SlideShare a Scribd company logo
HTML5 ビギナーのための 
AngularJS 2014.11.27
About me 
! 
金井 健一 / Kenichi Kanai 
! 
! 
! 
@can_i_do_web 
! 
Web先端技術味見部部長 
AngularJS Japan User Group
Now On Sale.
Agenda 
• About AngularJS 
• Data Binding 
• Template Engine 
• Directive / Filter 
• Conclusion
About AngularJS 
• for Web Application 
• Fullstack 
• HTML enhanced
Others 
etc…
Trends
About AngularJS 
• Data Binding 
• Template Engine 
• Routing 
• Ajax Support 
• Test 
• Security 
• DI ( Dependency Injection ) 
• Service / Directive / Filter
About AngularJS 
• Data Binding 
• Template Engine 
• Routing 
• Ajax Support 
• Test 
• Security 
• DI ( Dependency Injection ) 
• Service / Directive / Filter 
今日はコレだけ!
Data Binding 
コレを 
ココに
Data Binding By jQuery 
<body> 
<input type="text" id="someWord"> 
<p>Hello <span id=“greeting"></span></p> 
</body> 
$('#someWord').on('keyup', function(event){ 
var textBoxValue = $(this).val(); 
$('#greeting').html(textBoxValue); 
}); 
HTML 
JavaScript
Data Binding By AngularJS 
<body> 
<input type="text" ng-model=“greeting”> 
<p>Hello <span ng-bind=“greeting”></span></p> 
</body> 
// no code. 
HTML 
JavaScript
Template Engine 
<ul> 
@for(order <- orders) { 
<li>@order.title</li> 
} 
</ul> 
<ul> 
<% writers.each do |writer| %> 
<li><%= writer %></li> 
<% end %> 
Play Framework </ul> Ruby on Rails 
<ul> 
<% foreach ($this->data as $d): %> 
<li><%=$d[‘title']%> & <%=$d[‘description']%></li> 
<% endforeach %> 
</ul> 
PHP
Template Engine
Template Engine 
<ul> 
<li ng-repeat=“person in list”> 
<p ng-bind=“person”></p> 
</li> 
</ul> 
AngularJS
Template Engine 
<body> 
<input type="text" ng-model=“myModel”> 
<p>Hello <span ng-bind=“myModel”></span></p> 
</body> 
HTML の要素に カスタム属性 として定義 
※ 一部、カスタム要素でも定義できたりする 
HTML
Service / Directive / Filter 
• Directive 
超ざっくり! 
• AngularJS 流 カスタム要素・カスタム属性 
( 最初から70 個くらい用意されている!) 
• Filter 
• 表示項目の一時的なフィルタリング 
ex)201411271930 -> 2014/11/27 19:30
Service / Directive / Filter 
Filter 
Directive
Service / Directive / Filter 
built-in-Directive 
<input type=“checkbox” ng-model=“checked”> 
<p ng-show=“checked”>こんにちわ</p> 
<p ng-hide=“checked”>こんばんわ</p>
Service / Directive / Filter 
<div ng-init=“model = 123.456”> 
<p ng-bind=“model | number: 1”></p> 
</div> 
Filter 
123.5 
Browser
Service / Directive / Filter 
超ざっくり! 
それでも足りなければ作りましょう!
Web Components 
<x-twitter-button>
Web Components
Web Components
Web Components 
<x-twitter-button ( type=“tweet” )> default 
<x-twitter-button type=“follow”> 
<x-twitter-button type=“hashtag”> 
<x-twitter-button type=“mention”>
Web Components 
<body> 
<header></header> 
<x-user></x-user> 
<x-trend></x-trend> 
<x-timeline></x-timeline> 
<x-recommend-user></x-recommend-user> 
<footer></footer> 
</body>
Web Components 
<header> 
<x-user> 
<x-trend> 
<x-timeline> 
<x-recommend 
-user> 
<footer>
Web Components
Web Components 
AngularJS で 
Web Components の予習ができる!
Conclusion 
• Data Binding が超簡単 
• Template は HTML 拡張なのでわかりやすい 
• Directive っていうカスタム要素・属性 
• Filter 便利! 
ビギナー向けまとめ 
そこから先はまた別の機会に!
Conclusion 
わからないことがあれば! 
AngularJS Japan User Group #ng_jp
Thank you. 
@can_i_do_web

More Related Content

What's hot

Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1daisuke shimizu
 
AngularJS入門
AngularJS入門AngularJS入門
AngularJS入門
Kenji Shirane
 
AngularJSの高速化
AngularJSの高速化AngularJSの高速化
AngularJSの高速化
Kon Yuichi
 
Start React with Browserify
Start React with BrowserifyStart React with Browserify
Start React with Browserify
Muyuu Fujita
 
HTML5マークアップの心得と作法
HTML5マークアップの心得と作法HTML5マークアップの心得と作法
HTML5マークアップの心得と作法
Futomi Hatano
 
React を導入した フロントエンド開発
React を導入したフロントエンド開発React を導入したフロントエンド開発
React を導入した フロントエンド開発
daisuke-a-matsui
 
Backbone.js入門
Backbone.js入門Backbone.js入門
Backbone.js入門
AdvancedTechNight
 
はじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.jsはじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.js
Hiroki Toyokawa
 
Angular js or_backbonejs
Angular js or_backbonejsAngular js or_backbonejs
Angular js or_backbonejs
Omasa Yusaku
 
Viewを活用して複雑化と戦う
Viewを活用して複雑化と戦うViewを活用して複雑化と戦う
Viewを活用して複雑化と戦う
Kenjiro Kubota
 
速くなければスマフォじゃない
速くなければスマフォじゃない速くなければスマフォじゃない
速くなければスマフォじゃない
Kazunari Hara
 
Angular.jsについてちょっとしゃべる
Angular.jsについてちょっとしゃべるAngular.jsについてちょっとしゃべる
Angular.jsについてちょっとしゃべる
Masashi Haga
 
AngularJSを触ってみた
AngularJSを触ってみたAngularJSを触ってみた
AngularJSを触ってみた
tomowata
 
20160927 reactmeetup
20160927 reactmeetup20160927 reactmeetup
20160927 reactmeetup
Naoki Kurosawa
 
忙しい人のためのBackbone.jsとAngular.js入門
忙しい人のためのBackbone.jsとAngular.js入門忙しい人のためのBackbone.jsとAngular.js入門
忙しい人のためのBackbone.jsとAngular.js入門
Toshiaki Maki
 
Angular js はまりどころ
Angular js はまりどころAngular js はまりどころ
Angular js はまりどころ
Ayumi Goto
 
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
Kohei Kadowaki
 
エンタープライズ分野での実践AngularJS
エンタープライズ分野での実践AngularJSエンタープライズ分野での実践AngularJS
エンタープライズ分野での実践AngularJSAyumi Goto
 
はじめよう JavaFX 2.x
はじめよう JavaFX 2.xはじめよう JavaFX 2.x
はじめよう JavaFX 2.x
a know
 

What's hot (20)

Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
Backbonejs @BuildInsiderOffline #1
 
AngularJS入門
AngularJS入門AngularJS入門
AngularJS入門
 
AngularJSの高速化
AngularJSの高速化AngularJSの高速化
AngularJSの高速化
 
Start React with Browserify
Start React with BrowserifyStart React with Browserify
Start React with Browserify
 
HTML5マークアップの心得と作法
HTML5マークアップの心得と作法HTML5マークアップの心得と作法
HTML5マークアップの心得と作法
 
React を導入した フロントエンド開発
React を導入したフロントエンド開発React を導入したフロントエンド開発
React を導入した フロントエンド開発
 
Backbone.js入門
Backbone.js入門Backbone.js入門
Backbone.js入門
 
はじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.jsはじめよう Backbone.js
はじめよう Backbone.js
 
Angular js or_backbonejs
Angular js or_backbonejsAngular js or_backbonejs
Angular js or_backbonejs
 
Viewを活用して複雑化と戦う
Viewを活用して複雑化と戦うViewを活用して複雑化と戦う
Viewを活用して複雑化と戦う
 
速くなければスマフォじゃない
速くなければスマフォじゃない速くなければスマフォじゃない
速くなければスマフォじゃない
 
Angular.jsについてちょっとしゃべる
Angular.jsについてちょっとしゃべるAngular.jsについてちょっとしゃべる
Angular.jsについてちょっとしゃべる
 
AngularJSを触ってみた
AngularJSを触ってみたAngularJSを触ってみた
AngularJSを触ってみた
 
jQuery Mobile 概要
jQuery Mobile 概要jQuery Mobile 概要
jQuery Mobile 概要
 
20160927 reactmeetup
20160927 reactmeetup20160927 reactmeetup
20160927 reactmeetup
 
忙しい人のためのBackbone.jsとAngular.js入門
忙しい人のためのBackbone.jsとAngular.js入門忙しい人のためのBackbone.jsとAngular.js入門
忙しい人のためのBackbone.jsとAngular.js入門
 
Angular js はまりどころ
Angular js はまりどころAngular js はまりどころ
Angular js はまりどころ
 
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
5分でわかる?Backbone.js ことはじめ
 
エンタープライズ分野での実践AngularJS
エンタープライズ分野での実践AngularJSエンタープライズ分野での実践AngularJS
エンタープライズ分野での実践AngularJS
 
はじめよう JavaFX 2.x
はじめよう JavaFX 2.xはじめよう JavaFX 2.x
はじめよう JavaFX 2.x
 

Viewers also liked

Angular#Kanazawa
Angular#KanazawaAngular#Kanazawa
Angular#Kanazawa
Kenichi Kanai
 
はじめてのAngular2
はじめてのAngular2はじめてのAngular2
はじめてのAngular2
Kenichi Kanai
 
AngularJS 入門
AngularJS 入門AngularJS 入門
AngularJS 入門
Kenichi Kanai
 
Angular2
Angular2Angular2
Angular2
Kenichi Kanai
 
Angular1&2
Angular1&2Angular1&2
Angular1&2
Kenichi Kanai
 
TRiO SSS Enrollment Orientation
TRiO SSS Enrollment Orientation TRiO SSS Enrollment Orientation
TRiO SSS Enrollment Orientation fmorado
 
We nemen je mee
We nemen je meeWe nemen je mee
We nemen je mee
Reinier Gerritsma
 
วิธีการสอนตามระเบียบขั้นตอนทางวิทยาศาสตร์
วิธีการสอนตามระเบียบขั้นตอนทางวิทยาศาสตร์วิธีการสอนตามระเบียบขั้นตอนทางวิทยาศาสตร์
วิธีการสอนตามระเบียบขั้นตอนทางวิทยาศาสตร์
เพ็ญพักตร์ ฉวีวงค์
 
1 q 2012 halo report finala
1 q 2012 halo report finala1 q 2012 halo report finala
1 q 2012 halo report finalahenkhans
 
Nov 2102 newsletter final
Nov 2102 newsletter finalNov 2102 newsletter final
Nov 2102 newsletter final
aprilrism1
 
บุคคลสำคัญของบางกอก
บุคคลสำคัญของบางกอกบุคคลสำคัญของบางกอก
บุคคลสำคัญของบางกอกnearary
 
риб бизнес лекция укр
риб бизнес лекция укрриб бизнес лекция укр
риб бизнес лекция укр
Andrey Hrutba
 
We nemen je mee
We nemen je meeWe nemen je mee
We nemen je mee
Reinier Gerritsma
 
阪神タイガースはなぜ愛されるのか?
阪神タイガースはなぜ愛されるのか?阪神タイガースはなぜ愛されるのか?
阪神タイガースはなぜ愛されるのか?
Daisuke Kawahara
 
друге життя
друге життядруге життя
друге життяAndrey Hrutba
 
HTML5とか勉強会#48 ionic
HTML5とか勉強会#48 ionicHTML5とか勉強会#48 ionic
HTML5とか勉強会#48 ionic
Kenichi Kanai
 
初学者向けセミナー資料
初学者向けセミナー資料初学者向けセミナー資料
初学者向けセミナー資料
Kenichi Kanai
 
味見部紹介 LT
味見部紹介 LT味見部紹介 LT
味見部紹介 LT
Kenichi Kanai
 

Viewers also liked (20)

Angular#Kanazawa
Angular#KanazawaAngular#Kanazawa
Angular#Kanazawa
 
はじめてのAngular2
はじめてのAngular2はじめてのAngular2
はじめてのAngular2
 
AngularJS 入門
AngularJS 入門AngularJS 入門
AngularJS 入門
 
Angular2
Angular2Angular2
Angular2
 
Angular1&2
Angular1&2Angular1&2
Angular1&2
 
Animated1
Animated1Animated1
Animated1
 
TRiO SSS Enrollment Orientation
TRiO SSS Enrollment Orientation TRiO SSS Enrollment Orientation
TRiO SSS Enrollment Orientation
 
We nemen je mee
We nemen je meeWe nemen je mee
We nemen je mee
 
วิธีการสอนตามระเบียบขั้นตอนทางวิทยาศาสตร์
วิธีการสอนตามระเบียบขั้นตอนทางวิทยาศาสตร์วิธีการสอนตามระเบียบขั้นตอนทางวิทยาศาสตร์
วิธีการสอนตามระเบียบขั้นตอนทางวิทยาศาสตร์
 
1 q 2012 halo report finala
1 q 2012 halo report finala1 q 2012 halo report finala
1 q 2012 halo report finala
 
Nov 2102 newsletter final
Nov 2102 newsletter finalNov 2102 newsletter final
Nov 2102 newsletter final
 
บุคคลสำคัญของบางกอก
บุคคลสำคัญของบางกอกบุคคลสำคัญของบางกอก
บุคคลสำคัญของบางกอก
 
риб бизнес лекция укр
риб бизнес лекция укрриб бизнес лекция укр
риб бизнес лекция укр
 
We nemen je mee
We nemen je meeWe nemen je mee
We nemen je mee
 
Resume
ResumeResume
Resume
 
阪神タイガースはなぜ愛されるのか?
阪神タイガースはなぜ愛されるのか?阪神タイガースはなぜ愛されるのか?
阪神タイガースはなぜ愛されるのか?
 
друге життя
друге життядруге життя
друге життя
 
HTML5とか勉強会#48 ionic
HTML5とか勉強会#48 ionicHTML5とか勉強会#48 ionic
HTML5とか勉強会#48 ionic
 
初学者向けセミナー資料
初学者向けセミナー資料初学者向けセミナー資料
初学者向けセミナー資料
 
味見部紹介 LT
味見部紹介 LT味見部紹介 LT
味見部紹介 LT
 

Similar to HTML5 ビギナーのための AngularJS

20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック良太 増子
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
yoshikawa_t
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
Hajime Fujimoto
 
jQuery Mobileの基礎
jQuery Mobileの基礎jQuery Mobileの基礎
jQuery Mobileの基礎
Takashi Okamoto
 
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイドXPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
Tetsuji Hayashi
 
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
Fumio SAGAWA
 
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
Yuki Minakawa
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
Nishida Kansuke
 
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4 CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
arisu yano
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Miho Nakano
 
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
 
勉強会force#2 HTML5によるモバイルアプリ開発
勉強会force#2 HTML5によるモバイルアプリ開発勉強会force#2 HTML5によるモバイルアプリ開発
勉強会force#2 HTML5によるモバイルアプリ開発Kazuki Nakajima
 
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみたASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
Kentaro Inomata
 
HTML5 on ASP.NET
HTML5 on ASP.NETHTML5 on ASP.NET
HTML5 on ASP.NET
Fujio Kojima
 
Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframework
Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframeworkSpring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframework
Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframeworkToshiaki Maki
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうHishikawa Takuro
 
iOS WebView App
iOS WebView AppiOS WebView App
iOS WebView App
hagino 3000
 
データマイニング+WEB勉強会資料第6回
データマイニング+WEB勉強会資料第6回データマイニング+WEB勉強会資料第6回
データマイニング+WEB勉強会資料第6回Naoyuki Yamada
 
20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson
Six Apart
 

Similar to HTML5 ビギナーのための AngularJS (20)

20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
 
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData APIJavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
JavaScriptテンプレートエンジンで活かすData API
 
jQuery Mobileの基礎
jQuery Mobileの基礎jQuery Mobileの基礎
jQuery Mobileの基礎
 
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイドXPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
 
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
Webに今求められているレベル: HTML5 コントロールを利用した開発
 
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
イマドキのフロントエンドエンジニアの道具箱
 
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
SEOとJava Script。 〜文書構造とチームと、時々、闇〜
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4 CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
CSS Nite in Matsuyama vol.1 - session 4
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for Design
 
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
Web アプリケーションにおけるクライアントサイドのデータハンドリングと可視化の実現
 
勉強会force#2 HTML5によるモバイルアプリ開発
勉強会force#2 HTML5によるモバイルアプリ開発勉強会force#2 HTML5によるモバイルアプリ開発
勉強会force#2 HTML5によるモバイルアプリ開発
 
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみたASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
ASP.NET MVCとEntity Frameworkで作ってみた
 
HTML5 on ASP.NET
HTML5 on ASP.NETHTML5 on ASP.NET
HTML5 on ASP.NET
 
Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframework
Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframeworkSpring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframework
Spring Frameworkの今 (2013年版) #jjug_ccc #ccc_r17 #springframework
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
 
iOS WebView App
iOS WebView AppiOS WebView App
iOS WebView App
 
データマイニング+WEB勉強会資料第6回
データマイニング+WEB勉強会資料第6回データマイニング+WEB勉強会資料第6回
データマイニング+WEB勉強会資料第6回
 
20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson20151206 hamamatsu handson
20151206 hamamatsu handson
 

More from Kenichi Kanai

techfeed_ng-japan2019
techfeed_ng-japan2019techfeed_ng-japan2019
techfeed_ng-japan2019
Kenichi Kanai
 
ng-japan2019_techfeed_LT
ng-japan2019_techfeed_LTng-japan2019_techfeed_LT
ng-japan2019_techfeed_LT
Kenichi Kanai
 
Angular CLI
Angular CLIAngular CLI
Angular CLI
Kenichi Kanai
 
pick up ng-conf
pick up ng-confpick up ng-conf
pick up ng-conf
Kenichi Kanai
 
Angular1.5.5
Angular1.5.5Angular1.5.5
Angular1.5.5
Kenichi Kanai
 
New Features in Angular 1.5
New Features in Angular 1.5New Features in Angular 1.5
New Features in Angular 1.5
Kenichi Kanai
 
ngTeratail
ngTeratailngTeratail
ngTeratail
Kenichi Kanai
 
はじめてのAngular2
はじめてのAngular2はじめてのAngular2
はじめてのAngular2
Kenichi Kanai
 
Web先端技術味見部
Web先端技術味見部Web先端技術味見部
Web先端技術味見部
Kenichi Kanai
 
angularJS in 10ish minutes
angularJS in 10ish minutesangularJS in 10ish minutes
angularJS in 10ish minutes
Kenichi Kanai
 
HTML5入門 for 頭がヤバい人向け
HTML5入門 for 頭がヤバい人向けHTML5入門 for 頭がヤバい人向け
HTML5入門 for 頭がヤバい人向け
Kenichi Kanai
 
みんなが調べないJS調べてみた JSオジサン#2
みんなが調べないJS調べてみた JSオジサン#2みんなが調べないJS調べてみた JSオジサン#2
みんなが調べないJS調べてみた JSオジサン#2
Kenichi Kanai
 
Enterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSEnterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJS
Kenichi Kanai
 
Ng mtg#3
Ng mtg#3Ng mtg#3
Ng mtg#3
Kenichi Kanai
 
AngularJS 概説
AngularJS 概説AngularJS 概説
AngularJS 概説
Kenichi Kanai
 

More from Kenichi Kanai (15)

techfeed_ng-japan2019
techfeed_ng-japan2019techfeed_ng-japan2019
techfeed_ng-japan2019
 
ng-japan2019_techfeed_LT
ng-japan2019_techfeed_LTng-japan2019_techfeed_LT
ng-japan2019_techfeed_LT
 
Angular CLI
Angular CLIAngular CLI
Angular CLI
 
pick up ng-conf
pick up ng-confpick up ng-conf
pick up ng-conf
 
Angular1.5.5
Angular1.5.5Angular1.5.5
Angular1.5.5
 
New Features in Angular 1.5
New Features in Angular 1.5New Features in Angular 1.5
New Features in Angular 1.5
 
ngTeratail
ngTeratailngTeratail
ngTeratail
 
はじめてのAngular2
はじめてのAngular2はじめてのAngular2
はじめてのAngular2
 
Web先端技術味見部
Web先端技術味見部Web先端技術味見部
Web先端技術味見部
 
angularJS in 10ish minutes
angularJS in 10ish minutesangularJS in 10ish minutes
angularJS in 10ish minutes
 
HTML5入門 for 頭がヤバい人向け
HTML5入門 for 頭がヤバい人向けHTML5入門 for 頭がヤバい人向け
HTML5入門 for 頭がヤバい人向け
 
みんなが調べないJS調べてみた JSオジサン#2
みんなが調べないJS調べてみた JSオジサン#2みんなが調べないJS調べてみた JSオジサン#2
みんなが調べないJS調べてみた JSオジサン#2
 
Enterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJSEnterprise x AngularJS
Enterprise x AngularJS
 
Ng mtg#3
Ng mtg#3Ng mtg#3
Ng mtg#3
 
AngularJS 概説
AngularJS 概説AngularJS 概説
AngularJS 概説
 

Recently uploaded

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 

Recently uploaded (16)

MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

HTML5 ビギナーのための AngularJS

  • 2. About me ! 金井 健一 / Kenichi Kanai ! ! ! @can_i_do_web ! Web先端技術味見部部長 AngularJS Japan User Group
  • 4. Agenda • About AngularJS • Data Binding • Template Engine • Directive / Filter • Conclusion
  • 5.
  • 6. About AngularJS • for Web Application • Fullstack • HTML enhanced
  • 9. About AngularJS • Data Binding • Template Engine • Routing • Ajax Support • Test • Security • DI ( Dependency Injection ) • Service / Directive / Filter
  • 10. About AngularJS • Data Binding • Template Engine • Routing • Ajax Support • Test • Security • DI ( Dependency Injection ) • Service / Directive / Filter 今日はコレだけ!
  • 12. Data Binding By jQuery <body> <input type="text" id="someWord"> <p>Hello <span id=“greeting"></span></p> </body> $('#someWord').on('keyup', function(event){ var textBoxValue = $(this).val(); $('#greeting').html(textBoxValue); }); HTML JavaScript
  • 13. Data Binding By AngularJS <body> <input type="text" ng-model=“greeting”> <p>Hello <span ng-bind=“greeting”></span></p> </body> // no code. HTML JavaScript
  • 14. Template Engine <ul> @for(order <- orders) { <li>@order.title</li> } </ul> <ul> <% writers.each do |writer| %> <li><%= writer %></li> <% end %> Play Framework </ul> Ruby on Rails <ul> <% foreach ($this->data as $d): %> <li><%=$d[‘title']%> & <%=$d[‘description']%></li> <% endforeach %> </ul> PHP
  • 16. Template Engine <ul> <li ng-repeat=“person in list”> <p ng-bind=“person”></p> </li> </ul> AngularJS
  • 17. Template Engine <body> <input type="text" ng-model=“myModel”> <p>Hello <span ng-bind=“myModel”></span></p> </body> HTML の要素に カスタム属性 として定義 ※ 一部、カスタム要素でも定義できたりする HTML
  • 18. Service / Directive / Filter • Directive 超ざっくり! • AngularJS 流 カスタム要素・カスタム属性 ( 最初から70 個くらい用意されている!) • Filter • 表示項目の一時的なフィルタリング ex)201411271930 -> 2014/11/27 19:30
  • 19. Service / Directive / Filter Filter Directive
  • 20. Service / Directive / Filter built-in-Directive <input type=“checkbox” ng-model=“checked”> <p ng-show=“checked”>こんにちわ</p> <p ng-hide=“checked”>こんばんわ</p>
  • 21. Service / Directive / Filter <div ng-init=“model = 123.456”> <p ng-bind=“model | number: 1”></p> </div> Filter 123.5 Browser
  • 22. Service / Directive / Filter 超ざっくり! それでも足りなければ作りましょう!
  • 26. Web Components <x-twitter-button ( type=“tweet” )> default <x-twitter-button type=“follow”> <x-twitter-button type=“hashtag”> <x-twitter-button type=“mention”>
  • 27. Web Components <body> <header></header> <x-user></x-user> <x-trend></x-trend> <x-timeline></x-timeline> <x-recommend-user></x-recommend-user> <footer></footer> </body>
  • 28. Web Components <header> <x-user> <x-trend> <x-timeline> <x-recommend -user> <footer>
  • 30. Web Components AngularJS で Web Components の予習ができる!
  • 31. Conclusion • Data Binding が超簡単 • Template は HTML 拡張なのでわかりやすい • Directive っていうカスタム要素・属性 • Filter 便利! ビギナー向けまとめ そこから先はまた別の機会に!