SlideShare a Scribd company logo
AWS	Summit	Tokyo	2019	re:Mix

refrain
ご注意
• これは2019年6⽉に開催された	AWS	Summit	Tokyo	2019	の	After	
Party、re:Mix	で時間の都合上、カットしたページです
⾃⼰紹介
• ソリューションアーキテクト	
• Linux、ネットワークなど、インフラエンジニア(Web限定)

からWebサービス開発・運⽤まで	
• ⽣まれも育ちも福岡	
• 好きな	AWS	サービス	
- Amazon	VPC,	Amazon	CloudWatch	
- AWS	Code	Suite
内村	和博	-	株式会社ペンシル
JAWS-UG	への想い
仲間はここにいる
• 私(内村)⾃⾝、会社や職場で、独りで悩んでいた⽇々	
• AWS	Cloud	Road	Show	2016	の会場(アフターパーティー)で⾏われ
ていた、JAWS-UG	福岡	LT	⼤会に⾶び込みで参加	
• なんの障壁もなく、資格もなく、温かく、

すぐに迎え⼊れてくれた	
• だからこそ、今この場に⽴つことが。

皆さま、ありがとうございます。
AWS Cloud Roadshow 2016
今こそクラウド、あなたの都市で。
Welcome!
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/roadshow2016_report/
JAWS-UG	の価値観
• Have	fun!	
- 私たちはあらゆる⼈が平等にアクセス可能なクラウドコンピューティングのユーザーとして、思想・⼈種・企業や団体・性別など
個⼈の個性に関係なく繋がり、個⼈ではできない成⻑・発⾒を共有し合えることを喜びとします。	
• Make	a	difference!	
- 私たちは新しいテクノロジーが起こすより良い社会の変化に貢献できることを喜びとして、クリエイティブかつポジティブに活動
します。	
• Go	global!	
- AWSのユーザーグループは世界中にあり、国や地域を超えた交流が活発に⾏われています。私たちもワールドワイドなユーザーグ
ループの⼀つとしてフラットな交流に参加できることを喜びとし、国際的なユーザーグループの成⻑に貢献します。	
• Find	new	heroes!	
- 私たちは100回の勉強会参加よりも1回の登壇へのチャレンジの⽅がより⼤きな成⻑ができると信じています。私たちはコミュニ
ティの活動を通じて、個々が持つ知識や経験だけでなく、JAWS-UGに貢献する誰もがヒーローになれる機会を共有します。
Message	to	you
• 私達は常に新しい仲間、新しいヒーローを探しています	
- 今⽇学習された	AWS	のサービス、技術、イノベーションを深掘りしたい	
Deep	Dive	したい⽅、共有したい⽅は、ぜひ⼀度、お近くの⽀部・興味のあ
る⽀部の勉強会にご参加ください。

私達はいつでもあなたのご参加をお待ちしています。	
• そして、⼀度登壇する事をご検討ください	
- 100回の勉強会参加よりも1回の登壇を⼤切にしています。昨⽇とは違う新し
いあなたが産まれる瞬間に⽴ち会えることを、私達は楽しみにしています。
ご清聴ありがとうございました
AWS Summit Tokyo 2019 - re:Mix refrain

More Related Content

What's hot

Cto48 aws 20100618_fin
Cto48 aws 20100618_finCto48 aws 20100618_fin
Cto48 aws 20100618_fin
仁 上原
 
クラウドの一歩 WordPressでAWSを乗りこなせ
クラウドの一歩 WordPressでAWSを乗りこなせ クラウドの一歩 WordPressでAWSを乗りこなせ
クラウドの一歩 WordPressでAWSを乗りこなせ
Seiji Akatsuka
 

What's hot (20)

AWS はぶっちゃけ安いのか?
AWS はぶっちゃけ安いのか?AWS はぶっちゃけ安いのか?
AWS はぶっちゃけ安いのか?
 
AwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina Yo
AwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina YoAwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina Yo
AwsSummit 2014 LT YYY You Yacchaina Yo
 
ブログを大阪リージョンに移行して東京リージョンをDRサイトにしています。その理由とRTO/RPOそしてコスト。
ブログを大阪リージョンに移行して東京リージョンをDRサイトにしています。その理由とRTO/RPOそしてコスト。ブログを大阪リージョンに移行して東京リージョンをDRサイトにしています。その理由とRTO/RPOそしてコスト。
ブログを大阪リージョンに移行して東京リージョンをDRサイトにしています。その理由とRTO/RPOそしてコスト。
 
JAWS-UG さいたま #11 参加報告
JAWS-UG さいたま #11 参加報告JAWS-UG さいたま #11 参加報告
JAWS-UG さいたま #11 参加報告
 
AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)
AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)
AWSの勉強は試して試して楽しんで (AWS認定DVA本書きました)
 
Cto48 aws 20100618_fin
Cto48 aws 20100618_finCto48 aws 20100618_fin
Cto48 aws 20100618_fin
 
最短で AWS を乗りこなすライフハック術
最短で AWS を乗りこなすライフハック術最短で AWS を乗りこなすライフハック術
最短で AWS を乗りこなすライフハック術
 
20170314 aws handson
20170314 aws handson20170314 aws handson
20170314 aws handson
 
JAWS DAYS 2016 Mafia Talk
JAWS DAYS 2016 Mafia TalkJAWS DAYS 2016 Mafia Talk
JAWS DAYS 2016 Mafia Talk
 
AWSセキュリティ新機能と共に進化した My Individual blog (私の個人ブログ) since 2014
AWSセキュリティ新機能と共に進化した My Individual blog (私の個人ブログ)  since 2014AWSセキュリティ新機能と共に進化した My Individual blog (私の個人ブログ)  since 2014
AWSセキュリティ新機能と共に進化した My Individual blog (私の個人ブログ) since 2014
 
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
 
2015年Cloud忘年会_LT_AWSで働くべき5つの理由
2015年Cloud忘年会_LT_AWSで働くべき5つの理由2015年Cloud忘年会_LT_AWSで働くべき5つの理由
2015年Cloud忘年会_LT_AWSで働くべき5つの理由
 
Reinvent2019 what's new_with_amazon_elasticache
Reinvent2019 what's new_with_amazon_elasticacheReinvent2019 what's new_with_amazon_elasticache
Reinvent2019 what's new_with_amazon_elasticache
 
アウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもするアウトプットはスキルアップもするしトクもする
アウトプットはスキルアップもするしトクもする
 
AWS関連のブログを書いてて山ほど得したこと
AWS関連のブログを書いてて山ほど得したことAWS関連のブログを書いてて山ほど得したこと
AWS関連のブログを書いてて山ほど得したこと
 
JAWS-UG大分 20151102
JAWS-UG大分 20151102JAWS-UG大分 20151102
JAWS-UG大分 20151102
 
クラウドの一歩 WordPressでAWSを乗りこなせ
クラウドの一歩 WordPressでAWSを乗りこなせ クラウドの一歩 WordPressでAWSを乗りこなせ
クラウドの一歩 WordPressでAWSを乗りこなせ
 
AWS EC2 making experience
AWS EC2 making experienceAWS EC2 making experience
AWS EC2 making experience
 
re:inventを10倍楽しむ方法
re:inventを10倍楽しむ方法re:inventを10倍楽しむ方法
re:inventを10倍楽しむ方法
 
AWS in Kansai(JAWS-UG山形2013.09.07)
AWS in Kansai(JAWS-UG山形2013.09.07)AWS in Kansai(JAWS-UG山形2013.09.07)
AWS in Kansai(JAWS-UG山形2013.09.07)
 

Similar to AWS Summit Tokyo 2019 - re:Mix refrain

Jaws ug沖縄2014 cloud-on_the_beach(share)
Jaws ug沖縄2014 cloud-on_the_beach(share)Jaws ug沖縄2014 cloud-on_the_beach(share)
Jaws ug沖縄2014 cloud-on_the_beach(share)
Takaki Sugitani
 
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76 2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
Yasuhiro Horiuchi
 

Similar to AWS Summit Tokyo 2019 - re:Mix refrain (20)

エンジニア向け初めてのAWS (2015年1月6日)
エンジニア向け初めてのAWS (2015年1月6日)エンジニア向け初めてのAWS (2015年1月6日)
エンジニア向け初めてのAWS (2015年1月6日)
 
エンジニアの為のAWS実践講座
エンジニアの為のAWS実践講座エンジニアの為のAWS実践講座
エンジニアの為のAWS実践講座
 
Jaws ug沖縄2014 cloud-on_the_beach(share)
Jaws ug沖縄2014 cloud-on_the_beach(share)Jaws ug沖縄2014 cloud-on_the_beach(share)
Jaws ug沖縄2014 cloud-on_the_beach(share)
 
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptxAPAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
APAC Community Summit DevOps Breakout 部屋.pptx
 
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
Anchors Aweigh!! - re:Invent報告@re:Port 2016 大阪
 
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
AWS 初心者向けWebinar AWS上にWebサーバシステムを作ってみましょう~まずは仮想サーバーから[演習つき]
 
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
 
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
 
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
【12/5 最新版】AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2018 アップデート情報
 
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76 2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
 
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
JNSA西日本支部 技術研究WG AWSを使ったセキュアなシステム構築
 
JAWS-UG Kansai Meetup(2020/11) Amazon Connectの今
JAWS-UG Kansai Meetup(2020/11) Amazon Connectの今JAWS-UG Kansai Meetup(2020/11) Amazon Connectの今
JAWS-UG Kansai Meetup(2020/11) Amazon Connectの今
 
20190619 AWS Black Belt Online Seminar Dive Deep into AWS Chalice
20190619 AWS Black Belt Online Seminar Dive Deep into AWS Chalice20190619 AWS Black Belt Online Seminar Dive Deep into AWS Chalice
20190619 AWS Black Belt Online Seminar Dive Deep into AWS Chalice
 
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS上でのサーバーレスアーキテクチャ入門
 
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
AWS初心者向けWebinar AWSではじめよう、IoTシステム構築(リピート開催用)
 
20200728 AWS Black Belt Online Seminar What's New in Serverless
20200728 AWS Black Belt Online Seminar What's New in Serverless20200728 AWS Black Belt Online Seminar What's New in Serverless
20200728 AWS Black Belt Online Seminar What's New in Serverless
 
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
20201118 AWS Black Belt Online Seminar 形で考えるサーバーレス設計 サーバーレスユースケースパターン解説
 
SORACOM UG 九州 #9 LT
SORACOM UG 九州 #9 LTSORACOM UG 九州 #9 LT
SORACOM UG 九州 #9 LT
 
地方のユーザとクラウド
地方のユーザとクラウド地方のユーザとクラウド
地方のユーザとクラウド
 

More from Kazuhiro Uchimura (6)

20201017 JAWS-UG Fukuoka AWS Storage Gateway
20201017 JAWS-UG Fukuoka AWS Storage Gateway20201017 JAWS-UG Fukuoka AWS Storage Gateway
20201017 JAWS-UG Fukuoka AWS Storage Gateway
 
20200528.jaws ug kyushu
20200528.jaws ug kyushu20200528.jaws ug kyushu
20200528.jaws ug kyushu
 
ちょっと JAWS Days に行ってきました from JAWS-UG福岡 vol.6
ちょっと JAWS Days に行ってきました from JAWS-UG福岡 vol.6ちょっと JAWS Days に行ってきました from JAWS-UG福岡 vol.6
ちょっと JAWS Days に行ってきました from JAWS-UG福岡 vol.6
 
Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1
Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1
Japan Backlog User Group in Fukuoka #4 LT1
 
CI/CDパイプラインを定着させる闘い @九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.006
CI/CDパイプラインを定着させる闘い @九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.006CI/CDパイプラインを定着させる闘い @九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.006
CI/CDパイプラインを定着させる闘い @九州インフラ交流勉強会(Kixs) Vol.006
 
JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう -
JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう -JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう -
JBUG (福岡#3) - Backlogの機能を活用し尽くそう -
 

AWS Summit Tokyo 2019 - re:Mix refrain