SlideShare a Scribd company logo
HTTPプロトコルは、インターネット上でクライアントであるブラウザの要求をサーバーに届け、 サーバーからの応答を
クライアントのブラウザに返すための通信プロトコルです。
HTTPプロトコルの通信は、一回のクライアントからサーバーへの要求、サーバーからクライアントへの応答が通信の単位
となっており、 一回の通信ごとに接続を切断し処理を終了します。一回のアクセスごとに通信接続を切断するので、以前
の通信の情報を保持することができません。 この以前の情報を保持することができないプロトコルのことをステートレス
(状態をもたない)なプロトコルといいます。
■ステートレスなプロトコルの問題点
:Webアプリケーションで実現するサイトは、以前の通信の情報を保持する必要があります。
 たとえばショッピング・サイトのアプリケーションでは、ユーザーがログイン後に、商品の選択画面、決済画面へと複数
の画面に遷移をしますが、 すべての処理でログイン時のユーザー情報を保持している必要があります。HTTPプロトコルで
Webアプリケーションを実現するためには、 ステートレスなプロトコルを使いながらも、何らかの形で情報を保持する必要
があります。
セッションとは、1クライアントがサーバーと交わす一連のアクセスのまとまりです。 複数クライアントからの要求を
それぞれのセッションと関連付けて、どのクライアントからの要求かをサーバー側で識別することをセッション管理とい
います。
■サーバーでのセッションIDの作成
:クライアントのユーザー情報を格納する情報格納箱であるセッション・オブジェクトを作成します。
セッション・オブジェクトは、クライアントとの一連のやり取りの間、サーバーのメモリ内に保持されます。 セッショ
ン・オブジェクトを作成する際に、どのクライアントのものなのかを識別するセッションIDを生成し、 セッションIDと
セッション・オブジェクトの対応関係をセッション・テーブルという表に記述します。 サーバーは作成したセッション
IDをCookieに保存し、クライアントへの応答時に付随して返します。Cookie名はJSESSIONIDと定められています。
■クライアントでのセッションIDの保持:クライアントはサーバーから応答を受け取ると付随して返されてきたCookieを
保存します。 クライアントは2回目のアクセスの際には、サーバーから与えられたCookieを要求に付随して送ります。
■サーバーでのクライアントの識別:2回目のクライアントの要求があると、サーバーは送られてきたセッションIDに対
応したセッション・オブジェクトを取得し、 そのセッション・オブジェクトからクライアントのユーザー情報を取得しま
す。選択した商品情報などがある場合は、そのセッション・オブジェクトに格納します。
サーバーでのセッションの取り扱いです。
セッションに対する設定としては、セッション・タイムアウトがあります。セッション・タイムアウトとは、 セッショ
ン・オブジェクトが使用されずに残っている場合、削除するためのタイムアウト時間です。 各Webアプリケーションの
web.xmlに上図の設定を記述します。
< session-timeout>で設定する単位は「分」です。デフォルトは30分です。
サーバーでのセッション管理には2通りの範囲があります。どちらもweb.xmlの設定になりますが、編集するweb.xmlが異な
ります。
①Webコンテナ(アプリケーション・サーバー)単位
%CATALINA_HOME%conf下にあるweb.xmlに< session-config >の設定を記述します。 この設定は、Webコンテナ全体の
設定です。Webモジュールで設定を上書きしない限り、Webコンテナ上で動作するwebモジュール全てに有効です。
②Webモジュール単位
%CATALINA_HOME%webappsWebアプリケーション名WEB-INF下にあるweb.xmlに< session-config >の設定を記述しま
す。 この設定はWebコンテナの設定を上書きします。Webモジュール独自のタイムアウトの設定をする際に利用します。
アプリケーション・サーバーとクライアント間でセッションIDを共有する仕組みのことを、セッション・トラッキング・メ
カニズムといいます。 セッション・トラッキング・メカニズムには、セキュリティの高い順に以下の仕組みがあります。
セッション・トラッキング・メカニズムの優先順位はセキュリティの高い順になります。
① SSL(Secure Socket Layer)のSSL ID:httpsプロトコルで情報を暗号化して通信を行う際に、 共通鍵を識別するために使用
するSSL IDをセッションIDとして利用する方法です。 httpsでの通信は情報の暗号化、及び復元の処理に負荷がかかるため、
パフォーマンスが落ちるという問題点があります。
②Cookie(デフォルト):セッションIDのデフォルトの配布媒体です。 セッション管理で使用するCookieはブラウザが開いて
いる間有効な一時Cookieです。 Cookieはブラウザの設定でオフにすることができるので、注意が必要です。
③ URL再書き込み:ブラウザでCookieを無効に設定している場合に使用する方法です。 URL再書き込みを使用する場合に
は、プログラム上でURL再書き込みを行うコーディングをする必要があり HttpServletResposeインターフェースの次のメ
ソッドを使用します。
・ public String encodeURL(String url)
・ public String encodeRedirectURL(String url)
セッション管理には、Managerという実装が用意されており、デフォルトではStandardManagerが設定されています。
StandardManagerは、Tomcatが正常に停止すると現在のセッションの情報を%CATALINA_HOME%workCatalinaホス
ト名Webアプリケーション名SESSION.serファイルに保管します。 再起動する際には、このファイルからセッション情
報をロードした上でファイルを削除します。 そのため、Tomcatが異常終了した場合はファイルが作成されず、セッショ
ンの情報が失われます。
セッション情報を永続化しておきたい場合は、ファイルまたはデータベースに保管可能なPersistentManagerに設定しま
す。
図はPersistentManager の例です。
セッションID.sessionというファイル名で保管されます。保存先のフォルダを指定しなければ、 %CATALINA_HOME%
workCatalinaホスト名Webアプリケーション名フォルダに保管されます。

More Related Content

What's hot

[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
Amazon Web Services Japan
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52
Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52
Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターンFluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Kentaro Yoshida
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
Etsuji Nakai
 
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するかSQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
Shogo Wakayama
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
AdvancedTechNight
 
Spannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモSpannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモ
Etsuji Nakai
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
Masahiko Sawada
 
ぼくがAthenaで死ぬまで
ぼくがAthenaで死ぬまでぼくがAthenaで死ぬまで
ぼくがAthenaで死ぬまで
Shinichi Takahashi
 
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
NTT DATA OSS Professional Services
 
RESTfulとは
RESTfulとはRESTfulとは
RESTfulとは
星影 月夜
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsugJava ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
Masatoshi Tada
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
mosa siru
 
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
HommasSlide
 
AWSからのメール送信
AWSからのメール送信AWSからのメール送信
AWSからのメール送信
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
[Aurora事例祭り]Amazon Aurora を使いこなすためのベストプラクティス
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52
Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52
Yahoo! JAPANのコンテンツプラットフォームを支えるSpring Cloud Streamによるマイクロサービスアーキテクチャ #jsug #sf_52
 
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターンFluentdのお勧めシステム構成パターン
Fluentdのお勧めシステム構成パターン
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するかSQL大量発行処理をいかにして高速化するか
SQL大量発行処理をいかにして高速化するか
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
 
Spannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモSpannerに関する技術メモ
Spannerに関する技術メモ
 
Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説Vacuum徹底解説
Vacuum徹底解説
 
ぼくがAthenaで死ぬまで
ぼくがAthenaで死ぬまでぼくがAthenaで死ぬまで
ぼくがAthenaで死ぬまで
 
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
 
RESTfulとは
RESTfulとはRESTfulとは
RESTfulとは
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsugJava ORマッパー選定のポイント #jsug
Java ORマッパー選定のポイント #jsug
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
PostgreSQLレプリケーション10周年!徹底紹介!(PostgreSQL Conference Japan 2019講演資料)
 
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
Dockerのディスクについて ~ファイルシステム・マウント方法など~
 
AWSからのメール送信
AWSからのメール送信AWSからのメール送信
AWSからのメール送信
 

Viewers also liked

2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第1章 Tomcatのインストールと設定
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第1章 Tomcatのインストールと設定2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第1章 Tomcatのインストールと設定
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第1章 Tomcatのインストールと設定Enpel
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(1)-仮想ホスト、Apache連携
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(1)-仮想ホスト、Apache連携2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(1)-仮想ホスト、Apache連携
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(1)-仮想ホスト、Apache連携Enpel
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(2)-デプロイ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(2)-デプロイ2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(2)-デプロイ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(2)-デプロイEnpel
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツールEnpel
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(3)-データソース
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(3)-データソース2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(3)-データソース
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(3)-データソースEnpel
 
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装Enpel
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第3章 Apacheの構成
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第3章 Apacheの構成2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第3章 Apacheの構成
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第3章 Apacheの構成Enpel
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダEnpel
 
Phpでアプリケーションサーバー
PhpでアプリケーションサーバーPhpでアプリケーションサーバー
Phpでアプリケーションサーバー
k-motoyan
 
Xamarin の救世主 Unity !
Xamarin の救世主 Unity !Xamarin の救世主 Unity !
Xamarin の救世主 Unity !
Tatsuji Kuroyanagi
 
Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Satoshi Kubo
 
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
iret, Inc.
 
Java EE 再入門
Java EE 再入門Java EE 再入門
Java EE 再入門
minazou67
 
Javaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツ
Javaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツJavaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツ
Javaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツ
Kiyotaka NAKAYAMA
 
(DVO401) Deep Dive into Blue/Green Deployments on AWS
(DVO401) Deep Dive into Blue/Green Deployments on AWS(DVO401) Deep Dive into Blue/Green Deployments on AWS
(DVO401) Deep Dive into Blue/Green Deployments on AWS
Amazon Web Services
 
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsugSpring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsugToshiaki Maki
 
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷JavaTomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Norito Agetsuma
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方
Taku Miyakawa
 
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
Tsunenori Oohara
 

Viewers also liked (20)

2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第1章 Tomcatのインストールと設定
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第1章 Tomcatのインストールと設定2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第1章 Tomcatのインストールと設定
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第1章 Tomcatのインストールと設定
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(1)-仮想ホスト、Apache連携
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(1)-仮想ホスト、Apache連携2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(1)-仮想ホスト、Apache連携
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(1)-仮想ホスト、Apache連携
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(2)-デプロイ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(2)-デプロイ2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(2)-デプロイ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(2)-デプロイ
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(3)-フォルダ構造、マネージャツール
 
勉強会資料①
勉強会資料①勉強会資料①
勉強会資料①
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(3)-データソース
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(3)-データソース2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(3)-データソース
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(3)-データソース
 
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
1 サーブレットJSPによるWebアプリケーション開発 第3章 サーブレット(2)-サーブレットAPI、動作原理、実装
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第3章 Apacheの構成
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第3章 Apacheの構成2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第3章 Apacheの構成
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第3章 Apacheの構成
 
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第4章 Tomcatの構成(4)-稼働確認、クラスローダ
 
Phpでアプリケーションサーバー
PhpでアプリケーションサーバーPhpでアプリケーションサーバー
Phpでアプリケーションサーバー
 
Xamarin の救世主 Unity !
Xamarin の救世主 Unity !Xamarin の救世主 Unity !
Xamarin の救世主 Unity !
 
Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門Junitを使ったjavaのテスト入門
Junitを使ったjavaのテスト入門
 
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
cloudpackサーバ仕様書(サンプル)
 
Java EE 再入門
Java EE 再入門Java EE 再入門
Java EE 再入門
 
Javaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツ
Javaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツJavaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツ
Javaプログラミングをスッキリ学ぶ10のコツ
 
(DVO401) Deep Dive into Blue/Green Deployments on AWS
(DVO401) Deep Dive into Blue/Green Deployments on AWS(DVO401) Deep Dive into Blue/Green Deployments on AWS
(DVO401) Deep Dive into Blue/Green Deployments on AWS
 
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsugSpring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
Spring4とSpring Bootで作る次世代Springアプリケーション #jjug #jsug
 
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷JavaTomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
Tomcatの実装から学ぶクラスローダリーク #渋谷Java
 
Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方Javaのログ出力: 道具と考え方
Javaのログ出力: 道具と考え方
 
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
Elixir-Conf-Japan-2017-session-ohr486
 

More from Enpel

2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめEnpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群Enpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOKEnpel
 
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提Enpel
 
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2) 3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2) Enpel
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)Enpel
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)Enpel
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)Enpel
 
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)Enpel
 
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)Enpel
 
3 基礎UML言語 第5章 演習問題
3 基礎UML言語 第5章 演習問題3 基礎UML言語 第5章 演習問題
3 基礎UML言語 第5章 演習問題Enpel
 
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図Enpel
 
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)Enpel
 
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)Enpel
 

More from Enpel (20)

2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
2 プロジェクトマネジメント 第6章 まとめ
 
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(2)
 
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
2 プロジェクトマネジメント 第5章 マネジメント実践(1)
 
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
2 プロジェクトマネジメント ○第4章 PMBOKの9つの知識(4)
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(3)
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(2)
 
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
2 プロジェクトマネジメント 第4章 PMBOKの9つの知識(1)
 
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
2 プロジェクトマネジメント 第3章 PMBOKのプロセス群
 
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
2 プロジェクトマネジメント 第2章 マネジメントとPMBOK
 
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
2 プロジェクトマネジメント 第1章 プロジェクトマネジメントの前提
 
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2) 3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(2)
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(3)
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(2)
 
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
1 システム開発の基礎 第2章 システム開発作業(1)
 
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(2)
 
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
1 システム開発の基礎 第1章 システム開発の基礎知識(1)
 
3 基礎UML言語 第5章 演習問題
3 基礎UML言語 第5章 演習問題3 基礎UML言語 第5章 演習問題
3 基礎UML言語 第5章 演習問題
 
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
3 基礎UML言語 第4章 シーケンス図
 
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
3 基礎UML言語 第3章 クラス図とオブジェクト図(1)
 
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
3 基礎UML言語 第2章 オブジェクト指向の基本用語(3)
 

2 TomcatによるWebアプリケーションサーバ構築 第2章 Tomcat概要(2)-セッション