SlideShare a Scribd company logo
1 of 102
Download to read offline
from old Java
to modern Java
∼ 職業プログラマに聞いて欲しいJava再入門
Acroquest Technology株式会社
JJUG / 関西Javaエンジニアの会
谷本 心 ( @cero_t )
自己紹介
•職業:
Javaトラブルシューター
(教育もやってます)
•近況:
gihyo.jpや日経ソフトウエアに
記事を書きました
ENdoSnipeというOSSの
Java解析・可視化ツールを
gihyo.jpで紹介しました
記事の検索:
endosnipe gihyo
公式サイト:
http://www.endosnipe.com
日経ソフトウエア
2013年7月号の特集記事
「そのコードは古い」の
Java編を執筆しました
同僚と一緒に
「Javaのイケてるコード、残念なコード」
を連載していました(4月号まで)
購入:
http://www.amazon.co.jp
本日のテーマ
イマドキのJava
(文法編)
Javaの文法の話
新しいAPIの話
解析ツールの話
バイトコードの話
いま、現場では
どのバージョンの
Javaをお使いですか?
(複数回答可)
もちろん
JavaSE7
既にOracleの
サポートが切れた
JavaSE6
え、まだ
J2SE 5.0ですか?
まさかの
J2SE 1.4ですか?
それより前?
大丈夫です、
今回は1.4や5.0あたりを
使っている人が
一番のターゲットです
逆に
JavaSE8?
すごいね、
帰っていいよ!
from old Java
to modern Java
∼ 職業プログラマに聞いて欲しいJava再入門
Acroquest Technology株式会社
JJUG / 関西Javaエンジニアの会
谷本 心 ( @cero_t )
Lesson1
現場で見かける
こんなコード
private List m_list = null;
private int process_file(String str_file_name) {
String str_line;
List list_lines = new ArrayList();
int i_result = read_file(str_file_name, list_lines);
if (i_result == 0) {
List list_record = new ArrayList();
for (int i = 0; i < list_lines.size(); i++) {
str_line = (String) list_lines.get(i);
Record record = new Record();
i_result = parse_line(str_line, record);
if (i_result != 0) {
return i_result;
}
list_recordord.add(record);
}
m_list = list_record;
return 0;
} else {
return i_result;
}
}
Lesson1
from C-ish Java
to Java like Java
(J2SE1.4)
private List m_list = null;
private int process_file(String str_file_name) {
String str_line;
List list_lines = new ArrayList();
int i_result = read_file(str_file_name, list_lines);
if (i_result == 0) {
List list_record = new ArrayList();
...
private List m_list = null;
private int process_file(String str_file_name) {
String str_line;
List list_lines = new ArrayList();
int i_result = read_file(str_file_name, list_lines);
if (i_result == 0) {
List list_record = new ArrayList();
...
メンバ変数だと分
かるよう、先頭に
m_ を付けよう
スネークケースの方が
読みやすいよね
変数は先頭でまとめて宣言
もちろんハンガリアン記法さ!
戻り値を複数返したい時
は、引数に戻り値相当の変数
参照を渡せばいいんだよ
関数の戻り値はもちろん0が正常、
それ以外が異常
for (int i = 0; i < list_lines.size(); i++) {
str_line = (String) list_lines.get(i);
Record record = new Record();
i_result = parse_line(str_line, record);
if (i_result != 0) {
return i_result;
}
list_recordord.add(record);
}
m_list = list_record;
return 0;
for (int i = 0; i < list_lines.size(); i++) {
str_line = (String) list_lines.get(i);
Record record = new Record();
i_result = parse_line(str_line, record);
if (i_result != 0) {
return i_result;
}
list_recordord.add(record);
}
m_list = list_record;
return 0;
下の関数でエラーが出たら
ちゃんとエラーコードを上に
伝播させないとね
正常終了はいつも
return 0;
きちんとJava風に
書き直すと・・・
private List resultList;
private List processFile(String fileName)
throws SystemException {
List lines = readFile(fileName);
List recordList = new ArrayList();
for (int i = 0; i < lines.size(); i++) {
String line = (String) lines.get(i);
Record record = parseLine(line);
recordList.add(record);
}
return recordList;
}
private List resultList;
private List processFile(String fileName)
throws SystemException {
List lines = readFile(fileName);
List recordList = new ArrayList();
for (int i = 0; i < lines.size(); i++) {
String line = (String) lines.get(i);
Record record = parseLine(line);
recordList.add(record);
}
return recordList;
}
メンバ変数に接頭辞や
thisはつけない
キャメルケース
エラーはExceptionで
表現して伝播させる
エラーコードではなく
普通に値を返す
変数は
使う直前
に宣言
引数に戻り値への
参照を渡さない
No ハンガリアン
before / after
で見てみると
before
private List m_list = null;
private int process_file(String str_file_name) {
String str_line;
List list_lines = new ArrayList();
int i_result = read_file(str_file_name, list_lines);
if (i_result == 0) {
List list_record = new ArrayList();
for (int i = 0; i < list_lines.size(); i++) {
str_line = (String) list_lines.get(i);
Record record = new Record();
i_result = parse_line(str_line, record);
if (i_result != 0) {
return i_result;
}
list_recordord.add(record);
}
m_list = list_record;
return 0;
} else {
return i_result;
}
}
after
private List resultList;
private List processFile(String fileName)
throws SystemException {
List lines = readFile(fileName);
List recordList = new ArrayList();
for (int i = 0; i < lines.size(); i++) {
String line = (String) lines.get(i);
Record record = parseLine(line);
recordList.add(record);
}
return recordList;
}
なんということでしょう
No C-ish Java like
1
メンバ変数は見やすいように
接頭辞をつける
メンバ変数はIDEが色をつけるから
接頭辞もthisも不要
2 スネークケース 文化的にキャメルケース
3
変数は先頭で宣言しないと怒られるし
メモリ解放し忘れる
変数は使っている場所が分かるよう
使う直前に宣言する
4
関数の戻り値でエラーを表現
0を返せば正常
エラーはExceptionで表現
値が普通に返れば正常
5 引数に戻り値の参照を渡すと良い
メソッドの引数はできるだけ変更しない
(特に戻り値がある場合)
Lesson1 まとめ
Lesson2
from J2SE 1.4
to J2SE 5.0
ちなみに正式名称は
JavaSE 5.0ではなく
J2SE 5.0らしいよ
J2SE 5.0
Generics foreach
enum
static import
var args
auto boxing
... and more
イマドキのJavaの
スタンダード
before
private List processFile(String fileName)
throws SystemException {
List lines = readFile(fileName);
List recordList = new ArrayList();
for (int i = 0; i < lines.size(); i++) {
String line = (String) lines.get(i);
Record record = parseLine(line);
recordList.add(record);
}
return recordList;
}
after
private List<Record> processFile(String fileName)
throws SystemException {
List<String> lines = readFile(fileName);
List<Record> recordList = new ArrayList<Record>();
for (String line : lines) {
Record record = parseLine(line);
recordList.add(record);
}
return recordList;
}
private List<Record> processFile(String fileName)
throws SystemException {
List<String> lines = readFile(fileName);
List<Record> recordList = new ArrayList<Record>();
for (String line : lines) {
Record record = parseLine(line);
recordList.add(record);
}
return recordList;
}
全体的にGenericsを使って
型を明確にする
foreach文(拡張for文)で
シンプルに
ループ処理を行なう
簡単すぎたので
もう一つ。
public interface Constants {
public static final int FILE_NOT_FOUND = -1;
public static final int FILE_READ_ERROR = -2;
public static final int FILE_EMPTY = -3;
public static final int RECORD_EMPTY = -4;
public static final int RECORD_SIZE_ERROR = -5;
public static final int RECORD_BODY_EMPTY = -6;
}
public class FileProcessor implements Constants {
private List readFile(String fileName) {
List lines = new ArrayList();
BufferedReader reader = null;
try {
reader = new BufferedReader(new FileReader(fileName));
String line;
while ((line = reader.readLine()) != null) {
lines.add(line);
}
} catch (FileNotFoundException ex) {
throw new SystemException(FILE_NOT_FOUND, ex);
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
} finally {
try {
if (reader != null) {
reader.close();
}
} catch (IOException ex) {
// この例外は無視する?
}
}
return lines;
}
}
public class FileProcessor implements Constants {
private List readFile(String fileName) {
List lines = new ArrayList();
BufferedReader reader = null;
try {
reader = new BufferedReader(new FileReader(fileName));
String line;
while ((line = reader.readLine()) != null) {
lines.add(line);
}
} catch (FileNotFoundException ex) {
throw new SystemException(FILE_NOT_FOUND, ex);
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
} finally {
try {
if (reader != null) {
reader.close();
}
} catch (IOException ex) {
// この例外は無視する?
}
}
return lines;
}
}
定数インタフェースという
優れたテクニック
定数クラス名を省略して
記載できるんですよ!
あると思います
public enum ErrorCode {
FILE_NOT_FOUND
, FILE_READ_ERROR
, FILE_EMPTY
, RECORD_EMPTY
, RECORD_SIZE_ERROR
, RECORD_BODY_EMPTY
, RECODE_CODE_NOT_NUMERIC;
}
列挙するならenum
import static ErrorCode.*;
public class FileProcessor {
private List<String> readFile(String fileName) {
List<String> lines = new ArrayList<String>();
BufferedReader reader = null;
try {
reader = new BufferedReader(new FileReader(fileName));
String line;
while ((line = reader.readLine()) != null) {
lines.add(line);
}
} catch (FileNotFoundException ex) {
throw new SystemException(FILE_NOT_FOUND, ex);
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
} finally {
try {
if (reader != null) {
reader.close();
}
} catch (IOException ex) {
// この例外は無視する?
}
}
return lines;
}
}
定数クラス名を省略して
記載できるんですよ!
static importで定数クラス
(enum)全体をimport
import staticが
1つ以上あったら * になるよう
IDEを設定しておくと良い
No J2SE 1.4 J2SE 5.0
1 Objectだけを扱うCollection Genericsを使ったCollection
2
for (int i=0; i < list.size(); i++)
while (iterator.hasNext())
for (String value : list)
3 定数インタフェースは便利 static importで定数を宣言する
4 int値を使ってコード一覧を作成 enumを使って列挙する
Lesson2 まとめ
Lesson3
from J2SE 5.0
to JavaSE 6
JavaSE 6では、
文法面はほとんど変化なし
(ツール、APIの強化のみ)
ちなみに、API変更のおかげで
native2asciiを使わなくて
済むようになったけど
native2asciiを
使う方が安全だから
結局みんな使ってる
(実際はIDEで変換)
No J2SE 5.0 JavaSE 6
1
native2asciiは面倒だからIDEの
プロパティファイル編集機能を使う
native2asciiは面倒だからIDEの
プロパティファイル編集機能を使う
Lesson3 まとめ
Lesson4
from JavaSE 6
to JavaSE 7
JavaSE 7
try-with-resources
diamond operator
nio2
multi-catch
... and more
この辺から
ちょっと理解が
怪しくなる人が多い
private List<String> readFile(String fileName) {
List<String> lines = new ArrayList<String>();
BufferedReader reader = null;
try {
reader = new BufferedReader(new FileReader(fileName));
String line;
while ((line = reader.readLine()) != null) {
lines.add(line);
}
} catch (FileNotFoundException ex) {
throw new SystemException(FILE_NOT_FOUND, ex);
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
} finally {
try {
if (reader != null) {
reader.close();
}
} catch (IOException ex) {
// この例外は無視する?
}
}
return lines;
}
private List<String> readFile(String fileName) {
List<String> lines = new ArrayList<String>();
BufferedReader reader = null;
try {
reader = new BufferedReader(new FileReader(fileName));
String line;
while ((line = reader.readLine()) != null) {
lines.add(line);
}
} catch (FileNotFoundException ex) {
throw new SystemException(FILE_NOT_FOUND, ex);
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
} finally {
try {
if (reader != null) {
reader.close();
}
} catch (IOException ex) {
// この例外は無視する?
}
}
return lines;
}
finallyでcloseしないと
リソースのクローズ漏れを
起こして大変ですよね
別に起きないし
いいよね
敢えて言えば
finallyでcloseするのは
古い定石
private List<String> readFile(String fileName) {
List<String> lines = new ArrayList<>();
try (FileReader in = new FileReader(fileName);
BufferedReader reader
= new BufferedReader(in)) {
String line;
while ((line = reader.readLine()) != null) {
lines.add(line);
}
} catch (FileNotFoundException ex) {
throw new SystemException(FILE_NOT_FOUND, ex);
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
}
return lines;
}
private List<String> readFile(String fileName) {
List<String> lines = new ArrayList<>();
try (FileReader in = new FileReader(fileName);
BufferedReader reader
= new BufferedReader(in)) {
String line;
while ((line = reader.readLine()) != null) {
lines.add(line);
}
} catch (FileNotFoundException ex) {
throw new SystemException(FILE_NOT_FOUND, ex);
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
}
return lines;
}
tryでリソースを宣言すると
tryブロックから抜ける時に
クローズされる
密かにdiamond
まぁファイル読むだけなら
private List<String> readFile(String fileName) {
try {
return Files.readAllLines(Paths.get(fileName),
Charset.defaultCharset());
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
}
}
private List<String> readFile(String fileName) {
try {
return Files.readAllLines(Paths.get(fileName),
Charset.defaultCharset());
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
}
}
NIO2で追加された
新しいファイルAPIのひとつ
これでもう
Groovyの人とかに
プギャーされなくなる
before
private List<String> readFile(String fileName) {
List<String> lines = new ArrayList<String>();
BufferedReader reader = null;
try {
reader = new BufferedReader(new FileReader(fileName));
String line;
while ((line = reader.readLine()) != null) {
lines.add(line);
}
} catch (FileNotFoundException ex) {
throw new SystemException(FILE_NOT_FOUND, ex);
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
} finally {
try {
if (reader != null) {
reader.close();
}
} catch (IOException ex) {
// この例外は無視する?
}
}
return lines;
}
after
private List<String> readFile(String fileName) {
try {
return Files.readAllLines(Paths.get(fileName),
Charset.defaultCharset());
} catch (IOException ex) {
throw new SystemException(FILE_READ_ERROR, ex);
}
}
もう一つ、便利なAPI
before
public class Entity {
private int intValue;
private long longValue;
private float floatValue;
private String string;
private Date date;
@Override
public int hashCode() {
int result = intValue;
result = 31 * result + (int) (longValue ^ (longValue >>> 32));
result = 31 * result + (floatValue != +0.0f ? Float.floatToIntBits(floatValue) : 0);
result = 31 * result + (string != null ? string.hashCode() : 0);
result = 31 * result + (date != null ? date.hashCode() : 0);
return result;
}
@Override
public boolean equals(Object o) {
// 省略
}
}
public class Entity {
private int intValue;
private long longValue;
private float floatValue;
private String string;
private Date date;
@Override
public int hashCode() {
int result = intValue;
result = 31 * result + (int) (longValue ^ (longValue >>> 32));
result = 31 * result + (floatValue != +0.0f ? Float.floatToIntBits(floatValue) : 0);
result = 31 * result + (string != null ? string.hashCode() : 0);
result = 31 * result + (date != null ? date.hashCode() : 0);
return result;
}
@Override
public boolean equals(Object o) {
// 省略
}
}
自前で実装すると死ぬから
だいたいIDEで自動生成
after
public class Entity {
private int intValue;
private long longValue;
private float floatValue;
private String string;
private Date date;
@Override
public int hashCode() {
return Objects.hash(intValue, longValue, floatValue, string, date);
}
@Override
public boolean equals(Object o) {
// 省略
}
}
public class Entity {
private int intValue;
private long longValue;
private float floatValue;
private String string;
private Date date;
@Override
public int hashCode() {
return Objects.hash(intValue, longValue, floatValue, string, date);
}
@Override
public boolean equals(Object o) {
// 省略
}
}
JavaSE 7に新しく入った
Objectsのhashメソッドを利用
Java標準ライブラリも
ようやく整備されてきました
Lesson4 まとめ
No J2SE 5.0 JavaSE 7
1 finallyでcloseする try-with-resources
2 BufferedReaderでファイルを読み込む Files.readAllLines
3
Collectionの宣言は
左辺にも右辺にも型名を記載する
Collectionの宣言で
右辺の型名は省略する
4
hashCodeの実装は、間違えないように
IDEで自動生成する
hashCodeの実装は
Objects.hashを使う
Final Lesson
from JavaSE 7
to JavaSE 8
JavaSE 8
Project Lambda
Stream interface
Date and Time API
... and more
before
private List<Record> resultList;
public List<Record> getMoreThan(int min) {
List<Record> newList = new ArrayList<>();
for (Record record : resultList) {
if (record.getScore() > min) {
newList.add(record);
}
}
Comparator<Record> comparator = new Comparator<Record>() {
@Override
public int compare(Record o1, Record o2) {
return o1.getScore() - o2.getScore();
}
};
Collections.sort(newList, comparator);
return newList;
}
after
private List<Record> resultList;
public List<Record> getMoreThan(int min) {
List<Record> newList = resultList.stream()
.filter(record -> record.getScore() > min)
.sorted((o1, o2) -> o1.getScore() - o2.getScore())
.collect(Collectors.toList());
return newList;
}
private List<Record> resultList;
public List<Record> getMoreThan(int min) {
List<Record> newList = resultList.stream()
.filter(record -> record.getScore() > min)
.sorted((o1, o2) -> o1.getScore() - o2.getScore())
.collect(Collectors.toList());
return newList;
}
Listのstream処理を開始
filterで絞り込んで(引数はPredicate)
sortedでソートして(引数はComparator)
collectで結果を取り出して(引数はCollector)
filterやsortedの条件をLambdaで記述
Lambda
使いたくなったでしょ?
検索:
jdk8 download
いつ(略)
いまで(略)
Final Lesson まとめ
No JavaSE 7 JavaSE 8
1 単一メソッドの無名クラス Lambda
まとめ
日経ソフトウエア
2013年7月号の特集記事
「そのコードは古い」の
Java編を読んでね!
購入:
http://www.amazon.co.jp
大事なことなので
もう一度
ENdoSnipeというOSSの
Java解析・可視化ツールを
ぜひ使ってください!
記事の検索:
endosnipe gihyo
公式サイト:
http://www.endosnipe.com
To be continued !

More Related Content

What's hot

ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用
ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用
ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用nagise
 
JavaのGenericsとは?
JavaのGenericsとは?JavaのGenericsとは?
JavaのGenericsとは?Kenji Nakamura
 
Java Puzzlers JJUG CCC 2016
Java Puzzlers JJUG CCC 2016Java Puzzlers JJUG CCC 2016
Java Puzzlers JJUG CCC 2016Yoshio Terada
 
Java8のstreamをダラダラまとめてみる
Java8のstreamをダラダラまとめてみるJava8のstreamをダラダラまとめてみる
Java8のstreamをダラダラまとめてみるShinya Mochida
 
ジェネリクスの基礎と応用 JJUG CCC 2012 Fall
ジェネリクスの基礎と応用 JJUG CCC 2012 Fallジェネリクスの基礎と応用 JJUG CCC 2012 Fall
ジェネリクスの基礎と応用 JJUG CCC 2012 Fallnagise
 
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオンHiroto Yamakawa
 
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回演習
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回演習Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回演習
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回演習JPCERT Coordination Center
 
Java8 コーディングベストプラクティス and NetBeansのメモリログから...
Java8 コーディングベストプラクティス and NetBeansのメモリログから...Java8 コーディングベストプラクティス and NetBeansのメモリログから...
Java8 コーディングベストプラクティス and NetBeansのメモリログから...なおき きしだ
 
社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI
社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI
社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPIAkihiro Ikezoe
 
Xtend - Javaの未来を今すぐ使う
Xtend - Javaの未来を今すぐ使うXtend - Javaの未来を今すぐ使う
Xtend - Javaの未来を今すぐ使うTatsumi Naganuma
 
C# ドキドキ ライブ コーディング!! ~ 小島の分 ~ | BuriKaigi 2020
C# ドキドキ ライブ コーディング!! ~ 小島の分 ~ | BuriKaigi 2020C# ドキドキ ライブ コーディング!! ~ 小島の分 ~ | BuriKaigi 2020
C# ドキドキ ライブ コーディング!! ~ 小島の分 ~ | BuriKaigi 2020Fujio Kojima
 
DBFlute2017フェスLT資料
DBFlute2017フェスLT資料DBFlute2017フェスLT資料
DBFlute2017フェスLT資料shogokataoka
 
サーバーサイドでの非同期処理で色々やったよ
サーバーサイドでの非同期処理で色々やったよサーバーサイドでの非同期処理で色々やったよ
サーバーサイドでの非同期処理で色々やったよkoji lin
 
Best practice laravel
Best practice laravelBest practice laravel
Best practice laravelRisa Ohnishi
 
Xtend30分クッキング やきに駆動
Xtend30分クッキング   やきに駆動Xtend30分クッキング   やきに駆動
Xtend30分クッキング やきに駆動Shinichi Kozake
 
C# LINQ ~深く知って、使いまくろう~
C# LINQ ~深く知って、使いまくろう~C# LINQ ~深く知って、使いまくろう~
C# LINQ ~深く知って、使いまくろう~Fujio Kojima
 

What's hot (20)

ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用
ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用ジェネリクスの基礎とクラス設計への応用
ジェネリクスの基礎と クラス設計への応用
 
JavaのGenericsとは?
JavaのGenericsとは?JavaのGenericsとは?
JavaのGenericsとは?
 
Java Puzzlers JJUG CCC 2016
Java Puzzlers JJUG CCC 2016Java Puzzlers JJUG CCC 2016
Java Puzzlers JJUG CCC 2016
 
Java8のstreamをダラダラまとめてみる
Java8のstreamをダラダラまとめてみるJava8のstreamをダラダラまとめてみる
Java8のstreamをダラダラまとめてみる
 
Java8勉強会
Java8勉強会Java8勉強会
Java8勉強会
 
Introduction of Python
Introduction of PythonIntroduction of Python
Introduction of Python
 
ジェネリクスの基礎と応用 JJUG CCC 2012 Fall
ジェネリクスの基礎と応用 JJUG CCC 2012 Fallジェネリクスの基礎と応用 JJUG CCC 2012 Fall
ジェネリクスの基礎と応用 JJUG CCC 2012 Fall
 
Project lambda
Project lambdaProject lambda
Project lambda
 
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
60分で体験する Stream / Lambda
 ハンズオン
 
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回演習
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回演習Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回演習
Javaセキュアコーディングセミナー東京第3回演習
 
Java8 コーディングベストプラクティス and NetBeansのメモリログから...
Java8 コーディングベストプラクティス and NetBeansのメモリログから...Java8 コーディングベストプラクティス and NetBeansのメモリログから...
Java8 コーディングベストプラクティス and NetBeansのメモリログから...
 
社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI
社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI
社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI
 
Xtend - Javaの未来を今すぐ使う
Xtend - Javaの未来を今すぐ使うXtend - Javaの未来を今すぐ使う
Xtend - Javaの未来を今すぐ使う
 
C# ドキドキ ライブ コーディング!! ~ 小島の分 ~ | BuriKaigi 2020
C# ドキドキ ライブ コーディング!! ~ 小島の分 ~ | BuriKaigi 2020C# ドキドキ ライブ コーディング!! ~ 小島の分 ~ | BuriKaigi 2020
C# ドキドキ ライブ コーディング!! ~ 小島の分 ~ | BuriKaigi 2020
 
Introduction Xtend
Introduction XtendIntroduction Xtend
Introduction Xtend
 
DBFlute2017フェスLT資料
DBFlute2017フェスLT資料DBFlute2017フェスLT資料
DBFlute2017フェスLT資料
 
サーバーサイドでの非同期処理で色々やったよ
サーバーサイドでの非同期処理で色々やったよサーバーサイドでの非同期処理で色々やったよ
サーバーサイドでの非同期処理で色々やったよ
 
Best practice laravel
Best practice laravelBest practice laravel
Best practice laravel
 
Xtend30分クッキング やきに駆動
Xtend30分クッキング   やきに駆動Xtend30分クッキング   やきに駆動
Xtend30分クッキング やきに駆動
 
C# LINQ ~深く知って、使いまくろう~
C# LINQ ~深く知って、使いまくろう~C# LINQ ~深く知って、使いまくろう~
C# LINQ ~深く知って、使いまくろう~
 

Viewers also liked

JJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynoteJJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynote心 谷本
 
Serverlessなものを使ってサービスを作っている話
Serverlessなものを使ってサービスを作っている話Serverlessなものを使ってサービスを作っている話
Serverlessなものを使ってサービスを作っている話Yasuyuki Fujikawa
 
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)Yuuki Fukuda
 
そろそろJavaみなおしてもええんやで
そろそろJavaみなおしてもええんやでそろそろJavaみなおしてもええんやで
そろそろJavaみなおしてもええんやでなおき きしだ
 
Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)
Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)
Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)sogdice
 
U-NEXT学生インターン、過激なJavaの学び方と過激な要求
U-NEXT学生インターン、過激なJavaの学び方と過激な要求U-NEXT学生インターン、過激なJavaの学び方と過激な要求
U-NEXT学生インターン、過激なJavaの学び方と過激な要求hajime funaki
 
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~Hiroyuki Ohnaka
 

Viewers also liked (8)

JJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynoteJJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynote
 
日時クラスとは?
日時クラスとは?日時クラスとは?
日時クラスとは?
 
Serverlessなものを使ってサービスを作っている話
Serverlessなものを使ってサービスを作っている話Serverlessなものを使ってサービスを作っている話
Serverlessなものを使ってサービスを作っている話
 
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
 
そろそろJavaみなおしてもええんやで
そろそろJavaみなおしてもええんやでそろそろJavaみなおしてもええんやで
そろそろJavaみなおしてもええんやで
 
Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)
Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)
Java8移行から始めた技術的負債との戦い(jjug ccc 2015 fall)
 
U-NEXT学生インターン、過激なJavaの学び方と過激な要求
U-NEXT学生インターン、過激なJavaの学び方と過激な要求U-NEXT学生インターン、過激なJavaの学び方と過激な要求
U-NEXT学生インターン、過激なJavaの学び方と過激な要求
 
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
 

Similar to from old Java to modern Java

Javaセキュアコーディングセミナー東京第4回講義
Javaセキュアコーディングセミナー東京第4回講義Javaセキュアコーディングセミナー東京第4回講義
Javaセキュアコーディングセミナー東京第4回講義JPCERT Coordination Center
 
Javaプログラミング入門【第2回】
Javaプログラミング入門【第2回】Javaプログラミング入門【第2回】
Javaプログラミング入門【第2回】Yukiko Kato
 
ひのきのぼうだけで全クリ目指す
ひのきのぼうだけで全クリ目指すひのきのぼうだけで全クリ目指す
ひのきのぼうだけで全クリ目指すAromaBlack
 
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコードプログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコードShigenori Sagawa
 
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Ransui Iso
 
Replace Output Iterator and Extend Range JP
Replace Output Iterator and Extend Range JPReplace Output Iterator and Extend Range JP
Replace Output Iterator and Extend Range JPAkira Takahashi
 
ActiveResourceが面白すぎる件
ActiveResourceが面白すぎる件ActiveResourceが面白すぎる件
ActiveResourceが面白すぎる件Kazuki MATSUMOTO
 
VS勉強会 .NET Framework 入門
VS勉強会 .NET Framework 入門VS勉強会 .NET Framework 入門
VS勉強会 .NET Framework 入門kamukiriri
 
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」yoshiaki iwanaga
 
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-Kazunari Hara
 
知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方Soudai Sone
 
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswiftSwift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswiftTomohiro Kumagai
 
Template method #dezapatan
Template method #dezapatanTemplate method #dezapatan
Template method #dezapatankuidaoring
 
PHP AST 徹底解説
PHP AST 徹底解説PHP AST 徹底解説
PHP AST 徹底解説do_aki
 

Similar to from old Java to modern Java (20)

Javaセキュアコーディングセミナー東京第4回講義
Javaセキュアコーディングセミナー東京第4回講義Javaセキュアコーディングセミナー東京第4回講義
Javaセキュアコーディングセミナー東京第4回講義
 
Javaプログラミング入門【第2回】
Javaプログラミング入門【第2回】Javaプログラミング入門【第2回】
Javaプログラミング入門【第2回】
 
ひのきのぼうだけで全クリ目指す
ひのきのぼうだけで全クリ目指すひのきのぼうだけで全クリ目指す
ひのきのぼうだけで全クリ目指す
 
たのしい関数型
たのしい関数型たのしい関数型
たのしい関数型
 
Haskell で CLI
Haskell で CLIHaskell で CLI
Haskell で CLI
 
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコードプログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
 
Rakuten tech conf
Rakuten tech confRakuten tech conf
Rakuten tech conf
 
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
 
Replace Output Iterator and Extend Range JP
Replace Output Iterator and Extend Range JPReplace Output Iterator and Extend Range JP
Replace Output Iterator and Extend Range JP
 
ActiveResourceが面白すぎる件
ActiveResourceが面白すぎる件ActiveResourceが面白すぎる件
ActiveResourceが面白すぎる件
 
VS勉強会 .NET Framework 入門
VS勉強会 .NET Framework 入門VS勉強会 .NET Framework 入門
VS勉強会 .NET Framework 入門
 
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
第三回ありえる社内勉強会 「いわががのLombok」
 
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-
速くなければスマフォじゃない - インターンバージョン-
 
知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方知って得する標準関数の使い方
知って得する標準関数の使い方
 
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswiftSwift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswift
Swift 2.0 で変わったところ「前編」 #cswift
 
20071030
2007103020071030
20071030
 
Template method #dezapatan
Template method #dezapatanTemplate method #dezapatan
Template method #dezapatan
 
Junit4
Junit4Junit4
Junit4
 
PHP AST 徹底解説
PHP AST 徹底解説PHP AST 徹底解説
PHP AST 徹底解説
 
pecl-AOPの紹介
pecl-AOPの紹介pecl-AOPの紹介
pecl-AOPの紹介
 

More from 心 谷本

Let's reconsider about collecting logs. Plus, visiting elastic@Moutain View!
Let's reconsider about collecting logs. Plus, visiting elastic@Moutain View!Let's reconsider about collecting logs. Plus, visiting elastic@Moutain View!
Let's reconsider about collecting logs. Plus, visiting elastic@Moutain View!心 谷本
 
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のことSpring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと心 谷本
 
Spring Boot + Netflix Eureka
Spring Boot + Netflix EurekaSpring Boot + Netflix Eureka
Spring Boot + Netflix Eureka心 谷本
 
プレゼンの技術 2 実践編
プレゼンの技術 2 実践編プレゼンの技術 2 実践編
プレゼンの技術 2 実践編心 谷本
 
プレゼンの技術 1 考え方
プレゼンの技術 1 考え方プレゼンの技術 1 考え方
プレゼンの技術 1 考え方心 谷本
 
プレゼンの技術
プレゼンの技術プレゼンの技術
プレゼンの技術心 谷本
 
人気番組との戦い! Javaシステムのパフォーマンスチューニング奮闘記
人気番組との戦い! Javaシステムのパフォーマンスチューニング奮闘記人気番組との戦い! Javaシステムのパフォーマンスチューニング奮闘記
人気番組との戦い! Javaシステムのパフォーマンスチューニング奮闘記心 谷本
 
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡心 谷本
 
日本一細かいJavaOne2011報告
日本一細かいJavaOne2011報告日本一細かいJavaOne2011報告
日本一細かいJavaOne2011報告心 谷本
 
勝敗は常に見積もりで決まる〜Redmineを使った時間記録の話
勝敗は常に見積もりで決まる〜Redmineを使った時間記録の話勝敗は常に見積もりで決まる〜Redmineを使った時間記録の話
勝敗は常に見積もりで決まる〜Redmineを使った時間記録の話心 谷本
 
日本で二番目に「細かい」JavaOne2011報告
日本で二番目に「細かい」JavaOne2011報告日本で二番目に「細かい」JavaOne2011報告
日本で二番目に「細かい」JavaOne2011報告心 谷本
 
[関ジャバ]Java News 2011 Mar
[関ジャバ]Java News 2011 Mar[関ジャバ]Java News 2011 Mar
[関ジャバ]Java News 2011 Mar心 谷本
 

More from 心 谷本 (12)

Let's reconsider about collecting logs. Plus, visiting elastic@Moutain View!
Let's reconsider about collecting logs. Plus, visiting elastic@Moutain View!Let's reconsider about collecting logs. Plus, visiting elastic@Moutain View!
Let's reconsider about collecting logs. Plus, visiting elastic@Moutain View!
 
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のことSpring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
Spring Bootをはじめる時にやるべき10のこと
 
Spring Boot + Netflix Eureka
Spring Boot + Netflix EurekaSpring Boot + Netflix Eureka
Spring Boot + Netflix Eureka
 
プレゼンの技術 2 実践編
プレゼンの技術 2 実践編プレゼンの技術 2 実践編
プレゼンの技術 2 実践編
 
プレゼンの技術 1 考え方
プレゼンの技術 1 考え方プレゼンの技術 1 考え方
プレゼンの技術 1 考え方
 
プレゼンの技術
プレゼンの技術プレゼンの技術
プレゼンの技術
 
人気番組との戦い! Javaシステムのパフォーマンスチューニング奮闘記
人気番組との戦い! Javaシステムのパフォーマンスチューニング奮闘記人気番組との戦い! Javaシステムのパフォーマンスチューニング奮闘記
人気番組との戦い! Javaシステムのパフォーマンスチューニング奮闘記
 
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡
実例Javaトラブルシューティング! 〜稼働中のシステムを立て直した半年間の軌跡
 
日本一細かいJavaOne2011報告
日本一細かいJavaOne2011報告日本一細かいJavaOne2011報告
日本一細かいJavaOne2011報告
 
勝敗は常に見積もりで決まる〜Redmineを使った時間記録の話
勝敗は常に見積もりで決まる〜Redmineを使った時間記録の話勝敗は常に見積もりで決まる〜Redmineを使った時間記録の話
勝敗は常に見積もりで決まる〜Redmineを使った時間記録の話
 
日本で二番目に「細かい」JavaOne2011報告
日本で二番目に「細かい」JavaOne2011報告日本で二番目に「細かい」JavaOne2011報告
日本で二番目に「細かい」JavaOne2011報告
 
[関ジャバ]Java News 2011 Mar
[関ジャバ]Java News 2011 Mar[関ジャバ]Java News 2011 Mar
[関ジャバ]Java News 2011 Mar
 

Recently uploaded

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (9)

業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

from old Java to modern Java