SlideShare a Scribd company logo
「自分をメディア化する生き
方」
専修大学「インターネット
論」
KandaNewsNetwork,Inc.
神田敏晶
@knnkanda
Profile
神戸市生まれ。ジャーナリスト
ワインの企画・調査・販売などのマーケティング業を
経て、コンピュータ雑誌の編集とDTP普及に携わる
。その後、 マルチメディアコンテンツの企画制作・販
売を経て、1995年よりビデオストリーミングによる個
人放送局「KandaNewsNetwork」を運営開始。
ビデオカメラ一台で、世界のIT企業や展示会取材に
東奔西走中。
1961年10月12日生まれ 25回目の27歳
SNSをテーマにしたBAR、 YouTubeをテーマにした飲食事業を手がけ、
2007年参議院議員選挙東京選挙区無所属で出馬を経験。
早稲田大学大学院、関西大学総合情報学部で非常勤講師を兼任後、
サイバー大学教員。ソーシャルメディア全般の事業計画立案、コンサ
ルティング、教育、講演、執筆、政治、ライブストリーム、活動など
をおこなう。
自分というメディアを
醸成する方法
1961年10月12日 コロンブスがアメリカ大陸を発見した日に生まれる!
現在、27歳。 万年27歳。27歳で死ぬと本気で考えていた…
生まれてきただけで奇跡!
•
•
•
•

卵子の数は最大80個 ※卵子老化現象
精子は75日前に作られる
掛け算 の数でしか、人類は生まれない
なんと2兆分の1の確率で
あなたは誕生した!
• 生まれただけで奇跡に近い!
• 「自信」を持って生きる権利がある
テンガロン
ハットといえ
ば…
自分の何を
キャラクター
化
するのか?
英語は”ドキョウ!”
ティッシュ箱で覚える英会話
無知を誇れ!
出版コード
それ何?

取次って誰?
写植とDTP
雲の上の人など
どこにもいない。
I am Press
誰にでも、話を
伺う権利がある!
嗅覚を磨け! 調子に乗ろ
う!
新時代のネットベンチャー創業者
twitter,Inc. エヴァン・ウィリアムズ
なんでも世界初にこだ
光磁気ディスクのブランクにMacフォーマットをしてコンテンツを装入。
る!
紙面と連動したビデオ動画ファイルを装入。
自分の興味の
あるものは、
必ず、誰かも
興味がある。

日本で最初のセグウェイを
個人輸入し、レンタルと販売をおこなう
法律が整備されるともっと販売できる。
wikipedi-zation

media
1768〜2003

digital media

social media

1993〜2009

2001〜?
Profit&Value
完全雇用は減り、利用度が増加する。
利用度が新たな雇用を作る。

20万円

1万円

0円

10万人

100人

10人

$69.95/yr
2,100万PV

10000:1000:1
事業規模維持の法則

38億PV
インターネット誕生前 1995年
•
•
•
•

マスメディア絶対主義時代!
テレビ、新聞、雑誌、ラジオ
まるで中世の封建主義
ネット・カソリック時代
– 教会・寺院にいかなければならない
インターネット誕生後 2000年
• マスメディア”まぁまぁ”主義の時代!
• ニュースの論調が変わった!
– 「アメリカで話題」から「ネットで話題」へ

• ネット・プロテスタントの時代
– 聖書があればどこでも→モバイルコンピュー
タ
本物のインターネット時代 2020
年
•
•
•
•
•

2020年代 あと7年後の社会
2020年代 東京オリンピック
社会人になって数年
上司のすべてがインターネットに理解
生まれてきた時から
ネット世代の人たちの時代
• 今までの社会と大きく変わる
自分という“個性”で勝負する時
代
• 会社・組織という封建社会の崩壊
• 個人や小規模事業でも食べていける時代
• シェアハウス、シェアビジネス、
シェアリングエコノミー
• 新規事業の勃発
• いつの時代にも不満はある
• 求められる起業家精神
• 会社はお金がもらえる学校である
働ければ働くほど、なんでも身につく
• 見切りをつける自分の人生設計
自分ブランドの確立
• 今、やるべき事、やれる事。いつやる
の?
• 「検索されるメディア」に足跡を残す
• 稼ぎの半分はネットからのポートフォリ
オ
• 「ブログ」を書くことは副業禁止に当た
らない
• facebookやtwitterやLINEはネタ拾集
• コミュニケーションがコンテンツになる
時代
• PRは、かつてはパブリック・リレー
自分の好きな事にフォーカス
不幸もニュースに!
他人の不幸は面白い!
日々の生活を客観視しよう!
•
•
•
•
•
•
•

ブログ AdSense
YouTube AdSense
SNS twitter facebook LINE
書店まわり 書店があるうちに…
多読 ネット情報でない情報
自分観察 自分の反応を楽しもう!
記録すること
質問ありますか?
• 現在、困っていることとか?
• 悩んでいることとか?
• なに質問していいかわからないとか?

• 「まだボクたちは
インターネットの本当の姿を知らない」
by ビル・ゲイツ マイクロソフト創業者

More Related Content

Viewers also liked

Annuity(ekonomi teknik) kelompok 3 A teknk sipil s1 unri
Annuity(ekonomi teknik) kelompok 3 A teknk sipil s1 unriAnnuity(ekonomi teknik) kelompok 3 A teknk sipil s1 unri
Annuity(ekonomi teknik) kelompok 3 A teknk sipil s1 unri
ade septiani
 
Aporte revista
Aporte revistaAporte revista
Aporte revista
mini_belandia
 
Perubahan & Pengembangan
Perubahan & PengembanganPerubahan & Pengembangan
Perubahan & Pengembangan
Siti Siregar
 
Situación Geográfica Biológica, del Ecuador por Tufiño Alexandra
Situación Geográfica Biológica, del Ecuador por Tufiño AlexandraSituación Geográfica Biológica, del Ecuador por Tufiño Alexandra
Situación Geográfica Biológica, del Ecuador por Tufiño Alexandratufinoalexandra
 
Rotasi
RotasiRotasi
INTRODUCCIÓN A LA COMUNICACIÓN CIENTÍFICA
INTRODUCCIÓN A LA COMUNICACIÓN CIENTÍFICAINTRODUCCIÓN A LA COMUNICACIÓN CIENTÍFICA
INTRODUCCIÓN A LA COMUNICACIÓN CIENTÍFICATannia Briones
 
Request for Proposal (RFP) No. 1390-13069 for Cook County Website Implementat...
Request for Proposal (RFP) No. 1390-13069 for Cook County Website Implementat...Request for Proposal (RFP) No. 1390-13069 for Cook County Website Implementat...
Request for Proposal (RFP) No. 1390-13069 for Cook County Website Implementat...
Daniel X. O'Neil
 
RIESGO QUIRÚRGICO. UPAO
RIESGO QUIRÚRGICO. UPAORIESGO QUIRÚRGICO. UPAO
RIESGO QUIRÚRGICO. UPAO
Lizandro León
 
Ards
ArdsArds
la importancia del uso de las herramientas de la Web en la gestión de documen...
la importancia del uso de las herramientas de la Web en la gestión de documen...la importancia del uso de las herramientas de la Web en la gestión de documen...
la importancia del uso de las herramientas de la Web en la gestión de documen...
betvicmilperez
 

Viewers also liked (11)

Annuity(ekonomi teknik) kelompok 3 A teknk sipil s1 unri
Annuity(ekonomi teknik) kelompok 3 A teknk sipil s1 unriAnnuity(ekonomi teknik) kelompok 3 A teknk sipil s1 unri
Annuity(ekonomi teknik) kelompok 3 A teknk sipil s1 unri
 
Aporte revista
Aporte revistaAporte revista
Aporte revista
 
Perubahan & Pengembangan
Perubahan & PengembanganPerubahan & Pengembangan
Perubahan & Pengembangan
 
Sri Manivannan
Sri ManivannanSri Manivannan
Sri Manivannan
 
Situación Geográfica Biológica, del Ecuador por Tufiño Alexandra
Situación Geográfica Biológica, del Ecuador por Tufiño AlexandraSituación Geográfica Biológica, del Ecuador por Tufiño Alexandra
Situación Geográfica Biológica, del Ecuador por Tufiño Alexandra
 
Rotasi
RotasiRotasi
Rotasi
 
INTRODUCCIÓN A LA COMUNICACIÓN CIENTÍFICA
INTRODUCCIÓN A LA COMUNICACIÓN CIENTÍFICAINTRODUCCIÓN A LA COMUNICACIÓN CIENTÍFICA
INTRODUCCIÓN A LA COMUNICACIÓN CIENTÍFICA
 
Request for Proposal (RFP) No. 1390-13069 for Cook County Website Implementat...
Request for Proposal (RFP) No. 1390-13069 for Cook County Website Implementat...Request for Proposal (RFP) No. 1390-13069 for Cook County Website Implementat...
Request for Proposal (RFP) No. 1390-13069 for Cook County Website Implementat...
 
RIESGO QUIRÚRGICO. UPAO
RIESGO QUIRÚRGICO. UPAORIESGO QUIRÚRGICO. UPAO
RIESGO QUIRÚRGICO. UPAO
 
Ards
ArdsArds
Ards
 
la importancia del uso de las herramientas de la Web en la gestión de documen...
la importancia del uso de las herramientas de la Web en la gestión de documen...la importancia del uso de las herramientas de la Web en la gestión de documen...
la importancia del uso de las herramientas de la Web en la gestión de documen...
 

Similar to 20131017sensyu_univ

20101110sake
20101110sake20101110sake
20101110sake
toshiaki kanda
 
20121126zankyo
20121126zankyo20121126zankyo
20121126zankyo
toshiaki kanda
 
120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10Kenichi Nishimura
 
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"Kenichi Nishimura
 
オウンドメディア運営の極意は「愛」
オウンドメディア運営の極意は「愛」オウンドメディア運営の極意は「愛」
オウンドメディア運営の極意は「愛」
Kensuke Suzuki
 
大学のブランディングNewEducationExpo2016
大学のブランディングNewEducationExpo2016大学のブランディングNewEducationExpo2016
大学のブランディングNewEducationExpo2016
株式会社シンクアップ 山下研一
 
社会人のためのSNS炎上防止ガイド 先生:田村 憲孝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した...
社会人のためのSNS炎上防止ガイド 先生:田村 憲孝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  schoo WEB-campusは「WEBに誕生した...社会人のためのSNS炎上防止ガイド 先生:田村 憲孝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  schoo WEB-campusは「WEBに誕生した...
社会人のためのSNS炎上防止ガイド 先生:田村 憲孝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した...
schoowebcampus
 
Found conf tokyo session3
Found conf tokyo session3Found conf tokyo session3
Found conf tokyo session3
DemandSphere
 
SNS活用の前に~ターゲティングとコンセプト設定~
SNS活用の前に~ターゲティングとコンセプト設定~SNS活用の前に~ターゲティングとコンセプト設定~
SNS活用の前に~ターゲティングとコンセプト設定~
Noriaki Sugimoto
 
いーとぴあ・かがわ特別講演
いーとぴあ・かがわ特別講演いーとぴあ・かがわ特別講演
いーとぴあ・かがわ特別講演Atsushi Matsumoto
 
181017tips埼玉トカイナカ新聞
181017tips埼玉トカイナカ新聞181017tips埼玉トカイナカ新聞
181017tips埼玉トカイナカ新聞
Kanda Tomonori
 
「Mix Leap LT #45」用資料(向山純平).pdf
「Mix Leap LT #45」用資料(向山純平).pdf「Mix Leap LT #45」用資料(向山純平).pdf
「Mix Leap LT #45」用資料(向山純平).pdf
ssuser2627be
 
歌140222
歌140222歌140222
宇都宮大学地域メディア演習
宇都宮大学地域メディア演習宇都宮大学地域メディア演習
宇都宮大学地域メディア演習
Shinichi Yamao
 
須賀川_広報講座
須賀川_広報講座須賀川_広報講座
須賀川_広報講座
Takanobu Morito
 
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
Hiroki Saiki
 
ヒットを企てる人のための構造分析入門
ヒットを企てる人のための構造分析入門ヒットを企てる人のための構造分析入門
ヒットを企てる人のための構造分析入門
schoowebcampus
 
Big Data for Good
Big Data for GoodBig Data for Good
Big Data for Good
SocialCompany, Inc.
 
WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)
WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)
WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)
WebRTCConferenceJapan
 
声の持つ特性とファンの作り方
声の持つ特性とファンの作り方声の持つ特性とファンの作り方
声の持つ特性とファンの作り方
Yuji Kubota
 

Similar to 20131017sensyu_univ (20)

20101110sake
20101110sake20101110sake
20101110sake
 
20121126zankyo
20121126zankyo20121126zankyo
20121126zankyo
 
120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10120214 social media week向けセミナーテキストver10
120214 social media week向けセミナーテキストver10
 
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
Social Media Week Tokyo 2012 "ソーシャルメディア・プラットフォームの背景と今後"
 
オウンドメディア運営の極意は「愛」
オウンドメディア運営の極意は「愛」オウンドメディア運営の極意は「愛」
オウンドメディア運営の極意は「愛」
 
大学のブランディングNewEducationExpo2016
大学のブランディングNewEducationExpo2016大学のブランディングNewEducationExpo2016
大学のブランディングNewEducationExpo2016
 
社会人のためのSNS炎上防止ガイド 先生:田村 憲孝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した...
社会人のためのSNS炎上防止ガイド 先生:田村 憲孝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  schoo WEB-campusは「WEBに誕生した...社会人のためのSNS炎上防止ガイド 先生:田村 憲孝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  schoo WEB-campusは「WEBに誕生した...
社会人のためのSNS炎上防止ガイド 先生:田村 憲孝ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した...
 
Found conf tokyo session3
Found conf tokyo session3Found conf tokyo session3
Found conf tokyo session3
 
SNS活用の前に~ターゲティングとコンセプト設定~
SNS活用の前に~ターゲティングとコンセプト設定~SNS活用の前に~ターゲティングとコンセプト設定~
SNS活用の前に~ターゲティングとコンセプト設定~
 
いーとぴあ・かがわ特別講演
いーとぴあ・かがわ特別講演いーとぴあ・かがわ特別講演
いーとぴあ・かがわ特別講演
 
181017tips埼玉トカイナカ新聞
181017tips埼玉トカイナカ新聞181017tips埼玉トカイナカ新聞
181017tips埼玉トカイナカ新聞
 
「Mix Leap LT #45」用資料(向山純平).pdf
「Mix Leap LT #45」用資料(向山純平).pdf「Mix Leap LT #45」用資料(向山純平).pdf
「Mix Leap LT #45」用資料(向山純平).pdf
 
歌140222
歌140222歌140222
歌140222
 
宇都宮大学地域メディア演習
宇都宮大学地域メディア演習宇都宮大学地域メディア演習
宇都宮大学地域メディア演習
 
須賀川_広報講座
須賀川_広報講座須賀川_広報講座
須賀川_広報講座
 
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
『ライターと制作者のメディアの作り方』WordCamp Tokyo2015
 
ヒットを企てる人のための構造分析入門
ヒットを企てる人のための構造分析入門ヒットを企てる人のための構造分析入門
ヒットを企てる人のための構造分析入門
 
Big Data for Good
Big Data for GoodBig Data for Good
Big Data for Good
 
WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)
WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)
WebController for V-Sido Connect:WebRTCとWebGLで作る人型ロボット遠隔操縦システム(1)
 
声の持つ特性とファンの作り方
声の持つ特性とファンの作り方声の持つ特性とファンの作り方
声の持つ特性とファンの作り方
 

20131017sensyu_univ