SlideShare a Scribd company logo
e




    2013.3.12
A   (   )




                    C

                B




•
•
•
ICT




                   2



               •
•                      •

    30         •
•       •
    •
•




•   •   •



    •
e
e               e



    •
    •




            ,
8
2013.4
Japanese Learner's Dictionary                    SFJ                 2013.7



                                                                   SFJ(Situational
                                                                   Functional Japanese)




                                  2013.5

                                10
                                word profiling




                                                       kyoten_info@intersc.tsukuba.ac.jp
配布資料2‐1


教材紹介(セクション別の説明)




                   1
セクション別の説明では…


1.「筑波日本語eラーニング」教材のデモンストレーション


2.学習項目、教材の特徴について


3.映像コンテンツについて



4.教材キャラクター、学習システムについて




                               2
1.「筑波日本語eラーニング」教材のデモンストレーション




                               3
画面インタフェース




            4
単語リスト、解説

単語リスト              解説




                        5
学習文型・表現の提示




             6
モデル会話




        7
ポイント




       8
練習




     9
確認テスト




             確認テスト2
確認テスト1




                      10
学習履歴管理




         11
単語テスト


          単語テスト




文化紹介映像




                  12
2.学習項目、教材の特徴について



        原稿執筆・編集担当
           信岡 麻理
   nobuoka@intersc.tsukuba.ac.jp

                                   13
原稿制作の視点から




            14
1. 学習項目・シラバスについて

【特徴】
 1.初級学習者対象
 2.日本の大学に所属する留学生対象(アカデミック・ジャパニーズ)
 3.文法シラバス(積み上げ式)中心
 4.場面/トピック/can-doを一部取り入れ



【具体的な学習項目】   *参考資料

 1.文法シラバス(積み上げ式)中心
 2.場面/トピック/can-doを一部取り入れ



                                    15
2. アカデミック・ジャパニーズについて

【特徴】
 1.留学生活
 2.キャンパスライフ
 3.学術用語



【取り入れ方】
  1.「練習」 ‐留学生活やキャンパスライフで必要とされる語彙・表現を優先
          ‐可能な限り、文脈や場面とともに提示
  2.「モデル会話」 ‐留学生活やキャンパスライフで遭遇しうる場面とともに
              学習項目などを提示


                                     16
3. 真正性について


【特徴】
 1.学習初期から「自然な発話」の提示
 2.ネイティブの自然な日本語(あるいはそれに近い)を積極的に提示
 3.(留学生の)日本語学習者らしい日本語を積極的に提示
 4.留学生が遭遇しうる日本語使用場面の提示

 5.真正性と学習者の日本語理解の調整とバランス




                                    17
【取り入れ方】

 1.留学生らしい発話、日本人らしい発話の尊重(「モデル会話」)
   留学生、キャンパスライフに即した場面と合わせて提示(「練習」)


 2.さまざまな調整
   ‐人物設定・使用場面に合わせた日本語使用
   ‐学習項目の理解の妨げにならないことへの配慮
   ‐学習が進むにつれ「自然な日本語」へと更に移行




                                     18
3.映像コンテンツについて



       映像制作担当
          朴 眞煥
  park@intersc.tsukuba.ac.jp

                               19
配布資料2­2
              映像コンテンツの紹介




                 朴 眞煥(パク ジンファン)
                 park@intersc.tsukuba.ac.jp

13年3月19日火曜日                                             1
発表の流れ

              1.筑波日本語eラーニングの映像コンテンツ構成


              2.筑波日本語eラーニングの映像コンテンツの特徴



              3.映像コンテンツの視聴
               (1)モデル会話
               (2)文化社会
                                         2
13年3月19日火曜日                                  2
1.映像(動画)コンテンツの構成(1)

              映像コンテンツ  ①モデル会話、②れんしゅう、③文化社会

              ①モデル会話: 各lessonの中心
              •2分∼3分程度の動画ードラマ、ニュース番組など
              •場面、学習項目、文型や表現などの学習内容を含む映像
                
              ②れんしゅう: 動画の特徴を生かした臨場感ある学習が可能
              •会話のシミュレーション・タスク
                                  カメラの視線=学習者の視線
              •リスニング(写真と会話)
              •登場人物と学習者との会話(音声認識)
                                                  3
13年3月19日火曜日                                           3
1.映像(動画)コンテンツの構成(2)

              映像コンテンツ  ①モデル会話、②れんしゅう、③文化社会

              ③文化社会: 日本事情・日本文化についての理解を深める
                                   ◆日本事情や日本文化を教える必要性が増加、

              •ドキュメンタリー映像
                                    教材は少ない

               (日本事情・日本文化を映像で紹介)   ◆本などの文字情報だけを頼りに日本事情を教え  

                                   ることの難しさ 

                                    ➡映像教材の必要性

                日本語学習と日本文化についての学習が同時に可能
                                                           4
13年3月19日火曜日                                                    4
2.映像コンテンツの特徴(1)

              専属スタッフによる映像制作: 執筆意図を的確に表現

              •外注制作の場合
                ◎メリット:高画質、美しい映像で制作可能
              •専属スタッフによる制作の場合
                ◆執筆段階から打ち合わせが可能、撮影の際は立ち会いなど
                ◆映像としての質とともに教材としての効果を狙った制作が可能

                    eラーニング教材の映像制作方法の確立
                                                5
13年3月19日火曜日                                         5
2.映像コンテンツの特徴(2)

              アマチュア俳優
              出演者
              •全員が筑波大学の日本人学生、留学生、ボランティア
              •撮影現場で執筆担当による発音などの指導
                                          真正性ある
                        撮影現場が日本語教育の現場
                                         映像コンテンツ
               場所

              •現場で撮影    大学生活に役に立つ設定で撮影
                                                   6

13年3月19日火曜日                                            6
3.実際の映像コンテンツの視聴




                                7

13年3月19日火曜日                         7
モデル会話・文化社会

              • Unit01 Lesson05:サークルの勧誘      •文化社会:浅草
              • Unit02 Lesson12:夏休みの予定
              • Unit03 Lesson19:忘れ物
              • Unit04 Lesson27:留学生カウンセリング
              • Unit05 Lesson28:将来の夢
              • Unit06 Lesson35:部屋探し
              • Unit06 Lesson39:住所の届け出
                                                        8

13年3月19日火曜日                                                 8
モデル会話 Unit01 Lesson05:サークルの勧誘



              • 文型/表現:Nですか/N?
                     はい、そうです/いいえ、ちがいます



              • 場面設定:留学生がテニスサークルの勧誘をうける

                                                 9

13年3月19日火曜日                                          9
モデル会話 Unit02 Lesson12:夏休みの予定



              • 文型/表現:行きます/来ます/帰ります
                    助詞 へ/に



              • 場面設定:学食で友達と会う、夏休みの予定について話す

                                                 10

13年3月19日火曜日                                           10
モデル会話 Unit03 Lesson19:忘れ物



              • 文型/表現:NのN
                     だれのNですか/だれのですか

                     Nのです      

              • 場面設定:返却されたテストを置き忘れる留学生     

                                                11

13年3月19日火曜日                                          11
モデル会話 Unit4 Lesson27:留学生カウンセリング




              • 文型/表現:Nに、どこに/だれに+V


              • 場面設定:留学生がカウンセリング室をたずねる


                                                  12

13年3月19日火曜日                                            12
モデル会話 Unit05 Lesson28:将来の夢


           • 文型/表現:Nがほしい/Vたい
                    接続詞①[順接:そして/それから]

                

           • 場面設定:ニュース番組、リポーターが留学生に将来の夢に
                 ついてインタビューする

                                                13

13年3月19日火曜日                                          13
モデル会話 Unit06 Lesson35:部屋探し


              • 文型/表現:NにNがいます/あります
                     ∼の上/下/前/後ろ/中/となり/右/左



              • 場面設定:不動産屋で、新入生(留学生)が先輩と一緒に
                    部屋を探す

                                                14

13年3月19日火曜日                                          14
モデル会話 Unit06 Lesson39:住所の届け出


              • 文型/表現:ここ/そこ/あそこ/(どこ)
                     こちら/そちら/あちら/どちら



              • 場面設定:市役所で、留学生が先輩と一緒に住所の届け出に
                    ついてたずねる

                                                 15

13年3月19日火曜日                                           15
文化社会:浅草




                        16

13年3月19日火曜日                  16
13年3月19日火曜日   17
4.教材キャラクター、学習システムについて



    デジタルコンテンツ制作・システム開発担当
               古川 雅子
      furukawa@intersc.tsukuba.ac.jp

                                       20
1.教材キャラクターについて


• 学習者キャラクター
 – 学習者本人を示す人物イメージとして登場


• 日本語教師キャラクター
 – 主にポイントアニメーションに登場し、直接法による日本語授業を行う
 – 問題例では学習方法を紹介


• 留学生キャラクター
 – 主にポイントアニメーションに登場
 – 問題例では学習方法を実演

                                      21
(1)学習者キャラクター




               22
(2)日本語教師キャラクター




小林 まり           池田 学
出身:秋田県          出身:福岡県
年齢:30歳          年齢:28歳
性別:女性           性別:男性      23
身長:160cm        身長:176cm
(3)留学生キャラクター




イザベラ・サンチェス   グエン・タイン・タム   ユリア・クロニコワ    ジャック・A(アフメド)・
                                       サイード
出身:エクアドル     出身:ベトナム      出身:ウクライナ
年齢:24歳       年齢:23歳       年齢:22歳       出身:アメリカ合衆国
性別:女性        性別:男性        性別:女性        年齢:21歳
身長:167cm     身長:170cm     身長:167.5cm   性別:男性
専攻:国際関係学     専攻:コンピュー     専攻:環境学(生     身長:180cm
専攻           タサイエンス       命環境)         専攻:経営学 24
2.学習システム(練習、テスト)について


   •   口頭練習問題
   •   聴解問題
   •   文法・用法整理問題
   •   聴読解問題




                       25
e
•                      •
        2013.4             •

    •            ID   PW

                           •   13




•
•




•

•
14

More Related Content

Similar to 20130316日本語・日本事情遠隔教育拠点「日本語eラーニング教材説明会」

Anime de Nihongo
Anime de NihongoAnime de Nihongo
Anime de Nihongo
Yoshifumi Murakami
 
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
Ken Urano
 
110712 practice
110712 practice110712 practice
110712 practice
Tomonari Kuroda
 
生涯学習概論.pptx
生涯学習概論.pptx生涯学習概論.pptx
生涯学習概論.pptx
i2224065
 
生涯学習概論.pptx
生涯学習概論.pptx生涯学習概論.pptx
生涯学習概論.pptx
i2224065
 
2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyu2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyuJun Nakahara
 
島中Ws20131114
島中Ws20131114島中Ws20131114
島中Ws20131114youwatari
 
Meeting for reporting the result of my exchange student program
Meeting for reporting the result of my exchange student programMeeting for reporting the result of my exchange student program
Meeting for reporting the result of my exchange student program
Yuta Igarashi
 
LETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_keyLETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_keyyouwatari
 
Pmd Pf 47tamura
Pmd Pf 47tamuraPmd Pf 47tamura
Pmd Pf 47tamuramedism
 

Similar to 20130316日本語・日本事情遠隔教育拠点「日本語eラーニング教材説明会」 (10)

Anime de Nihongo
Anime de NihongoAnime de Nihongo
Anime de Nihongo
 
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
タスクを中心にした英語教育は日本で実現可能か—大学におけるライティング授業の事例—
 
110712 practice
110712 practice110712 practice
110712 practice
 
生涯学習概論.pptx
生涯学習概論.pptx生涯学習概論.pptx
生涯学習概論.pptx
 
生涯学習概論.pptx
生涯学習概論.pptx生涯学習概論.pptx
生涯学習概論.pptx
 
2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyu2 2 daigakusei_kenkyu
2 2 daigakusei_kenkyu
 
島中Ws20131114
島中Ws20131114島中Ws20131114
島中Ws20131114
 
Meeting for reporting the result of my exchange student program
Meeting for reporting the result of my exchange student programMeeting for reporting the result of my exchange student program
Meeting for reporting the result of my exchange student program
 
LETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_keyLETkansai_20130511_watari_key
LETkansai_20130511_watari_key
 
Pmd Pf 47tamura
Pmd Pf 47tamuraPmd Pf 47tamura
Pmd Pf 47tamura
 

20130316日本語・日本事情遠隔教育拠点「日本語eラーニング教材説明会」