SlideShare a Scribd company logo
13日の金曜日
だからこそ・・・
やるのですよ!
本当は怖い
インターネット
人工知能編
2015年2月13日(金)
夜9時~
たぶん
2時間ぐらい
今回は
ちょこっと
さわりだけ・・・
最近、何かと
話題ですよね
人工知能
将棋で勝ったとか
クイズ番組で優勝したとか
・・・・
『で?』
まあ、
そうですよね
『所詮、将棋ができたって
クイズ番組で優勝したって
それがどうしたっての?』
まあ、
そうですよね・・・
とは、言いません!
(キッパリ!)
人口知能が
格段に進歩して
『道具』とは
言えなくなりつつあるのです!
その辺の話を
したいと思っています。
あ・・・・
先に断わっておきますが
ここでの話は
私個人の理解であって
人工知能の専門家からすると
『ごらぁ!』って
怒られるかも(汗)
んでもって、
技術的なことは、なかなか
難しくて、んでもって、
どんどん周辺領域が
大きくなってるので
とてもとても理解が
追いつきません(大汗)
と、言い訳をしておいて・・・
まずは、
人工知能とは?
人工知能の人工は
人工 = 人が作った
ってことで簡単です。
厄介なのは・・・
知能
デジタル大辞泉によると・・・
1 物事を理解したり判断したり
する力。「―の高い動物」
2 心理学で、環境に適応し、
問題解決をめざして思考を
行うなどの知的機能。
分かりました?
私には、さっぱり・・・
ただ、なーんとなく、
『知能の高い人間って
偉いんじゃね?』
って価値観があるような・・・
(苦笑)
この
知能が高い人間は偉い!
ってのは、意外と根底に流れる
考え方で、重要なポイントです!
なぜ重要なポイントなのかは
3月13日(金)※に話をする!
予定ですけどね・・・(笑)
※3月も13日が金曜日なので、2月と3月の2回に分けてやる予定なんです!
話を戻して・・・
この知能ってのが何か?
ということが
人によって解釈が微妙に
違っていて、そこが
人工知能のややこしいところ
でもあるのです・・・
さらに、
学術的な「人工知能」
と
マーケティング的な「人工知能」
とがあって、厄介!
マーケティング的ってのは
人工知能ってのが
どうにでも解釈できることを
利用して(?)
ちょっとそれらしいと
『人工知能搭載!』って
書いちゃえるのです!(笑)
ここでは、
人工知能を
コンピュータに問題解決能力を
持たせるってこと
にしておきます。
『あん?
「しておきます」ってか?
そんなのでいいのか?』
話が進まないので
そうしておいてください!(涙)
それと、問題解決能力
であって、
問題発見能力ではない
ことに注意!
その話も
次回かなぁ・・・(笑)
前置きが長すぎたのですが、
さらっと
人工知能の歴史なんぞを・・・
人工知能の歴史 1
1956年 ダートマス会議
ジョン・マッカーシーが、初めてArtificial Intelligence(AI)
という言葉を使う
1960年代 古き良きAIが、始まる!
人工知能の研究が活発に行われた時代。
物理希望システム仮設
実世界を全て記号に置き換え、コンピュータ内部は
記号操作で知能が実現できる
フレーム問題
1969年にマッカーシーとヘイズが指摘
1970年代後半 冬の時代
人工知能が思ったほど成果が上がらず(というか
過剰に期待してた?)
世界的にも研究費がどんどん削られていく・・・
※参考:新図解人工知能入門(戸内順一著、日本理工出版会)、
イラストで学ぶ人工知能概論(谷口忠大著、講談社)、Wikipedia
ざっくり言うと
1970年代までは
技術が進歩してきたことで
「考える機械ができるんじゃね?」
って、希望に満ちた研究だった
けれど、
「あれ~? 思っている以上に
難しくね?」
と挫折したのですよね。
人工知能の歴史 2
1980年代 エキスパートシステムと第五世代コンピュータ
専門領域での意思決定の仕組みとして
エキスパートシステムが脚光を浴びる
第五世代コンピュータプロジェクトが
500億円以上かけて開始
1990年代 変化した時代
思うように進まない第五世代コンピューター
従来のコンピュータの性能がアップ
一方で、ファジイやニューラルネットワークなど
ソフトコンピューティングがブームに
2000年代 インターネットで変化する人工知能
ビッグデータ、画像認識、音声認識、自然言語処理の進歩
2010年代 ディープラーニングで大きな山を越えた人工知能
いよいよ、新しい知能が誕生する??
※参考:新図解人工知能入門(戸内順一著、日本理工出版会)、
イラストで学ぶ人工知能概論(谷口忠大著、講談社)、Wikipedia
あまりにも汎用的に考える機械を
作ろうとしてたから、
狭い分野に限定してみたら?
というのと、お手本になる
人間の脳や心理ってのが
いろいろ分かってきたことで、
躍進してきたのが今なんです
知識表現
推論
問題解決
プランニング
遺伝的アルゴリズム
情報フィルタリング
音声認識
画像認識
感性処理
データマイニング
ニューラルネットシステム
ファジイ
カオス
ゲーム
エキスパートシステム
自然言語処理
機械翻訳
ロボット
機械学習
基礎分野 応用分野
人工知能の研究分野
※新図解人工知能入門(戸内順一著、日本理工出版会)より
いやー、
幅広いですよねぇ~
まあ、そんなことで
ざっくりと
人工知能の歴史とかを
見てきました。
最初に立ち返って、
人工知能が「道具」とは
ちょいと違うぞって
ことを考えてみましょう
あっ!
そろそろ時間ですので、
それについては、2/13(金)の
夜9時に!!
それまで、
時間があるので、
いろいろと
妄想しておいてください(笑)
2/13(金)夜9時
ネット配信決定!
「本当は怖いインターネット
人工知能編」
↓
http://zxcvbnm.jp/ai/?p=19

More Related Content

More from 明穂 足立

仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方
仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方
仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方
明穂 足立
 
ITニュース六時五分:Google、初の自動運転カーのミスを報告
ITニュース六時五分:Google、初の自動運転カーのミスを報告ITニュース六時五分:Google、初の自動運転カーのミスを報告
ITニュース六時五分:Google、初の自動運転カーのミスを報告
明穂 足立
 
本当は怖いインターネット マイナンバー編
本当は怖いインターネット マイナンバー編本当は怖いインターネット マイナンバー編
本当は怖いインターネット マイナンバー編
明穂 足立
 
電気柵の電圧と電流が混乱してるので整理するよ!の巻
電気柵の電圧と電流が混乱してるので整理するよ!の巻電気柵の電圧と電流が混乱してるので整理するよ!の巻
電気柵の電圧と電流が混乱してるので整理するよ!の巻
明穂 足立
 
20150707六時五分
20150707六時五分20150707六時五分
20150707六時五分明穂 足立
 
20150706六時五分
20150706六時五分20150706六時五分
20150706六時五分明穂 足立
 
20150705六時五分
20150705六時五分20150705六時五分
20150705六時五分明穂 足立
 
20150704六時五分
20150704六時五分20150704六時五分
20150704六時五分明穂 足立
 
20150703六時五分
20150703六時五分20150703六時五分
20150703六時五分明穂 足立
 
ITニュース六時五分:Vine、日本ユーザ3か月で3倍に急増
ITニュース六時五分:Vine、日本ユーザ3か月で3倍に急増ITニュース六時五分:Vine、日本ユーザ3か月で3倍に急増
ITニュース六時五分:Vine、日本ユーザ3か月で3倍に急増
明穂 足立
 
「投票しないけど問題ある?」その11共産党
「投票しないけど問題ある?」その11共産党「投票しないけど問題ある?」その11共産党
「投票しないけど問題ある?」その11共産党
明穂 足立
 
「投票しないけど問題ある?」その10生活の党
「投票しないけど問題ある?」その10生活の党「投票しないけど問題ある?」その10生活の党
「投票しないけど問題ある?」その10生活の党
明穂 足立
 
「投票しないけど問題ある?」その9社民党
「投票しないけど問題ある?」その9社民党「投票しないけど問題ある?」その9社民党
「投票しないけど問題ある?」その9社民党
明穂 足立
 
「投票しないけど問題ある?」その6民主党
「投票しないけど問題ある?」その6民主党「投票しないけど問題ある?」その6民主党
「投票しないけど問題ある?」その6民主党
明穂 足立
 
「投票しないけど問題ある?」その5公明党
「投票しないけど問題ある?」その5公明党「投票しないけど問題ある?」その5公明党
「投票しないけど問題ある?」その5公明党
明穂 足立
 
「投票しないけど問題ある?」その4自民党
「投票しないけど問題ある?」その4自民党「投票しないけど問題ある?」その4自民党
「投票しないけど問題ある?」その4自民党
明穂 足立
 
「投票しないけど問題ある?」その3 軽減税率
「投票しないけど問題ある?」その3 軽減税率「投票しないけど問題ある?」その3 軽減税率
「投票しないけど問題ある?」その3 軽減税率
明穂 足立
 
「投票しないけど問題ある?」その2
「投票しないけど問題ある?」その2「投票しないけど問題ある?」その2
「投票しないけど問題ある?」その2
明穂 足立
 
「投票しないけど問題ある?」その1
「投票しないけど問題ある?」その1「投票しないけど問題ある?」その1
「投票しないけど問題ある?」その1
明穂 足立
 
面白い資料が作れるか?
面白い資料が作れるか?面白い資料が作れるか?
面白い資料が作れるか?明穂 足立
 

More from 明穂 足立 (20)

仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方
仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方
仮想通貨ビットコイン 安全なペーパーワレットの作り方
 
ITニュース六時五分:Google、初の自動運転カーのミスを報告
ITニュース六時五分:Google、初の自動運転カーのミスを報告ITニュース六時五分:Google、初の自動運転カーのミスを報告
ITニュース六時五分:Google、初の自動運転カーのミスを報告
 
本当は怖いインターネット マイナンバー編
本当は怖いインターネット マイナンバー編本当は怖いインターネット マイナンバー編
本当は怖いインターネット マイナンバー編
 
電気柵の電圧と電流が混乱してるので整理するよ!の巻
電気柵の電圧と電流が混乱してるので整理するよ!の巻電気柵の電圧と電流が混乱してるので整理するよ!の巻
電気柵の電圧と電流が混乱してるので整理するよ!の巻
 
20150707六時五分
20150707六時五分20150707六時五分
20150707六時五分
 
20150706六時五分
20150706六時五分20150706六時五分
20150706六時五分
 
20150705六時五分
20150705六時五分20150705六時五分
20150705六時五分
 
20150704六時五分
20150704六時五分20150704六時五分
20150704六時五分
 
20150703六時五分
20150703六時五分20150703六時五分
20150703六時五分
 
ITニュース六時五分:Vine、日本ユーザ3か月で3倍に急増
ITニュース六時五分:Vine、日本ユーザ3か月で3倍に急増ITニュース六時五分:Vine、日本ユーザ3か月で3倍に急増
ITニュース六時五分:Vine、日本ユーザ3か月で3倍に急増
 
「投票しないけど問題ある?」その11共産党
「投票しないけど問題ある?」その11共産党「投票しないけど問題ある?」その11共産党
「投票しないけど問題ある?」その11共産党
 
「投票しないけど問題ある?」その10生活の党
「投票しないけど問題ある?」その10生活の党「投票しないけど問題ある?」その10生活の党
「投票しないけど問題ある?」その10生活の党
 
「投票しないけど問題ある?」その9社民党
「投票しないけど問題ある?」その9社民党「投票しないけど問題ある?」その9社民党
「投票しないけど問題ある?」その9社民党
 
「投票しないけど問題ある?」その6民主党
「投票しないけど問題ある?」その6民主党「投票しないけど問題ある?」その6民主党
「投票しないけど問題ある?」その6民主党
 
「投票しないけど問題ある?」その5公明党
「投票しないけど問題ある?」その5公明党「投票しないけど問題ある?」その5公明党
「投票しないけど問題ある?」その5公明党
 
「投票しないけど問題ある?」その4自民党
「投票しないけど問題ある?」その4自民党「投票しないけど問題ある?」その4自民党
「投票しないけど問題ある?」その4自民党
 
「投票しないけど問題ある?」その3 軽減税率
「投票しないけど問題ある?」その3 軽減税率「投票しないけど問題ある?」その3 軽減税率
「投票しないけど問題ある?」その3 軽減税率
 
「投票しないけど問題ある?」その2
「投票しないけど問題ある?」その2「投票しないけど問題ある?」その2
「投票しないけど問題ある?」その2
 
「投票しないけど問題ある?」その1
「投票しないけど問題ある?」その1「投票しないけど問題ある?」その1
「投票しないけど問題ある?」その1
 
面白い資料が作れるか?
面白い資料が作れるか?面白い資料が作れるか?
面白い資料が作れるか?
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

2/13「本当は怖いインターネット 人工知能編」予告