
 
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料Akiko Kosaka
 
RedmineとGitHubのうまい関係
RedmineとGitHubのうまい関係RedmineとGitHubのうまい関係
RedmineとGitHubのうまい関係
Mitsuyoshi Kawabata
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
健一 辰濱
 
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテスト
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテストテストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテスト
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテストOhishi Mikage
 
ChatGPTプロンプトエンジニアリング試験の話 (230619 ChatGPT触りまくってるBizのためのMeetup#1)
ChatGPTプロンプトエンジニアリング試験の話 (230619 ChatGPT触りまくってるBizのためのMeetup#1)ChatGPTプロンプトエンジニアリング試験の話 (230619 ChatGPT触りまくってるBizのためのMeetup#1)
ChatGPTプロンプトエンジニアリング試験の話 (230619 ChatGPT触りまくってるBizのためのMeetup#1)
YoshiakiSeigenji
 
20150418 システムテスト自動化 第一章
20150418 システムテスト自動化 第一章20150418 システムテスト自動化 第一章
20150418 システムテスト自動化 第一章
Yuki Fujisawa
 
Power AutomateのDPAとかRPAって何?(気ままに勉強会 #11)
Power AutomateのDPAとかRPAって何?(気ままに勉強会 #11)Power AutomateのDPAとかRPAって何?(気ままに勉強会 #11)
Power AutomateのDPAとかRPAって何?(気ままに勉強会 #11)
た な
 
MagicPodで自動化率を爆上げしたハナシ
MagicPodで自動化率を爆上げしたハナシMagicPodで自動化率を爆上げしたハナシ
MagicPodで自動化率を爆上げしたハナシ
Kohei Tai
 
障害にならないためのMySQL運用
障害にならないためのMySQL運用障害にならないためのMySQL運用
障害にならないためのMySQL運用
Junya Shimazu
 
すごいタスク管理(仮)
すごいタスク管理(仮)すごいタスク管理(仮)
すごいタスク管理(仮)
Kakigi Katuyuki
 

Similar to Jira課題操作自動化の術 (16)

第3回ソフトウェアテストセミナー
第3回ソフトウェアテストセミナー第3回ソフトウェアテストセミナー
第3回ソフトウェアテストセミナー
 
自動化のことはじめ - 第12回HTML5ビギナーズ

自動化のことはじめ - 第12回HTML5ビギナーズ
自動化のことはじめ - 第12回HTML5ビギナーズ

自動化のことはじめ - 第12回HTML5ビギナーズ

 
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2
ありえるえりあ勉強会@五反田~テスト編~ Part2
 
最新!2015年 クラウドAI プラットフォーム比較 AzureML & AmazonML
最新!2015年 クラウドAI プラットフォーム比較 AzureML & AmazonML最新!2015年 クラウドAI プラットフォーム比較 AzureML & AmazonML
最新!2015年 クラウドAI プラットフォーム比較 AzureML & AmazonML
 
開発もQAも自動テスト!「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」のQAテスター参加で進化した「テスト自動化チーム(仮)」の取り組みについて
開発もQAも自動テスト!「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」のQAテスター参加で進化した「テスト自動化チーム(仮)」の取り組みについて開発もQAも自動テスト!「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」のQAテスター参加で進化した「テスト自動化チーム(仮)」の取り組みについて
開発もQAも自動テスト!「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」のQAテスター参加で進化した「テスト自動化チーム(仮)」の取り組みについて
 
RPAタスクの実行や予約どうやっていますか?
RPAタスクの実行や予約どうやっていますか?RPAタスクの実行や予約どうやっていますか?
RPAタスクの実行や予約どうやっていますか?
 
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料
Agile japan2010 rakuten様プレゼン資料
 
RedmineとGitHubのうまい関係
RedmineとGitHubのうまい関係RedmineとGitHubのうまい関係
RedmineとGitHubのうまい関係
 
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
 
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテスト
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテストテストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテスト
テストしなイカ? Seleniumで自動ブラウザテスト
 
ChatGPTプロンプトエンジニアリング試験の話 (230619 ChatGPT触りまくってるBizのためのMeetup#1)
ChatGPTプロンプトエンジニアリング試験の話 (230619 ChatGPT触りまくってるBizのためのMeetup#1)ChatGPTプロンプトエンジニアリング試験の話 (230619 ChatGPT触りまくってるBizのためのMeetup#1)
ChatGPTプロンプトエンジニアリング試験の話 (230619 ChatGPT触りまくってるBizのためのMeetup#1)
 
20150418 システムテスト自動化 第一章
20150418 システムテスト自動化 第一章20150418 システムテスト自動化 第一章
20150418 システムテスト自動化 第一章
 
Power AutomateのDPAとかRPAって何?(気ままに勉強会 #11)
Power AutomateのDPAとかRPAって何?(気ままに勉強会 #11)Power AutomateのDPAとかRPAって何?(気ままに勉強会 #11)
Power AutomateのDPAとかRPAって何?(気ままに勉強会 #11)
 
MagicPodで自動化率を爆上げしたハナシ
MagicPodで自動化率を爆上げしたハナシMagicPodで自動化率を爆上げしたハナシ
MagicPodで自動化率を爆上げしたハナシ
 
障害にならないためのMySQL運用
障害にならないためのMySQL運用障害にならないためのMySQL運用
障害にならないためのMySQL運用
 
すごいタスク管理(仮)
すごいタスク管理(仮)すごいタスク管理(仮)
すごいタスク管理(仮)
 

Recently uploaded

Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 

Recently uploaded (7)

Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 

Jira課題操作自動化の術