SlideShare a Scribd company logo
2017年1月28日
2017/1/28 Copyright Implem 1
実演!「プリザンター」でコードを
書かずにWebアプリを開発するよ!
オープンソースカンファレンス2017 Osaka
自己紹介
2017/1/28 Copyright Implem 2
内田 太志
Sier => プロマネっぽい事を19年
@implem_
PMP資格
プリザンター開発中
簡易な業務のWeb化に使える
主な経歴 : サラリーマン22年生 卒業
2017/1/28 Copyright Implem 3
 ハウスメーカーの1人情シス
--- 1998年 転職/上京 ---
 C/S保守、パソコンの全国展開
 SharePoint 2001 構築SE
 社内のナレッジSNS企画・運営
 Solarisクラウド構築
 クラウド運用のプロセス開発
 フリーランス(NOW)
非 開発系の
おしごと
効率化
VB / C#
プリザンター
プリザンターは現場のマネジメントの快適化に向けて開発した
ノンプログラミングデータベースです。
タスク管理、案件管理、ナレッジ管理といった、現場のマネジメ
ントに役立つOSS(MITライセンス)です。
2017/1/28 Copyright Implem 4
プロジェクト
マネジメント
ITサービス
マネジメント
組織
マネジメント
画面イメージ
2017/1/28 Copyright Implem 5
編集画面
バーンダウンチャート
一覧画面
時系列チャート
ガントチャート
カンバン
現場のマネジメントの危機
2017/1/28 Copyright Implem 6
プロジェクトマネジメント 組織マネジメント(部門)
• タスク管理
• 進捗管理
• 課題管理
• レビュー記録
• リスク管理
• ドキュメント管理
• バージョン管理
• 変更管理
• 要員管理
• 調達管理
• 案件管理
• 工数管理
• 派遣社員の管理
• 備品管理
• 資産管理
• ISO
• ISMS
• 教育管理
• eラーニング
• 各種庶務活動
汎用ツール ✕ 人海戦術ファイルサーバ 電子メールエクセル
生産性低下 長時間残業 経営リスク増加
増え続ける
管理資料、報告資料
会議の増大
長時間化
マネジメントの
形骸化と機能不全
プリザンター導入による「マネジメント快適化」
2017/1/28 Copyright Implem 7
動作が軽く
日常的に使える
汎用性が高く様々な
業務をWeb化できる
管理台帳
廃止
報告資料
廃止
印刷業務
廃止
マネジメントのムダを排除 PDCAサイクルを高速化
2017/1/28 Copyright Implem 8
demo
カスタマイズ機能
2017/1/28 Copyright Implem 9
テーブル、マスタ、入力UI ビジネス
ロジック
出力UI、フィルタ条件、チャート
計算式
リレーション
スクリプト
様々な業務をWeb化できる!
外部連携機能
2017/1/28 Copyright Implem 10
CSV
インポート
エクスポート
ChatWork通知
プリザンター
メール送信
Slack通知
Active Directory
認証
メール通知
動作環境
2017/1/28 Copyright Implem 11
Windows 8.1 / 10
OR
Windows Server 2012 R2
SQL Server
2016 Express
ASP.NET
IIS
.NET
Framework
4.5
プリザンター C# ASP.NET MVC
Microsoft Azure
SQL
Database
Web
Apps
2017/1/28 Copyright Implem 12
スター&シェアお願いします!
https://github.com/Implem

More Related Content

Similar to 20170128 osc osaka

自社パッケージのDBをSQL ServerからPostgreSQLに移行してみた
自社パッケージのDBをSQL ServerからPostgreSQLに移行してみた自社パッケージのDBをSQL ServerからPostgreSQLに移行してみた
自社パッケージのDBをSQL ServerからPostgreSQLに移行してみた
Taiji Uchida
 
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
Shingo Kitayama
 
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
SORACOM,INC
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 005
[Japan Tech summit 2017]  CLD 005[Japan Tech summit 2017]  CLD 005
[Japan Tech summit 2017] CLD 005
Microsoft Tech Summit 2017
 
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
Developers Summit
 
SharePoint Online 開発の最初の一歩
SharePoint Online 開発の最初の一歩SharePoint Online 開発の最初の一歩
SharePoint Online 開発の最初の一歩
Yoshitaka Seo
 
うちのデザインシステム.pdf
うちのデザインシステム.pdfうちのデザインシステム.pdf
うちのデザインシステム.pdf
Iida Yukako
 
.NET技術でこれからも食べていくための技術戦略
.NET技術でこれからも食べていくための技術戦略.NET技術でこれからも食べていくための技術戦略
.NET技術でこれからも食べていくための技術戦略
Yuya Yamaki
 
ジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組み
ジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組みジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組み
ジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組み
JustSystems Corporation
 
楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ
Rakuten Group, Inc.
 
20171031エンジニア交流会 Google Apps Script ミートアップ「『壁』超える鍵としてのGAS」
20171031エンジニア交流会 Google Apps Script ミートアップ「『壁』超える鍵としてのGAS」20171031エンジニア交流会 Google Apps Script ミートアップ「『壁』超える鍵としてのGAS」
20171031エンジニア交流会 Google Apps Script ミートアップ「『壁』超える鍵としてのGAS」
Noriaki Takahashi
 
MVPの在り方
MVPの在り方MVPの在り方
MVPの在り方
Noritaka Shinohara
 
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
増田 亨
 
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
Masahiro Nishimi
 
事業企画
事業企画事業企画
事業企画
teradonburi Terai
 
Machine Learning 15 minutes! とあるデザイン会社の中の人にとってのA.I.
Machine Learning 15 minutes! とあるデザイン会社の中の人にとってのA.I.Machine Learning 15 minutes! とあるデザイン会社の中の人にとってのA.I.
Machine Learning 15 minutes! とあるデザイン会社の中の人にとってのA.I.
Yohsuke Itoh
 
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
Serverworks Co.,Ltd.
 
サーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefサーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChef
Maho Takara
 
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
Yoshitaka Seo
 
アプリケーションアーキテクチャの現在、過去、未来
アプリケーションアーキテクチャの現在、過去、未来アプリケーションアーキテクチャの現在、過去、未来
アプリケーションアーキテクチャの現在、過去、未来
bpstudy
 

Similar to 20170128 osc osaka (20)

自社パッケージのDBをSQL ServerからPostgreSQLに移行してみた
自社パッケージのDBをSQL ServerからPostgreSQLに移行してみた自社パッケージのDBをSQL ServerからPostgreSQLに移行してみた
自社パッケージのDBをSQL ServerからPostgreSQLに移行してみた
 
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
 
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
デブサミ関西 2017| IoTビジネスが もっと発展するために必要なものとは?
 
[Japan Tech summit 2017] CLD 005
[Japan Tech summit 2017]  CLD 005[Japan Tech summit 2017]  CLD 005
[Japan Tech summit 2017] CLD 005
 
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
【17-D-1】今どきのアーキテクチャを現場の立場で斬る
 
SharePoint Online 開発の最初の一歩
SharePoint Online 開発の最初の一歩SharePoint Online 開発の最初の一歩
SharePoint Online 開発の最初の一歩
 
うちのデザインシステム.pdf
うちのデザインシステム.pdfうちのデザインシステム.pdf
うちのデザインシステム.pdf
 
.NET技術でこれからも食べていくための技術戦略
.NET技術でこれからも食べていくための技術戦略.NET技術でこれからも食べていくための技術戦略
.NET技術でこれからも食べていくための技術戦略
 
ジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組み
ジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組みジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組み
ジャストシステムのDevOps実例 今後の取り組み
 
楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ楽天エンジニアライフ
楽天エンジニアライフ
 
20171031エンジニア交流会 Google Apps Script ミートアップ「『壁』超える鍵としてのGAS」
20171031エンジニア交流会 Google Apps Script ミートアップ「『壁』超える鍵としてのGAS」20171031エンジニア交流会 Google Apps Script ミートアップ「『壁』超える鍵としてのGAS」
20171031エンジニア交流会 Google Apps Script ミートアップ「『壁』超える鍵としてのGAS」
 
MVPの在り方
MVPの在り方MVPの在り方
MVPの在り方
 
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
ドメイン駆動設計のための Spring の上手な使い方
 
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
納品のない受託開発を支える レガシーコードを作らない仕組み
 
事業企画
事業企画事業企画
事業企画
 
Machine Learning 15 minutes! とあるデザイン会社の中の人にとってのA.I.
Machine Learning 15 minutes! とあるデザイン会社の中の人にとってのA.I.Machine Learning 15 minutes! とあるデザイン会社の中の人にとってのA.I.
Machine Learning 15 minutes! とあるデザイン会社の中の人にとってのA.I.
 
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
2013年08月 夏サミ2013-A5「DevOpsってどうなのよ?」
 
サーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChefサーバーサイド技術者不足に効くChef
サーバーサイド技術者不足に効くChef
 
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩
 
アプリケーションアーキテクチャの現在、過去、未来
アプリケーションアーキテクチャの現在、過去、未来アプリケーションアーキテクチャの現在、過去、未来
アプリケーションアーキテクチャの現在、過去、未来
 

20170128 osc osaka