SlideShare a Scribd company logo
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved.
システム本部内で
GitHub Copilot 使ってみた
グローバルシステム本部 岡崎
2023/11/6
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 1
自己紹介
岡崎 雅則 (Masanori Okazaki)
GMOリサーチ グローバルシステム本部 CTO室 基盤課
仕事は?
• 今は主にデータ基盤・アプリケーション基盤の構築運用
• データを使って何かを何かする
ご趣味は?
好きなこと : 愛犬と散歩する
好きなもの : 愛犬
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 2
目 次
1. 自己紹介
2. GitHub Copilot とは
3. どんな感じで使われている?
4. ChatGPTはどう?
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 3
GitHub Copilot とは?
GitHub Copilot とは?
GitHub Copilotとは、GitHubとOpenAIが共同で開発した
AI駆動のコード補完ツール
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 4
GitHub Copilot 現状どう?
導入当初は?
皆さんあまり慣れていないせいか、
導入後アンケートでもあまり使われていない様子。。。
原因は?
• 使い方のコツなどあまり伝えられていなかった。
• 便利さがあまり伝わっていない
• 導入の支援が十分ではなかった
• インストールでエラー
• 使用中にPCが不調になる など
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 5
GitHub Copilot 現状どう?
でも、最近では? (導入後5ヶ月)
GitHubさんからの
レポートでは?
9月
20000 recommend
Accept 30%
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 6
GitHub Copilot 現状どう?
だいぶ使われるように
なってきた?
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 7
GitHub Copilot 現状どう?
会社にいた仲間10人ぐらいに聞いみた
「GitHub Copilot 使ってる? どんな感じ?」
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 8
GitHub Copilot 現状どう?
自然に使ってる
・IDEのrecommendのように自然に使ってる
・自宅などCopilotがない環境で使うと
物足りない
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 9
GitHub Copilot 現状どう?
他にはどう?
・1行のrecommendはかなり使える印象
・ただし、複数行のrecommendは制度低い
Acceptしても直しは必要
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 10
GitHub Copilot 現状どう?
他にはどう?
・日本語コメントして、コード出してもらうのは
まーまー使える
・逆に、コードのコメントを書いてもらうほうが
うまいこと出力されるかも
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 11
GitHub Copilot 現状どう?
他にはどう?
・Unit Test のデータの補完は使える!
自分で書くとだるいけど、recommendは
割りと優秀
・UTのデータなどに
コメントしても
らってる
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 12
GitHub Copilot 現状どう?
その他
最近コード書いてないので使ってない。。。
(主にマネージャー
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 13
GitHub Copilot 現状どう?
GitHub Copilot Tips.
1. 関連するソースファイルをタブで開いておく
2. メソッドのパラメータ、変数など方宣言をちゃんと書いとく
3. コメントを書いておく
4. イケてるエンジニアの方はまずテストを書いておく
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 14
Chat GPT どう?
Chat GPT 使ってる?
全員
めっちゃ使ってる!!
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 15
Chat GPT どう?
どう使ってる?
• とりあえず聞いてみる(ググる前に聞いちゃう
• コマンドの使い方、ライブラリの使い方がわ
からないとき
• よくわからないエラーが出たとき
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 16
Chat GPT どう?
どう使ってる?
• よくわからない既存のコードを Explain しても
らう
• 書いたコードのリファクタしてもらう
Kotlinまだよくわからないので、Kotlin的な
いい感じの記法に書き直してもらう
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 17
Chat GPT どう?
どう使ってる?
• ログの比較など 差分をざっくりに日本語で
教えてもらう
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 18
Chat GPT どう?
どう使ってる?
• 英語の文章を添削してもらう
表現特有の表現とか難しい。。。
• むしろ、最初から書いてもらう
• 和訳してサマってもらう
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 19
Chat GPT どう?
やっぱりAIのとの協業は最高だな!
コード補完とChatの組み合わせがいいね!
(Copilot Chat いいな。。
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 20
Chat GPT どう?
ここから社内連絡
VSCode内でChatできるPlugin
微妙にUpdateしてます
使いたいという仲間は岡崎まで
いつでもお問い合わせください。
ここで
Chat
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 21
Chat GPT どう?
ご清聴ありがとうございました。
Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 22
本文書は、GMOリサーチ株式会社が著作権その他の権利を有する営業秘密です。当社の許可なく複製し利用すること、
また漏洩することは「著作権法」「不正競争防止法」によって禁じられております。
This document and all information contained in this document are the legal property of GMO Research, Inc. Any distribution,
copying, or disclosure of information contained in this document without the consent of GMO Research, Inc. is strictly forbidden
by the Japanese Intellectual Property Rights Law and Fair Competition Law.

More Related Content

Similar to [2023-11-01] GitHub Copilot 使ってみた.pptx

プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
Mitsushige Ishiguro
 
オープンセミナー香川2012 LT
オープンセミナー香川2012 LTオープンセミナー香川2012 LT
オープンセミナー香川2012 LTKouta Imanaka
 
ノンプログラマのGit入門
ノンプログラマのGit入門ノンプログラマのGit入門
ノンプログラマのGit入門
Muyuu Fujita
 
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE NotifyについてLINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
LINE Corporation
 
Githubについて
GithubについてGithubについて
Githubについて
tadfmac
 
GitHub勉強会
GitHub勉強会GitHub勉強会
GitHub勉強会
ArusuDev
 
Github of project
Github of projectGithub of project
Github of project
Ito Kunihiko
 
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみるオブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
Hironobu Saitoh
 
みんなChainerで 何やってるの? 〜コミュニティのユースケース探索〜
みんなChainerで 何やってるの? 〜コミュニティのユースケース探索〜みんなChainerで 何やってるの? 〜コミュニティのユースケース探索〜
みんなChainerで 何やってるの? 〜コミュニティのユースケース探索〜
Yuta Koreeda
 
初心者がGoでCLIツール作ってみて学んだこと
初心者がGoでCLIツール作ってみて学んだこと初心者がGoでCLIツール作ってみて学んだこと
初心者がGoでCLIツール作ってみて学んだこと
Yuta Ohashi
 
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2
gree_tech
 
About git
About gitAbout git
About git
asakohasegawa
 
ヤフーにおけるkotlinとのかかわり #kotlinfest
ヤフーにおけるkotlinとのかかわり #kotlinfestヤフーにおけるkotlinとのかかわり #kotlinfest
ヤフーにおけるkotlinとのかかわり #kotlinfest
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
OSSで楽に作るGo言語クライアントツール
OSSで楽に作るGo言語クライアントツールOSSで楽に作るGo言語クライアントツール
OSSで楽に作るGo言語クライアントツール
Tano Makoto
 
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストールGitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Kiyoshi SATOH
 
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方Takahiro Fujiwara
 
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
Tomohiko Himura
 
超初心者向け!Visual Studio + GitHub + Source Treeで始めるアプリケーション開発
超初心者向け!Visual Studio + GitHub + Source Treeで始めるアプリケーション開発超初心者向け!Visual Studio + GitHub + Source Treeで始めるアプリケーション開発
超初心者向け!Visual Studio + GitHub + Source Treeで始めるアプリケーション開発
満徳 関
 
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
Takeshi Akutsu
 
GitHub Handson
GitHub HandsonGitHub Handson
GitHub Handson
Yoichiro Shimizu
 

Similar to [2023-11-01] GitHub Copilot 使ってみた.pptx (20)

プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
プログラミング支援AI GitHub Copilot すごいの話
 
オープンセミナー香川2012 LT
オープンセミナー香川2012 LTオープンセミナー香川2012 LT
オープンセミナー香川2012 LT
 
ノンプログラマのGit入門
ノンプログラマのGit入門ノンプログラマのGit入門
ノンプログラマのGit入門
 
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE NotifyについてLINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
LINEにおける GitHub Enterpriseの活用事例と LINE Notifyについて
 
Githubについて
GithubについてGithubについて
Githubについて
 
GitHub勉強会
GitHub勉強会GitHub勉強会
GitHub勉強会
 
Github of project
Github of projectGithub of project
Github of project
 
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみるオブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
オブジェクトストレージを使ってイメージビューアを作ってみる
 
みんなChainerで 何やってるの? 〜コミュニティのユースケース探索〜
みんなChainerで 何やってるの? 〜コミュニティのユースケース探索〜みんなChainerで 何やってるの? 〜コミュニティのユースケース探索〜
みんなChainerで 何やってるの? 〜コミュニティのユースケース探索〜
 
初心者がGoでCLIツール作ってみて学んだこと
初心者がGoでCLIツール作ってみて学んだこと初心者がGoでCLIツール作ってみて学んだこと
初心者がGoでCLIツール作ってみて学んだこと
 
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2
DataEngConf NYC’18 セッションサマリー #2
 
About git
About gitAbout git
About git
 
ヤフーにおけるkotlinとのかかわり #kotlinfest
ヤフーにおけるkotlinとのかかわり #kotlinfestヤフーにおけるkotlinとのかかわり #kotlinfest
ヤフーにおけるkotlinとのかかわり #kotlinfest
 
OSSで楽に作るGo言語クライアントツール
OSSで楽に作るGo言語クライアントツールOSSで楽に作るGo言語クライアントツール
OSSで楽に作るGo言語クライアントツール
 
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストールGitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
Gitoriousをubuntu 10.04 LTSへインストール
 
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方
 
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
 
超初心者向け!Visual Studio + GitHub + Source Treeで始めるアプリケーション開発
超初心者向け!Visual Studio + GitHub + Source Treeで始めるアプリケーション開発超初心者向け!Visual Studio + GitHub + Source Treeで始めるアプリケーション開発
超初心者向け!Visual Studio + GitHub + Source Treeで始めるアプリケーション開発
 
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
万年ビギナーによるPythonプログラミングのリハビリ計画
 
GitHub Handson
GitHub HandsonGitHub Handson
GitHub Handson
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (16)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

[2023-11-01] GitHub Copilot 使ってみた.pptx

  • 1. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. システム本部内で GitHub Copilot 使ってみた グローバルシステム本部 岡崎 2023/11/6
  • 2. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 1 自己紹介 岡崎 雅則 (Masanori Okazaki) GMOリサーチ グローバルシステム本部 CTO室 基盤課 仕事は? • 今は主にデータ基盤・アプリケーション基盤の構築運用 • データを使って何かを何かする ご趣味は? 好きなこと : 愛犬と散歩する 好きなもの : 愛犬
  • 3. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 2 目 次 1. 自己紹介 2. GitHub Copilot とは 3. どんな感じで使われている? 4. ChatGPTはどう?
  • 4. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 3 GitHub Copilot とは? GitHub Copilot とは? GitHub Copilotとは、GitHubとOpenAIが共同で開発した AI駆動のコード補完ツール
  • 5. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 4 GitHub Copilot 現状どう? 導入当初は? 皆さんあまり慣れていないせいか、 導入後アンケートでもあまり使われていない様子。。。 原因は? • 使い方のコツなどあまり伝えられていなかった。 • 便利さがあまり伝わっていない • 導入の支援が十分ではなかった • インストールでエラー • 使用中にPCが不調になる など
  • 6. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 5 GitHub Copilot 現状どう? でも、最近では? (導入後5ヶ月) GitHubさんからの レポートでは? 9月 20000 recommend Accept 30%
  • 7. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 6 GitHub Copilot 現状どう? だいぶ使われるように なってきた?
  • 8. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 7 GitHub Copilot 現状どう? 会社にいた仲間10人ぐらいに聞いみた 「GitHub Copilot 使ってる? どんな感じ?」
  • 9. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 8 GitHub Copilot 現状どう? 自然に使ってる ・IDEのrecommendのように自然に使ってる ・自宅などCopilotがない環境で使うと 物足りない
  • 10. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 9 GitHub Copilot 現状どう? 他にはどう? ・1行のrecommendはかなり使える印象 ・ただし、複数行のrecommendは制度低い Acceptしても直しは必要
  • 11. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 10 GitHub Copilot 現状どう? 他にはどう? ・日本語コメントして、コード出してもらうのは まーまー使える ・逆に、コードのコメントを書いてもらうほうが うまいこと出力されるかも
  • 12. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 11 GitHub Copilot 現状どう? 他にはどう? ・Unit Test のデータの補完は使える! 自分で書くとだるいけど、recommendは 割りと優秀 ・UTのデータなどに コメントしても らってる
  • 13. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 12 GitHub Copilot 現状どう? その他 最近コード書いてないので使ってない。。。 (主にマネージャー
  • 14. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 13 GitHub Copilot 現状どう? GitHub Copilot Tips. 1. 関連するソースファイルをタブで開いておく 2. メソッドのパラメータ、変数など方宣言をちゃんと書いとく 3. コメントを書いておく 4. イケてるエンジニアの方はまずテストを書いておく
  • 15. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 14 Chat GPT どう? Chat GPT 使ってる? 全員 めっちゃ使ってる!!
  • 16. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 15 Chat GPT どう? どう使ってる? • とりあえず聞いてみる(ググる前に聞いちゃう • コマンドの使い方、ライブラリの使い方がわ からないとき • よくわからないエラーが出たとき
  • 17. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 16 Chat GPT どう? どう使ってる? • よくわからない既存のコードを Explain しても らう • 書いたコードのリファクタしてもらう Kotlinまだよくわからないので、Kotlin的な いい感じの記法に書き直してもらう
  • 18. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 17 Chat GPT どう? どう使ってる? • ログの比較など 差分をざっくりに日本語で 教えてもらう
  • 19. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 18 Chat GPT どう? どう使ってる? • 英語の文章を添削してもらう 表現特有の表現とか難しい。。。 • むしろ、最初から書いてもらう • 和訳してサマってもらう
  • 20. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 19 Chat GPT どう? やっぱりAIのとの協業は最高だな! コード補完とChatの組み合わせがいいね! (Copilot Chat いいな。。
  • 21. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 20 Chat GPT どう? ここから社内連絡 VSCode内でChatできるPlugin 微妙にUpdateしてます 使いたいという仲間は岡崎まで いつでもお問い合わせください。 ここで Chat
  • 22. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 21 Chat GPT どう? ご清聴ありがとうございました。
  • 23. Copyright © GMO Research, Inc. All rights reserved. 22 本文書は、GMOリサーチ株式会社が著作権その他の権利を有する営業秘密です。当社の許可なく複製し利用すること、 また漏洩することは「著作権法」「不正競争防止法」によって禁じられております。 This document and all information contained in this document are the legal property of GMO Research, Inc. Any distribution, copying, or disclosure of information contained in this document without the consent of GMO Research, Inc. is strictly forbidden by the Japanese Intellectual Property Rights Law and Fair Competition Law.