SlideShare a Scribd company logo
日本建築学会大会(九州)関連行事
学生と地域との連携によるシャレットワークショップ
〜杵築のまちづくりデザインを考える〜
学会講評会
2016年8月25日
きつきのきづき
エコール・デ・ボザール校の正門 ワークショップの設計に用いられる模造紙
シャレットとは?
シャレットとは、専門家が短期間で活発な意見交換をし、成果を出す、という意
味で用いられています。本来「シャレット」とは、フランス語で「手押し車」の意味
ですが、ボザールの学生が締め切り前に図面や模型などを手押し車に乗せて
運んでいたことから、芸術や建築などを学ぶ学生が、プロジェクトの最終締め
切りに向けて成果物を仕上げるために最大限の努力を尽くす、という意味でも
用いられています。
これまでのシャレットワークショップ開催地
今回は、第12回 2巡目
学生の参加者・参加校
18大学 30名 6グループ
学生参加メンバー
講師陣・スタッフ
13講師 1スタッフ
シャレットWSの位置づけ
■ 1日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ まちを知る(現状把握・情報共有)
まち歩き まち歩き成果まとめ
8月19日
(WED)
8月20日
(THU)
8月21日
(FRI)
8月22日
(SAT)
8月23日
(SUN)
■ 1日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ まちを知る(現状把握・情報共有)
印象・成果発表 ディスカッション
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
■ 1日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ まちを知る(現状把握・情報共有)
親睦会 親睦会(自己紹介)
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
■ 2日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ 提案テーマの決定
レクチャ
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
■ 2日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ 提案テーマの決定
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
グループ編成 グループワーク
■ 2日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ 提案テーマの決定
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
グループワーク グループ発表
■ 3日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ 提案内容の検証、意見収集
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
グループワーク
■ 3日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ 提案内容の検証、意見収集
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
グループエスキス 中間発表会
■ 4日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ 成果物の作成(模型・スケッチ・図面)
グループワーク フィールドワーク
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
■ 4日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ 成果物の作成(模型・スケッチ・図面)
エスキースチェック グループワーク
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
■ 5日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ 最終成果発表、意見交換
最終成果物作成作業
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
直前(今朝の様子)
■ 5日目スケジュール 杵築のまちづくりデザインを考える
■ 最終成果発表、意見交換
最終発表会
8月17日
(WED)
8月18日
(THU)
8月19日
(FRI)
8月20日
(SAT)
8月21日
(SUN)
グループフォト(最終発表会)
グループフォト(解散式)
グループフォト(グループ)
1-B.全体をつなぐ 2.武家屋敷
EC
1-A.全体をつなぐ
4.「谷の町」(空地) 3.「谷の町」(ストリート)5.水辺
修了証書授与式
懇親会
感謝状
地元メディア
大分合同新聞(2016.08.21発行) 大分合同新聞(2016.08.25発行)
杵築市の概要
杵築市の都市政策
杵築市のまちづくり活動
提案テーマ
学生と地域との連携によるシャレットワークショップ
ー杵築のまちづくりデザインを考えるー
武家屋敷(南台)
高台でつながるゆとり作法
「谷の町」 空地
城下に響く -杵築市における"誇りの場"の再編-
水辺(八坂川)
KIT-SUKI	WATER	PROJECT
「谷の町」 ストリート
きつき学-杵築をつなぐ、きづき合い-
全体をつなぐ
おもてなし杵築 -つむぐ城下町-
全体をつなぐ
奥の鍵道 -杵築ファン増加大作戦-
提案テーマと発表順
学生と地域との連携によるシャレットワークショップ
ー杵築のまちづくりデザインを考えるー
武家屋敷(南台): 「高台でつながるゆとり作法」
「谷の町」 空地:「城下に響く -杵築市における“誇りの場”の再編-」
水辺(八坂川): 「KIT-SUKI	WATER	PROJECT」
「谷の町」 ストリート:「きつき学-杵築をつなぐ、きづき合い-」
全体をつなぐ: 「おもてなし杵築 -つむぐ城下町-」
全体をつなぐ: 「奥の鍵道 -杵築ファン増加大作戦-」
※今回のシャレットワークショップでは用語を統一するため、「商人の町」の通りを「谷の町」と
呼びます。住所上の谷町だけではなく、「商人の町」全体を指します。

More Related Content

More from urbandesignsupport

B 堀端地区班 パネル1枚目
B 堀端地区班 パネル1枚目B 堀端地区班 パネル1枚目
B 堀端地区班 パネル1枚目
urbandesignsupport
 
B 堀端地区班 パネル2枚目
B 堀端地区班 パネル2枚目B 堀端地区班 パネル2枚目
B 堀端地区班 パネル2枚目
urbandesignsupport
 
C 水辺班 パネル1枚目
C 水辺班 パネル1枚目C 水辺班 パネル1枚目
C 水辺班 パネル1枚目
urbandesignsupport
 
C 水辺班 パネル2枚目
C 水辺班 パネル2枚目C 水辺班 パネル2枚目
C 水辺班 パネル2枚目
urbandesignsupport
 
D 白潟地区班 パネル1枚目
D 白潟地区班 パネル1枚目D 白潟地区班 パネル1枚目
D 白潟地区班 パネル1枚目
urbandesignsupport
 
D 白潟地区班 パネル2枚目
D 白潟地区班 パネル2枚目D 白潟地区班 パネル2枚目
D 白潟地区班 パネル2枚目
urbandesignsupport
 
E 広場班パネル1枚目
E 広場班パネル1枚目E 広場班パネル1枚目
E 広場班パネル1枚目
urbandesignsupport
 
E 広場班パネル2枚目
E 広場班パネル2枚目E 広場班パネル2枚目
E 広場班パネル2枚目
urbandesignsupport
 
F 北堀班パネル1枚目
F 北堀班パネル1枚目F 北堀班パネル1枚目
F 北堀班パネル1枚目
urbandesignsupport
 
F 北堀班パネル2枚目
F 北堀班パネル2枚目F 北堀班パネル2枚目
F 北堀班パネル2枚目
urbandesignsupport
 
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル1枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル1枚目3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル1枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル1枚目
urbandesignsupport
 
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル2枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル2枚目3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル2枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル2枚目
urbandesignsupport
 
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル3枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル3枚目3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル3枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル3枚目
urbandesignsupport
 
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー
urbandesignsupport
 
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル1枚目
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル1枚目4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル1枚目
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル1枚目
urbandesignsupport
 
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル2枚目
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル2枚目4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル2枚目
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル2枚目
urbandesignsupport
 
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー
urbandesignsupport
 
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル1枚目
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル1枚目5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル1枚目
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル1枚目
urbandesignsupport
 
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル2枚目
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル2枚目5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル2枚目
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル2枚目
urbandesignsupport
 
KIT-SUKI WATER PROJECT
KIT-SUKI WATER PROJECTKIT-SUKI WATER PROJECT
KIT-SUKI WATER PROJECT
urbandesignsupport
 

More from urbandesignsupport (20)

B 堀端地区班 パネル1枚目
B 堀端地区班 パネル1枚目B 堀端地区班 パネル1枚目
B 堀端地区班 パネル1枚目
 
B 堀端地区班 パネル2枚目
B 堀端地区班 パネル2枚目B 堀端地区班 パネル2枚目
B 堀端地区班 パネル2枚目
 
C 水辺班 パネル1枚目
C 水辺班 パネル1枚目C 水辺班 パネル1枚目
C 水辺班 パネル1枚目
 
C 水辺班 パネル2枚目
C 水辺班 パネル2枚目C 水辺班 パネル2枚目
C 水辺班 パネル2枚目
 
D 白潟地区班 パネル1枚目
D 白潟地区班 パネル1枚目D 白潟地区班 パネル1枚目
D 白潟地区班 パネル1枚目
 
D 白潟地区班 パネル2枚目
D 白潟地区班 パネル2枚目D 白潟地区班 パネル2枚目
D 白潟地区班 パネル2枚目
 
E 広場班パネル1枚目
E 広場班パネル1枚目E 広場班パネル1枚目
E 広場班パネル1枚目
 
E 広場班パネル2枚目
E 広場班パネル2枚目E 広場班パネル2枚目
E 広場班パネル2枚目
 
F 北堀班パネル1枚目
F 北堀班パネル1枚目F 北堀班パネル1枚目
F 北堀班パネル1枚目
 
F 北堀班パネル2枚目
F 北堀班パネル2枚目F 北堀班パネル2枚目
F 北堀班パネル2枚目
 
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル1枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル1枚目3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル1枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル1枚目
 
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル2枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル2枚目3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル2枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル2枚目
 
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル3枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル3枚目3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル3枚目
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー パネル3枚目
 
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー
3 きつき学ー杵築をつなぐ、きづき合いー
 
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル1枚目
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル1枚目4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル1枚目
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル1枚目
 
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル2枚目
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル2枚目4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル2枚目
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー パネル2枚目
 
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー
4 城下に響くー杵築市における「誇りの場」の再編ー
 
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル1枚目
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル1枚目5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル1枚目
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル1枚目
 
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル2枚目
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル2枚目5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル2枚目
5 KIT-SUKI WATER PROJECT パネル2枚目
 
KIT-SUKI WATER PROJECT
KIT-SUKI WATER PROJECTKIT-SUKI WATER PROJECT
KIT-SUKI WATER PROJECT
 

20160825シャレット杵築学会講評会イントロ