SlideShare a Scribd company logo
1 of 101
Download to read offline
VBA講座
目次
 目標
 VBA概要
 事前準備
 基礎
 step1:初めてのプログラム
 step2:マクロの登録
 step3:変数
 step4:コメント
 step5:演算
目次
 step6:セルからの値の取得
 step7:セルへの値をセット
 step8:IF文
 step9:IF~ELSE文
 step10:IF~ELSEIF~ELSE文
 step11:For文
目次
 応用
 step12:ファンクション
 step13:ワークシート関数
 step14:プロパティ
 step15:配列
前提条件
 Excelの基本的な用語を知っている。
(ブック、ワークシート、セルなど)
 Excelの基本的な操作は問題なく行える。
目標
目標
 以下のようなレイアウトのExcelファイルがあります。
目標
 「評価」ボタンを押下することで成績表が埋まります。
 このマクロを段階を踏みながら作成していきます。
VBA概要
VBAとは
 Visual Basic for Application の略です。
 Microsoft Office 製品上で動作するプログラミング言語です。
 Excelで作業を自動化したい場合によく使用されます。
 WordやPowerPointでも使用可能です。
マクロとは
 Excelで行っている作業を記録させて自動化したものを「マ
クロ」と呼びます。
 マクロの実体は、VBAで書かれたプログラムです。
 簡単な作業であればプログラミングを行わずに自動化もで
きますが、VBAで作成するほうがより柔軟性の高い自動化
にすることができます。
VBAにできること
 ボタン一つで複雑な作業をまとめて自動実行
 オリジナルのワークシート関数の作成
 ブックを跨いだ処理の実行や、印刷・出力の処理
事前準備
事前準備
 ファイルの拡張子の表示
 開発タブの表示
ファイルの拡張子の表示
 エクスプローラーを起動 → 表示タブ → 「ファイル名拡張子」に
チェックを入れます。
ファイルの拡張子の表示
 拡張子とは、ファイルの種類を識別するためのものです。
 チェックを入れると、ファイル名が「ファイル名.拡張子」と表示
されます。
 通常のExcelファイルは、「.xlsx」
 マクロが組み込まれたExcelファイルは「.xlsm」となります。
開発タブの表示
 Excel起動 → ファイルタブ → オプション → リボンのユー
ザー設定 → 右側のリストの「開発」のチェックボックス
にチェックを入れます。
 開発タブはマクロやVBAに関する機能を使用するタブです。
開発タブの表示
VBEの起動
 VBAでプログラムを作成する際は、VBE(Visual Basic
Editor)を起動する必要があります。
 開発タブ → コードの表示 または
 Alt + F11
 のいずれかで起動できます。
VBEの起動
 VBE
VBEの設定
 初めにいくつかVBEの設定をしておきます。
 ツール → オプション でオプションを起動します。
 「自動構文チェック」のチェックを外します。
 「変数の宣言を強制する」にチェックを入れます。
 「OK」ボタンを押して、オプションを閉じます。
VBEの設定
マクロ作成の準備
 挿入 → 標準モジュール
 VBAのプログラムは基本的に標準モジュールに記述します。
Step1
初めてのプログラム
初めてのプログラム
 早速プログラムを作ってみましょう。
 先ほど用意した標準モジュールの中に以下の内容を記述し
ます。
 上記のプログラムを記述し、実行ボタン(「▶」)を押し
てみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
MsgBox ("こんにちは")
End Sub
初めてのプログラム
 実行結果
初めてのプログラム(解説)
 「Sub ~」から「End Sub」までの部分を
「プロシージャ」と呼びます。
 VBAではプロシージャ単位でまとまった処理を記述してい
きます。
Sub 初めてのプログラム()
MsgBox ("こんにちは")
End Sub
プロシージャ
初めてのプログラム(解説)
 プロシージャの書き方は以下のようになります。
 Subの後に半角スペースを空けてプロシージャ名を記述します。
 プロシージャ名は、何の処理をしているかがわかる名前を付けます。
 プロシージャ名は日本語でも英語でも記述できます。
 処理の部分は何行でも記述することができます。
Sub 初めてのプログラム()
MsgBox ("こんにちは")
End Sub
初めてのプログラム(解説)
 MsgBoxはダイアログボックスでメッセージを表示する関数
です。
 ここでいう「関数」は、「VBA上で使用できる関数」のこ
とで、ワークシート上で使用する「IF関数」や「SUM関
数」とは異なります。
 「引数を受け取って処理した結果を返す」という「関数」
の意味は同じですが、VBAとワークシートでは使用できる
「関数」が異なることを覚えておきましょう。
Step2
マクロの登録
マクロの登録
 マクロを実行したくなるたびに毎回VBEを開いて実行する
のは面倒ですね。
 ボタンにマクロを登録し、ワークシート上から実行できる
ようにしましょう。
マクロの登録
 開発タブ → 挿入 → 「フォームコントロール」の「ボタ
ン」を選択。
 ワークシート上の適当な場所に配置し、先ほど作成したプ
ロシージャを選択します。
 ボタンを押下すると、ダイアログボックスが表示され、プ
ロシージャに記述した処理が実行されているのが確認でき
ます。
マクロの登録
 開発タブ
マクロの登録
 マクロの登録
Step3
変数
変数
 変数を使ってみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
Dim num As Integer
num = 100
MsgBox (num)
End Sub
変数
 実行結果
変数とは
 変数とは、データを格納しておく箱のようなものです。
変数の宣言
 変数を使用する場合、「こういう変数を使います」という
のを事前に記述しておく必要があります。
 これを変数の宣言と言います。
 変数の宣言は「Dim 変数名 As 型」になります。
 今回でいうと「Dim num As Integer」の部分です。
変数名
 変数名はデータの入れ物に付けておく名前で、自由に決め
ることができます。(日本語も使用可)
 変数名は何でも良いですが何のデータが入っているのかが
わかる名前を付ける必要があります。
 今回のプログラムでは「num」としました。
変数の型
 変数の型は、データの種類を表すものです。
 今回使用している「Integer」は、整数を表す型です。
 他にも小数、日付、文字などの型もあります。
 全ての型を覚える必要はありません。よく使用される型は
決まっているので、必要な時に覚えていきましょう。
変数への代入
 変数に値を格納することを「代入」と言います。
 代入には、「=」を使用します。
 「num = 100」と記述すると、「numという変数に100とい
う数値を格納する」という意味になります。
 算数や数学で使用する「=」とは意味が異なるので注意し
ましょう。
変数への再代入
 代入は1度だけではなく、何度でもできます。代入した値
にさらに変数を代入することを「再代入」と言います。
Sub 初めてのプログラム()
Dim num As Integer
num = 100
num = 200
MsgBox (num)
End Sub
変数の使用
 値が代入された変数は、変数名で使用することができます。
 「MsgBox(num)」とすると、numに格納された100が表示さ
れます。
Step4
コメント
コメント
 コメントを書いてみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
' これはコメントです
Dim num As Integer
num = 100
MsgBox (num) 'メッセージを出します
End Sub
コメント(解説)
 コメントはプログラムの動作に影響を与えないメモ書きで
す。
 ソースコードを分かりやすくするために使用します。
 書きすぎると逆に分かりにくくなるので、無駄なコメント
は控えましょう。
Step5
演算
演算
 数値の計算をしてみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
Dim sum As Integer
Dim avg As Integer
sum = 100 + 90 + 80
avg = sum / 3
MsgBox (sum)
MsgBox (avg)
End Sub
演算
 実行結果
演算(解説)
 演算とは簡単に言えば計算のことです。
 演算するための記号を「算術演算子」と呼びます。
 VBAで使用できる算術演算子は以下の通りです。
演算子 使い方 意味
+ A + B(AとBは数値) 足し算
- A – B 引き算
* A * B 掛け算
/ A / B 割り算
¥ A ¥ B 割り算の余り
^ A ^ B べき乗
変数をまとめて宣言
 先ほどの処理は、以下のように書き換えることもできます。
 同じ型であれば、変数はまとめて宣言することもできます。
 合わせて覚えておきましょう。
Sub 初めてのプログラム()
Dim sum, avg As Integer
sum = 100 + 90 + 80
avg = sum / 3
MsgBox (sum)
MsgBox (avg)
End Sub
Step6
セルからの値の取得
セルからの値の取得
 セルから値を取得してみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
Dim sum As Integer
Dim avg As Integer
sum = Cells(10, 3).Value + Cells(10, 4).Value + Cells(10, 5).Value
avg = sum / 3
MsgBox (sum)
MsgBox (avg)
End Sub
セルからの値の取得
 実行結果
セルからの値の取得(解説)
 VBAはExceの操作を自動化するために作ることがほとんど
なので、セルの操作はよく使用します。
 セルを操作するには、「Cells」と「Range」の2種類があり
ますが、ここでは「Cells」を紹介。
 「Cells(行, 列)」でセルを取得できます。
※行と列はA1セルから数えた数値
 入力されている値は、 「Cells(行, 列).value」で取得でき
ます。
Step7
セルへの値のセット
セルへの値のセット
 計算した値をセルにセットしてみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
Dim sum As Integer
Dim avg As Integer
sum = Cells(10, 3).Value + Cells(10, 4).Value + Cells(10, 5).Value
avg = sum / 3
Cells(10, 6).Value = sum
Cells(10, 7).Value = avg
End Sub
セルへの値のセット
 実行結果
セルへの値のセット(解説)
 セルに値をセットするときも、取得の時と同様「Cells」を
使用します。
Step8
IF文
IF文
 IF文を使用して、条件によって評価を決めてみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
Dim sum As Integer
Dim avg As Integer
Dim score As String
sum = Cells(10, 3).Value + Cells(10, 4).Value + Cells(10, 5).Value
avg = sum / 3
Cells(10, 6).Value = sum
Cells(10, 7).Value = avg
If avg >= 80 Then
score = "A"
End If
Cells(10, 8).Value = score
End Sub
IF文
 実行結果
IF文(解説)
 今回新しく「score」という変数を用意しました。
 今までは「Integer」の型でしたが、今回は「String」と
なっています。
 「A」などの文字を扱いたい場合は、「String」という型を
使用します。Stringの値は"(ダブルクォーテーション)で囲
う必要があります。
Dim score As String
score = "A"
IF文(解説)
 プログラムの中で条件分岐(条件によって処理を分けたい
とき)をする場合は、IF文を使用します。
 Excelのワークシート上で使用するIF関数とは関係ありませ
ん。(条件によって分ける、という意味では同じですが)
 IF書き方は以下の通りです。
If 条件式 Then
条件がTRUEの時の処理
End If
IF文(比較演算子)
 条件式の中で使用した比較演算子には以下のようなものが
あります。
演算子 使い方 TRUEになる条件
> A > B AがBより大きいとき
>= A >= B AがB以上のとき
< A < B AがBより小さいとき
<= A <= B AがB以下のとき
= A = B AとBが等しいとき
<> A <> B AとBが異なるとき
And と Or
 条件の部分で複数の条件を指定したい場合もあります。
 その場合、「And」か「Or」を使用します。
 全ての条件を満たす場合に処理をしたい場合には、
「And」を使用します。
 いずれか一つでも条件を満たしている場合に処理したいと
きは、「Or」を使用します。
'平均が80点以上、または、合計が250点以上の場合
If avg >= 80 Or sum >= 250 Then
score = "A"
End If
Step9
IF~ELSE文
IF~ELSE文
 IFの条件に合致しない場合の処理も書いておきましょう。
Sub 初めてのプログラム()
Dim sum As Integer
Dim avg As Integer
Dim score As String
sum = Cells(10, 3).Value + Cells(10, 4).Value + Cells(10, 5).Value
avg = sum / 3
Cells(10, 6).Value = sum
Cells(10, 7).Value = avg
If avg >= 80 Then
score = "A"
Else
score = "E"
End If
Cells(10, 8).Value = score
End Sub
IF~ELSE文(解説)
 IF~ELSE文を使用すると、条件に合致しない場合の処理も
記述できます。
If 条件式 Then
条件がTRUEの時の処理
Else
条件がFALSEの時の処理
End If
Step10
IF~ELSEIF~ELSE文
IF~ELSEIF~ELSE文
 条件分岐をさらに細かくしていきましょう。
Sub 初めてのプログラム()
' 省略
If avg >= 80 Then
score = "A"
ElseIf avg >= 70 Then
score = "B"
ElseIf avg >= 60 Then
score = "C"
ElseIf avg >= 50 Then
score = "D"
Else
score = "E"
End If
Cells(10, 8).Value = score
End Sub
IF~ELSEIF~ELSE文(解説)
 条件をさらに細かく分けたい時はELSEIFを使用します。
 ELSEIF句は何度でも使用することができます。
If 条件式1 Then
条件1がTRUEの時の処理
ElseIf 条件式2 Then
条件2がTRUEの時の処理
Else
どれにも当てはまらないときの処理
End If
Step11
For文
For文
 For文を使用して、5人分の評価をつけてみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
Dim sum As Integer
Dim avg As Integer
Dim score As String
Dim i As Integer
For i = 10 To 14
sum = Cells(i, 3).Value + Cells(i, 4).Value + Cells(i, 5).Value
avg = sum / 3
Cells(i, 6).Value = sum
Cells(i, 7).Value = avg
' IF文省略
Cells(i, 8).Value = score
Next
End Sub
For文
 実行結果
For文(解説)
 For文は、何回も同じ処理を繰り返し行いたいときに使いま
す。
 書き方は以下の通りです。
 変数の値が初期値から最大値になるまでの間繰り返されま
す。
Dim 変数 As Integer
For 変数 = 初期値 To 最大値
繰り返す処理
Next 変数
Step12
ファンクション
ファンクション
 ファンクションを使って処理を分けてみましょう。
 Subプロシージャの外に以下の内容を記述しましょう。
Function getScore(ByVal avg As Integer) As String
If avg >= 80 Then
getScore = "A"
ElseIf avg >= 70 Then
getScore = "B"
ElseIf avg >= 60 Then
getScore = "C"
ElseIf avg >= 50 Then
getScore = "D"
Else
getScore = "E"
End If
End Function
ファンクション
 ファンクションを使って処理を分けてみましょう。
 Subプロシージャを以下の内容に変更しましょう。
Sub 初めてのプログラム()
Dim sum, avg, i As Integer
Dim score As String
For i = 10 To 14
sum = Cells(i, 3).Value + Cells(i, 4).Value + Cells(i, 5).Value
avg = sum / 3
Cells(i, 6).Value = sum
Cells(i, 7).Value = avg
score = getScore(avg)
Cells(i, 8).Value = score
Next
End Sub
ファンクション(解説)
 処理が長くなってきたときは、ファンクションを使うこと
で処理を分けることができます。
 「Function」~「End Function」の間に処理を書きます。
 「getScore」はファンクションの名前です。
何の処理をしているのかが分かる名前を付けます。
Function getScore(ByVal avg As Integer) As String
'処理
End Function
ファンクション(解説)
 括弧の中は「引数の宣言」をしていて、ファンクションが
呼び出されるときに値を受け取るための定義をしています。
 この宣言によって処理の中で「avg」という変数が使用で
きます。
Function getScore(ByVal avg As Integer) As String
'処理
End Function
ファンクション(解説)
 後ろの「As String」は、「戻り値の宣言」です。
 ファンクションは、処理を終えた後、結果を返すことがで
きます。
 結果を返したい場合、その値の型を書きます。
 返す値のことを「戻り値」と呼びます。
Function getScore(ByVal avg As Integer) As String
'処理
End Function
ファンクション(解説)
 処理の中で、ファンクション名に値を代入しています。
 処理を終えた時にファンクション名に入っている値が戻り
値になります。
Function getScore(ByVal avg As Integer) As String
If avg >= 80 Then
getScore = "A"
'省略・・・
Else
getScore = "E"
End If
End Function
ファンクション(解説)
 ファンクションを使用したい場合は、ファンクション名を
指定します。
 引数が必要な場合は、括弧の中に渡したい値を入れます。
 また、「score」の中に戻り値が入ります。
Sub 初めてのプログラム()
'処理省略
Cells(i, 7).Value = avg
score = getScore(avg)
Cells(i, 8).Value = score
End Sub
ファンクションの目的
 処理が複雑になった場合、処理が長くて読みにくくなった
場合など、ファンクションを作成して処理を分けることで、
メンテナンス性や可読性が上がります。
 プログラムが分かりにくいと感じ始めたら、ファンクショ
ンによる処理の分割を検討しましょう。
Step13
ワークシート関数
ワークシート関数
 ここで各教科の合計を追加してみましょう。
 ループの中で足していって求めてもいいですが、せっかく
なのでExcelのワークシート関数である「SUM」関数を使用
してみましょう。
ワークシート関数
 今まで書いてある処理の下に以下のコードを追加して実行
してみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
' 省略
Cells(16, 2).Value = "合計"
Cells(16, 3).Value = WorksheetFunction.sum(Range("C10:C14"))
Cells(16, 4).Value = WorksheetFunction.sum(Range("D10:D14"))
Cells(16, 5).Value = WorksheetFunction.sum(Range("E10:E14"))
Cells(16, 6).Value = WorksheetFunction.sum(Range("F10:F14"))
Cells(16, 7).Value = WorksheetFunction.sum(Range("G10:G14"))
End Sub
ワークシート関数(解説)
 VBAの処理の中でワークシート関数を使用したい場合は
「WorksheetFunction.関数名(引数)」で実行することができ
ます。
 引数の中で使用している「Range」は、セルの範囲を取得
することができます。
Step14
オブジェクト・プロパティ
オブジェクト・プロパティ
 セルのプロパティをいじってみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
' 省略
Cells(16, 2).Value = "合計"
Cells(16, 3).Value = WorksheetFunction.sum(Range("C10:C14"))
Cells(16, 3).Font.Bold = True
Cells(16, 3).Font.ColorIndex = 3
' 省略
End Sub
オブジェクト・プロパティ
 実行結果
オブジェクト・プロパティ(解説)
 「Cells」を使用するとセルを操作することができます。
 この操作対象のことを「オブジェクト」と言います。
 オブジェクトに付随する情報を「プロパティ」と言います。
 今までは「Value」プロパティに値設定することでセルに値
をセットしていました。
オブジェクト・プロパティ(解説)
 Excelではセルに書式設定でいろいろ操作することができま
すね。
 VBAでもExcelの操作でできることは何でもできます。
 今回は太字の設定と文字色を設定しましたが、他にも自分
で調べていろいろと試してみましょう。
Step15
配列
配列
 配列を使ってみましょう。
Sub 初めてのプログラム()
' 省略
Dim sums(5) As Integer
sums(0) = WorksheetFunction.sum(Range("C10:C14"))
sums(1) = WorksheetFunction.sum(Range("D10:D14"))
sums(2) = WorksheetFunction.sum(Range("E10:E14"))
sums(3) = WorksheetFunction.sum(Range("F10:F14"))
sums(4) = WorksheetFunction.sum(Range("G10:G14"))
Range("C16:G16").Value = sums
End Sub
配列(解説)
 配列は、まとまったデータを扱うときに使用するものです。
 一つ一つ変数を宣言すると効率が悪いとき、配列を使うこ
とで効率よく処理が行える場合があります。
 配列に含まれる一つ一つの変数を要素と言います。
 配列を使うときは要素が何個必要か指定し、使うときは0
番目から使用します。
' 配列の宣言
Dim 配列変数名(要素数) As 要素の型
' 使い方
配列変数名(0) = 値
配列(解説)
 配列は、セルにまとめて値を貼り付けたい時にも使用する
ことができます。指定した範囲と要素数が合っている必要
があります。
 多くのセルに値をセットする場合は、一つ一つセットする
よりも、配列を使用してまとめてセットしたほうが処理速
度が速くなります。
Sub 初めてのプログラム()
' 省略
Range("C16:G16").Value = sums
End Sub
まとめ
まとめ
 いろいろ見てきましたが、VBAでできることはこれだけで
はありません。
 Excelは使っている人口が多いため、VBAに関しても大抵の
ことはネットで検索すれば出てきます。
 気になったことがあれば「VBA (やりたいこと)」でキー
ワードを入力して調べて試してみてください。

More Related Content

Similar to Excel vba

Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦urasandesu
 
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Ransui Iso
 
初心者講習会資料(Osaka.r#6)
初心者講習会資料(Osaka.r#6)初心者講習会資料(Osaka.r#6)
初心者講習会資料(Osaka.r#6)Masahiro Hayashi
 
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)Eugene Yokota
 
オープンソースでExcelレポートプログラミング
オープンソースでExcelレポートプログラミングオープンソースでExcelレポートプログラミング
オープンソースでExcelレポートプログラミングSho Okada
 
Essential Scala 第5章 シーケンス処理
Essential Scala 第5章 シーケンス処理Essential Scala 第5章 シーケンス処理
Essential Scala 第5章 シーケンス処理Takuya Tsuchida
 
Essential Scala 第2章 式、型、値
Essential Scala 第2章 式、型、値Essential Scala 第2章 式、型、値
Essential Scala 第2章 式、型、値Takuya Tsuchida
 
すごいHaskell読書会 in 大阪 #6
すごいHaskell読書会 in 大阪 #6すごいHaskell読書会 in 大阪 #6
すごいHaskell読書会 in 大阪 #6cojna
 
JavaScript 講習会 #1
JavaScript 講習会 #1JavaScript 講習会 #1
JavaScript 講習会 #1Susisu
 
Erlangやってみた
ErlangやってみたErlangやってみた
Erlangやってみたina job
 
第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめhakoika-itwg
 
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストはこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストSeiji KOMATSU
 
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜JustSystems Corporation
 
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章Prunus 1350
 
「Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy」で使用したスライド(の最終稿)
「Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy」で使用したスライド(の最終稿)「Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy」で使用したスライド(の最終稿)
「Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy」で使用したスライド(の最終稿)Keiichi Nagaoka
 
初心者講習会資料(Osaka.R#5)
初心者講習会資料(Osaka.R#5)初心者講習会資料(Osaka.R#5)
初心者講習会資料(Osaka.R#5)Masahiro Hayashi
 
cs-6. データベースとデータサイエンス
cs-6. データベースとデータサイエンスcs-6. データベースとデータサイエンス
cs-6. データベースとデータサイエンスkunihikokaneko1
 
Writeexcelについて
WriteexcelについてWriteexcelについて
Writeexcelについてasa 999
 

Similar to Excel vba (20)

Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
Eclipse を使った java 開発 111126 杉浦
 
20150302 java8 第一回_ラムダ式(1)
20150302 java8 第一回_ラムダ式(1)20150302 java8 第一回_ラムダ式(1)
20150302 java8 第一回_ラムダ式(1)
 
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
Lisp Tutorial for Pythonista : Day 3
 
初心者講習会資料(Osaka.r#6)
初心者講習会資料(Osaka.r#6)初心者講習会資料(Osaka.r#6)
初心者講習会資料(Osaka.r#6)
 
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)
Equality in Scala (ScalaMatsuri 2020)
 
オープンソースでExcelレポートプログラミング
オープンソースでExcelレポートプログラミングオープンソースでExcelレポートプログラミング
オープンソースでExcelレポートプログラミング
 
Essential Scala 第5章 シーケンス処理
Essential Scala 第5章 シーケンス処理Essential Scala 第5章 シーケンス処理
Essential Scala 第5章 シーケンス処理
 
Essential Scala 第2章 式、型、値
Essential Scala 第2章 式、型、値Essential Scala 第2章 式、型、値
Essential Scala 第2章 式、型、値
 
すごいHaskell読書会 in 大阪 #6
すごいHaskell読書会 in 大阪 #6すごいHaskell読書会 in 大阪 #6
すごいHaskell読書会 in 大阪 #6
 
JavaScript 講習会 #1
JavaScript 講習会 #1JavaScript 講習会 #1
JavaScript 講習会 #1
 
Erlangやってみた
ErlangやってみたErlangやってみた
Erlangやってみた
 
第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ第4回勉強会 単体テストのすすめ
第4回勉強会 単体テストのすすめ
 
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テストはこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
はこだてIKA 第4回勉強会 単体テスト
 
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
Javaチョットデキルへの道〜JavaコアSDKに見る真似したいコード10選〜
 
たのしい関数型
たのしい関数型たのしい関数型
たのしい関数型
 
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章
Rで学ぶデータマイニングI 第8章〜第13章
 
「Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy」で使用したスライド(の最終稿)
「Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy」で使用したスライド(の最終稿)「Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy」で使用したスライド(の最終稿)
「Excel方眼紙公開討論会 presented by Forguncy」で使用したスライド(の最終稿)
 
初心者講習会資料(Osaka.R#5)
初心者講習会資料(Osaka.R#5)初心者講習会資料(Osaka.R#5)
初心者講習会資料(Osaka.R#5)
 
cs-6. データベースとデータサイエンス
cs-6. データベースとデータサイエンスcs-6. データベースとデータサイエンス
cs-6. データベースとデータサイエンス
 
Writeexcelについて
WriteexcelについてWriteexcelについて
Writeexcelについて
 

More from keki3

Computer terminology
Computer terminologyComputer terminology
Computer terminologykeki3
 
Introduction to programming
Introduction to programmingIntroduction to programming
Introduction to programmingkeki3
 
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン 演習問題
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン 演習問題2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン 演習問題
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン 演習問題keki3
 
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターンkeki3
 
2019年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2019年度 若手技術者向け講座 リファクタリング2019年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2019年度 若手技術者向け講座 リファクタリングkeki3
 
2019年度 若手技術者向け講座 UML
2019年度 若手技術者向け講座 UML2019年度 若手技術者向け講座 UML
2019年度 若手技術者向け講座 UMLkeki3
 
2019年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向
2019年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向2019年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向
2019年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向keki3
 
Wakatemukekouza2019 web
Wakatemukekouza2019 webWakatemukekouza2019 web
Wakatemukekouza2019 webkeki3
 
2019 若手技術者向け講座 DB設計
2019 若手技術者向け講座 DB設計2019 若手技術者向け講座 DB設計
2019 若手技術者向け講座 DB設計keki3
 
2019年度 若手技術者向け講座 NoSQL
2019年度 若手技術者向け講座 NoSQL2019年度 若手技術者向け講座 NoSQL
2019年度 若手技術者向け講座 NoSQLkeki3
 
2019 若手技術者向け講座 DBMSの機能 演習問題
2019 若手技術者向け講座 DBMSの機能 演習問題2019 若手技術者向け講座 DBMSの機能 演習問題
2019 若手技術者向け講座 DBMSの機能 演習問題keki3
 
2019年度 若手技術者向け講座 DBMSの機能
2019年度 若手技術者向け講座 DBMSの機能2019年度 若手技術者向け講座 DBMSの機能
2019年度 若手技術者向け講座 DBMSの機能keki3
 
2019年度 若手技術者向け講座 実行計画
2019年度 若手技術者向け講座 実行計画2019年度 若手技術者向け講座 実行計画
2019年度 若手技術者向け講座 実行計画keki3
 
2019年度若手技術者向け講座 インデックス
2019年度若手技術者向け講座 インデックス2019年度若手技術者向け講座 インデックス
2019年度若手技術者向け講座 インデックスkeki3
 
2019年度 若手技術者向け講座 SQL演習
2019年度 若手技術者向け講座 SQL演習2019年度 若手技術者向け講座 SQL演習
2019年度 若手技術者向け講座 SQL演習keki3
 
2019年度若手技術者向け講座 実践SQL
2019年度若手技術者向け講座 実践SQL2019年度若手技術者向け講座 実践SQL
2019年度若手技術者向け講座 実践SQLkeki3
 
2018年度 若手技術者向け講座 デザインパターン
2018年度 若手技術者向け講座 デザインパターン2018年度 若手技術者向け講座 デザインパターン
2018年度 若手技術者向け講座 デザインパターンkeki3
 
2018年度 若手技術者向け講座 UML
2018年度 若手技術者向け講座 UML2018年度 若手技術者向け講座 UML
2018年度 若手技術者向け講座 UMLkeki3
 
2018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向01
2018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向012018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向01
2018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向01keki3
 
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリングkeki3
 

More from keki3 (20)

Computer terminology
Computer terminologyComputer terminology
Computer terminology
 
Introduction to programming
Introduction to programmingIntroduction to programming
Introduction to programming
 
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン 演習問題
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン 演習問題2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン 演習問題
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン 演習問題
 
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン
2019年度 若手技術者向け講座 デザインパターン
 
2019年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2019年度 若手技術者向け講座 リファクタリング2019年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2019年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
 
2019年度 若手技術者向け講座 UML
2019年度 若手技術者向け講座 UML2019年度 若手技術者向け講座 UML
2019年度 若手技術者向け講座 UML
 
2019年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向
2019年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向2019年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向
2019年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向
 
Wakatemukekouza2019 web
Wakatemukekouza2019 webWakatemukekouza2019 web
Wakatemukekouza2019 web
 
2019 若手技術者向け講座 DB設計
2019 若手技術者向け講座 DB設計2019 若手技術者向け講座 DB設計
2019 若手技術者向け講座 DB設計
 
2019年度 若手技術者向け講座 NoSQL
2019年度 若手技術者向け講座 NoSQL2019年度 若手技術者向け講座 NoSQL
2019年度 若手技術者向け講座 NoSQL
 
2019 若手技術者向け講座 DBMSの機能 演習問題
2019 若手技術者向け講座 DBMSの機能 演習問題2019 若手技術者向け講座 DBMSの機能 演習問題
2019 若手技術者向け講座 DBMSの機能 演習問題
 
2019年度 若手技術者向け講座 DBMSの機能
2019年度 若手技術者向け講座 DBMSの機能2019年度 若手技術者向け講座 DBMSの機能
2019年度 若手技術者向け講座 DBMSの機能
 
2019年度 若手技術者向け講座 実行計画
2019年度 若手技術者向け講座 実行計画2019年度 若手技術者向け講座 実行計画
2019年度 若手技術者向け講座 実行計画
 
2019年度若手技術者向け講座 インデックス
2019年度若手技術者向け講座 インデックス2019年度若手技術者向け講座 インデックス
2019年度若手技術者向け講座 インデックス
 
2019年度 若手技術者向け講座 SQL演習
2019年度 若手技術者向け講座 SQL演習2019年度 若手技術者向け講座 SQL演習
2019年度 若手技術者向け講座 SQL演習
 
2019年度若手技術者向け講座 実践SQL
2019年度若手技術者向け講座 実践SQL2019年度若手技術者向け講座 実践SQL
2019年度若手技術者向け講座 実践SQL
 
2018年度 若手技術者向け講座 デザインパターン
2018年度 若手技術者向け講座 デザインパターン2018年度 若手技術者向け講座 デザインパターン
2018年度 若手技術者向け講座 デザインパターン
 
2018年度 若手技術者向け講座 UML
2018年度 若手技術者向け講座 UML2018年度 若手技術者向け講座 UML
2018年度 若手技術者向け講座 UML
 
2018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向01
2018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向012018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向01
2018年度 若手技術者向け講座 オブジェクト指向01
 
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
2018年度 若手技術者向け講座 リファクタリング
 

Recently uploaded

リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドKen Fukui
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 

Recently uploaded (10)

リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 

Excel vba