SlideShare a Scribd company logo
ファブラボ関内	 
ラジコン	 カー	 PJ
2015年6月28日 ファブラボ関内
なぜ 模型自動車
2015年6月28日 ファブラボ関内
モータを回すだけだと、つまらない
なぜ 模型自動車
2015年6月28日 ファブラボ関内
レーザー加工、3Dプリンタ、ミリングの集大成
ファブ・アカデミーの定番の課題
5/31 キックオフ
2015年6月28日 ファブラボ関内
製作規定
2015年6月28日 ファブラボ関内
(1) 自分でラジコンカーだと思えばよい
(2) 市販品の組み合わせでも可
(3) レーザー加工、3Dプリンタ、ミリングで、
  部品を作るとなお良し
(4) 駆動系は、DCモータ、サーボモータ、
  車輪型、多脚型、キャタピラ型、他、自由に
(5) 無線系は、WiFi、Bluetooth、ZigBee、他、自由に
  有線も可
5/10 初めてのArduino
2015年6月28日 ファブラボ関内
ワークショップ
6/7 自作Arduino
2015年6月28日 ファブラボ関内
ワークショップ
6/21 Eagle入門
2015年6月28日 ファブラボ関内
ワークショップ
2015年6月28日 ファブラボ関内
進 状況
今後のワークショップ
2015年6月28日 ファブラボ関内
7/4 ミリング基板 (YRP)
7/12 DCモータ
7/18 Bluetooth通信
7/26 Androidプログラミング
8/1-2 Maker Faire 出展
2015年6月28日 ファブラボ関内
目標

More Related Content

More from FabLabKannai

20151031 Report of FabCamp 2015
20151031 Report of FabCamp 201520151031 Report of FabCamp 2015
20151031 Report of FabCamp 2015
FabLabKannai
 
20150927 Fablab Kannai 3rd Year
20150927 Fablab Kannai 3rd Year20150927 Fablab Kannai 3rd Year
20150927 Fablab Kannai 3rd Year
FabLabKannai
 
20150628 Event Report of FabLab Kannai, 2015 2Q
20150628 Event Report of FabLab Kannai, 2015 2Q20150628 Event Report of FabLab Kannai, 2015 2Q
20150628 Event Report of FabLab Kannai, 2015 2Q
FabLabKannai
 
20150628 Briefing of FabLab Kannai, June 2015
20150628 Briefing of FabLab Kannai, June 201520150628 Briefing of FabLab Kannai, June 2015
20150628 Briefing of FabLab Kannai, June 2015
FabLabKannai
 
20140310 Introduction of FabLab Kannai in Yokosuka
20140310 Introduction of FabLab Kannai in Yokosuka20140310 Introduction of FabLab Kannai in Yokosuka
20140310 Introduction of FabLab Kannai in Yokosuka
FabLabKannai
 
20141228 Annual Activity Highlights
20141228 Annual Activity Highlights20141228 Annual Activity Highlights
20141228 Annual Activity Highlights
FabLabKannai
 
20131228 Annual Activity Highlights
20131228 Annual Activity Highlights20131228 Annual Activity Highlights
20131228 Annual Activity Highlights
FabLabKannai
 
20141228 Sensor Project Vol.3
20141228 Sensor Project Vol.320141228 Sensor Project Vol.3
20141228 Sensor Project Vol.3
FabLabKannai
 
20141005 Sensor Project Vol.2
20141005 Sensor Project Vol.220141005 Sensor Project Vol.2
20141005 Sensor Project Vol.2
FabLabKannai
 
20140629 Sensor Project Vol.1
20140629 Sensor Project Vol.120140629 Sensor Project Vol.1
20140629 Sensor Project Vol.1
FabLabKannai
 

More from FabLabKannai (10)

20151031 Report of FabCamp 2015
20151031 Report of FabCamp 201520151031 Report of FabCamp 2015
20151031 Report of FabCamp 2015
 
20150927 Fablab Kannai 3rd Year
20150927 Fablab Kannai 3rd Year20150927 Fablab Kannai 3rd Year
20150927 Fablab Kannai 3rd Year
 
20150628 Event Report of FabLab Kannai, 2015 2Q
20150628 Event Report of FabLab Kannai, 2015 2Q20150628 Event Report of FabLab Kannai, 2015 2Q
20150628 Event Report of FabLab Kannai, 2015 2Q
 
20150628 Briefing of FabLab Kannai, June 2015
20150628 Briefing of FabLab Kannai, June 201520150628 Briefing of FabLab Kannai, June 2015
20150628 Briefing of FabLab Kannai, June 2015
 
20140310 Introduction of FabLab Kannai in Yokosuka
20140310 Introduction of FabLab Kannai in Yokosuka20140310 Introduction of FabLab Kannai in Yokosuka
20140310 Introduction of FabLab Kannai in Yokosuka
 
20141228 Annual Activity Highlights
20141228 Annual Activity Highlights20141228 Annual Activity Highlights
20141228 Annual Activity Highlights
 
20131228 Annual Activity Highlights
20131228 Annual Activity Highlights20131228 Annual Activity Highlights
20131228 Annual Activity Highlights
 
20141228 Sensor Project Vol.3
20141228 Sensor Project Vol.320141228 Sensor Project Vol.3
20141228 Sensor Project Vol.3
 
20141005 Sensor Project Vol.2
20141005 Sensor Project Vol.220141005 Sensor Project Vol.2
20141005 Sensor Project Vol.2
 
20140629 Sensor Project Vol.1
20140629 Sensor Project Vol.120140629 Sensor Project Vol.1
20140629 Sensor Project Vol.1
 

Recently uploaded

ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey