SlideShare a Scribd company logo
マークアップの 夜明け ぜよ ~僕の思うこれからのマークアップ~ Kousuke (seven)Inamoto
Hello! ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
Agenda ,[object Object],[object Object]
Tag タグ とは、荷札、付箋といった意味の英単語。 あらかじめ定められた特殊な記法により文書に埋め込む形で記述される付加情報。 地の文とは別のレベルで解釈され 、 付加情報を埋め込む特殊な文字列などのことをタグと言う。
タグには“意味”がある
HTML 5になって その“意味”が増えた
<hx>   見出しであることを表す <p>  段落であることを表す <img>  画像であることを表す <ul>  順不同のリストであることを表す <ol>  順序リストであることを表す <li>  リストであることを表す <a>  アンカーリンクであることを表す
<article>  内容が単体で完結しているセクションを表す <aside>  補足的な説明を表す <nav>  Web サイトのナビゲーションリンクを配置するためのセクション <section>  汎用的なセクション <hgroup>  複数の見出しをひとまとまりにする <header>  セクションのヘッダ <footer>  セクションのフッタ <address>   article/body に関する問い合わせ先アドレス
<article> <aside> <nav> <section> <hgroup> <header> <footer> <address>
<article> <aside> <nav> <section> <hgroup> <header> <footer> <address> “ 見た目の”デザインを マークアップするのではない
<article> <aside> <nav> <section> <hgroup> <header> <footer> <address> 文書構造を、情報デザインを マークアップする
NO ANSWER
S ample
 
<header> <h1> <nav>
<section> <header> <section> <div> <div>
<footer> <div>
NO ANSWER
THINK
Agenda ,[object Object],[object Object]
 
 
http://developers.facebook.com/docs/opengraph/
http://developers.facebook.com/docs/opengraph/ OGP は今後重要
http://developers.facebook.com/docs/opengraph/ ですが・・・
http://developers.facebook.com/docs/opengraph/ OGP だけじゃあ、だめ
HTML 5になって その“意味”が増えた
セマンティック Web
2009 年  TED にて “ Linked Data”  を提唱 “ これまではウェブに文書を置いていた。                     これからはウェブにデータを置いてもらいたい“
人にとってシェアする対象は コンテンツやデータだが、 システムにとってはシェアする対象は ソースコード
考えられたソースコードがコンテンツを導く
 本領発揮!   マークアップの夜明けぜよ
[object Object],[object Object]
 

More Related Content

Viewers also liked

HTML5勉強会@福岡
HTML5勉強会@福岡HTML5勉強会@福岡
HTML5勉強会@福岡
kousuke inamoto
 
サイトマップ(サイトストラクチャ)を考える
サイトマップ(サイトストラクチャ)を考えるサイトマップ(サイトストラクチャ)を考える
サイトマップ(サイトストラクチャ)を考えるkousuke inamoto
 
20120629Slide at Sojo univ
20120629Slide at Sojo univ20120629Slide at Sojo univ
20120629Slide at Sojo univkousuke inamoto
 
Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2
Takaaki Umada
 
20161026_クリエイティブミーティング
20161026_クリエイティブミーティング20161026_クリエイティブミーティング
20161026_クリエイティブミーティング
kousuke inamoto
 
2016年度冬期HCD研究発表会 「脱コンテクスト化による「プロジェクトモデル」移植の実践」
2016年度冬期HCD研究発表会 「脱コンテクスト化による「プロジェクトモデル」移植の実践」2016年度冬期HCD研究発表会 「脱コンテクスト化による「プロジェクトモデル」移植の実践」
2016年度冬期HCD研究発表会 「脱コンテクスト化による「プロジェクトモデル」移植の実践」
shinya ogata
 

Viewers also liked (6)

HTML5勉強会@福岡
HTML5勉強会@福岡HTML5勉強会@福岡
HTML5勉強会@福岡
 
サイトマップ(サイトストラクチャ)を考える
サイトマップ(サイトストラクチャ)を考えるサイトマップ(サイトストラクチャ)を考える
サイトマップ(サイトストラクチャ)を考える
 
20120629Slide at Sojo univ
20120629Slide at Sojo univ20120629Slide at Sojo univ
20120629Slide at Sojo univ
 
Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2Design Sprint ガイドブック v2
Design Sprint ガイドブック v2
 
20161026_クリエイティブミーティング
20161026_クリエイティブミーティング20161026_クリエイティブミーティング
20161026_クリエイティブミーティング
 
2016年度冬期HCD研究発表会 「脱コンテクスト化による「プロジェクトモデル」移植の実践」
2016年度冬期HCD研究発表会 「脱コンテクスト化による「プロジェクトモデル」移植の実践」2016年度冬期HCD研究発表会 「脱コンテクスト化による「プロジェクトモデル」移植の実践」
2016年度冬期HCD研究発表会 「脱コンテクスト化による「プロジェクトモデル」移植の実践」
 

Recently uploaded

【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 

Recently uploaded (10)

【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 

マークアップの夜明けぜよ from FutureSync 2011/07/28