SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
Download to read offline
HTML5 APIを使ったデモとソースの解説
                      秋葉秀樹




第3回Tizen勉強会 #TizenJP #HTML5J #Firefoxosjp #MeeGoJP
自己紹介

       秋葉秀樹
       フリーランスのデザイナー
       Illustrator, Photoshop, Flash, ActionScript
       HTML, CSS, JavaScript, Web Direction
       3DCG(Lightwave, Shade), Movie


執筆書籍




自論「すべてのモノ作りは人に還る」
自主制作




http://grad3.ecoloniq.jp/
カメラにアクセス

位置情報を取得

電池残量を取得

振動を鳴らす
ベンダープリフィックス

現状HTML5 API関連は策定中なので、

各ブラウザでは接頭辞付きの記述をしている
カメラにアクセス



  getUserMedia API                  MediaCapture API



 ストリームをvideo要素で再生                      input要素を拡張




    Android 2.xだとOpera12で標準実装            Android 2.xだとFirefox

  デスクトップ版Chrome、Firefox Nightlyなど   Android 4.xだと標準ブラウザ、Chrome
カメラにアクセス


 getUserMedia API


 navigator.getUserMedia( 
     {video:true}, 
     function (stream) { // 成功時の処理 },
     function (stream) { // 失敗時の処理 }
 )

Chromeなどは現在ベンダープリフィックスが必要。
                                            O
                                        D EM
カメラにアクセス


 getUserMedia API

撮影した画像を編集するにはcanvas要素!

 ctx.drawImage(video, 0, 0);


画像に対しコントラストやぼかしなどフィルターをかける

画像はBase64文字列で保存することができる


                                   O
                               D EM
カメラにアクセス

 var video = document.querySelector("video");
 var canvas = document.querySelector("canvas");
 var ctx = canvas.getContext("2d");

 navigator.getUserMedia(
    {video: true},
                        // 成功時
    function (stream){
       video.src =
 window.webkitURL.createObjectURL(stream);
       setInterval(function (){
          ctx.drawImage(video, 0, 0);
              }, 100);
       },
    function (){ /* エラーーーーー */}
 );
カメラにアクセス


 getUserMedia API

策定中のCSSは、画像をぼかすことも

  filter:invert();

contrast(1000%)      hue-rotate(180deg)
brightness(50%)      sepia()
                     saturate(300%)


現在ベンダープリフィックスが必要。
カメラにアクセス


 MediaCapture API

フォームなどで使うinput要素でカメラにアクセス

 <input type="file" accept="image/*; capture=camera">


ユーザが要素をタップするだけでデフォルトのカメラ画面に切り替わる。

撮影が終了したら、HTMLのform要素のファイルとしてサーバに送ること

ができる。

                                                            O
                                                        D EM
位置情報を取得


  Geolocation API

位置情報を取得する

 navigator.geolocation.getCurrentPosition(
    successCallback,
    errorCallback,
    option
 );

getCurrentPositionだと一回、watchPositionだと定期的に位置取得。
仕様では高度、方角、速度、誤差、高度誤差などがある。
位置情報を取得


 Geolocation API

位置情報を取得する
「ここ」「どこ」があると
「地図を起動します」と発声してGoogle Mapを表示するデモ




                                       O
                                   D EM
電池残量を取得


 Battery Status API

電池残量だけでなく、充電ステータスも取得

 var battery = navigator.battery; 
 alert( "残量は" + battery.level * 100 + "%" )

・充電コネクタがさされたとき、外されたときのイベントがとれる
・現在充電中なのかそうでないのか、残量が変化した瞬間のイベントもとれる
現在ベンダープリフィックスが必要。


                                                  O
                                              D EM
振動を鳴らす


   Vibration API

フォーム未入力エラーを振動で知らせる

 navigator.vibrate([200, 100, 500, 100]);


配列は、振動時間と休みの時間を交互にいれていく。
現在ベンダープリフィックスが必要。




                                                O
                                            D EM
セッション中に情報いただきました




https://wiki.mozilla.org/WebAPI
Thanks :)
Hidetaro7@Twitter
blog: http://akibahideki.com/blog/

More Related Content

Similar to HTML5 APIを使ったデモとソースの解説

HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう Hideki Akiba
 
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発Daizen Ikehara
 
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 EastiOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 Eastirgaly
 
Tech talk salesforce mobile sdk
Tech talk   salesforce mobile sdkTech talk   salesforce mobile sdk
Tech talk salesforce mobile sdkKazuki Nakajima
 
HTML5の前のJavaScript入門
HTML5の前のJavaScript入門HTML5の前のJavaScript入門
HTML5の前のJavaScript入門Hiroki Toyokawa
 
ボット開発でも DevOps! BotBuilder のテスト手法
ボット開発でも DevOps! BotBuilder のテスト手法ボット開発でも DevOps! BotBuilder のテスト手法
ボット開発でも DevOps! BotBuilder のテスト手法Kenichiro Nakamura
 
XAML と C# を使った Windows ストアアプリ(LOB)構築のためのtips Prism 4.5 & Kona project 等のご紹介
XAML と C# を使った Windows ストアアプリ(LOB)構築のためのtips   Prism 4.5 & Kona project 等のご紹介XAML と C# を使った Windows ストアアプリ(LOB)構築のためのtips   Prism 4.5 & Kona project 等のご紹介
XAML と C# を使った Windows ストアアプリ(LOB)構築のためのtips Prism 4.5 & Kona project 等のご紹介Shotaro Suzuki
 
WebRTCの技術解説 第二版 公開版 完全版
WebRTCの技術解説 第二版 公開版 完全版WebRTCの技術解説 第二版 公開版 完全版
WebRTCの技術解説 第二版 公開版 完全版Contest Ntt-west
 
Core Animation 使って見た
Core Animation 使って見たCore Animation 使って見た
Core Animation 使って見たOCHI Shuji
 
モバイル開発@symfony
モバイル開発@symfonyモバイル開発@symfony
モバイル開発@symfonyDaichi Kamemoto
 
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略祐司 伊藤
 
20150207コデアルエンジニア学生向けハッカソン就活イベント発表資料
20150207コデアルエンジニア学生向けハッカソン就活イベント発表資料20150207コデアルエンジニア学生向けハッカソン就活イベント発表資料
20150207コデアルエンジニア学生向けハッカソン就活イベント発表資料codeal
 
勉強会force#3 iOSアプリ開発
勉強会force#3 iOSアプリ開発勉強会force#3 iOSアプリ開発
勉強会force#3 iOSアプリ開発Kazuki Nakajima
 
WebRTCの技術解説 公開版
WebRTCの技術解説 公開版WebRTCの技術解説 公開版
WebRTCの技術解説 公開版Contest Ntt-west
 
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -Akio Katayama
 
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -Akio Katayama
 

Similar to HTML5 APIを使ったデモとソースの解説 (20)

HTML5&API総まくり
HTML5&API総まくりHTML5&API総まくり
HTML5&API総まくり
 
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
 
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
jQuery/Html5/ASP.NET MVC 対応コンポーネントを用いたデバイス対応業務アプリケーション開発
 
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 EastiOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
iOS の動画アプリ開発に Xamarin を使ってみた @JXUG #2 East
 
Tech talk salesforce mobile sdk
Tech talk   salesforce mobile sdkTech talk   salesforce mobile sdk
Tech talk salesforce mobile sdk
 
HTML5の前のJavaScript入門
HTML5の前のJavaScript入門HTML5の前のJavaScript入門
HTML5の前のJavaScript入門
 
ボット開発でも DevOps! BotBuilder のテスト手法
ボット開発でも DevOps! BotBuilder のテスト手法ボット開発でも DevOps! BotBuilder のテスト手法
ボット開発でも DevOps! BotBuilder のテスト手法
 
XAML と C# を使った Windows ストアアプリ(LOB)構築のためのtips Prism 4.5 & Kona project 等のご紹介
XAML と C# を使った Windows ストアアプリ(LOB)構築のためのtips   Prism 4.5 & Kona project 等のご紹介XAML と C# を使った Windows ストアアプリ(LOB)構築のためのtips   Prism 4.5 & Kona project 等のご紹介
XAML と C# を使った Windows ストアアプリ(LOB)構築のためのtips Prism 4.5 & Kona project 等のご紹介
 
Mobile Web
Mobile WebMobile Web
Mobile Web
 
WebRTCの技術解説 第二版 公開版 完全版
WebRTCの技術解説 第二版 公開版 完全版WebRTCの技術解説 第二版 公開版 完全版
WebRTCの技術解説 第二版 公開版 完全版
 
WebRTC on Native App
WebRTC on Native AppWebRTC on Native App
WebRTC on Native App
 
Core Animation 使って見た
Core Animation 使って見たCore Animation 使って見た
Core Animation 使って見た
 
モバイル開発@symfony
モバイル開発@symfonyモバイル開発@symfony
モバイル開発@symfony
 
Hands on
Hands onHands on
Hands on
 
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
 
20150207コデアルエンジニア学生向けハッカソン就活イベント発表資料
20150207コデアルエンジニア学生向けハッカソン就活イベント発表資料20150207コデアルエンジニア学生向けハッカソン就活イベント発表資料
20150207コデアルエンジニア学生向けハッカソン就活イベント発表資料
 
勉強会force#3 iOSアプリ開発
勉強会force#3 iOSアプリ開発勉強会force#3 iOSアプリ開発
勉強会force#3 iOSアプリ開発
 
WebRTCの技術解説 公開版
WebRTCの技術解説 公開版WebRTCの技術解説 公開版
WebRTCの技術解説 公開版
 
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
 
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
FxUG in Toyama - ASphalt2 container -
 

More from Hideki Akiba

デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!Hideki Akiba
 
ぼっけもんデザイナーへの道
ぼっけもんデザイナーへの道ぼっけもんデザイナーへの道
ぼっけもんデザイナーへの道Hideki Akiba
 
Webデザイナー、 Tesselに挑戦
Webデザイナー、 Tesselに挑戦Webデザイナー、 Tesselに挑戦
Webデザイナー、 Tesselに挑戦Hideki Akiba
 
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -Hideki Akiba
 
見た目以上に大事なこれからのデザイン
見た目以上に大事なこれからのデザイン見た目以上に大事なこれからのデザイン
見た目以上に大事なこれからのデザインHideki Akiba
 
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)Hideki Akiba
 
伝わる!デザインのつくりかた
伝わる!デザインのつくりかた伝わる!デザインのつくりかた
伝わる!デザインのつくりかたHideki Akiba
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIHideki Akiba
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道Hideki Akiba
 
Firefox OSアプリ 「ModeView」
Firefox OSアプリ 「ModeView」Firefox OSアプリ 「ModeView」
Firefox OSアプリ 「ModeView」Hideki Akiba
 
DesignersHack002 presentation
DesignersHack002 presentationDesignersHack002 presentation
DesignersHack002 presentationHideki Akiba
 
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Hideki Akiba
 
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹Hideki Akiba
 

More from Hideki Akiba (14)

デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
デザインエンジニア・ボーダーレスな時代を楽しもう!
 
ぼっけもんデザイナーへの道
ぼっけもんデザイナーへの道ぼっけもんデザイナーへの道
ぼっけもんデザイナーへの道
 
Webデザイナー、 Tesselに挑戦
Webデザイナー、 Tesselに挑戦Webデザイナー、 Tesselに挑戦
Webデザイナー、 Tesselに挑戦
 
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -
Creative Cloud デザインツールの便利な8つの機能 - ADC MEETUP ROUND 08 SESSION2 -
 
見た目以上に大事なこれからのデザイン
見た目以上に大事なこれからのデザイン見た目以上に大事なこれからのデザイン
見た目以上に大事なこれからのデザイン
 
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)
HTML5のcanvas2Dアニメーションことはじめ(Webプラットフォーム勉強会 1307)
 
伝わる!デザインのつくりかた
伝わる!デザインのつくりかた伝わる!デザインのつくりかた
伝わる!デザインのつくりかた
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
 
Firefox OSアプリ 「ModeView」
Firefox OSアプリ 「ModeView」Firefox OSアプリ 「ModeView」
Firefox OSアプリ 「ModeView」
 
DesignersHack002 presentation
DesignersHack002 presentationDesignersHack002 presentation
DesignersHack002 presentation
 
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
 
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹
あのロゴあのパーツ、どんなグラフィックソフトで作ってるんだろう?/秋葉秀樹
 
Html5west
Html5westHtml5west
Html5west
 

Recently uploaded

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (9)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 

HTML5 APIを使ったデモとソースの解説