SlideShare a Scribd company logo
CHIRIMEN Open Hardware
Community の紹介
Written by akihiko.kigure
2016.08.06 に 新しいマイコン
ボード が発売された事を皆様 は、
ご存知でしょうか?
History of Name “Echigo”
越後(Echigo)のちりめん(CHIRIMEN)問屋
(=スイッチサイエンス)から名付けられま
した。
What is CHIRIMEN?
CHIRIMEN は、センサーやアクチュエーターなど
の物理デバイスを Webブラウザ技術だけで制御す
ることができる開発環境で、ボードコンピュータと
その上で動作するソフトウェアを含めた総称です。
History of Name “CHIRIMEN”
CHIRIMEN = 縮緬(織物)
“Web”と“Real”
異なる世界を織り込んで
新しいモノを作っていく
“Web”
“Real”
その1.
・ Web技術とハードウェアの境界を
無くしたい!
The Goal of the Community is:
全てのWeb 技術(HTML, JavaScript, CSS)で!
HDMI
sensors and actuators
I2C, UART
GPIO, SPI, PWM
その2.
・Webベースの開発の楽しさを
ハードウェアにも!
・デザイナーさんもモノ創りに参加!
The Goal of the Community is:
例: ボードケース
例:ワークショップ, エキシビジョン, 等々...
CHIRIMEN Spec ソフトウェア編
What is B2G OS?
・B2G OS
Boot
To
Gecko
What is B2G OS?
ブランド使用許諾を取っていない
場合のFirefoxOSの呼称
上記のように理解して下さい
CHIRIMEN Spec ハードウェア
What Kind of Hardware is a target?
GPIOやI2Cに接続された
デバイスが対象です。
What is GPIO (汎用入出力)?
General Purpose Input Output
What is I2C ?
Inter Integrade Circuit
Inter Squired Circuit
フィリップス社で開発されたシリアルバスである。
CHIRIMENの特徴 1:
Webアプリで全てを制御出来る事
• Webエンジン(B2G)搭載で、全てが
Webアプリで制御
• 様々な電子部品を制御するためにGPIO/I2C
といったLoWレベルなインターフェースを
WebAPI化して搭載
• リッチなWebコンテンツでも出力可能な
HDMI端子とハイスピードなCPU/GPUを搭載
CHIRIMENの特徴 2:
開発環境の準備が簡単に用意できる事
• Webアプリの開発環境がそのまま使える
• Firefoxブラウザに標準搭載の開発環境で
アプリを開発し、ボタン一つでアップ
ロード
• コンパイルもいらないのでトライ&エ
ラーが簡単
CHIRIMENの特徴 3:
オープン・ソース・ハードウェア
• ファームウェアコードだけでなく、回路図やボード設
計図、部品リスト、設計に関わる議論に至るまであら
ゆる情報をオープンソースとして公開
• Q:情報収集は、
どうすれば良いの?
About Community
• CHIRIMEN Open Hardware公式サイト
• https://chirimen.org/
About Community
About Community
About Community
• Twitterアカウント
• https://twitter.com/chirimen_oh
About Community
About Community
• facebookグループ
• CHIRIMEN Open Hardware
• facebookグループ
• WoT Introductive Toolkit
About Community
• facebookグループ
• くらぶWoT
About Community
・Slack招待フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1GzkGfCcsRn4A6-uHPsLu2LszkqKcNJ3sFI4XRishHsE/viewform
About Community
About Community
ここをクリック
About Community
About Community
Thank you for attention

More Related Content

Similar to CHIRIMEN Open Hardware Community の紹介

EXE #3: オープニング
EXE #3: オープニングEXE #3: オープニング
EXE #3: オープニング
blockchainexe
 
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...
blockchainexe
 
ソーシャルファブAizu0423 D
ソーシャルファブAizu0423 DソーシャルファブAizu0423 D
ソーシャルファブAizu0423 D
Izumi Aizu
 
EXE #7:世界のブロックチェーン動向 実際に訪れて感じた世界情勢
EXE #7:世界のブロックチェーン動向 実際に訪れて感じた世界情勢EXE #7:世界のブロックチェーン動向 実際に訪れて感じた世界情勢
EXE #7:世界のブロックチェーン動向 実際に訪れて感じた世界情勢
blockchainexe
 
Wo t~chirimenのこれまでとこれから
Wo t~chirimenのこれまでとこれからWo t~chirimenのこれまでとこれから
Wo t~chirimenのこれまでとこれから
Akihiko Kigure
 
Cyber-Physical Systems とは何か?
Cyber-Physical Systems とは何か?Cyber-Physical Systems とは何か?
Cyber-Physical Systems とは何か?
maruyama097
 
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
Yosuke Sakai
 
IoTLT 2016.10.12 セルフラーニングマシン
IoTLT 2016.10.12 セルフラーニングマシンIoTLT 2016.10.12 セルフラーニングマシン
IoTLT 2016.10.12 セルフラーニングマシン
Takashi Komori
 
エンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for studentエンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for student真一 藤川
 
Makersを題材にソフトウェア開発を考える
Makersを題材にソフトウェア開発を考えるMakersを題材にソフトウェア開発を考える
Makersを題材にソフトウェア開発を考える
Junya Yamaguchi
 
Blockchain EXE #12:AI学習履歴に関するブロックチェーン活用(石黒 一明 | クーガー)
Blockchain EXE #12:AI学習履歴に関するブロックチェーン活用(石黒 一明 | クーガー)Blockchain EXE #12:AI学習履歴に関するブロックチェーン活用(石黒 一明 | クーガー)
Blockchain EXE #12:AI学習履歴に関するブロックチェーン活用(石黒 一明 | クーガー)
blockchainexe
 
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
Shingo Mori
 
誰のためのIoT?HCDとIoTで作る革新的顧客価値
誰のためのIoT?HCDとIoTで作る革新的顧客価値誰のためのIoT?HCDとIoTで作る革新的顧客価値
誰のためのIoT?HCDとIoTで作る革新的顧客価値
Akihiro Moriyama
 
情報産業の最新技術動向
情報産業の最新技術動向情報産業の最新技術動向
情報産業の最新技術動向
Takao Ikoma
 
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
Recruit Technologies
 
2018-11-28 BitVisor Summit 7
2018-11-28 BitVisor Summit 72018-11-28 BitVisor Summit 7
2018-11-28 BitVisor Summit 7
Takahiro Shinagawa
 
Chirimen open hardware became open source
Chirimen open hardware became open sourceChirimen open hardware became open source
Chirimen open hardware became open source
Satoru Takagi
 
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うフィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
Yoshitaka Kuwata
 
What is tmcn for isit
What is tmcn for isitWhat is tmcn for isit
What is tmcn for isit
Yukihiro Kimura
 

Similar to CHIRIMEN Open Hardware Community の紹介 (20)

EXE #3: オープニング
EXE #3: オープニングEXE #3: オープニング
EXE #3: オープニング
 
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...
Blockchain EXE #16:Hyperledger fabricの技術動向とファイナンシャルエンジニアリング視点でのトークンエコノミー|平山 毅...
 
ソーシャルファブAizu0423 D
ソーシャルファブAizu0423 DソーシャルファブAizu0423 D
ソーシャルファブAizu0423 D
 
EXE #7:世界のブロックチェーン動向 実際に訪れて感じた世界情勢
EXE #7:世界のブロックチェーン動向 実際に訪れて感じた世界情勢EXE #7:世界のブロックチェーン動向 実際に訪れて感じた世界情勢
EXE #7:世界のブロックチェーン動向 実際に訪れて感じた世界情勢
 
Wo t~chirimenのこれまでとこれから
Wo t~chirimenのこれまでとこれからWo t~chirimenのこれまでとこれから
Wo t~chirimenのこれまでとこれから
 
What's TMCN?
What's TMCN?What's TMCN?
What's TMCN?
 
Cyber-Physical Systems とは何か?
Cyber-Physical Systems とは何か?Cyber-Physical Systems とは何か?
Cyber-Physical Systems とは何か?
 
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
 
IoTLT 2016.10.12 セルフラーニングマシン
IoTLT 2016.10.12 セルフラーニングマシンIoTLT 2016.10.12 セルフラーニングマシン
IoTLT 2016.10.12 セルフラーニングマシン
 
エンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for studentエンジニアの未来サミット for student
エンジニアの未来サミット for student
 
Makersを題材にソフトウェア開発を考える
Makersを題材にソフトウェア開発を考えるMakersを題材にソフトウェア開発を考える
Makersを題材にソフトウェア開発を考える
 
Blockchain EXE #12:AI学習履歴に関するブロックチェーン活用(石黒 一明 | クーガー)
Blockchain EXE #12:AI学習履歴に関するブロックチェーン活用(石黒 一明 | クーガー)Blockchain EXE #12:AI学習履歴に関するブロックチェーン活用(石黒 一明 | クーガー)
Blockchain EXE #12:AI学習履歴に関するブロックチェーン活用(石黒 一明 | クーガー)
 
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
覗いてみよう。with/afterコロナ時代に輝くMixedRealityの世界。
 
誰のためのIoT?HCDとIoTで作る革新的顧客価値
誰のためのIoT?HCDとIoTで作る革新的顧客価値誰のためのIoT?HCDとIoTで作る革新的顧客価値
誰のためのIoT?HCDとIoTで作る革新的顧客価値
 
情報産業の最新技術動向
情報産業の最新技術動向情報産業の最新技術動向
情報産業の最新技術動向
 
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
Eddystoneで始まるPhysical Webの世界
 
2018-11-28 BitVisor Summit 7
2018-11-28 BitVisor Summit 72018-11-28 BitVisor Summit 7
2018-11-28 BitVisor Summit 7
 
Chirimen open hardware became open source
Chirimen open hardware became open sourceChirimen open hardware became open source
Chirimen open hardware became open source
 
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使うフィジカルコンピューティング入門  USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
フィジカルコンピューティング入門 USB-MIDIベースのPepper-Monakaを使う
 
What is tmcn for isit
What is tmcn for isitWhat is tmcn for isit
What is tmcn for isit
 

More from Akihiko Kigure

20191003 classi night-04
20191003 classi night-0420191003 classi night-04
20191003 classi night-04
Akihiko Kigure
 
Angular + Typedoc + Github Page
Angular + Typedoc + Github PageAngular + Typedoc + Github Page
Angular + Typedoc + Github Page
Akihiko Kigure
 
Welcome to hello real world
Welcome to hello real worldWelcome to hello real world
Welcome to hello real world
Akihiko Kigure
 
Welcome to hello real world short
Welcome to hello real world shortWelcome to hello real world short
Welcome to hello real world short
Akihiko Kigure
 
osc群馬個人的振り返り
osc群馬個人的振り返りosc群馬個人的振り返り
osc群馬個人的振り返り
Akihiko Kigure
 
お前(俺も)はまだChirimenを知らない
お前(俺も)はまだChirimenを知らないお前(俺も)はまだChirimenを知らない
お前(俺も)はまだChirimenを知らない
Akihiko Kigure
 
oscooヤラナイカ?
oscooヤラナイカ?oscooヤラナイカ?
oscooヤラナイカ?
Akihiko Kigure
 
AWS Summit Tokyo IoT アイディアソン&ハッカソン 2015
AWS Summit Tokyo IoT アイディアソン&ハッカソン 2015AWS Summit Tokyo IoT アイディアソン&ハッカソン 2015
AWS Summit Tokyo IoT アイディアソン&ハッカソン 2015
Akihiko Kigure
 
20150822 osc島根
20150822 osc島根20150822 osc島根
20150822 osc島根
Akihiko Kigure
 
20150117 gunmaweb Firefox OSの紹介
20150117 gunmaweb Firefox OSの紹介20150117 gunmaweb Firefox OSの紹介
20150117 gunmaweb Firefox OSの紹介
Akihiko Kigure
 
20141115グンマーのヤボー
20141115グンマーのヤボー20141115グンマーのヤボー
20141115グンマーのヤボー
Akihiko Kigure
 

More from Akihiko Kigure (11)

20191003 classi night-04
20191003 classi night-0420191003 classi night-04
20191003 classi night-04
 
Angular + Typedoc + Github Page
Angular + Typedoc + Github PageAngular + Typedoc + Github Page
Angular + Typedoc + Github Page
 
Welcome to hello real world
Welcome to hello real worldWelcome to hello real world
Welcome to hello real world
 
Welcome to hello real world short
Welcome to hello real world shortWelcome to hello real world short
Welcome to hello real world short
 
osc群馬個人的振り返り
osc群馬個人的振り返りosc群馬個人的振り返り
osc群馬個人的振り返り
 
お前(俺も)はまだChirimenを知らない
お前(俺も)はまだChirimenを知らないお前(俺も)はまだChirimenを知らない
お前(俺も)はまだChirimenを知らない
 
oscooヤラナイカ?
oscooヤラナイカ?oscooヤラナイカ?
oscooヤラナイカ?
 
AWS Summit Tokyo IoT アイディアソン&ハッカソン 2015
AWS Summit Tokyo IoT アイディアソン&ハッカソン 2015AWS Summit Tokyo IoT アイディアソン&ハッカソン 2015
AWS Summit Tokyo IoT アイディアソン&ハッカソン 2015
 
20150822 osc島根
20150822 osc島根20150822 osc島根
20150822 osc島根
 
20150117 gunmaweb Firefox OSの紹介
20150117 gunmaweb Firefox OSの紹介20150117 gunmaweb Firefox OSの紹介
20150117 gunmaweb Firefox OSの紹介
 
20141115グンマーのヤボー
20141115グンマーのヤボー20141115グンマーのヤボー
20141115グンマーのヤボー
 

CHIRIMEN Open Hardware Community の紹介