SlideShare a Scribd company logo
徳井直生 NAO TOKUI
• 大学で人工知能の研究に従事. 研究とリンクする形でメ

ディアート、音楽作品を発表. 研究所勤務の後、2009
年に二人のクリエイターと (株)Qosmoをスタート.
• 2013年にビデオメッセージアプリundaでシリコンバ

レーのVCから出資を受け渡米. サービスを立ち上げる.
• twitter: @naotokui
徳井直生 @naotokui
T O Y T O Y O TA 2 0 1 1
S A LY U “ M U S E ’ I C ” 2 0 1 0
unda

http://unda.me

短いビデオを使った

メッセージングアプリ
UNDA
• 日本 メキシコ混成チーム!
• 2011年 CEOと出会う / 2012年末 プロトタイプ開発を開始
• 今年 5月に500 Startupsから出資を受ける

C EO

D es i g ne r

An dro id

C TO / iO S
徳井直生 @naotokui
オ フ ラ イム 君
http://offli.me
コ ミ ュニケ ー シ ョ ン ・ ツ ール の 未 来

徳井直生 @naotokui
二十世紀の豫言
1901.1.2 - 3 報知新聞
• マルコニー氏發明の無線電信は一層進歩して只だに電信のみならず無線電話は世界諸

國に聯絡して東京に在るものが倫敦紐育にある友人と自由に對話することを得べし
• 十九世紀の末年に於て尠くとも八十日間を要したりし世界一周は二十世紀末には七

日を要すれば足ることなるべくまた世界文明國の人民は男女を問はず必ず一回以上
世界漫遊をなすに至らむ
• 新器械發明せられ暑寒を調和する爲に適宜の空氣を送り出すことを得べし亞弗利加の

進歩も此爲なるべし
• 獸語の研究進歩して小學校に獸語科あり人と犬猫猿とは自由に對話することを得るに

至り從って下女下男の地位は多く犬によりて占められ犬が人の使に歩く世となるべし
• 人智は遺傳によりて大に發達し且つ家庭に無教育の人無きを以て幼稚園の用無く男

女共に大學を卒業せざれば一人前と見做されざるにいたらむ
• 衛生事業進歩する結果、蚊及び蚤の類は漸次滅亡すべし ………. などなど

徳井直生 @naotokui
寫眞電話


電話口には對話者の肖像現出
するの裝置あるべし
情報量
?!
情報量

簡便性
コミュニケーション量保存の法則
単位時間あたりの

情報量 ×

頻度

≒一定
TA P TA P, A T O U C H C O M M U N I C AT I O N W R I S T B A N D
情報量
+
間接的に
想起させる
情報量

×

頻度

≒一定
FaceTime / Hangout / Skype
情報量 大

UNDA

LINE / SMS etc

簡便性 高

More Related Content

Similar to コミュニケーションツールの未来 - 2013.12.1 at IMPACT HUB Tokyo

30分で知るTwilio 2016
30分で知るTwilio 201630分で知るTwilio 2016
30分で知るTwilio 2016
Sakae Saito
 
まちづくりカフェたかつVol.5
まちづくりカフェたかつVol.5まちづくりカフェたかつVol.5
まちづくりカフェたかつVol.5
克彦 岡本
 
ソーシャルメディア分布図2010を作ってみた
ソーシャルメディア分布図2010を作ってみたソーシャルメディア分布図2010を作ってみた
ソーシャルメディア分布図2010を作ってみた
Taiuke Nakamura
 
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
Tomoki Kaneko
 
ブログ駆動人生 - 高専生のキャリアについて考える会(20150823)
ブログ駆動人生 - 高専生のキャリアについて考える会(20150823)ブログ駆動人生 - 高専生のキャリアについて考える会(20150823)
ブログ駆動人生 - 高専生のキャリアについて考える会(20150823)
Takuya Mukohira
 
江戸川大学講義資料20140422
江戸川大学講義資料20140422江戸川大学講義資料20140422
江戸川大学講義資料20140422
Osamu Ise
 
4DX
4DX4DX
PJマネジメント初級
PJマネジメント初級PJマネジメント初級
PJマネジメント初級Masaru Kimura
 
海外ソーシャルメディア活用トレンド
海外ソーシャルメディア活用トレンド海外ソーシャルメディア活用トレンド
海外ソーシャルメディア活用トレンドwebcampusschoo
 
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
Sakae Saito
 
江戸川大学講義 "How to Connect the Dots"
江戸川大学講義 "How to Connect the Dots"江戸川大学講義 "How to Connect the Dots"
江戸川大学講義 "How to Connect the Dots"
Osamu Ise
 
ApiPortで.NETアプリの依存関係を調べよう
ApiPortで.NETアプリの依存関係を調べようApiPortで.NETアプリの依存関係を調べよう
ApiPortで.NETアプリの依存関係を調べよう
You&I
 
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
Tomohiro Kumagai
 
Voice lunchjp#01
Voice lunchjp#01Voice lunchjp#01
Voice lunchjp#01
RieMotoki
 
Eyefiクラウドローンチイベント夏祭り2014・Eyefiクラウドどうよ?
Eyefiクラウドローンチイベント夏祭り2014・Eyefiクラウドどうよ?Eyefiクラウドローンチイベント夏祭り2014・Eyefiクラウドどうよ?
Eyefiクラウドローンチイベント夏祭り2014・Eyefiクラウドどうよ?masaki ishitani
 
Lume事業計画書
Lume事業計画書Lume事業計画書
Lume事業計画書
Ito Yoshiaki
 
Lume事業計画書
Lume事業計画書Lume事業計画書
Lume事業計画書Ito Yoshiaki
 
すぱこーに学ぶアプリ開発の第一歩
すぱこーに学ぶアプリ開発の第一歩すぱこーに学ぶアプリ開発の第一歩
すぱこーに学ぶアプリ開発の第一歩
You&I
 
地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
 地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市  地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
Yoshiaki Hirai
 

Similar to コミュニケーションツールの未来 - 2013.12.1 at IMPACT HUB Tokyo (20)

30分で知るTwilio 2016
30分で知るTwilio 201630分で知るTwilio 2016
30分で知るTwilio 2016
 
まちづくりカフェたかつVol.5
まちづくりカフェたかつVol.5まちづくりカフェたかつVol.5
まちづくりカフェたかつVol.5
 
ソーシャルメディア分布図2010を作ってみた
ソーシャルメディア分布図2010を作ってみたソーシャルメディア分布図2010を作ってみた
ソーシャルメディア分布図2010を作ってみた
 
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
教育現場でのパターン・ランゲージ活用の最新事例〜高齢者向け施設でのスタッフ研修〜
 
ブログ駆動人生 - 高専生のキャリアについて考える会(20150823)
ブログ駆動人生 - 高専生のキャリアについて考える会(20150823)ブログ駆動人生 - 高専生のキャリアについて考える会(20150823)
ブログ駆動人生 - 高専生のキャリアについて考える会(20150823)
 
江戸川大学講義資料20140422
江戸川大学講義資料20140422江戸川大学講義資料20140422
江戸川大学講義資料20140422
 
4DX
4DX4DX
4DX
 
PJマネジメント初級
PJマネジメント初級PJマネジメント初級
PJマネジメント初級
 
海外ソーシャルメディア活用トレンド
海外ソーシャルメディア活用トレンド海外ソーシャルメディア活用トレンド
海外ソーシャルメディア活用トレンド
 
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
Twilioが動いているところを見てみよう(仮)
 
江戸川大学講義 "How to Connect the Dots"
江戸川大学講義 "How to Connect the Dots"江戸川大学講義 "How to Connect the Dots"
江戸川大学講義 "How to Connect the Dots"
 
ApiPortで.NETアプリの依存関係を調べよう
ApiPortで.NETアプリの依存関係を調べようApiPortで.NETアプリの依存関係を調べよう
ApiPortで.NETアプリの依存関係を調べよう
 
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
#yidev 横浜 iPhone 勉強会 - 第16回 オープニング
 
Voice lunchjp#01
Voice lunchjp#01Voice lunchjp#01
Voice lunchjp#01
 
Eyefiクラウドローンチイベント夏祭り2014・Eyefiクラウドどうよ?
Eyefiクラウドローンチイベント夏祭り2014・Eyefiクラウドどうよ?Eyefiクラウドローンチイベント夏祭り2014・Eyefiクラウドどうよ?
Eyefiクラウドローンチイベント夏祭り2014・Eyefiクラウドどうよ?
 
Nagaya 20110723
Nagaya 20110723Nagaya 20110723
Nagaya 20110723
 
Lume事業計画書
Lume事業計画書Lume事業計画書
Lume事業計画書
 
Lume事業計画書
Lume事業計画書Lume事業計画書
Lume事業計画書
 
すぱこーに学ぶアプリ開発の第一歩
すぱこーに学ぶアプリ開発の第一歩すぱこーに学ぶアプリ開発の第一歩
すぱこーに学ぶアプリ開発の第一歩
 
地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
 地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市  地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
地震すまっぽん! 全国クラウド活用大賞 エントリー in 福津市
 

More from Nao Tokui

massh - 2008
massh - 2008massh - 2008
massh - 2008
Nao Tokui
 
FITC Tokyo 2014
FITC Tokyo 2014FITC Tokyo 2014
FITC Tokyo 2014Nao Tokui
 
Tokyo Niche プレゼンテーション
Tokyo Niche プレゼンテーションTokyo Niche プレゼンテーション
Tokyo Niche プレゼンテーション
Nao Tokui
 
Design Strategy Tokuil
Design Strategy TokuilDesign Strategy Tokuil
Design Strategy TokuilNao Tokui
 
Audible Realities活動報告
Audible Realities活動報告Audible Realities活動報告
Audible Realities活動報告Nao Tokui
 
サウンドプログラミング演習 '08 5/29
サウンドプログラミング演習 '08 5/29サウンドプログラミング演習 '08 5/29
サウンドプログラミング演習 '08 5/29Nao Tokui
 
サウンドプログラミング演習 '08 5/8
サウンドプログラミング演習 '08 5/8サウンドプログラミング演習 '08 5/8
サウンドプログラミング演習 '08 5/8Nao Tokui
 
'Sound Programming '08 5/1
'Sound Programming '08 5/1'Sound Programming '08 5/1
'Sound Programming '08 5/1Nao Tokui
 
Yet Another Max/MSP-Cocoa Communication
Yet Another Max/MSP-Cocoa CommunicationYet Another Max/MSP-Cocoa Communication
Yet Another Max/MSP-Cocoa Communication
Nao Tokui
 
デジタルコンテンツ研究会
デジタルコンテンツ研究会デジタルコンテンツ研究会
デジタルコンテンツ研究会
Nao Tokui
 
Technology and Music - Designing Music Part 2 (in Japanese)
Technology and Music - Designing Music Part 2 (in Japanese)Technology and Music - Designing Music Part 2 (in Japanese)
Technology and Music - Designing Music Part 2 (in Japanese)Nao Tokui
 
Technology and Music - Designing Music (in Japanese)
Technology and Music - Designing Music (in Japanese)Technology and Music - Designing Music (in Japanese)
Technology and Music - Designing Music (in Japanese)Nao Tokui
 

More from Nao Tokui (12)

massh - 2008
massh - 2008massh - 2008
massh - 2008
 
FITC Tokyo 2014
FITC Tokyo 2014FITC Tokyo 2014
FITC Tokyo 2014
 
Tokyo Niche プレゼンテーション
Tokyo Niche プレゼンテーションTokyo Niche プレゼンテーション
Tokyo Niche プレゼンテーション
 
Design Strategy Tokuil
Design Strategy TokuilDesign Strategy Tokuil
Design Strategy Tokuil
 
Audible Realities活動報告
Audible Realities活動報告Audible Realities活動報告
Audible Realities活動報告
 
サウンドプログラミング演習 '08 5/29
サウンドプログラミング演習 '08 5/29サウンドプログラミング演習 '08 5/29
サウンドプログラミング演習 '08 5/29
 
サウンドプログラミング演習 '08 5/8
サウンドプログラミング演習 '08 5/8サウンドプログラミング演習 '08 5/8
サウンドプログラミング演習 '08 5/8
 
'Sound Programming '08 5/1
'Sound Programming '08 5/1'Sound Programming '08 5/1
'Sound Programming '08 5/1
 
Yet Another Max/MSP-Cocoa Communication
Yet Another Max/MSP-Cocoa CommunicationYet Another Max/MSP-Cocoa Communication
Yet Another Max/MSP-Cocoa Communication
 
デジタルコンテンツ研究会
デジタルコンテンツ研究会デジタルコンテンツ研究会
デジタルコンテンツ研究会
 
Technology and Music - Designing Music Part 2 (in Japanese)
Technology and Music - Designing Music Part 2 (in Japanese)Technology and Music - Designing Music Part 2 (in Japanese)
Technology and Music - Designing Music Part 2 (in Japanese)
 
Technology and Music - Designing Music (in Japanese)
Technology and Music - Designing Music (in Japanese)Technology and Music - Designing Music (in Japanese)
Technology and Music - Designing Music (in Japanese)
 

コミュニケーションツールの未来 - 2013.12.1 at IMPACT HUB Tokyo