SlideShare a Scribd company logo
1 of 94
Families of GANs
2017.10.12 PRMU研究会
ABEJA
高橋 智洋
(63 ページ目までが使用スライド.それ以降は未使用スライド)
(今のところ,動画は未対応です...)
目次
1. Original GAN の説明
2. Original GAN の問題点
3. Objective を変更した GAN
4. 応用例
5. まとめ
発表用に作成したコードはhttps://github.com/takat0m0 に公開予定.
Original GAN
GAN 概要
どういう最適化問題を解けば良いの?
何故その最適化問題で良いの?
提案手法
実験結果
(参考文献 arXiv:1406.2661, arXiv:1701.07875)
GAN 概要
• 登場人物は,p_data, p_z, discriminator, generator の四人
.
p_z(z)
〜 z
p_data 〜
G
D
True
False
GAN 概要
• 登場人物は,p_data, p_z, discriminator, generator の四人
.
p_z(z)
〜 z
p_data 〜
G
D
True
False
人工的な分布
データの分布
zを種にDを騙せるような
データ作成
データを True,
G(z) をFalseと答える.
GAN 概要
p_data からのサンプル
Generator が作るデータ
Discriminator
GAN 概要
p_data からのサンプル
Generator が作るデータ
Discriminator
偽物! 本物!
Discriminator は
Generator が作るものを偽物,
p_data からのものを本物と言えるよう学習.
GAN 概要
p_data からのサンプル
Generator が作るデータ
Discriminator
本物! 本物!
Generator は Discriminator から本物と言ってもらえるよう学習.
GAN 概要
p_data からのサンプル
Generator が作るデータ
Discriminator
偽物! 本物!
Discriminator は
Generator が作るものを偽物,
p_data からのものを本物と言えるよう学習.
GAN 概要
p_data からのサンプル
Generator が作るデータ
Discriminator
本物! 本物!
Generator は Discriminator から本物と言ってもらえるよう学習.
どういう問題を解けば良いの?
• 以下が前項に対応しそうな最適化問題.
どういう問題を解けば良いの?
• 以下が前項に対応しそうな最適化問題.
D は本物を本物と
言えるように.
D は偽物を偽物と
言えるように.
どういう問題を解けば良いの?
• 以下が前項に対応しそうな最適化問題.
D に偽物を本物と
言えわせるように.
どういう問題を解けば良いの?
• 以下が前項に対応しそうな最適化問題.
• 次項以降で,何故これで良いのかを見る.
• 結論を言えば,上記の最適化問題を解くことで以下の二つの確率分布が一致するよう
になるから.
• データ分布 p_data
• p_z と G から導出される確率分布 p_g (つまり p_g(G(z)) = p_z(z)/(dG/dz) )
何故その問題で良いの?
• まず,max_D を考えてみる.
の時に最大
何故その問題で良いの?
• 続いて min_G を考える.
p_data = p_g の時に最小
提案手法
• min_G と max_D を交互に 1 step ずつ進めることで min max 最適化を狙う.
• Gを止めて,Dに「本物は本物と言え,偽物は偽物と言えるようにする」
• Dを止めて,Gに「G が作るものが D に本物と言ってもらえるようにする」
p_g p_data
提案手法
D(x)
p_g p_data
• min_G と max_D を交互に 1 step ずつ進めることで min max 最適化を狙う.
• Gを止めて,Dに「本物は本物と言え,偽物は偽物と言えるようにする」
• Dを止めて,Gに「G が作るものが D に本物と言ってもらえるようにする」
提案手法
D(x)
p_g p_data
ではなく同じセンスのこちらが一般的
• min_G と max_D を交互に 1 step ずつ進めることで min max 最適化を狙う.
• Gを止めて,Dに「本物は本物と言え,偽物は偽物と言えるようにする」
• Dを止めて,Gに「G が作るものが D に本物と言ってもらえるようにする」
簡単な実験結果
p_data
= single gaussian p_g
画像の例
DCGAN論文より引用
GAN まとめ
• train することで例えば非常に綺麗な画像を生成できる.
• 二つの確率分布の一致という理論背景もあるのはありが
たい.
• ただし,次項以降で述べるように,やっぱり色々と問題
はある.
GAN の問題点
Parameter tuning がしんどい
勾配消失が起こりうる
min max と max min は違う
問題点を受けて
(参考文献 arXiv:1701.07875)
Parameter tuning がしんどい
Adam beta1= 0.5
lr = 0.0002 Adam beta1= 0.99
lr = 0.0002
Adam beta1= 0.5
lr = 0.01
Parameter tuning がしんどい
Adam beta1= 0.99
勾配消失が起こりうる
• 例えば,Discriminator が自信を持って正解と言える正解データ
の勾配情報が消える.
(when )
勾配消失が起こりうる
• 例えば,Discriminator が自信を持って正解と言える正解データ
の勾配情報が消える.
D が本物をものすごく本物と
言えると勾配消失
D が偽物をものすごく偽物と
言えると勾配消失
G が作成する偽物が
D にものすごく本物と言われると勾配消失
勾配消失が起こりうる
初期値として b を大きくしてみた
min max と max minは違う
• Mode collapse の一因
混合 gaussian の場合は mode collapse する.
min max と max minは違う
• Mode collapse の一因
全ての z で とできるのが最適
問題点 原因など
Parameter tuning
頑張る.(DCGAN 論文でオススメ
のparameter が紹介されている.)
勾配消失 objective
Mode collapse 最適化の方法,objective
GAN 研究の方向性
• 問題点の解決
• 最適化の方法は難しそうだから,objective を変更して
頑張る.
• GAN の応用
• 問題点はあるが,綺麗な絵を作れたりするので色々な
タスクへの応用がなされている.
GAN 達
objective 応用例
計算すると…
確率分布間の距離最小化
変わり種
クラス変換 domain変換
異常検知
Sequence to figure
Classification
CGAN
ACGAN
infoGAN
CycleGAN
DiscoGAN
DualGAN
AAE
Improved GAN
Stack GAN
abnormal detection
with pix2pix
(V)AEとの合わせ技
AAE
VAEGAN
CVAEGAN
AVB
3D
3D GAN
UNIT
Coulomb GAN
WGAN
WGAN-GP
MMD GAN
McGAN
LSGAN
EBGAN
MAGAN
BEGAN
Image Compression
GAN 達
objective 応用例
計算すると…
確率分布間の距離最小化
変わり種
クラス変換 domain変換
Sequence to figure
Classification
CGAN
ACGAN
infoGAN
CycleGAN
DiscoGAN
DualGAN
AAE
Improved GAN
Stack GAN
(V)AEとの合わせ技
AAE
VAEGAN
CVAEGAN
AVB
3D
3D GAN
UNIT
Coulomb GAN
WGAN
WGAN-GP
MMD GAN
McGAN
LSGAN
EBGAN
MAGAN
BEGAN
Image Compression
異常検知
abnormal detection
with pix2pix
勾配消失の回避
Mode collapse
の回避
JPEG のような
画像の圧縮復元.
実際に使えそう.
Objective の変更
LSGAN (arXiv: 1611.04076)
Coulomb GAN (arXiv: 1708.08819)
LSGAN 概要
• 勾配消失の回避が狙い.
• GAN がやりたいことを考えると以下を minimize するのが
直感的
LSGAN 概要
• 勾配消失の回避が狙い.
• 論文では,以下として,どのような (a, b, c)であれば二つ
の確率分布が一致するかを調べている.
確率分布の一致
の時に最小.
に代入
(when )
簡単な例
p_gp_data
画像への適応例
LSGAN論文より引用
初期 bias を大きくしても大丈夫
GAN の場合 LSGAN の場合
p_data
Mode collapse check
円形の混合 gaussian
GAN LSGAN
p_data
Mode collapse check2
格子上の混合 gaussian.完全にはうまくいかない模様.
p_data
p_g
LSGAN まとめ
• 勾配消失をなんとかした話.
• 理由ははっきりしないが,それなりに mode collapse も
回避できる.
• ちょっと計算すると Pearson Chi squared になって,二つ
の確率分布が一致することを示せる.
Coulomb GAN概要
• Mode collapse 解消を狙っている.
• 収束していく様子の動画を見ていると,固定された正電荷に負の電荷が集まって
来るようにも見える.
• data の確率分布を正電荷,p_g を負電荷と思うと,全電荷密度ρ = p_data - p_g.
ρ = 0 となるのを目指す.
アルゴリズム概要
• 以下の二つの phase を繰り返すことで ρ = 0を目指す.
• G を固定して,静電 energy を計算
• F を小さくするように G を学習.
アルゴリズム概要
• 以下の二つの phase を繰り返すことで ρ = 0を目指す.
• G を固定して,静電 energy を計算
• F を小さくするように G を学習.
+
+
+
-
-
-
p_data からのサンプルを正電荷.
p_z からのサンプルして
G(z)を負電荷.
アルゴリズム概要
• 以下の二つの phase を繰り返すことで ρ = 0を目指す.
• G を固定して,静電 energy を計算
• F を小さくするように G を学習.
+
+
+
-
-
-
電場を計算!
-> 点電荷の電場の重ね合わせ!
アルゴリズム概要
• 以下の二つの phase を繰り返すことで ρ = 0を目指す.
• G を固定して,静電 energy を計算
• F を小さくするように G を学習.
+
+
+
-
-
-
Coulomb GAN の売り
• Mode collapse が起こりにくい.
• 理論的にも示せる(ここでは割愛)
• 感覚的には「mode collapse 起こしている状態のエネルギーが高い」
+
+
+
- -
-
>
+
+
+
-
-
-
簡単な例
p_data
p_g
画像の例
Coulomb GAN 論文から引用
Mode collapse check
LSGAN Coulomb GANp_data
Mode collapse check2
LSGAN Coulomb GANp_data
Coulomb GAN まとめ
• とにかくmode collapse を起こしにくい.
• 文字が書けるくらい.
• 物理的直感から生まれているだけあって,収束過程など
で生きた議論がしやすい.
• ちょっと収束が遅い印象.
Objective まとめ
GAN名 勾配消失 Mode collapse 備考
GAN ❌ ❌
LSGAN ⭕️ 🔺
- 理由は良くわらないが mode
collapse起こしにくい
Coulomb GAN ⭕️ ⭕️
- Mode collapse 起こしにくい
- ちょっと収束が遅い印象
個人的な感触は以下の通り.
(*)今回は語れなかったが,現在の objective 修正の主流は
「確率分布間の距離を定義してそれを最小化する」というもの.
確率分布間の距離によって色々な種類が存在している.
応用例
Image compression
Image Compression
• Auto encoder と GAN を組み合わせることで,綺麗に画像の
圧縮・復元を行う.JPEG の代わりを目指す.
• 大雑把には,Auto encoder が圧縮,GAN が復元を担当.
<- Generative compression(arXiv: 1703.01467)
Adaptive compression ->
(arXiv: 1705.05823.)
画像の圧縮と復元への利用
Generative compressionの結果.論文より引用.
画像の圧縮と復元への利用
Adaptive compressionの結果.論文より引用.
同程度の圧縮率.それぞれ左が jpeg, 右が提案手法
AE + GAN というモデルを利用することで,
既存よりも,同程度の圧縮率でより綺麗に復元可能!
応用例まとめ
• 時間の都合で応用例一例だけ紹介.
• ちょっと前までは「画像の生成」ばっかりと言う感じだ
ったが,直近では現実に使われそうなタスク(今回紹介し
たものであれば圧縮復元)にも応用されている印象.
• GAN はモデルというよりも手法であったり,default
option の一つなのかも.
まとめ
まとめ
• GAN は,二つの分布を一致させるような学習.
• そのために綺麗な絵を作れたりする.
• ただ問題も結構ある.
• 問題解決に向けて objective の変更が多々試されている.
• 適当にやっているのではなく二つの分布が一致するというセンスは外してい
ない.
• 様々なタスクへの応用がなされている.
• GAN はモデルというよりも手法の一つになりつつある印象.
以後未使用スライド
GAN の問題点
周期的になるかも
• この最適化手法だと objective によっては周期的になるか
も.
LSGAN
ちょっとした実験:
MNIST であれば 大きな lr もOK
Adam beta1 = 0.5
lr = 0.0002
Adam beta1 = 0.5
lr = 0.01
Adam beta1 = 0.9
lr = 0.0002
LSGAN
GAN
Coulomb GAN
Mode collapse check1
LSGAN Coulomb GAN
p_data
Mode collapse check2
5x5 の混合 gaussian でも OK でした.
p_data
p_g
Mode collapse check 3
Mode collapse check 3
WGAN
WGAN 概要
• 二つの確率分布間の距離を考え,それを最小化すること
で二つの確率分布を一致させることを狙う.
• WGAN では,Earth Movers distance(EMD),あるいは,
その双対である Wasserstein distance(WD) を利用してい
る.
EMD
• 定義(EMD)
s.t.
EMD
• 定義(EMD)
s.t.
x
p_data
p_g
x y
f(x,y)
x-> yと移す量
f(x, y) は x->y と移す量.
それは 0 以上でありなさい.
EMD
• 定義(EMD)
s.t.
x
p_data
p_g
x1 y
左辺は,y に移って来る総量.
それが p_g になりなさい.
x2x3
EMD
• 定義(EMD)
s.t.
x
p_data
p_g
y1
左辺は x から出て行く総量.
つまり x に元々あった量.
それが p_data になりなさい.
x y2 y3
EMD
• 定義(EMD)
s.t.
x
p_data
p_g
y
総「移動距離 x 輸送量」を最小化.
p_g = p_dataなら,移動させなければ良い.
x
WD
s.t.
• 定義(WD)
大体 Lagrange 双対
s.t.
WD
s.t.
• 定義(WD)
大体 Lagrange 双対
s.t.
inf_Gを考えることで距離最小化
D を discriminator,
G を generator と思って学習.
1-Lipschitz はどうする?
• 1-Lipschitz はどう担保?
• f の各学習すべき重みを (-0.01, 0.01)などの範囲に
clipping.
簡単な例
p_data p_g
画像の例
WGAN論文より引用
Clipping 有無実験
clipping あり clipping なし
やはり,clipping は必要.1- Lipschitz の担保方法は考える必要がありそう.
WGAN まとめ
• 確率分布間の距離を最小化することで二つの確率分布の
一致を狙う.back ground がしっかりしている.
• 現在主流の考え方.WD は Integral Probability
Metric(IPM) の一種なので,広く IPM を用いた GAN が
登場.
• FisherGAN,MMD GAN, McGAN などなど.
• 1-Lipschitz の担保方法が課題.
Cycle GAN
Domain 変換
• ここでは Cycle GAN を紹介.
• 例えば,似顔絵 <-> 写真の変換
• GAN を二組用意して行う.
Domain 変換
pix2pix を用いた異常検知
Abnormal event detection in video
• Abnormal event detection in video using generative
adversarial nets を紹介.
• 画像 <-> optical flow の画像変換を利用して異常検知.
Abnormal event detection in video
• この分野での state of the art の精度を達成.

More Related Content

Viewers also liked

DLL Community Update 10月版
DLL Community Update 10月版DLL Community Update 10月版
DLL Community Update 10月版Hirono Jumpei
 
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例Ridge-i
 
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデート
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデートMicrosoft Ignite! AI ソリューションアップデート
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデートHirono Jumpei
 
Poincare embeddings for Learning Hierarchical Representations
Poincare embeddings for Learning Hierarchical RepresentationsPoincare embeddings for Learning Hierarchical Representations
Poincare embeddings for Learning Hierarchical RepresentationsTatsuya Shirakawa
 
「機械学習 By スタンフォード大学」勉強会 2015.09.11
「機械学習 By スタンフォード大学」勉強会 2015.09.11「機械学習 By スタンフォード大学」勉強会 2015.09.11
「機械学習 By スタンフォード大学」勉強会 2015.09.11Minoru Chikamune
 
20171024 DLLab#04_PFN_Hiroshi Maruyama
20171024 DLLab#04_PFN_Hiroshi Maruyama20171024 DLLab#04_PFN_Hiroshi Maruyama
20171024 DLLab#04_PFN_Hiroshi MaruyamaPreferred Networks
 

Viewers also liked (7)

DLL Community Update 10月版
DLL Community Update 10月版DLL Community Update 10月版
DLL Community Update 10月版
 
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
[Ridge-i] Deep Learning Lab - ディープラーニング 導入の課題と実例
 
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデート
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデートMicrosoft Ignite! AI ソリューションアップデート
Microsoft Ignite! AI ソリューションアップデート
 
Poincare embeddings for Learning Hierarchical Representations
Poincare embeddings for Learning Hierarchical RepresentationsPoincare embeddings for Learning Hierarchical Representations
Poincare embeddings for Learning Hierarchical Representations
 
ICCV 2017 速報
ICCV 2017 速報 ICCV 2017 速報
ICCV 2017 速報
 
「機械学習 By スタンフォード大学」勉強会 2015.09.11
「機械学習 By スタンフォード大学」勉強会 2015.09.11「機械学習 By スタンフォード大学」勉強会 2015.09.11
「機械学習 By スタンフォード大学」勉強会 2015.09.11
 
20171024 DLLab#04_PFN_Hiroshi Maruyama
20171024 DLLab#04_PFN_Hiroshi Maruyama20171024 DLLab#04_PFN_Hiroshi Maruyama
20171024 DLLab#04_PFN_Hiroshi Maruyama
 

Similar to 2017.10.12 PRMU 研究会

2012-03-08 MSS研究会
2012-03-08 MSS研究会2012-03-08 MSS研究会
2012-03-08 MSS研究会Kimikazu Kato
 
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]MakotoItoh
 
SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料Masayuki Tanaka
 
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"Hajime Mihara
 
ディープラーニングでラーメン二郎(全店舗)を識別してみた
ディープラーニングでラーメン二郎(全店舗)を識別してみたディープラーニングでラーメン二郎(全店舗)を識別してみた
ディープラーニングでラーメン二郎(全店舗)を識別してみたknjcode
 
ICCV2019読み会「Learning Meshes for Dense Visual SLAM」
ICCV2019読み会「Learning Meshes for Dense Visual SLAM」ICCV2019読み会「Learning Meshes for Dense Visual SLAM」
ICCV2019読み会「Learning Meshes for Dense Visual SLAM」Sho Kagami
 
敵対的生成ネットワーク(GAN)
敵対的生成ネットワーク(GAN)敵対的生成ネットワーク(GAN)
敵対的生成ネットワーク(GAN)cvpaper. challenge
 
CVPR 2011 ImageNet Challenge 文献紹介
CVPR 2011 ImageNet Challenge 文献紹介CVPR 2011 ImageNet Challenge 文献紹介
CVPR 2011 ImageNet Challenge 文献紹介Narihira Takuya
 
Icml2018読み会_overview&GANs
Icml2018読み会_overview&GANsIcml2018読み会_overview&GANs
Icml2018読み会_overview&GANsKentaro Tachibana
 
人が注目する箇所を当てるSaliency Detectionの最新モデル UCNet(CVPR2020)
人が注目する箇所を当てるSaliency Detectionの最新モデル UCNet(CVPR2020)人が注目する箇所を当てるSaliency Detectionの最新モデル UCNet(CVPR2020)
人が注目する箇所を当てるSaliency Detectionの最新モデル UCNet(CVPR2020)Shintaro Yoshida
 
【DL輪読会】Drag Your GAN: Interactive Point-based Manipulation on the Generative ...
【DL輪読会】Drag Your GAN: Interactive Point-based Manipulation on the Generative ...【DL輪読会】Drag Your GAN: Interactive Point-based Manipulation on the Generative ...
【DL輪読会】Drag Your GAN: Interactive Point-based Manipulation on the Generative ...Deep Learning JP
 
【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization
【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization
【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalizationcvpaper. challenge
 
LightGBM: a highly efficient gradient boosting decision tree
LightGBM: a highly efficient gradient boosting decision treeLightGBM: a highly efficient gradient boosting decision tree
LightGBM: a highly efficient gradient boosting decision treeYusuke Kaneko
 
Bridging between Vision and Language
Bridging between Vision and LanguageBridging between Vision and Language
Bridging between Vision and LanguageShion Honda
 
CVPR2018 pix2pixHD論文紹介 (CV勉強会@関東)
CVPR2018 pix2pixHD論文紹介 (CV勉強会@関東)CVPR2018 pix2pixHD論文紹介 (CV勉強会@関東)
CVPR2018 pix2pixHD論文紹介 (CV勉強会@関東)Tenki Lee
 
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能youten (ようてん)
 
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用nmaro
 
エンジニアのための機械学習の基礎
エンジニアのための機械学習の基礎エンジニアのための機械学習の基礎
エンジニアのための機械学習の基礎Daiyu Hatakeyama
 

Similar to 2017.10.12 PRMU 研究会 (20)

How good is my GAN?
How good is my GAN?How good is my GAN?
How good is my GAN?
 
2012-03-08 MSS研究会
2012-03-08 MSS研究会2012-03-08 MSS研究会
2012-03-08 MSS研究会
 
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
Unity名古屋セミナー [Shadowgun]
 
SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料SSII2014 チュートリアル資料
SSII2014 チュートリアル資料
 
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
ICCV19読み会 "Learning Single Camera Depth Estimation using Dual-Pixels"
 
ディープラーニングでラーメン二郎(全店舗)を識別してみた
ディープラーニングでラーメン二郎(全店舗)を識別してみたディープラーニングでラーメン二郎(全店舗)を識別してみた
ディープラーニングでラーメン二郎(全店舗)を識別してみた
 
ICCV2019読み会「Learning Meshes for Dense Visual SLAM」
ICCV2019読み会「Learning Meshes for Dense Visual SLAM」ICCV2019読み会「Learning Meshes for Dense Visual SLAM」
ICCV2019読み会「Learning Meshes for Dense Visual SLAM」
 
ADVENTURE_Solidの概要
ADVENTURE_Solidの概要ADVENTURE_Solidの概要
ADVENTURE_Solidの概要
 
敵対的生成ネットワーク(GAN)
敵対的生成ネットワーク(GAN)敵対的生成ネットワーク(GAN)
敵対的生成ネットワーク(GAN)
 
CVPR 2011 ImageNet Challenge 文献紹介
CVPR 2011 ImageNet Challenge 文献紹介CVPR 2011 ImageNet Challenge 文献紹介
CVPR 2011 ImageNet Challenge 文献紹介
 
Icml2018読み会_overview&GANs
Icml2018読み会_overview&GANsIcml2018読み会_overview&GANs
Icml2018読み会_overview&GANs
 
人が注目する箇所を当てるSaliency Detectionの最新モデル UCNet(CVPR2020)
人が注目する箇所を当てるSaliency Detectionの最新モデル UCNet(CVPR2020)人が注目する箇所を当てるSaliency Detectionの最新モデル UCNet(CVPR2020)
人が注目する箇所を当てるSaliency Detectionの最新モデル UCNet(CVPR2020)
 
【DL輪読会】Drag Your GAN: Interactive Point-based Manipulation on the Generative ...
【DL輪読会】Drag Your GAN: Interactive Point-based Manipulation on the Generative ...【DL輪読会】Drag Your GAN: Interactive Point-based Manipulation on the Generative ...
【DL輪読会】Drag Your GAN: Interactive Point-based Manipulation on the Generative ...
 
【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization
【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization
【CVPR 2019】SPADE: Semantic Image Synthesis with Spatially-Adaptive Normalization
 
LightGBM: a highly efficient gradient boosting decision tree
LightGBM: a highly efficient gradient boosting decision treeLightGBM: a highly efficient gradient boosting decision tree
LightGBM: a highly efficient gradient boosting decision tree
 
Bridging between Vision and Language
Bridging between Vision and LanguageBridging between Vision and Language
Bridging between Vision and Language
 
CVPR2018 pix2pixHD論文紹介 (CV勉強会@関東)
CVPR2018 pix2pixHD論文紹介 (CV勉強会@関東)CVPR2018 pix2pixHD論文紹介 (CV勉強会@関東)
CVPR2018 pix2pixHD論文紹介 (CV勉強会@関東)
 
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
プログラマとデザイナが共有すべきUIに関するAndroidの10の機能
 
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用
Kashiwa.R#1 画像解析とパターン認識における R の利用
 
エンジニアのための機械学習の基礎
エンジニアのための機械学習の基礎エンジニアのための機械学習の基礎
エンジニアのための機械学習の基礎
 

Recently uploaded

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成Hiroshi Tomioka
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 

Recently uploaded (9)

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版) 2024年4月作成
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 

2017.10.12 PRMU 研究会