SlideShare a Scribd company logo
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
これで分からないとは言わせねえ!

「インターネット集客」キホンの キ
株式会社ジグ 吉岡大輝
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
自己紹介
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
自己紹介
氏名:  吉岡 大輝
    (よしおか だいき)
出身地: アメリカ サンフランシスコ
生年月日:1990年3月6日生まれ
趣味:  音楽(なんでも)
前職:  株式会社サイバーエージェントにて
     スマートフォン向けの広告運用責任者
     として従事。
将来の夢:ポジティブな気持ちで死ぬこと
  Facebookで
    「吉岡大輝」と検索
   してください!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
突然ですが・・・
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
1ヶ月前から思い立って、
肉体改造することにしました
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
完成イメージ
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
そこでジムに通うことに
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
このマシーンを
どんな風に使うか分かりますか?
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
筋肉を鍛えるマシーンがいっぱい
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
試しに使ってみても、
あまり手応えが無い上に
肩と腰を痛める始末!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
本末転倒:
根本的で重要なことと
ささいでつまらないことを
取り違えること。
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
インストラクターのマッチョ
に聞いてみました。
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
わかった!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
肉体改造したい吉岡が、
筋トレマシーンの使い方が分からず、
インストラクターに助けを求めた結果
確かな成長実感を感じている。
それだけです!(笑)
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
集客したい皆さまが、
インターネットの使い方を知るために、
ジグのセミナーに参加した結果
確かな成長実感を感じる。
本日のゴール
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
まとめ
正しくマッチョになるためには、
マシーンを正しく使うことが不可欠です。
正しい筋トレを経て、
必ず集客へ繋げていきましょう。
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
まとめ
インターネットではみな平等です。
大きな企業も小さな商店も同じデータ。
そこに違いがあるとしたら、
   それは情報格差のみです。
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
ここから本題
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
インターネット集客って…
インターネット集客
何が必要になりますか?
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
インターネット集客って…
使い方
×
テクニック
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.23
インターネット集客って…
気持ち
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.24
インターネット集客って…
慣れていなければ、
嫌になってしまうこともあると思います。
だからこそ問われるのは、
気持ちの大きさです。
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
インターネット集客の難しさ
95’	
  8月 ホームページ数:18,000
06’	
  11月 ホームページ数:1億以上を突破
15’	
  5月 ホームページ数: 不明
無数に存在するホームページの中から、
自分のホームページを埋没させない工夫が必要!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
インターネット集客の難しさ
情報過多
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
インターネット集客の難しさ
イメージとしては、
ゴミの山
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.28
街中で・・・
「誰か、助けてください!」
「そこのあなた、助けてください!」
どっちの方が助けやすいですか?
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.29
心理学の話
『社会的手抜き』と言います。
メニューを求める「誰か」ではなく、
「悩み」や「症状」,「目標」を
特定することが大切です!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.30
事例:整体院ゆじゅ
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.31
みんな来て…は、みんな来ない
誰に、
どんなサービスを提供して、
どうしたいのか。
絞らなければ、絶対に勝てない。
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.32
インターネット集客って…
インターネット集客には、
たくさんの方法があります。
バラバラに使うのではなく、
繋がりを意識しましょう!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.33
インターネット集客って…
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.34
今日のお話は全部で4つだけ
✕ 集客
○ 来店
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.35
今日のお話は全部で4つだけ
✕ 集客
○ 来店
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.36
今日のお話は全部で4つだけ
【1】知ってもらうキッカケ作り
【2】興味を持ってもらう
【3】ご予約していただく
【4】リピートしていただく
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.37
今日のお話は全部で4つだけ
【1】知ってもらうキッカケ作り
【2】興味を持ってもらう
【3】ご予約していただく
【4】リピートしていただく
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookを活用する!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookを使う目的
【1】お店の存在を知ってもらう
【2】ホームページへの誘導=興味
【3】既存のお客様をファン化する
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookだと分かりづらい・・・
村
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookページ
=Facebook上の
お店
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookページ
=Facebook上の
お店
お店のファンが
友達に拡散
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
SNSを使った集客方法
”リーチ数”	
  
と言います
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
知り合いをたどっていくと、
6人目までに世界中の誰でも繋がる
SNSを使った集客方法
社会学者 ダンカン・ワッツ
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
具体的にFacebookでやるべきこと
【1】お店の存在を知ってもらう
   ⇒友達作り+いいね!リクエスト
【2】ホームページへの誘導=興味
   ⇒ブログ記事発信(※)
【3】既存のお客様をファン化する
   ⇒人柄の伝わる投稿+画像
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookページ
=Facebook上の
お店
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookページ
=Facebook上の
お店
知る
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookページ
=Facebook上の
お店いいね!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookページ
=Facebook上の
お店情報発信
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
情報に興味を持った	
  
ユーザーがアクセス
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
ブログ
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
ブログ
知っている⇒興味へ導く
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.53
今日のお話は全部で4つだけ
【1】知ってもらうキッカケ作り
【2】興味を持ってもらう
【3】ご予約していただく
【4】リピートしていただく
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookを使う目的
【1】お店の存在を知ってもらう
【2】ホームページへの誘導=興味
【3】既存のお客様をファン化する
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
具体例:ヒーリングルームピュア様
情報に興味を持った	
  
ユーザーがアクセス
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
具体例:ヒーリングルームピュア様
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
具体例:ヒーリングルームピュア様
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.58
今日のお話は全部で4つだけ
【1】知ってもらうキッカケ作り
【2】興味を持ってもらう
【3】ご予約していただく
【4】リピートしていただく
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
ブログを活用する!
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
1 惹きつける構成



2 テーマの選び方



3 参考事例の紹介
インターネット集客支援
  トータルサービス
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
1 惹きつける構成
■前提
お客様は暇だからブログへアクセスするわけではありません。
そのブログ記事を読むことで、なんらかのメリットや共感を
得るために、時間を割いてブログを読んでいます。
・どんなブログ記事を更新すればいいのか
・お客様はそのブログ記事を読んだ結果、どのようになれるか
・記事のゴールが設定されているか
を正しく確認して、良いブログを書いていきましょう。
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
1 惹きつける構成
【1】書き出し(挨拶+自己紹介)
【2】共感部(「こんなことってありますよね?」)
【3】結論(「実は○○なんです!)
【4】理由(「一般的には○○と言われていますが…」)
【5】解決策(「では、どうすればいいのでしょうか?」)
【6】再結論(「この春は○○で乗り切りましょう!」)
【7】店舗としてのメリット・未来像
 (「○○では、こんなメニューで△△になることができます!」)
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
1 惹きつける構成
何よりも大切なことは、
メリット・未来像をお伝えすること。
★それを知った結果、自分がどうなれるのか?
★このお店に行くことで、自分はどう変われるのか?
★変わった結果として、どんな良いことが自分に起こるのか?
上記のポイントを抑えておかないと、
「へえー」,「ふーん」で終わるブログになってしまいます!
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
1 惹きつける構成
例1:お客様の声を利用する
肩こりでお悩みだった○○さんは、
職業柄 ずっと肩こりに悩まされていて頭痛もしばしばだったそうです。
(施術の話:中略)
現在では趣味だったバドミントンに打ち込んでいるそうで、
趣味に仕事に充実した日々を送っているそうです!
無理しすぎてお身体崩した際には、またご来店下さいね(^^)
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
1 惹きつける構成
例2:季節の話題に乗っかる
寒い季節は特に冷え症にお悩みの方も多いようです。
温かい飲み物を飲めば解消される…そんな風に考えたりしていませんか?
実はこれ・・・大間違いなんです!!
(理論・施術の話:中略)
子供の頃から冷え症の方って、実は少ないんです。
あなたも冷え症解消して、手足ポカポカで寒い冬を乗り切りませんか?
街中でもスマートフォンを操作する手がカチカチ…なんてことが無い冬を送
れますように♪
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
1 惹きつける構成
例3:お悩み系,HOW TO系
デスクワークなど、肩こりでお悩みの方も多いようですが……、
実は殆どの場合、肩こりの原因は「肩」にはありません!!∑(゚Д゚)
(理論・施術の話:中略)
肩もみやマッサージで一時的に良くなっても、絶対にまた同じツライ状態に
なってしまいます。。
根本からツラーイ症状を取ったらどんな生活を送りたいですか?
体も疲れにくくて、やりたいことがたくさんできる生活を送れますように
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
1 惹きつける構成



2 テーマの選び方



3 参考事例の紹介
インターネット集客支援
  トータルサービス
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
2 テーマの選び方
■テーマの選び方
どれだけ良い文章を書いても、お客様の求めるテーマでなけれ
ば共感を生むことはありません。
お客様がどんなことに興味があって…という逆算も必要ですが
どんな悩みを持つお客様 に来店してもらい、
どんなサービスを提供したいか を発想の始点にしましょう!
冷え症に悩む方へサービスを提供したい⇒冷え性解消がテーマ
疲労回復サービスを提供したい⇒肩こり,腰痛,眼精疲労など
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
メリットを感じられる設計は、
ある程度 自分でも何とかできるかも? といった期待感や、
今の自分の行動や常識に間違いがあるかも? といった驚き、
自分と似た人物が、理想の状態=改善された状態になった姿
など、イメージを持たせられるもの。
ポイント:
お客様が「読むメリット」を感じるテーマに設定しましょう。
身近なテーマでなければ、そもそも「読むメリット」を感じな
くなります。
2 テーマの選び方

自主規制	
  
※詳細はセミナーで
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
【テーマの作り方1】	
  
お客様とお話した内容をヒントにする!
 ⇒お客様へダメ出ししたことや、相談された内容
【テーマの作り方2】	
  
Facebookやブログでヒントを探す!
 ⇒ヒントは身の回りにあふれています!
  色々なひとの情報を参考にして、テーマを探しましょう!
【テーマの作り方3】	
  
Yahoo!知恵袋などの相談コミュニティを見まわりする
 ⇒ひとつのテーマに対して、相談がたくさんあります。
  解答例も含めて参考にしてみてください!
2 テーマの選び方

自主規制	
  
※詳細はセミナーで
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
1 惹きつける構成



2 テーマの選び方



3 参考事例の紹介
インターネット集客支援
  トータルサービス
copyright	
  (C)	
  2015	
  ZIG	
  Inc.	
  All	
  rights	
  reserved.
3 参考事例
ヒーリングルームピュア様
http://www.aroma-salon.com/
 ⇒テーマの選び方と自店舗への誘導が秀逸です。
  ブログからメニューへの導線設計が非常に参考になります。
Earth様
http://www.earth-kaatu.com/
 ⇒お客様の声をうまく活用している店舗様です。
  前後で「何が大切か」伝える記事も配信しています。
ゆじゅ様
http://seitaiyuju.com/
 ⇒テーマ選びとメリット・未来像の見せ方が上手いです。
  特に症例ページの「メリット・未来像」が秀逸です。
自主規制	
  
※詳細はセミナーで
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.73
+α
+ブログをどこで書くか
+ブログをどんな風に書くか
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookページ
=Facebook上の
お店いいね!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
Facebookページ
=Facebook上の
お店情報発信
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
情報に興味を持った	
  
ユーザーがアクセス
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
ブログ
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
ブログ
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
ブログ
ホームページ メニュー
興味を持った	
  
お客様をメニューへ	
  
誘導する!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.80
今日のお話は全部で4つだけ
【1】知ってもらうキッカケ作り
【2】興味を持ってもらう
【3】ご予約していただく
【4】リピートしていただく
これまでは	
  
ココまでです!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.81
今日のお話は全部で4つだけ
【1】知ってもらうキッカケ作り
【2】興味を持ってもらう
【3】ご予約していただく
【4】リピートしていただく
ご予約いただけ	
  
なければ	
  
まったく意味なし!
Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.82
今日のお話は全部で4つだけ
ブログでは ここまで!!
続きはメルマガで!!

More Related Content

Similar to セミナー資料 I cueブログ用

Ginzametrics リスティングとSEOの比較から見るキーワードマネジメントセミナー20140704
Ginzametrics リスティングとSEOの比較から見るキーワードマネジメントセミナー20140704Ginzametrics リスティングとSEOの比較から見るキーワードマネジメントセミナー20140704
Ginzametrics リスティングとSEOの比較から見るキーワードマネジメントセミナー20140704DemandSphere
 
キャリアデザインセミナー【投影資料】
キャリアデザインセミナー【投影資料】キャリアデザインセミナー【投影資料】
キャリアデザインセミナー【投影資料】
Naturallink Maemoto
 
学生の時に知りたかった会社選びのウラ技
学生の時に知りたかった会社選びのウラ技学生の時に知りたかった会社選びのウラ技
学生の時に知りたかった会社選びのウラ技
GMOアドパートナーズ株式会社
 
20141025 itmediapart1
20141025 itmediapart120141025 itmediapart1
20141025 itmediapart1
ITmedia_HR(人事・採用)
 
140404 web研 仙台_クチコミ琴線スイッチ
140404 web研 仙台_クチコミ琴線スイッチ140404 web研 仙台_クチコミ琴線スイッチ
140404 web研 仙台_クチコミ琴線スイッチikedanoriyuki
 
会社説明資料_採用ver2.0.pdf
会社説明資料_採用ver2.0.pdf会社説明資料_採用ver2.0.pdf
会社説明資料_採用ver2.0.pdf
ssuser1295931
 
活かせる経験・スキルの見極め方 ~アピールポイントはこうやって見つけよう~
活かせる経験・スキルの見極め方 ~アピールポイントはこうやって見つけよう~ 活かせる経験・スキルの見極め方 ~アピールポイントはこうやって見つけよう~
活かせる経験・スキルの見極め方 ~アピールポイントはこうやって見つけよう~
schoowebcampus
 
他社事例から学ぶ、女性役職者育成の5つのポイント【投影資料】
他社事例から学ぶ、女性役職者育成の5つのポイント【投影資料】他社事例から学ぶ、女性役職者育成の5つのポイント【投影資料】
他社事例から学ぶ、女性役職者育成の5つのポイント【投影資料】
Naturallink Maemoto
 
女性のキャリア形成は男性とは大きく違う、上司が知っておくべき4つのポイント【投影資料】
女性のキャリア形成は男性とは大きく違う、上司が知っておくべき4つのポイント【投影資料】女性のキャリア形成は男性とは大きく違う、上司が知っておくべき4つのポイント【投影資料】
女性のキャリア形成は男性とは大きく違う、上司が知っておくべき4つのポイント【投影資料】
Naturallink Maemoto
 
Ginzametrics第3回open seoセミナー shimizu資料_20140526
Ginzametrics第3回open seoセミナー shimizu資料_20140526Ginzametrics第3回open seoセミナー shimizu資料_20140526
Ginzametrics第3回open seoセミナー shimizu資料_20140526DemandSphere
 
アジャイルマインドの重要性(長野)
アジャイルマインドの重要性(長野)アジャイルマインドの重要性(長野)
アジャイルマインドの重要性(長野)
Akiyah
 
2014.10.7 女子シャインチアーズ【投影資料】
2014.10.7 女子シャインチアーズ【投影資料】2014.10.7 女子シャインチアーズ【投影資料】
2014.10.7 女子シャインチアーズ【投影資料】
Naturallink Maemoto
 
Gcm#4 Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
Gcm#4  Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったことGcm#4  Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
Gcm#4 Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
GREE/Art
 
新時代のキャリア開発 -起業精神-
新時代のキャリア開発 -起業精神-新時代のキャリア開発 -起業精神-
新時代のキャリア開発 -起業精神-
Naturallink Maemoto
 
心を動かすオウンドメディアのつくり方
心を動かすオウンドメディアのつくり方心を動かすオウンドメディアのつくり方
心を動かすオウンドメディアのつくり方
INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)
 
キャリア入門講座【投影資料】
キャリア入門講座【投影資料】キャリア入門講座【投影資料】
キャリア入門講座【投影資料】
Naturallink Maemoto
 
あるだけのブログから 「ビジネスに貢献するブログ」へ
あるだけのブログから 「ビジネスに貢献するブログ」へあるだけのブログから 「ビジネスに貢献するブログ」へ
あるだけのブログから 「ビジネスに貢献するブログ」へ
フリーランス
 
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshareサボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
Arata Suehira
 
転職することで築いてきたキャリアとその自分戦略
転職することで築いてきたキャリアとその自分戦略転職することで築いてきたキャリアとその自分戦略
転職することで築いてきたキャリアとその自分戦略
GuildWorks
 

Similar to セミナー資料 I cueブログ用 (20)

Ginzametrics リスティングとSEOの比較から見るキーワードマネジメントセミナー20140704
Ginzametrics リスティングとSEOの比較から見るキーワードマネジメントセミナー20140704Ginzametrics リスティングとSEOの比較から見るキーワードマネジメントセミナー20140704
Ginzametrics リスティングとSEOの比較から見るキーワードマネジメントセミナー20140704
 
キャリアデザインセミナー【投影資料】
キャリアデザインセミナー【投影資料】キャリアデザインセミナー【投影資料】
キャリアデザインセミナー【投影資料】
 
学生の時に知りたかった会社選びのウラ技
学生の時に知りたかった会社選びのウラ技学生の時に知りたかった会社選びのウラ技
学生の時に知りたかった会社選びのウラ技
 
20141025 itmediapart1
20141025 itmediapart120141025 itmediapart1
20141025 itmediapart1
 
140404 web研 仙台_クチコミ琴線スイッチ
140404 web研 仙台_クチコミ琴線スイッチ140404 web研 仙台_クチコミ琴線スイッチ
140404 web研 仙台_クチコミ琴線スイッチ
 
会社説明資料_採用ver2.0.pdf
会社説明資料_採用ver2.0.pdf会社説明資料_採用ver2.0.pdf
会社説明資料_採用ver2.0.pdf
 
活かせる経験・スキルの見極め方 ~アピールポイントはこうやって見つけよう~
活かせる経験・スキルの見極め方 ~アピールポイントはこうやって見つけよう~ 活かせる経験・スキルの見極め方 ~アピールポイントはこうやって見つけよう~
活かせる経験・スキルの見極め方 ~アピールポイントはこうやって見つけよう~
 
他社事例から学ぶ、女性役職者育成の5つのポイント【投影資料】
他社事例から学ぶ、女性役職者育成の5つのポイント【投影資料】他社事例から学ぶ、女性役職者育成の5つのポイント【投影資料】
他社事例から学ぶ、女性役職者育成の5つのポイント【投影資料】
 
女性のキャリア形成は男性とは大きく違う、上司が知っておくべき4つのポイント【投影資料】
女性のキャリア形成は男性とは大きく違う、上司が知っておくべき4つのポイント【投影資料】女性のキャリア形成は男性とは大きく違う、上司が知っておくべき4つのポイント【投影資料】
女性のキャリア形成は男性とは大きく違う、上司が知っておくべき4つのポイント【投影資料】
 
Ginzametrics第3回open seoセミナー shimizu資料_20140526
Ginzametrics第3回open seoセミナー shimizu資料_20140526Ginzametrics第3回open seoセミナー shimizu資料_20140526
Ginzametrics第3回open seoセミナー shimizu資料_20140526
 
アジャイルマインドの重要性(長野)
アジャイルマインドの重要性(長野)アジャイルマインドの重要性(長野)
アジャイルマインドの重要性(長野)
 
2014.10.7 女子シャインチアーズ【投影資料】
2014.10.7 女子シャインチアーズ【投影資料】2014.10.7 女子シャインチアーズ【投影資料】
2014.10.7 女子シャインチアーズ【投影資料】
 
Gcm#4 Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
Gcm#4  Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったことGcm#4  Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
Gcm#4 Social VRの取り組みとしてデモ開発を通じてわかったこと
 
新時代のキャリア開発 -起業精神-
新時代のキャリア開発 -起業精神-新時代のキャリア開発 -起業精神-
新時代のキャリア開発 -起業精神-
 
201501 tips
201501 tips201501 tips
201501 tips
 
心を動かすオウンドメディアのつくり方
心を動かすオウンドメディアのつくり方心を動かすオウンドメディアのつくり方
心を動かすオウンドメディアのつくり方
 
キャリア入門講座【投影資料】
キャリア入門講座【投影資料】キャリア入門講座【投影資料】
キャリア入門講座【投影資料】
 
あるだけのブログから 「ビジネスに貢献するブログ」へ
あるだけのブログから 「ビジネスに貢献するブログ」へあるだけのブログから 「ビジネスに貢献するブログ」へ
あるだけのブログから 「ビジネスに貢献するブログ」へ
 
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshareサボる時間術(実践編)120125 slideshare
サボる時間術(実践編)120125 slideshare
 
転職することで築いてきたキャリアとその自分戦略
転職することで築いてきたキャリアとその自分戦略転職することで築いてきたキャリアとその自分戦略
転職することで築いてきたキャリアとその自分戦略
 

Recently uploaded

kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
takashihashimoto14
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
DAISUKE NAKAMURA
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
gmiki1
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
Members_corp
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
ytakahashi4
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
mikidaisuke
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
yutooyama
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
ssuser560305
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
recruit9
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
Members_corp
 

Recently uploaded (11)

kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdfkintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
kintone Café 山口 Vol.8 kintone×UiPath.pdf
 
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
株式会社ジンザイベース/特定技能外国人紹介に関する提案資料/2024ver///
 
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreachHRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
HRMOS-saiyo_overview_material_powred_by_bizreach
 
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024年6月公開)
 
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
【株式会社ゆめみ】 会社紹介 & 実績資料 ≫≫Saleshub_企業様向け≪≪
 
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL HoldingsThe AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
The AI service "MMOL Pot (MMOT)" by MMOL Holdings
 
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
【スポンサープラン】Marketing Native Fes 2024summer
 
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
株式会社種村建設_新卒向け会社紹介資料_____________________
 
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
【公開用】株式会社VISIONARY JAPAN_エンジニアチーム 採用資料(ver2.1)
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
株式会社メンバーズ社内報MEMBUZZ(メンバズ)2024年4・5月合併号(♯168,169)
 

セミナー資料 I cueブログ用

  • 1. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. これで分からないとは言わせねえ!
 「インターネット集客」キホンの キ 株式会社ジグ 吉岡大輝
  • 2. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 自己紹介
  • 3. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 自己紹介 氏名:  吉岡 大輝     (よしおか だいき) 出身地: アメリカ サンフランシスコ 生年月日:1990年3月6日生まれ 趣味:  音楽(なんでも) 前職:  株式会社サイバーエージェントにて      スマートフォン向けの広告運用責任者      として従事。 将来の夢:ポジティブな気持ちで死ぬこと   Facebookで     「吉岡大輝」と検索    してください!
  • 4. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 突然ですが・・・
  • 5. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 1ヶ月前から思い立って、 肉体改造することにしました
  • 6. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 完成イメージ
  • 7. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. そこでジムに通うことに
  • 8. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. このマシーンを どんな風に使うか分かりますか?
  • 9. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 筋肉を鍛えるマシーンがいっぱい
  • 10. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 試しに使ってみても、 あまり手応えが無い上に 肩と腰を痛める始末!
  • 11. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 本末転倒: 根本的で重要なことと ささいでつまらないことを 取り違えること。
  • 12. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. インストラクターのマッチョ に聞いてみました。
  • 13. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
  • 14. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. わかった!
  • 15. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 肉体改造したい吉岡が、 筋トレマシーンの使い方が分からず、 インストラクターに助けを求めた結果 確かな成長実感を感じている。 それだけです!(笑)
  • 16. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 集客したい皆さまが、 インターネットの使い方を知るために、 ジグのセミナーに参加した結果 確かな成長実感を感じる。 本日のゴール
  • 17. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.
  • 18. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. まとめ 正しくマッチョになるためには、 マシーンを正しく使うことが不可欠です。 正しい筋トレを経て、 必ず集客へ繋げていきましょう。
  • 19. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. まとめ インターネットではみな平等です。 大きな企業も小さな商店も同じデータ。 そこに違いがあるとしたら、    それは情報格差のみです。
  • 20. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. ここから本題
  • 21. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. インターネット集客って… インターネット集客 何が必要になりますか?
  • 22. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. インターネット集客って… 使い方 × テクニック
  • 23. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.23 インターネット集客って… 気持ち
  • 24. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.24 インターネット集客って… 慣れていなければ、 嫌になってしまうこともあると思います。 だからこそ問われるのは、 気持ちの大きさです。
  • 25. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. インターネット集客の難しさ 95’  8月 ホームページ数:18,000 06’  11月 ホームページ数:1億以上を突破 15’  5月 ホームページ数: 不明 無数に存在するホームページの中から、 自分のホームページを埋没させない工夫が必要!
  • 26. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. インターネット集客の難しさ 情報過多
  • 27. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. インターネット集客の難しさ イメージとしては、 ゴミの山
  • 28. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.28 街中で・・・ 「誰か、助けてください!」 「そこのあなた、助けてください!」 どっちの方が助けやすいですか?
  • 29. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.29 心理学の話 『社会的手抜き』と言います。 メニューを求める「誰か」ではなく、 「悩み」や「症状」,「目標」を 特定することが大切です!
  • 30. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.30 事例:整体院ゆじゅ 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 31. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.31 みんな来て…は、みんな来ない 誰に、 どんなサービスを提供して、 どうしたいのか。 絞らなければ、絶対に勝てない。
  • 32. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.32 インターネット集客って… インターネット集客には、 たくさんの方法があります。 バラバラに使うのではなく、 繋がりを意識しましょう!
  • 33. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.33 インターネット集客って…
  • 34. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.34 今日のお話は全部で4つだけ ✕ 集客 ○ 来店
  • 35. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.35 今日のお話は全部で4つだけ ✕ 集客 ○ 来店
  • 36. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.36 今日のお話は全部で4つだけ 【1】知ってもらうキッカケ作り 【2】興味を持ってもらう 【3】ご予約していただく 【4】リピートしていただく
  • 37. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.37 今日のお話は全部で4つだけ 【1】知ってもらうキッカケ作り 【2】興味を持ってもらう 【3】ご予約していただく 【4】リピートしていただく
  • 38. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookを活用する!
  • 39. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookを使う目的 【1】お店の存在を知ってもらう 【2】ホームページへの誘導=興味 【3】既存のお客様をファン化する 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 40. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookだと分かりづらい・・・ 村
  • 41. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookページ =Facebook上の お店
  • 42. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookページ =Facebook上の お店 お店のファンが 友達に拡散
  • 43. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. SNSを使った集客方法 ”リーチ数”   と言います
  • 44. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 知り合いをたどっていくと、 6人目までに世界中の誰でも繋がる SNSを使った集客方法 社会学者 ダンカン・ワッツ
  • 45. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 具体的にFacebookでやるべきこと 【1】お店の存在を知ってもらう    ⇒友達作り+いいね!リクエスト 【2】ホームページへの誘導=興味    ⇒ブログ記事発信(※) 【3】既存のお客様をファン化する    ⇒人柄の伝わる投稿+画像 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 46. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookページ =Facebook上の お店
  • 47. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookページ =Facebook上の お店 知る
  • 48. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookページ =Facebook上の お店いいね!
  • 49. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookページ =Facebook上の お店情報発信
  • 50. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 情報に興味を持った   ユーザーがアクセス
  • 51. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. ブログ
  • 52. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. ブログ 知っている⇒興味へ導く
  • 53. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.53 今日のお話は全部で4つだけ 【1】知ってもらうキッカケ作り 【2】興味を持ってもらう 【3】ご予約していただく 【4】リピートしていただく
  • 54. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookを使う目的 【1】お店の存在を知ってもらう 【2】ホームページへの誘導=興味 【3】既存のお客様をファン化する 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 55. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 具体例:ヒーリングルームピュア様 情報に興味を持った   ユーザーがアクセス 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 56. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 具体例:ヒーリングルームピュア様 自主規制   ※詳細はセミナーで 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 57. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 具体例:ヒーリングルームピュア様 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 58. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.58 今日のお話は全部で4つだけ 【1】知ってもらうキッカケ作り 【2】興味を持ってもらう 【3】ご予約していただく 【4】リピートしていただく
  • 59. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. ブログを活用する!
  • 60. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 1 惹きつける構成
 
 2 テーマの選び方
 
 3 参考事例の紹介 インターネット集客支援   トータルサービス
  • 61. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 1 惹きつける構成 ■前提 お客様は暇だからブログへアクセスするわけではありません。 そのブログ記事を読むことで、なんらかのメリットや共感を 得るために、時間を割いてブログを読んでいます。 ・どんなブログ記事を更新すればいいのか ・お客様はそのブログ記事を読んだ結果、どのようになれるか ・記事のゴールが設定されているか を正しく確認して、良いブログを書いていきましょう。 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 62. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 1 惹きつける構成 【1】書き出し(挨拶+自己紹介) 【2】共感部(「こんなことってありますよね?」) 【3】結論(「実は○○なんです!) 【4】理由(「一般的には○○と言われていますが…」) 【5】解決策(「では、どうすればいいのでしょうか?」) 【6】再結論(「この春は○○で乗り切りましょう!」) 【7】店舗としてのメリット・未来像  (「○○では、こんなメニューで△△になることができます!」) 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 63. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 1 惹きつける構成 何よりも大切なことは、 メリット・未来像をお伝えすること。 ★それを知った結果、自分がどうなれるのか? ★このお店に行くことで、自分はどう変われるのか? ★変わった結果として、どんな良いことが自分に起こるのか? 上記のポイントを抑えておかないと、 「へえー」,「ふーん」で終わるブログになってしまいます! 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 64. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 1 惹きつける構成 例1:お客様の声を利用する 肩こりでお悩みだった○○さんは、 職業柄 ずっと肩こりに悩まされていて頭痛もしばしばだったそうです。 (施術の話:中略) 現在では趣味だったバドミントンに打ち込んでいるそうで、 趣味に仕事に充実した日々を送っているそうです! 無理しすぎてお身体崩した際には、またご来店下さいね(^^) 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 65. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 1 惹きつける構成 例2:季節の話題に乗っかる 寒い季節は特に冷え症にお悩みの方も多いようです。 温かい飲み物を飲めば解消される…そんな風に考えたりしていませんか? 実はこれ・・・大間違いなんです!! (理論・施術の話:中略) 子供の頃から冷え症の方って、実は少ないんです。 あなたも冷え症解消して、手足ポカポカで寒い冬を乗り切りませんか? 街中でもスマートフォンを操作する手がカチカチ…なんてことが無い冬を送 れますように♪ 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 66. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 1 惹きつける構成 例3:お悩み系,HOW TO系 デスクワークなど、肩こりでお悩みの方も多いようですが……、 実は殆どの場合、肩こりの原因は「肩」にはありません!!∑(゚Д゚) (理論・施術の話:中略) 肩もみやマッサージで一時的に良くなっても、絶対にまた同じツライ状態に なってしまいます。。 根本からツラーイ症状を取ったらどんな生活を送りたいですか? 体も疲れにくくて、やりたいことがたくさんできる生活を送れますように 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 67. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 1 惹きつける構成
 
 2 テーマの選び方
 
 3 参考事例の紹介 インターネット集客支援   トータルサービス
  • 68. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 2 テーマの選び方 ■テーマの選び方 どれだけ良い文章を書いても、お客様の求めるテーマでなけれ ば共感を生むことはありません。 お客様がどんなことに興味があって…という逆算も必要ですが どんな悩みを持つお客様 に来店してもらい、 どんなサービスを提供したいか を発想の始点にしましょう! 冷え症に悩む方へサービスを提供したい⇒冷え性解消がテーマ 疲労回復サービスを提供したい⇒肩こり,腰痛,眼精疲労など 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 69. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. メリットを感じられる設計は、 ある程度 自分でも何とかできるかも? といった期待感や、 今の自分の行動や常識に間違いがあるかも? といった驚き、 自分と似た人物が、理想の状態=改善された状態になった姿 など、イメージを持たせられるもの。 ポイント: お客様が「読むメリット」を感じるテーマに設定しましょう。 身近なテーマでなければ、そもそも「読むメリット」を感じな くなります。 2 テーマの選び方
 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 70. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 【テーマの作り方1】   お客様とお話した内容をヒントにする!  ⇒お客様へダメ出ししたことや、相談された内容 【テーマの作り方2】   Facebookやブログでヒントを探す!  ⇒ヒントは身の回りにあふれています!   色々なひとの情報を参考にして、テーマを探しましょう! 【テーマの作り方3】   Yahoo!知恵袋などの相談コミュニティを見まわりする  ⇒ひとつのテーマに対して、相談がたくさんあります。   解答例も含めて参考にしてみてください! 2 テーマの選び方
 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 71. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 1 惹きつける構成
 
 2 テーマの選び方
 
 3 参考事例の紹介 インターネット集客支援   トータルサービス
  • 72. copyright  (C)  2015  ZIG  Inc.  All  rights  reserved. 3 参考事例 ヒーリングルームピュア様 http://www.aroma-salon.com/  ⇒テーマの選び方と自店舗への誘導が秀逸です。   ブログからメニューへの導線設計が非常に参考になります。 Earth様 http://www.earth-kaatu.com/  ⇒お客様の声をうまく活用している店舗様です。   前後で「何が大切か」伝える記事も配信しています。 ゆじゅ様 http://seitaiyuju.com/  ⇒テーマ選びとメリット・未来像の見せ方が上手いです。   特に症例ページの「メリット・未来像」が秀逸です。 自主規制   ※詳細はセミナーで
  • 73. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.73 +α +ブログをどこで書くか +ブログをどんな風に書くか
  • 74. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookページ =Facebook上の お店いいね!
  • 75. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. Facebookページ =Facebook上の お店情報発信
  • 76. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. 情報に興味を持った   ユーザーがアクセス
  • 77. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. ブログ
  • 78. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. ブログ
  • 79. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved. ブログ ホームページ メニュー 興味を持った   お客様をメニューへ   誘導する!
  • 80. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.80 今日のお話は全部で4つだけ 【1】知ってもらうキッカケ作り 【2】興味を持ってもらう 【3】ご予約していただく 【4】リピートしていただく これまでは   ココまでです!
  • 81. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.81 今日のお話は全部で4つだけ 【1】知ってもらうキッカケ作り 【2】興味を持ってもらう 【3】ご予約していただく 【4】リピートしていただく ご予約いただけ   なければ   まったく意味なし!
  • 82. Copyright  ©  2014  Zig  Inc.  All  rights  reserved.82 今日のお話は全部で4つだけ ブログでは ここまで!! 続きはメルマガで!!