SlideShare a Scribd company logo
1 of 47
1
AppleのARKitとGoogleの
最新のARプラットフォーム
ARCore - 可能性と応用
2
目次
1. 背景
2. AppleのARKitができること
3. GoogleのARCoreができること
4. ARKitとARCoreとの違い
5. 前回取り組んだ最先端モバイルAR技術Tango
と比較
6. ARKit, ARCoreを活かして繋がれるビジネス
7. GMOインターネットが取り組んでいること
8. まとめ
3
背景
ARCore
2017.8.29
4
ARKitができること
主な機能
• モーショントラッキング
• 平面検出
• 現実空間への当たり判定(HitTest)
その他
• まばらな特徴情報(3次元座標情報)取得
• 周囲の明るさ推定
5
モーショントラッキング
画像認識と慣性計測ユニット(IMU)を組み合わせた自
己位置認識手法 (Visual-Inertial Odometry: VIO)
慣性計測ユニット
(加速センサー,
ジャイロセンサー)
画像認識
6
平面検出
7
現実空間への当たり判定(Hittest)
8
ARCoreができること
• モーショントラッキング
• 平面検出
• 環境光推定
9
モーショントラッキング
10
平面認識
11
機能 ARKit ARCore 概要
デバイス OS デバイス OS
iPhone7
Plus
iOS11
beta
PixelXL Android
7.1
モーショントラッ
キング ○ ○
ARCoreがトラッキン
グのスタートが早い
3Dオブジェクトの位置
ズレ(耐ドリフト)が良
い
平面検出
○ ○ ARCoreの方が早い
特徴データ保持
量
○ ○
ARCoreの方が多い
(自己位置推定速度と
精度が良い)
ARKitとARCoreとの違い
12
前回取り組んだ最先端モバイルAR技
術Tangoと比較
13
Google Tangoとは
マーカーレスAR/MRフラットーフォーム
奥行き検出、モーショントラッキング、領
域学習の3つコア技術
屋内ナビゲーション向け
トータルソリューション
14
前回取り組んだ最先端モバイルAR技術Tangoと比較
機能 Tango ARKit, ARCore 概要
phab2
pro
Android
6.0
iPhone
7 Plus
Pixel
XL
空間学習
(保存・読込)
○ ❌
現実空間との位置推
定 ○ ❌
精度の高いリアルタ
イムなポイントクラ
ウド取得
○ ❌
ポイントクラウドか
らのジオメトリ生成 ○ ❌
マーカートラッキン
グ ❌ ❌
Vuforia,
Wikitude,
ARToolkit
15
空間学習(保存/読み込み)
現実空間特徴の抽出
特徴の記録&保存
16
現実空間との位置推定
現実空間との位置推定空間の特徴をトラッキング
17
ポイントクラウドからのジオメトリ生成
実空間 取得したポイントクラウド
メッシュ
18
マーカートラッキング
19
繋がるARビジネス
20
バーチャル家具
21
飾り物・雑貨
22
ModiFace
23
唇トラッキング
選択色を
リアルタイム
に唇へ反映
24
髪の毛トラッキング
選択色を
リアルタイム
に髪の毛へ反映
25
我々が取り組んでいること
26
方針
• Eコマース、O2Oに関するサービスへ
AR応用
• 特に、既存のサービスに先に導入の検
討
GMOリピーター
ユーザー向けのクーポンアプリ
来店促進サービス
27
目的
• アプリダウンロード&店舗会員獲得促
進
• 実店舗へのリピート来店促進
• 実サービス化に向けた技術的課題を検
証
28
対象&概要
■対象
• ファミレスチェーンの子連れ家族
■概要
• ファミレスチェーンの子連れ家族向けにそ
の場で楽しめる集客機能を作成
• 機能的なものより、エンターテイメント性
のある
29
実店舗へのリピート来店きっかけ
 店舗の強みを活かす
• 食べて安らげる店舗、店舗の見た目、雰
囲気、 店員による接客力
 店舗のクーポンの取得
 店舗で子供も親も楽しめる。他の所にない
体験がある
30
店舗で楽しめるAR応用事例
メニューでのAR活用
料理の3D化
31
料理の3D化
32
テーブル上のゲーム
33
デメリット
 料理の3D加工コストが高い
 マーカーに依存、新規性が弱い
 ゲームで自然準備が多く、複雑
34
ソリューションの仕様
• 低いコスト、展開しやすい
• ユーザーに新しい体験
• 大人も子供達も楽しめる
35
技術要素
• 平面検出 & 現実空間への当たり判定
• ダブルカメラ
• 360ビデオレンダリング&フリップノーマル
• オフスクリーンレンダリング
• レイヤー& カリングマスク
• デプスマスク
36
平面検出 & 現実空間への当たり判定
37
ダブルカメラ
メインカメラ第2カメラ
38
オフスクリーンレンダリング
レンダーテクスチャ
39
レイヤー& カリングマスク(1/2)
最初非表示レイヤー
最初表示レイヤー
40
レイヤー& カリングマスク(2/2)
41
デプスマスク(1/2)
42
デプスマスク (2/2)
デプスマスク
第2カメラのレンダーテクスチャ
を表示する表面
43
お客様と交渉
店舗データ記録、管理、展開仕組み
の作成
今後の展開
44
クーポン配布
システム連携
今後の展開
AR体験を楽しんでな
がらクーポンを取得
45
まとめ
■AppleのARKit, Google のARCoreの現状の可能性、違うと
ころの紹介・比較
• ARCoreはARKitと現状同等の機能ですがARに対応する
iPhoneは約3億8千万台で日本国内は特にiOSのシェアが
高いので現時点でARKitを取り込んだ方が良いかもしれま
せん。
■ AppleのARKit, Google のARCoreを活かして繋がれるビジ
ネス事例の紹介
■ GMOインターネットが取り組んでいることの紹介
• 既存のサービスへAR応用
• Eコマース、O2Oに関するサービスを先に導入の検討
46
以上になります。
ご清聴いただき
ありがとうございました
47
ご質問

More Related Content

Similar to AppleのARKitとGoogleの最新のARプラットフォーム ARCore - 可能性と応用

Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現Takahiro Miyaura
 
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーARARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーARTakashi Yoshinaga
 
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》Sadao Tokuyama
 
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)Etsuji Kameyama
 
AWE Nite ARKit3 Hackathon
AWE Nite ARKit3 HackathonAWE Nite ARKit3 Hackathon
AWE Nite ARKit3 HackathonKazuya Hiruma
 
Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5html5j
 
insideAR 2013 報告会(技術編)
insideAR 2013 報告会(技術編)insideAR 2013 報告会(技術編)
insideAR 2013 報告会(技術編)Daisuke Nishioka
 
MYQLO〜あなたの拡張クローゼット〜
MYQLO〜あなたの拡張クローゼット〜MYQLO〜あなたの拡張クローゼット〜
MYQLO〜あなたの拡張クローゼット〜Ryota Aoki
 
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用までAndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用までKenichi Takahashi
 
AI x ロボティクス x ブロックチェーンによる次世代自律テクノロジー
AI x ロボティクス x ブロックチェーンによる次世代自律テクノロジーAI x ロボティクス x ブロックチェーンによる次世代自律テクノロジー
AI x ロボティクス x ブロックチェーンによる次世代自律テクノロジーAtsushi Ishii
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第4分科会 「環境」講演2「Survey123 for ArcGIS で独自の調査フォームを作って...
 北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第4分科会 「環境」講演2「Survey123 for ArcGIS で独自の調査フォームを作って... 北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第4分科会 「環境」講演2「Survey123 for ArcGIS で独自の調査フォームを作って...
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第4分科会 「環境」講演2「Survey123 for ArcGIS で独自の調査フォームを作って...hsgk
 
【Unite 2018 Tokyo】AndroidでAR〜ARCoreの導入から応用、使う上での勘所まで
【Unite 2018 Tokyo】AndroidでAR〜ARCoreの導入から応用、使う上での勘所まで【Unite 2018 Tokyo】AndroidでAR〜ARCoreの導入から応用、使う上での勘所まで
【Unite 2018 Tokyo】AndroidでAR〜ARCoreの導入から応用、使う上での勘所までUnityTechnologiesJapan002
 
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例Etsuji Kameyama
 
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介cyberagent
 
Web上で軽快に動作するオープンソースのARツール「AR.js」で遊んでみた!
Web上で軽快に動作するオープンソースのARツール「AR.js」で遊んでみた!Web上で軽快に動作するオープンソースのARツール「AR.js」で遊んでみた!
Web上で軽快に動作するオープンソースのARツール「AR.js」で遊んでみた!Tatsuo Kurita
 
SORACOM Technology Camp 2018 | 開会宣言
SORACOM Technology Camp 2018 | 開会宣言SORACOM Technology Camp 2018 | 開会宣言
SORACOM Technology Camp 2018 | 開会宣言SORACOM,INC
 
HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識Yuta Takahashi
 
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例Jun Harada
 

Similar to AppleのARKitとGoogleの最新のARプラットフォーム ARCore - 可能性と応用 (20)

Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
 
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーARARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
ARCore/Tangoと簡易ヘッドセットHoloKitで光学シースルーAR
 
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
知っ徳!納徳!Magic Leap 《デバイス編》
 
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)
March 2009 edition efforts and potential of the AR (ARの可能性と取り組み 2009年3月版)
 
AWE Nite ARKit3 Hackathon
AWE Nite ARKit3 HackathonAWE Nite ARKit3 Hackathon
AWE Nite ARKit3 Hackathon
 
Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5
 
insideAR 2013 報告会(技術編)
insideAR 2013 報告会(技術編)insideAR 2013 報告会(技術編)
insideAR 2013 報告会(技術編)
 
MYQLO〜あなたの拡張クローゼット〜
MYQLO〜あなたの拡張クローゼット〜MYQLO〜あなたの拡張クローゼット〜
MYQLO〜あなたの拡張クローゼット〜
 
AndroidのAR最新動向
AndroidのAR最新動向AndroidのAR最新動向
AndroidのAR最新動向
 
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用までAndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
AndroidでARの夢を再び 〜ARCoreの導入から応用まで
 
AI x ロボティクス x ブロックチェーンによる次世代自律テクノロジー
AI x ロボティクス x ブロックチェーンによる次世代自律テクノロジーAI x ロボティクス x ブロックチェーンによる次世代自律テクノロジー
AI x ロボティクス x ブロックチェーンによる次世代自律テクノロジー
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第4分科会 「環境」講演2「Survey123 for ArcGIS で独自の調査フォームを作って...
 北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第4分科会 「環境」講演2「Survey123 for ArcGIS で独自の調査フォームを作って... 北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第4分科会 「環境」講演2「Survey123 for ArcGIS で独自の調査フォームを作って...
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第4分科会 「環境」講演2「Survey123 for ArcGIS で独自の調査フォームを作って...
 
【Unite 2018 Tokyo】AndroidでAR〜ARCoreの導入から応用、使う上での勘所まで
【Unite 2018 Tokyo】AndroidでAR〜ARCoreの導入から応用、使う上での勘所まで【Unite 2018 Tokyo】AndroidでAR〜ARCoreの導入から応用、使う上での勘所まで
【Unite 2018 Tokyo】AndroidでAR〜ARCoreの導入から応用、使う上での勘所まで
 
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例
Trend and use case 20120607a with Ar (Augmented reality) -Ar(拡張現実) の動向と活用事例
 
ARCore Update (Jan 2020)
ARCore Update (Jan 2020)ARCore Update (Jan 2020)
ARCore Update (Jan 2020)
 
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
 
Web上で軽快に動作するオープンソースのARツール「AR.js」で遊んでみた!
Web上で軽快に動作するオープンソースのARツール「AR.js」で遊んでみた!Web上で軽快に動作するオープンソースのARツール「AR.js」で遊んでみた!
Web上で軽快に動作するオープンソースのARツール「AR.js」で遊んでみた!
 
SORACOM Technology Camp 2018 | 開会宣言
SORACOM Technology Camp 2018 | 開会宣言SORACOM Technology Camp 2018 | 開会宣言
SORACOM Technology Camp 2018 | 開会宣言
 
HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識HASCとWekaを使って行動認識
HASCとWekaを使って行動認識
 
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
ロボット技術が、意外な製品・サービスに変わる - ロボット技術の応用事例
 

AppleのARKitとGoogleの最新のARプラットフォーム ARCore - 可能性と応用