SlideShare a Scribd company logo
目次
I N D E X
• 自己紹介 + Progate について
• Git・GitHub とは
• 実際にGitを使ってみよう
自己紹介 + Progateについて
自己紹介
• よつ
⚬ 20歳
⚬ Progate Pathアンバサダーやってます
⚬ STECHメンバーになりました
⚬ Minecraft のプラグイン開発などをやってました
■ Java (Kotlin) + Gradle
自己紹介 + Progateについて
株式会社Progateのサービスについて
• 株式会社Progate とは?
■ エンジニアのための学習サービス
• Progate
• Progate Path
自己紹介 + Progateについて
Progateとは?
• Progate とは?
■ 初心者エンジニア向けの学習サービス
■ 実際に手を動かして学ぶことができる
■ 一部有料(今回は有料部分もできます)
自己紹介 + Progateについて
Progateとは?
• Progate とは?
自己紹介 + Progateについて
Progateとは?
• Progate とは?
自己紹介 + Progateについて
Progate Pathとは?
• Progate Path とは?
■ 基本を学び終わった人向けの、より実践的な学習サービス
■ より実務感の高いタスクが体験できる
■ gate(門)を抜けた先のpath(道)を示す
自己紹介 + Progateについて
Progate Pathとは?
• Progate Path とは?
Git & GitHub とは?
S E C T I O N # 1.
Git & GitHubとは?
Gitとは?
• Git とは?
⚬ コードの「変更」を記録してくれるアプリ
■ パソコン上で動く
■ 基本はコマンドで動かす(最近はGUIでも操作できるよ)
Git & GitHubとは?
Gitとは?
• 開発が進んでいくと、日々ファイルの内容は変わる
• 変更された内容を記録し、戻したり確認したりできるようにする
青にした 赤にした
Git & GitHubとは?
GitHubとは?
• GitHubとは?
• 複数人が記録した作業内容をまとめて管理するサービス
■ ネットワーク上のフォルダに変更を保存していく
Git & GitHubとは?
GitHubがないとどうなってしまうのか
• GitHubなしでチーム開発をするとどうなる?
⚬ Aさん「コードを変更したから、これをコピペしてね」
⚬ B・C・D(コピーペーストポチー)
⚬ Bさん「コード変更したからコピペしてな」
⚬ A・C・D(コピーペーストポチー)
⚬ ...
• これを各自の作業ごとに行うことになる
Git & GitHubとは?
Git & GitHubがあるとできること
• 複数人で作業内容を共有できる
■ チーム開発に必須
プッシュ プル
Git & GitHubとは?
GitHubがないとどうなってしまうのか
• GitHubなしでチーム開発をするとどうなる?
⚬ Aさん「ページの背景を赤にしたで」
⚬ その直後
⚬ Bさん「ページの背景を青にしたで」
• このとき、Aさんの作業内容は消えてしまう
⚬ 誰かが衝突内容を確認し、適切に対応する必要がある
Git & GitHubとは?
Git & GitHubがあるとできること
• 変更の上書き(コンフリクト)を検知してくれる
■ 作業者に上書きしていることを伝える
■ 修正を行った後、再度プッシュすることができるようになる
プッシュ プッシュ
Git & GitHubとは?
Git & GitHubがあるとできること
• プロジェクトをネット上に公開できる
■ 成果物を置くポートフォリオなどにもできたり
■ プロフィールに「こんな開発してます」という情報がのったりする
• 例
Git & GitHubとは?
Git & GitHubを使った作業の流れ
• フォルダをGitに登録する(init)
• Gitが自動で変更を検知してくれるようになる
Git & GitHubとは?
Git & GitHubを使った作業の流れ
• (もしくは)GitHubから複製する(clone)
• 既にプロジェクトがある場合は、そのデータをコピーすることができる
Git & GitHubとは?
Git & GitHubを使った作業の流れ
2. 作業を記録する
• 複数の作業内容から、コミット対象を選択する(add)
• 作業内容を記録する(commit)
• 作業内容はタイトルのみ、一文で表すことが多い
こんな感じ
Git & GitHubとは?
Git & GitHubを使った作業の流れ
3. 記録した内容をGitHubに送信する(push)
プッシュ
Git & GitHubとは?
おすすめのGit GUIアプリ
• GitHub Desktop
Git & GitHubとは?
おすすめのGit GUIアプリ
• VSCodeの機能にもある
これ
Git & GitHubとは?
おすすめのGit GUIアプリ
• VSCodeの機能にもある
実際にGitを使ってみよう
S E C T I O N # 2.
実際にGitを使ってみよう
Progateを使ってGitを学ぶ
• アカウント登録
■ xxxxxxx@s.asojuku.ac.jp にURLを送信しています
招待
URL
実際にGitを使ってみよう
Progateを使ってGitを学ぶ
• アカウント登録
■ 必ず「学生用メールアドレス」で登録すること!
新規登録
実際にGitを使ってみよう
Progateを使ってGitを学ぶ
• アカウント登録
■ 必ず「学生用メールアドレス」で登録すること!
ユーザー名
(なんでもOK)
学生用メールアドレス
パスワード
実際にGitを使ってみよう
Progateを使ってGitを学ぶ
• 登録が完了したら、左上からコース一覧へ飛ぶ
これ
実際にGitを使ってみよう
Progateを使ってGitを学ぶ
• 「言語別コース一覧」-> 「Git」を選択
これ

More Related Content

Similar to Git & GitHub セミナー.pptx

今日から始めるGithub
今日から始めるGithub今日から始めるGithub
今日から始めるGithublion-man
 
01.app
01.app01.app
Git初心者にどう教える? マンガでわかるGit
Git初心者にどう教える? マンガでわかるGitGit初心者にどう教える? マンガでわかるGit
Git初心者にどう教える? マンガでわかるGit
Ai Minatogawa
 
Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!
Hiroshi Maekawa
 
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEOGitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
DQNEO
 
サードパーティパッケージの歩き方
サードパーティパッケージの歩き方サードパーティパッケージの歩き方
サードパーティパッケージの歩き方
Takesxi Sximada
 
GitHubのIssue作成について
GitHubのIssue作成についてGitHubのIssue作成について
GitHubのIssue作成について
Masashi Sato
 
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストールGitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Kiyoshi SATOH
 
GitHubの入門を読む前に読む入門書
GitHubの入門を読む前に読む入門書GitHubの入門を読む前に読む入門書
GitHubの入門を読む前に読む入門書
相皓 卞
 
Yapc2012資料
Yapc2012資料Yapc2012資料
Yapc2012資料
matsuo kenji
 
Visasq
VisasqVisasq
Cross2013_GREE
Cross2013_GREECross2013_GREE
Cross2013_GREE
Junya Hayashi
 
Pythonを始めよう
Pythonを始めようPythonを始めよう
Pythonを始めよう
shouta yoshikai
 
ちょっと丁寧にgitを説明する
ちょっと丁寧にgitを説明するちょっと丁寧にgitを説明する
ちょっと丁寧にgitを説明する
Taichiro Ogawa
 
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベントGit学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Takuya Mukohira
 
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
Jumpei Miyata
 
Github of project
Github of projectGithub of project
Github of project
Ito Kunihiko
 
Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩
Ayana Yokota
 
GitHub活動を通して個人のキャリアを積みつつ仕事の成果を出す方法
GitHub活動を通して個人のキャリアを積みつつ仕事の成果を出す方法GitHub活動を通して個人のキャリアを積みつつ仕事の成果を出す方法
GitHub活動を通して個人のキャリアを積みつつ仕事の成果を出す方法
Satoshi Asano
 
Git超入門
Git超入門Git超入門
Git超入門
Shun Nishitsuji
 

Similar to Git & GitHub セミナー.pptx (20)

今日から始めるGithub
今日から始めるGithub今日から始めるGithub
今日から始めるGithub
 
01.app
01.app01.app
01.app
 
Git初心者にどう教える? マンガでわかるGit
Git初心者にどう教える? マンガでわかるGitGit初心者にどう教える? マンガでわかるGit
Git初心者にどう教える? マンガでわかるGit
 
Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!Gitを使いこなしてみよう!
Gitを使いこなしてみよう!
 
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEOGitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
 
サードパーティパッケージの歩き方
サードパーティパッケージの歩き方サードパーティパッケージの歩き方
サードパーティパッケージの歩き方
 
GitHubのIssue作成について
GitHubのIssue作成についてGitHubのIssue作成について
GitHubのIssue作成について
 
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストールGitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
 
GitHubの入門を読む前に読む入門書
GitHubの入門を読む前に読む入門書GitHubの入門を読む前に読む入門書
GitHubの入門を読む前に読む入門書
 
Yapc2012資料
Yapc2012資料Yapc2012資料
Yapc2012資料
 
Visasq
VisasqVisasq
Visasq
 
Cross2013_GREE
Cross2013_GREECross2013_GREE
Cross2013_GREE
 
Pythonを始めよう
Pythonを始めようPythonを始めよう
Pythonを始めよう
 
ちょっと丁寧にgitを説明する
ちょっと丁寧にgitを説明するちょっと丁寧にgitを説明する
ちょっと丁寧にgitを説明する
 
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベントGit学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
Git学ぼうぜの会 ハンズオン資料 - LOCAL学生部 GWイベント
 
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み開発者の生産性向上を妨げる障壁とサイボウズの生産性向上チームの取り組み
開発者の生産性向上を妨げる障壁と サイボウズの生産性向上チームの取り組み
 
Github of project
Github of projectGithub of project
Github of project
 
Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩Gitはじめの一歩
Gitはじめの一歩
 
GitHub活動を通して個人のキャリアを積みつつ仕事の成果を出す方法
GitHub活動を通して個人のキャリアを積みつつ仕事の成果を出す方法GitHub活動を通して個人のキャリアを積みつつ仕事の成果を出す方法
GitHub活動を通して個人のキャリアを積みつつ仕事の成果を出す方法
 
Git超入門
Git超入門Git超入門
Git超入門
 

Git & GitHub セミナー.pptx

Editor's Notes

  1. 1.7.2013
  2. 1.7.2013
  3. 1.7.2013
  4. 1.7.2013
  5. 1.7.2013
  6. 1.7.2013
  7. 1.7.2013
  8. 1.7.2013
  9. 1.7.2013
  10. 1.7.2013
  11. 1.7.2013
  12. 1.7.2013
  13. 1.7.2013
  14. 1.7.2013
  15. 1.7.2013
  16. 1.7.2013
  17. 1.7.2013
  18. 1.7.2013
  19. 1.7.2013
  20. 1.7.2013
  21. 1.7.2013
  22. 1.7.2013
  23. 1.7.2013
  24. 1.7.2013
  25. 1.7.2013
  26. 1.7.2013
  27. 1.7.2013
  28. 1.7.2013
  29. 1.7.2013
  30. 1.7.2013
  31. 1.7.2013