SlideShare a Scribd company logo
WebアプリケーションとHTTP通信
Takashi MORIYAMA
はじめに
この講座の目的
● Webアプリケーションにおける HTTP通信周辺の機能と役割を理解し、
それらに起因する(orしない)問題切り分けを可能にすること
この講座のゴール
● HTTPの基本概念の理解
● HTML/CSS/JavaScriptとブラウザ
● HTTPサーバーとアプリケーションサーバーの役割の理解
● HTTP Cookie, HTTP ヘッダー,リクエストメソッドの概念理解
● SSL(https)についての概念理解
● Ajax, 非同期通信とJSONの理解
講座の理解に要求される技術レベル
● http://~~といわれて、どこに記述されているものかわかっている
● APサーバー, HTTPサーバーという単語を聞いたことがあり、
おそらくそれを使ったであろうサービスを開発・テストした自覚がある
ここまで理解しているとこんなケースで役立ちます
● 特定のブラウザで動かない
● クリックしたけど反応がない
● 文字化けする
● 文字化けが再現しない
● Internal Server Errorとか出てますけど
● 予定一括が動かない
● JavaScriptエラーが発生する
Webアプリケーションとは?
HTTP通信を利用してネットワーク上にあるサーバーとクライアントのデータのやり取り
を行うアプリケーション。
クライアントでは、サーバーから受け取ったデータ(HTML/CSS/JavaScriptなど)を解釈
し、処理をおこないます。
ネットワーク
クライアント サーバー
データを要求します。
データを受け取ったら解
釈して処理します
要求された内容に応じ
て結果を返します
HTTP通信
HTTPとは
要約
● HTTPは情報をやりとりするためのルールである。
● HTTPはリクエストメソッドやエラーコード、ヘッダーなど
を持つことで、単純なデータのやり取り以上のことができる
● 具体的には、データに種類をつけてそれを要求することで、
欲しい種類のデータをやりとりすることが出来る
RFC 2616の概要より
ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP) は、分散・共同体ハイパーメディア情報システムのアプリケーションレベルプロトコルである。このプロトコルは、リクエス
トメソッド、エラーコード、ヘッダ等の拡張を経て、ネームサーバや分散オブジェクト管理システム等、ハイパーテキストのために使う以上に多くの作業のために用
いる事ができる、一般的でステートレスなプロトコルである。HTTP の特徴として、データ表現のタイプ付け、及びネゴシエーションがあり、これによって転送され
るデータの独立性が確立されるようなシステムが構築できる。
HTTPのもう少し具体的なイメージ
日本語でみてます
データ送るから必要な結果
ください!
スマホで見ています!
HTTPのもう少し具体的なイメージ
日本語のページを送りますね
日本語でみてます
スマホで見ています!
スマホ用のページを送ります
データ送るから必要な結果
ください!
送信先が見つかりませんでした
HTTPのもう少し具体的なイメージ
日本語でみてます
このページをください
スマホで見ています!
日本語のページを送りますね
スマホ用のページを送ります
そのページはないんです・・・
データ送るから必要な結果
ください!
HTTPヘッダー
リクエストメソッド
HTTPレスポンス
レスポンスステータス
まとめ
● サーバーとクライアントのやりとりをやりとりするルールがHTTP
● HTTPでは通信の種類や自身の情報(言語やブラウザ情報などなど)を
指定することができる
● クライアントは、送られてきたデータを元に処理を行う
クライアントでは何をどう処理しているか?
ここからは、1つ1つの登場人物がどんなことをしているかを
解説していきます。
クライアントは受信したデータを”解釈”して動く
クライアントでは、ブラウザを通してWebアプリケーションを利用します。
Webアプリケーションにおいては、HTMLとCSSとJavaScriptがブラウザ上での主な処
理を担っています。
もちろんCSVをダウンロードしたり、 PDFを表示したりもできますが、
基本的にはこれらが Webアプリケーションの根底くらいに
理解しておくといいです。
HTML
Hyper Text Markup Language の略。
すごい版テキストをつくるマークアップ言語。
基本的なブラウザの表示内容や構造を扱います。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
</head>
<body>
<h1>こんにちは世界</h1>
<p>これがHMTLです</p>
</body>
</html>
CSS
Cascading Style Sheet の略。
多段的に適用出来るスタイル。
HTMLに対してレイアウトや色など、装飾を行う役割を果たします。
HTMLにも一部装飾の機能がありますが、それを分離してCSSに持たせようというのが
基本的な思想です。
h1 {
color : red;
}
p {
padding : 20px;
}
#hoge p {
padding : 30px;
}
JavaScript
HTML/CSSだけでは出来ない機能(主に動的な処理)を担うために使われています。
後述するAjaxもJavaScriptによるものです。
HTML/CSS/JavaScriptとブラウザ
HTML/CSS/JavaScriptは、データを受け取ったブラウザが「解釈」することによってア
プリケーションとして機能します。
※この解釈をする基盤を「レンダリングエンジン」と呼びます。Gecko やTridentなどがあります
しかし、標準的なルールはあるものの、
完全に統一されているわけではないため
ブラウザごとの解釈の違いが発生してしまう場合があります。
補足:HTML5について
リッチなアプリケーションを作成するために、現行のHTML4.4をさらに拡張したもの。
ブラウザにキャッシュされたDBのような機構をもったり、
Flashなどの技術を使わずに動画を再生させたり、
グラフィックの描画を可能にしたり
ということが提唱されています。
バズワードとして使われる際には、CSS3などを利用した
「ネイティブアプリに限りなく近いWebアプリケーション」
ということを指していたりします。
サーバー側は何をしているか
次はサーバー側について解説していきます。
サーバー側は、通常送られてきたリクエストをHTTPサーバーが処理します。
httpサーバーは、来たリクエストを元にサーバーアプリケーションに処理をさせたり、
ファイルやページをそのまま送り返したりしています。
ネットワーク
クライアント HTTPサーバー
アプリケーション
ファイルやページ
HTTPサーバーの役割
HTTPサーバーは、リクエストされた内容を返すときに、一緒にレスポンスコードというも
のも返します。通常3桁の数字で、代表的なものとしては以下のようなものがあります。
この4つくらいは覚えておいて損はないでしょう
● 200 : OK (要求されたものがあったので送ります。)
● 304 : not modified (あったけど更新されてないから送りません)
● 404 : not found (ファイルが見つかりません)
● 500 : Internal Server Error (アプリケーションがリクエストを処理できません)
HTTPで指定していることの細かい内容
さきほどは
HTTPでは通信の種類や自身の情報(言語やブラウザ情報などなど)を
指定することができる
と書きました。これについてもう少し詳しくみていきます。
具体的には
● HTTPヘッダー
● リクエストメソッド
● HTTP Cookie
について説明していきます。
HTTPヘッダーについて
HTTPヘッダーにはリクエストヘッダーとレスポンスヘッダーがあります。
Accept:
text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,*/*;q=0.8
Accept-Encoding:gzip,deflate,sdch
Accept-Language:ja,en-US;q=0.8,en;q=0.6
Connection:keep-alive
Cookie:JSESSIONID.277bd7cd=cf082a4aa199a341aeb166d1449e6b0f; screenResolution=1920x1080;
PLAY_SESSION=717aac686ee3eb6e4de0e2a9423a4ac0fea8179e-%00username%3Amoriyama_t%40worksap.co.jp%00%00___AT%
3A01e109cace32485819c49eddc96900d247796eeb%00
Host:shurosvr14:9010
Referer:http://shurosvr14:9010/
User-Agent:Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.69 Safari/537.36
e.g:モチベーション爆発日報に Chromeからリクエストを送ったヘッダーはこうなります。
リクエストヘッダーとして付加される内容
コンテンツの種類 : HTMLなのかjavascriptなのかといった情報
文字コード :要求している文字コード
言語 :日本語、フランス語
ブラウザの情報 :レンダリングエンジンやバージョン
リクエストメソッド :GET, POST
クッキー情報 :キャッシュされた情報
お作法的なものもありますが、以下の様な内容を送っています。
レスポンスヘッダーとして付加される内容
ステータスコード : 200,304,404,500
大体一緒ですが、先ほど紹介した
レスポンスコードはレスポンスヘッダーにのみあります。
リクエストメソッドについて
HTTPリクエストを送る際には、リクエストメソッドを指定します。
GETとかPOSTとかいうやつです。一杯ありますが、今回は割愛します。
リクエストメソッドに応じてHTTPサーバーは応答を返します
それ以外の振る舞いの違いとしては、POSTメソッドで取得したコンテンツはブラウザ上
にキャッシュしてはいけないルールがあるため、キャッシュされません。
Cookieについて
HTTP通信にはCookieという概念があります。
もともとHTTPはState-less(状態を持たない)通信だったのですが、
情報の保持をやっぱりしたい、という要望があり生まれました。
ログインセッション情報の保持などに利用されています。
あまりセキュリティについて考慮されていないという問題があり、
盗まれると個人情報を流出したりするリスクがあります。
SSLについて
HTTP通信では基本的にデータがやりとりされるため、もし間のネットワーク通信を傍
受されてしまうと情報が流出してしまいます。
SSLはそれを解決する方式で、
https://からはじまるURLはSSLを利用しています。
公開鍵方式という方法を採用していて、
「このカギを使って暗号化してくれれば安全だよ。復号するキーはうちでしかもってな
いから」
っていう方式です。
あとすこしです。
ちょっといつ役にたつかわかりにくい小難しい話をしてしまいました。
最後に、HTTPの中でも「非同期通信」と呼ばれる方式について説明したいと思いま
す。
非同期通信とは 概念的説明 1
ネットワーク
クライアント サーバー
通信を送って返ってくるまで
はなにもできない!
非同期通信の前に同期通信とはなにかを説明します。
通常のHTTP通信は同期通信ですが、リクエストを送信するとレスポンスが返ってくる
(≒ページが再描画される)までは処理を継続できません。
(たとえ送信ボタンを押してから別の入力項目を操作しても、ページが再描画されると反映されてませんよね)
これがリクエストとレスポンスが同期している状態です。
非同期通信とは 概念的説明 2
ネットワーク
クライアント サーバー
通信を送っても操作できる
よ!
非同期通信ではその逆で、リクエストを飛ばしてもレスポンスを待つことなく
処理を行うことができます。
といってもピンとこないので例を出してみます。
わかりやすい例:GoogleMap
Google Mapは地図のロードを非同期で行っています。
この部分の地図をロードする
リクエストが発生
まだロードされてないけど千
葉がみたいから動かしちゃっ
た
座標は動いたままロードされ
た地図が表示された
わかりやすい例:もしGoogleMapが同期通信なら
この部分の地図をロードする
リクエストが発生
地図がロードされたら東京に
戻っちゃった・・・
まだロードされてないけど千
葉がみたいから動かしちゃっ
た
非同期通信の意味的説明
画面遷移を行うことなく、一部のコンテンツのみの更新や、サーバーへのデータ反映
を行うことが出来ます。
これにより、ユーザーが意識しないまま処理を行ったり、ページ遷移を減らすことでスト
レスを軽減したり、高速に処理ができるようになります。
たとえば以下のようなものは非同期通信を利用することで高いUXを実現しています。
● 自動セーブ機能
● ページ送り(一部を描画することでコンテンツ量を減らし高速化)
● 次のページの先読み(予め裏でコンテンツをロードしておく)
Ajaxについて
Asynchronous JavaScript + XMLの略です。
HTTPの非同期通信は多くの場合Ajaxによって行われています。
ちなみに別にXMLじゃなくてもいいです。
要するに、JavaScriptを利用して非同期通信を行うしくみのことを指しています。
実践編
概念の理解はここまで。少しだけ実践的に考えるやり方を紹介して終わります。
ここまで理解しました。何がわかる?
● 特定のブラウザで動かない
=>ブラウザの解釈が異なっている。JavaScript?CSS?どっちかだね。
  開発者ツールを開いて差分を確認してみよう。
ここまで理解しました。何がわかる?
● クリックしたけど反応がない
=>ブラウザはちゃんとサーバーにリクエストを送信出来てるかな?
=> HTTPサーバーはきちんと受け取ってる?レスポンスコードは?
  Access.logをみてみよう
=> JavaScriptは返却結果をきちんと描画できてるかな?
ここまで理解しました。何がわかる?
● 文字化けする
● 文字化けが再現しない
=> ブラウザは文字コードをどう”解釈”してる?
=> リクエストとレスポンスの文字コード指定はどうなっているかな?
=> どの通信で文字化けしてる?全部?非同期だけ?
=> 他のブラウザだとどうなるかな?
ここまで理解しました。何がわかる?
● Internal Server Errorとか出てますけど
=> これはサーバーがリクエストを処理出来ない状態だなぁ。
  サーバーが異常終了してしまっているのかな?
ここまで理解しました。何がわかる?
● ボタンを教えてもレスポンスが動かない
=>どの処理だろう?非同期通信かな?
=> Ajaxリクエストはきちんと飛んでいるかな?
=> レスポンスは帰ってきてるかな?
  開発者ツールで見てみよう。
ここまで理解しました。何がわかる?
● JavaScriptエラーが発生する
=> ブラウザの解釈に違いはあるかな?
=> 取得したJavaScriptはきちんと更新されてる?304が返ってきてない?
以上です。
概念について細かい理解をしていなくても、おおまかに知っていることで問題へのあ
たりが圧倒的につけやすくなります。
興味のない領域に見えても、実はわかっていないと上手く出来ないことも多かったりし
ます。
とりあえず食わず嫌いせずに一旦わかろうとしてみて、わかったことだけでも使ってい
けばよくなっていく様が目に見えてわかるはずです。
参考文献
Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、
そしてREST (WEB+DB PRESS plus)
技術評論社 (2010/4/8)
Studying HTTP
http://www.studyinghttp.net/
いまさら聞けない、“Ajax”とは何なのか? (1/3) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0708/23/news134.html
3 Minutes Networking
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eaji/3min/

More Related Content

What's hot

WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介
Yasuhiro Mawarimichi
 
Apache Avro vs Protocol Buffers
Apache Avro vs Protocol BuffersApache Avro vs Protocol Buffers
Apache Avro vs Protocol Buffers
Seiya Mizuno
 
Beginning Java EE 6 勉強会(7) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(7) #bje_studyBeginning Java EE 6 勉強会(7) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(7) #bje_studyikeyat
 
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5George Harada
 
PHP+DB
PHP+DBPHP+DB
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみたOPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
Yoshio Hanawa
 
http2.0 negotiation&header compression
http2.0 negotiation&header compressionhttp2.0 negotiation&header compression
http2.0 negotiation&header compressionyuki-f
 
co.jp への TXT 追加の謎
co.jp への TXT 追加の謎co.jp への TXT 追加の謎
co.jp への TXT 追加の謎Yoshikazu GOTO
 
websocket-survery
websocket-surverywebsocket-survery
websocket-survery
hogemaru_
 
サーバPUSHざっくりまとめ
サーバPUSHざっくりまとめサーバPUSHざっくりまとめ
サーバPUSHざっくりまとめ
Yasuhiro Mawarimichi
 
Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門
Yuichi Ito
 

What's hot (11)

WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介WebSocket / WebRTCの技術紹介
WebSocket / WebRTCの技術紹介
 
Apache Avro vs Protocol Buffers
Apache Avro vs Protocol BuffersApache Avro vs Protocol Buffers
Apache Avro vs Protocol Buffers
 
Beginning Java EE 6 勉強会(7) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(7) #bje_studyBeginning Java EE 6 勉強会(7) #bje_study
Beginning Java EE 6 勉強会(7) #bje_study
 
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
HTML5など社内勉強会 Vol.1 - HTML, CSS, HTML5
 
PHP+DB
PHP+DBPHP+DB
PHP+DB
 
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみたOPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
OPcacheの新機能ファイルベースキャッシュの内部実装を読んでみた
 
http2.0 negotiation&header compression
http2.0 negotiation&header compressionhttp2.0 negotiation&header compression
http2.0 negotiation&header compression
 
co.jp への TXT 追加の謎
co.jp への TXT 追加の謎co.jp への TXT 追加の謎
co.jp への TXT 追加の謎
 
websocket-survery
websocket-surverywebsocket-survery
websocket-survery
 
サーバPUSHざっくりまとめ
サーバPUSHざっくりまとめサーバPUSHざっくりまとめ
サーバPUSHざっくりまとめ
 
Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門Protocol Buffers 入門
Protocol Buffers 入門
 

Viewers also liked

リアルタイムweb入門
リアルタイムweb入門リアルタイムweb入門
リアルタイムweb入門
Hiromu Shioya
 
Python を使ってカメリオを高速化した話
Python を使ってカメリオを高速化した話Python を使ってカメリオを高速化した話
Python を使ってカメリオを高速化した話
Nozomu Kaneko
 
非同期プログラミング養成ギブスとしてのNode.js
非同期プログラミング養成ギブスとしてのNode.js非同期プログラミング養成ギブスとしてのNode.js
非同期プログラミング養成ギブスとしてのNode.jsTajima Itsuro
 
非同期の時代がやってくる!
非同期の時代がやってくる!非同期の時代がやってくる!
非同期の時代がやってくる!
Takaaki Suzuki
 
スクレイピングとPython
スクレイピングとPythonスクレイピングとPython
スクレイピングとPython
Hironori Sekine
 
Python札幌201406
Python札幌201406Python札幌201406
Python札幌201406Shinya Okano
 
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitしたいまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
Kouji Matsui
 
これからの「async/await」の話をしよう
これからの「async/await」の話をしようこれからの「async/await」の話をしよう
これからの「async/await」の話をしよう
Kouji Matsui
 
async/awaitダークサイド is 何
async/awaitダークサイド is 何async/awaitダークサイド is 何
async/awaitダークサイド is 何
Kouji Matsui
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門
Hironori Sekine
 
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれからウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
Hiroshi Kawada
 
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―Hisao Soyama
 
非同期処理の基礎
非同期処理の基礎非同期処理の基礎
非同期処理の基礎
信之 岩永
 
Gunosy go2015 06-02
Gunosy go2015 06-02Gunosy go2015 06-02
Gunosy go2015 06-02Yuta Kashino
 
Python Project (3)
Python Project (3)Python Project (3)
Python Project (3)
Tatsuya Nakamura
 

Viewers also liked (16)

リアルタイムweb入門
リアルタイムweb入門リアルタイムweb入門
リアルタイムweb入門
 
Python を使ってカメリオを高速化した話
Python を使ってカメリオを高速化した話Python を使ってカメリオを高速化した話
Python を使ってカメリオを高速化した話
 
非同期プログラミング養成ギブスとしてのNode.js
非同期プログラミング養成ギブスとしてのNode.js非同期プログラミング養成ギブスとしてのNode.js
非同期プログラミング養成ギブスとしてのNode.js
 
非同期の時代がやってくる!
非同期の時代がやってくる!非同期の時代がやってくる!
非同期の時代がやってくる!
 
Wxasyncweb
WxasyncwebWxasyncweb
Wxasyncweb
 
スクレイピングとPython
スクレイピングとPythonスクレイピングとPython
スクレイピングとPython
 
Python札幌201406
Python札幌201406Python札幌201406
Python札幌201406
 
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitしたいまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
いまさら恥ずかしくてAsyncをawaitした
 
これからの「async/await」の話をしよう
これからの「async/await」の話をしようこれからの「async/await」の話をしよう
これからの「async/await」の話をしよう
 
async/awaitダークサイド is 何
async/awaitダークサイド is 何async/awaitダークサイド is 何
async/awaitダークサイド is 何
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門
 
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれからウェブパフォーマンスの基礎とこれから
ウェブパフォーマンスの基礎とこれから
 
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
 
非同期処理の基礎
非同期処理の基礎非同期処理の基礎
非同期処理の基礎
 
Gunosy go2015 06-02
Gunosy go2015 06-02Gunosy go2015 06-02
Gunosy go2015 06-02
 
Python Project (3)
Python Project (3)Python Project (3)
Python Project (3)
 

Similar to Learn Http Requests & Responses for Test Engineer

2009 PHP初心者
2009 PHP初心者2009 PHP初心者
2009 PHP初心者
Hideo Kashioka
 
HTTPとサーブレット
HTTPとサーブレットHTTPとサーブレット
HTTPとサーブレット
Takashi Makino
 
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみようMori Shingo
 
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
Shinichi Nishikawa
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Sho Ito
 
第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax
Kensaku Komatsu
 
Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Shinpei Ohtani
 
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
sasezaki
 
Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座
Atsushi Miura
 
WCAGで学ぶアクセシビリティ
WCAGで学ぶアクセシビリティWCAGで学ぶアクセシビリティ
WCAGで学ぶアクセシビリティ
Saeki Tominaga
 
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
Takahiro Kujirai
 
RESTfulとは
RESTfulとはRESTfulとは
RESTfulとは
星影 月夜
 
PHP初心者セッション2013
PHP初心者セッション2013PHP初心者セッション2013
PHP初心者セッション2013
Hideo Kashioka
 
Phpcon tokyo 20120_bigginer
Phpcon tokyo 20120_bigginerPhpcon tokyo 20120_bigginer
Phpcon tokyo 20120_bigginer
Hideo Kashioka
 
PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018
Rui Hirokawa
 
Webサーバ、HTML
Webサーバ、HTMLWebサーバ、HTML
Webサーバ、HTML
Shuhei Iitsuka
 
Webページが表示されるまで
Webページが表示されるまでWebページが表示されるまで
Webページが表示されるまで
Masataka Suzuki
 
Sourcecode Reading Workshop2010
Sourcecode Reading Workshop2010Sourcecode Reading Workshop2010
Sourcecode Reading Workshop2010
Hiro Yoshioka
 

Similar to Learn Http Requests & Responses for Test Engineer (20)

REST 入門
REST 入門REST 入門
REST 入門
 
2009 PHP初心者
2009 PHP初心者2009 PHP初心者
2009 PHP初心者
 
HTTPとサーブレット
HTTPとサーブレットHTTPとサーブレット
HTTPとサーブレット
 
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
 
勉強会資料①
勉強会資料①勉強会資料①
勉強会資料①
 
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
 
第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax第19回html5とか勉強会 pjax
第19回html5とか勉強会 pjax
 
Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!Struts2を始めよう!
Struts2を始めよう!
 
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
 
Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座Tech.G HTML5 プレ講座
Tech.G HTML5 プレ講座
 
WCAGで学ぶアクセシビリティ
WCAGで学ぶアクセシビリティWCAGで学ぶアクセシビリティ
WCAGで学ぶアクセシビリティ
 
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
20151114 _html5無料セミナー(OSC2015徳島)
 
RESTfulとは
RESTfulとはRESTfulとは
RESTfulとは
 
PHP初心者セッション2013
PHP初心者セッション2013PHP初心者セッション2013
PHP初心者セッション2013
 
Phpcon tokyo 20120_bigginer
Phpcon tokyo 20120_bigginerPhpcon tokyo 20120_bigginer
Phpcon tokyo 20120_bigginer
 
PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018PHPの今とこれから2018
PHPの今とこれから2018
 
Webサーバ、HTML
Webサーバ、HTMLWebサーバ、HTML
Webサーバ、HTML
 
Webページが表示されるまで
Webページが表示されるまでWebページが表示されるまで
Webページが表示されるまで
 
Sourcecode Reading Workshop2010
Sourcecode Reading Workshop2010Sourcecode Reading Workshop2010
Sourcecode Reading Workshop2010
 

Learn Http Requests & Responses for Test Engineer