SlideShare a Scribd company logo
やってみました CMS   XOOPS 初体験 じょうるり陣 小西 本業 企画、ディレクション 趣味 音楽鑑賞(ハードロック) @konishinobuyuki
竹原さん よろしくお願いします。
まずはインストールからやってみました さくらなどの多くのレンサバで、 ワンクリックでインストールが出来たりして便利。 アクセス権限を変える程度で利用可能。 アプリケーションインストールなど不要で優しいです! Joruri の場合 相当難しいです。エンジニアでないと泡をふきます。
インストール後〜、インターネットへの旅 インストール簡単だよ、凄っ! 管理画面にログインした後、何をしたら良いか少しだけタジロぎました。 Joruri の場合 サンプルサイトがセットされているので、とっつきやすいかも。
インターネット検索の旅 キーワードが多い。少し戸惑いました。 XOOPS 、 XOOPSCube 、 Legacy? 、 ImpressCMS ?ホダ塾?? 初心者用サイトやユーザーコミュニティは多く、優しいです。 うさぎ?? 文系のため??(この方はハードロッカーかな w ) Joruri の場合 GW 、メールがリリース。ユーザーコミュニティはこれから!!
WIKI より ともかく大雑把に言うと、 ・ XOOPS 、本家、海外で主流。 ・ XOOPS Cube 、日本サポートチームが進める国内主流のもの。  ・よく使うモジュールをパッケージ化してくれている、  ディストリビューションなどがある。(ホダ塾) 語源もあった eXtensible Object Oriented Portal System Joruri の場合 Japan Originated Ruby-based RESTful and Integrated
XOOPS の特徴 XOOPS は土台で、機能単位でアプリケーション追加などをしてあげる仕組み。 CMS も機能の一つ。 モジュール ブログ、フォーラムなどの機能単位で追加や開発が出来る。初期画面では何も追加されてないので、何ものでもなかった。ない。 テーマ デザイン関連のセットのイメージ。 HTML 、 CSS 、 Smarty プリロード プログラムの機能変更などを元コードに影響しないようにするための仕組み。バージョンアップに有効。
XOOPS さっそく、テーマ、モジュールなどを追加してみました。 なかんか面白い!!ブロック管理ということで、 組み合わせたり、配置するのはレゴのようで楽しいです。 デザインは難しそうなので次回にチャレンジ。、 とりあえず Google で「 xoops  テーマ どくろ」 で検索。あるよ! Joruri の場合 ピース、コンセプト、難しいかも。楽しい CMS にしていきたい!
XOOPS たくさんのモジュールがパッケージ化されている ディストリビューション「ホダ塾」も入れてみる。 ファイル転送 合計で20分くらいはかかりました。 モジュール祭り!!これは目利きが必要。 Joruri の場合 掲示板、マップに続き、増やしていきたい!
まとめ XOOPS は、ウェブアプリケーションのプラットフォームとして 実績があり、多くのモジュールがありコミュニティサイトとして とても有効かつ楽しませてくれます。 CMS も広義で言うと、モジュールなんだと思うと納得できます。 Joruri の場合 現状は、 CMS としての機能充実(国内、自治体向け)を中心に。
ご清聴ありがとうございました。

More Related Content

Similar to やってみましたCMS XOOPS

.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
Sho Okada
 
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使うCakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
ha1t
 
プログラミングを初めから丁寧に.pptx
プログラミングを初めから丁寧に.pptxプログラミングを初めから丁寧に.pptx
プログラミングを初めから丁寧に.pptx
kumasan morino
 
Firefox os simulatorについて
Firefox os simulatorについてFirefox os simulatorについて
Firefox os simulatorについて
Hiroki Kakuno
 
Seeed Wio LTE ユーザーイベント | Arduino 初心者が Maker Faire Shenzhen でデモするまで
Seeed Wio LTE ユーザーイベント | Arduino 初心者が Maker Faire Shenzhen でデモするまでSeeed Wio LTE ユーザーイベント | Arduino 初心者が Maker Faire Shenzhen でデモするまで
Seeed Wio LTE ユーザーイベント | Arduino 初心者が Maker Faire Shenzhen でデモするまで
SORACOM,INC
 
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
INI株式会社
 
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃Teruo Adachi
 
従来型 「domino web 開発」を見なおそう!201611 Notes Consortium Open Seminar 公開版
従来型 「domino web 開発」を見なおそう!201611 Notes Consortium Open Seminar 公開版従来型 「domino web 開発」を見なおそう!201611 Notes Consortium Open Seminar 公開版
従来型 「domino web 開発」を見なおそう!201611 Notes Consortium Open Seminar 公開版
Satoru Abe
 
XOOPS Cube を使ってみよう
XOOPS Cube を使ってみようXOOPS Cube を使ってみよう
XOOPS Cube を使ってみようToshihiro Takehara
 
Caption is fun!
Caption is fun!Caption is fun!
Caption is fun!
Arata Kojima
 
2014-10-17 「“A9共催! AWSプロダクトシリーズ よくわかる AWS CloudSearch” スクーでのCloudSearch利用実例」
2014-10-17 「“A9共催! AWSプロダクトシリーズ よくわかる AWS CloudSearch” スクーでのCloudSearch利用実例」2014-10-17 「“A9共催! AWSプロダクトシリーズ よくわかる AWS CloudSearch” スクーでのCloudSearch利用実例」
2014-10-17 「“A9共催! AWSプロダクトシリーズ よくわかる AWS CloudSearch” スクーでのCloudSearch利用実例」
Hiromitsu Ito
 
マイクロサービスとOSSのおいしい関係
マイクロサービスとOSSのおいしい関係マイクロサービスとOSSのおいしい関係
マイクロサービスとOSSのおいしい関係
Fumiya Shinozuka
 
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめWordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
Kei Tamura
 
はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話
Kazuki Yamashita
 
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
Hiroyuki Ishiyama
 
Delphi開発者のためのSencha入門
Delphi開発者のためのSencha入門Delphi開発者のためのSencha入門
Delphi開発者のためのSencha入門
Shinobu Kawano
 
第0回徳島スマホアプリ開発勉強会
第0回徳島スマホアプリ開発勉強会第0回徳島スマホアプリ開発勉強会
第0回徳島スマホアプリ開発勉強会
健一 辰濱
 
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用
Keisuke Utsumi
 
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツUnityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
infinite_loop
 
ゲームから学ぶui ux
ゲームから学ぶui uxゲームから学ぶui ux
ゲームから学ぶui ux
yumi_chappy
 

Similar to やってみましたCMS XOOPS (20)

.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
.Netのwebプログラマーに贈るサーバーインフラの比較的かんたんなお話
 
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使うCakecon   xoops cubeなのにcake-phpを使う
Cakecon xoops cubeなのにcake-phpを使う
 
プログラミングを初めから丁寧に.pptx
プログラミングを初めから丁寧に.pptxプログラミングを初めから丁寧に.pptx
プログラミングを初めから丁寧に.pptx
 
Firefox os simulatorについて
Firefox os simulatorについてFirefox os simulatorについて
Firefox os simulatorについて
 
Seeed Wio LTE ユーザーイベント | Arduino 初心者が Maker Faire Shenzhen でデモするまで
Seeed Wio LTE ユーザーイベント | Arduino 初心者が Maker Faire Shenzhen でデモするまでSeeed Wio LTE ユーザーイベント | Arduino 初心者が Maker Faire Shenzhen でデモするまで
Seeed Wio LTE ユーザーイベント | Arduino 初心者が Maker Faire Shenzhen でデモするまで
 
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
UX設計の第一歩-インテリジェントネット社内勉強会
 
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
DevOpsが引き金となるインフラエンジニアの進撃
 
従来型 「domino web 開発」を見なおそう!201611 Notes Consortium Open Seminar 公開版
従来型 「domino web 開発」を見なおそう!201611 Notes Consortium Open Seminar 公開版従来型 「domino web 開発」を見なおそう!201611 Notes Consortium Open Seminar 公開版
従来型 「domino web 開発」を見なおそう!201611 Notes Consortium Open Seminar 公開版
 
XOOPS Cube を使ってみよう
XOOPS Cube を使ってみようXOOPS Cube を使ってみよう
XOOPS Cube を使ってみよう
 
Caption is fun!
Caption is fun!Caption is fun!
Caption is fun!
 
2014-10-17 「“A9共催! AWSプロダクトシリーズ よくわかる AWS CloudSearch” スクーでのCloudSearch利用実例」
2014-10-17 「“A9共催! AWSプロダクトシリーズ よくわかる AWS CloudSearch” スクーでのCloudSearch利用実例」2014-10-17 「“A9共催! AWSプロダクトシリーズ よくわかる AWS CloudSearch” スクーでのCloudSearch利用実例」
2014-10-17 「“A9共催! AWSプロダクトシリーズ よくわかる AWS CloudSearch” スクーでのCloudSearch利用実例」
 
マイクロサービスとOSSのおいしい関係
マイクロサービスとOSSのおいしい関係マイクロサービスとOSSのおいしい関係
マイクロサービスとOSSのおいしい関係
 
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめWordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
WordCamp Tokyo2016-WooCommerceのすすめ
 
はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話はじめてのUXとUIの話
はじめてのUXとUIの話
 
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
あにみた!(PHPカンファレンス用資料)
 
Delphi開発者のためのSencha入門
Delphi開発者のためのSencha入門Delphi開発者のためのSencha入門
Delphi開発者のためのSencha入門
 
第0回徳島スマホアプリ開発勉強会
第0回徳島スマホアプリ開発勉強会第0回徳島スマホアプリ開発勉強会
第0回徳島スマホアプリ開発勉強会
 
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用
チラ見せ♡ナイト@20150410 LT公開用
 
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツUnityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
Unityで意外と簡単・・・だけど難しいVRコンテンツ
 
ゲームから学ぶui ux
ゲームから学ぶui uxゲームから学ぶui ux
ゲームから学ぶui ux
 

やってみましたCMS XOOPS