SlideShare a Scribd company logo
KDDI presents

au女子会♪INFOBAR A02体験
         #aujoshi




     2013年2月21日(木)
        @渋谷ヒカリエ
まず、はじめに

ごあいさつを・・・
イベントを企画しました私、“ろみっぺ“と申します。



           TW:@romippe

           技術的な事はできません。
           Android女子部に所属しています。
           Androidが好き。   auが好き。



Androider+ 2013年4月号
スマホの小ワザ特集ページにチラッと登場中→
イベントを企画しました私、“ろみっぺ“と申します。



           TW:@romippe

           技術的な事はできません。
           Android女子部に所属しています。
           Androidが好き。   auが好き。



Androider+ 2013年4月号
スマホの小ワザ特集ページにチラッと登場中→
バーコード読み取り or Facebookから「au女子部」を検索!




         au女子部                        始めました


                     メンバー大募集中
          https://www.facebook.com/groups/au.joshibu/
          Facebookグループへ参加で入部OK♪
オリジナルシール作りました!




プレーンなロゴが決定!        蜷川実花監修のカメラアプリ
                     「Cameran」で撮影




          できたての初シールを
 参加者全員分持ってきました!
au女子部を
よろしくお願いします。
さて、本題・・・
本日のタイムスケジュール


19:00   ごあいさつ
19:10   開発担当者直伝!A02セミナー
19:45   タッチ&トライ、質疑応答
20:00   発表タイム
20:20   閉会、お片付け


         飲食はご自由に(*^_^*)
体験タイム


 おさわりは、ご自由に。

質疑応答もお気軽にどうぞ♪
発表タイム


    INFOBAR A02の
好き!なところ と おしい!ところ
をグループで発表していただきます
      \(^o^)/
Fin.

More Related Content

Viewers also liked

スタートアップが AWS Lambda を導入した理由
スタートアップが AWS Lambda を導入した理由スタートアップが AWS Lambda を導入した理由
スタートアップが AWS Lambda を導入した理由
Kiminari Homma
 
Monitを使ってみた
Monitを使ってみたMonitを使ってみた
Monitを使ってみた
weddingpark
 
言語の検証と導入
言語の検証と導入言語の検証と導入
言語の検証と導入
weddingpark
 
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
Sanehiko Yogi
 
Voice interaction api for android m
Voice interaction api for android mVoice interaction api for android m
Voice interaction api for android m
Atsuko Fukui
 
Scala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせScala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせ
Yuto Suzuki
 
スタートアップにjoinして1年間の変化を振り返る
スタートアップにjoinして1年間の変化を振り返るスタートアップにjoinして1年間の変化を振り返る
スタートアップにjoinして1年間の変化を振り返る
Masashi Ogawa
 
第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 - 来場者10万⼈人超えイベントを⽀支えるイベントレジストとAWS
第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 - 来場者10万⼈人超えイベントを⽀支えるイベントレジストとAWS第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 - 来場者10万⼈人超えイベントを⽀支えるイベントレジストとAWS
第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 - 来場者10万⼈人超えイベントを⽀支えるイベントレジストとAWSDaisuke Ikeda
 
アカツキはどのようにAWSを活用しているか #jawsug
アカツキはどのようにAWSを活用しているか #jawsugアカツキはどのようにAWSを活用しているか #jawsug
アカツキはどのようにAWSを活用しているか #jawsug
aktsk
 
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
Masakazu Matsushita
 
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタオフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
Yosuke TOMITA
 
AWSのおはなし at ChatWork
AWSのおはなし at ChatWorkAWSのおはなし at ChatWork
AWSのおはなし at ChatWork
Masaki Yamamoto
 
AWS Lambda Update
AWS Lambda UpdateAWS Lambda Update
AWS Lambda Update
Keisuke Nishitani
 
Spark GraphX で始めるグラフ解析
Spark GraphX で始めるグラフ解析Spark GraphX で始めるグラフ解析
Spark GraphX で始めるグラフ解析
Yosuke Mizutani
 
Spark Security
Spark SecuritySpark Security
Spark Security
Yifeng Jiang
 
Customizing Theme and Style for Material Design : Droid Kaigi 2016
Customizing Theme and Style for Material Design : Droid Kaigi 2016Customizing Theme and Style for Material Design : Droid Kaigi 2016
Customizing Theme and Style for Material Design : Droid Kaigi 2016
Yuki Anzai
 
AWS Startup Tech - 宇宙と雲の間に CTO安川
AWS Startup Tech - 宇宙と雲の間に CTO安川AWS Startup Tech - 宇宙と雲の間に CTO安川
AWS Startup Tech - 宇宙と雲の間に CTO安川
SORACOM,INC
 
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
Kenji Hiranabe
 
LTの技術
LTの技術LTの技術
LTの技術
Hiromu Shioya
 
【Draft】サービス説明資料2017.03.01
【Draft】サービス説明資料2017.03.01【Draft】サービス説明資料2017.03.01
【Draft】サービス説明資料2017.03.01
Kohta Wada
 

Viewers also liked (20)

スタートアップが AWS Lambda を導入した理由
スタートアップが AWS Lambda を導入した理由スタートアップが AWS Lambda を導入した理由
スタートアップが AWS Lambda を導入した理由
 
Monitを使ってみた
Monitを使ってみたMonitを使ってみた
Monitを使ってみた
 
言語の検証と導入
言語の検証と導入言語の検証と導入
言語の検証と導入
 
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
AWSを使って沖縄から世界へ (JAWS DAYS 2015 A-1 GP LT大会)
 
Voice interaction api for android m
Voice interaction api for android mVoice interaction api for android m
Voice interaction api for android m
 
Scala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせScala戦士を増やせ
Scala戦士を増やせ
 
スタートアップにjoinして1年間の変化を振り返る
スタートアップにjoinして1年間の変化を振り返るスタートアップにjoinして1年間の変化を振り返る
スタートアップにjoinして1年間の変化を振り返る
 
第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 - 来場者10万⼈人超えイベントを⽀支えるイベントレジストとAWS
第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 - 来場者10万⼈人超えイベントを⽀支えるイベントレジストとAWS第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 - 来場者10万⼈人超えイベントを⽀支えるイベントレジストとAWS
第21回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 - 来場者10万⼈人超えイベントを⽀支えるイベントレジストとAWS
 
アカツキはどのようにAWSを活用しているか #jawsug
アカツキはどのようにAWSを活用しているか #jawsugアカツキはどのようにAWSを活用しているか #jawsug
アカツキはどのようにAWSを活用しているか #jawsug
 
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
1000万DL突破!BrainWarsのアーキテクチャ
 
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタオフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
 
AWSのおはなし at ChatWork
AWSのおはなし at ChatWorkAWSのおはなし at ChatWork
AWSのおはなし at ChatWork
 
AWS Lambda Update
AWS Lambda UpdateAWS Lambda Update
AWS Lambda Update
 
Spark GraphX で始めるグラフ解析
Spark GraphX で始めるグラフ解析Spark GraphX で始めるグラフ解析
Spark GraphX で始めるグラフ解析
 
Spark Security
Spark SecuritySpark Security
Spark Security
 
Customizing Theme and Style for Material Design : Droid Kaigi 2016
Customizing Theme and Style for Material Design : Droid Kaigi 2016Customizing Theme and Style for Material Design : Droid Kaigi 2016
Customizing Theme and Style for Material Design : Droid Kaigi 2016
 
AWS Startup Tech - 宇宙と雲の間に CTO安川
AWS Startup Tech - 宇宙と雲の間に CTO安川AWS Startup Tech - 宇宙と雲の間に CTO安川
AWS Startup Tech - 宇宙と雲の間に CTO安川
 
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
 
LTの技術
LTの技術LTの技術
LTの技術
 
【Draft】サービス説明資料2017.03.01
【Draft】サービス説明資料2017.03.01【Draft】サービス説明資料2017.03.01
【Draft】サービス説明資料2017.03.01
 

Similar to au女子会♪infobar a02体験会20130221

Appmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみるAppmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみる
You&I
 
オンラインサロンを始めよう(1) 2020
オンラインサロンを始めよう(1) 2020オンラインサロンを始めよう(1) 2020
オンラインサロンを始めよう(1) 2020
Ikuo Misao
 
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - 体験!Fearless Journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - 体験!Fearless Journeyでパターンによる改善POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - 体験!Fearless Journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - 体験!Fearless Journeyでパターンによる改善満徳 関
 
インフラ界隈で最近 話題になっている用語 をまとめてみました。
インフラ界隈で最近 話題になっている用語 をまとめてみました。インフラ界隈で最近 話題になっている用語 をまとめてみました。
インフラ界隈で最近 話題になっている用語 をまとめてみました。
Takuya Tachibana
 
【ベンチャーを目指す方向け】データとデザインの関係性-スクーを創るUXデザインの考え方
【ベンチャーを目指す方向け】データとデザインの関係性-スクーを創るUXデザインの考え方【ベンチャーを目指す方向け】データとデザインの関係性-スクーを創るUXデザインの考え方
【ベンチャーを目指す方向け】データとデザインの関係性-スクーを創るUXデザインの考え方
Tomofumi Ueba
 
Ict challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 finalIct challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 final
Shoot Morii
 
自分のコミュニティを始めてみませんか?
自分のコミュニティを始めてみませんか?自分のコミュニティを始めてみませんか?
自分のコミュニティを始めてみませんか?
Yohei Onishi
 
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
Tomohiro Kumagai
 
Apps for office seminar 1st beginners
Apps for office seminar 1st beginnersApps for office seminar 1st beginners
Apps for office seminar 1st beginners
Seiji Noro
 
Agile Samurai Dojo Gathering
Agile Samurai Dojo GatheringAgile Samurai Dojo Gathering
Agile Samurai Dojo Gathering
irasally omuko
 

Similar to au女子会♪infobar a02体験会20130221 (10)

Appmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみるAppmethodで何か作ってみる
Appmethodで何か作ってみる
 
オンラインサロンを始めよう(1) 2020
オンラインサロンを始めよう(1) 2020オンラインサロンを始めよう(1) 2020
オンラインサロンを始めよう(1) 2020
 
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - 体験!Fearless Journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - 体験!Fearless Journeyでパターンによる改善POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - 体験!Fearless Journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Tokyo - 体験!Fearless Journeyでパターンによる改善
 
インフラ界隈で最近 話題になっている用語 をまとめてみました。
インフラ界隈で最近 話題になっている用語 をまとめてみました。インフラ界隈で最近 話題になっている用語 をまとめてみました。
インフラ界隈で最近 話題になっている用語 をまとめてみました。
 
【ベンチャーを目指す方向け】データとデザインの関係性-スクーを創るUXデザインの考え方
【ベンチャーを目指す方向け】データとデザインの関係性-スクーを創るUXデザインの考え方【ベンチャーを目指す方向け】データとデザインの関係性-スクーを創るUXデザインの考え方
【ベンチャーを目指す方向け】データとデザインの関係性-スクーを創るUXデザインの考え方
 
Ict challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 finalIct challenge+r2011 final
Ict challenge+r2011 final
 
自分のコミュニティを始めてみませんか?
自分のコミュニティを始めてみませんか?自分のコミュニティを始めてみませんか?
自分のコミュニティを始めてみませんか?
 
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
 
Apps for office seminar 1st beginners
Apps for office seminar 1st beginnersApps for office seminar 1st beginners
Apps for office seminar 1st beginners
 
Agile Samurai Dojo Gathering
Agile Samurai Dojo GatheringAgile Samurai Dojo Gathering
Agile Samurai Dojo Gathering
 

au女子会♪infobar a02体験会20130221