SlideShare a Scribd company logo
1
チーム阪大
石井天晴・川上亮・武田康生・竹原正敏・西原匠海・原田和弥・平川渚
大阪大学
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
目次
・「プレシル」について
・複合プレイリストとは?
・背景と仮説の分析
・「プレシル」のSNSサービス説明
・競合比較
・ビジネスモデル
・将来の展望
・最後に
2
3
こんなとき、ありませんか?
趣味を語れる友達が欲しいけど
新しい出会いが無いなあ
新しい作品を観たいけど
自分が好きそうなものを
調べるのが面倒だな
ミステリーの隠れ名作は
やっぱコレとコレだよな
もっといろんな人に知ってほしいよ
4
様々なコンテンツを
複合したプレイリスト
音楽
本 グッズ
VOD
Bさんの複合
プレイリスト
Cさんの複合
プレイリスト
この人のプレイ
リスト
色々網羅してて
便利だなあ
これが私の
こだわりよ 好きな作品が似てる
から、話がすごく合
うな
コミュニティ
プレシルは そんな悩みに応えるサービスです
5
コンテンツの種類に
とらわれない
複合プレイリスト
既存サービスの「リスト」
Spotify
音楽プレイリスト
ひかりTV
マイビデオ
Amazon
欲しい物リスト
コミックシーモア
お気に入り漫画
「お気に入りのコンテンツ」をまとめる「再生・利用リスト」
複合プレイリストとは?
6
趣味・嗜好が
似ている人と
繋がれる!
他人のプレイリストで
検索の手間が減る!
自分の趣味嗜好や
おすすめしたいものを
手軽に発信できる!
新しいコンテンツに
出会いやすくなる!
プレシルをつかえば こんなことができます!
①【仮説】コミュニティSNSの必要性
②【アイデア】「複合プレイリスト」
7
→コミュニティSNSとつなぎ合わせられるのではないか
コロナによる人づきあいや出会いの変化・オンラインでの関係構築の難しさ
背景と仮説
自身の感性・趣味趣向を
「プレイリスト」として表現
趣味のコンテンツを一括管理
アクセスが便利になる
複合プレイリストを
作るメリット
好きかもしれない
新しいコンテンツとの出会い
自分の好きなジャンルに
効率よくアクセスできる
複合プレイリストを
使うメリット
検証する仮説
「コミュニティSNS」
の需要
「複合プレイリスト」
の需要
「コミュニティSNS」
×
「複合プレイリスト」
の実現性と需要
1 2
3
「コミュニティSNS」×「複合プレイリスト」
新しいサービスが求められている
方法
〈コロナによる人付き合いの変化〉
コロナ前後で友人らとの交際時間が減ったと
感じている人が増えている。【図1】
感染を気にして
対面で会いにくくなったことが大きな要因
【図1】
コロナ発生
対面交流の代替手段として
オンラインでの出会いや交流、親睦を深
める機会の需要は高まっている
9
出典:ビデオリサーチ社提供ACR/exデータより
仮説の裏付け① コミュニティの需要
【図2】は主要4種SNSに対しユーザーが感じている魅力を
表している。
ここでは〈緑色:プレイリスト関連項目 / 黄色:コミュニテ
ィ関連項目〉と分類している
10
【図2】 出典:ビデオリサーチ社提供ACR/exデータより
仮説の裏付け① コミュニティの需要
【図2】コミュニティ関連項目<4・5>に着目して分かること
・黄色項目の割合合計は、11%(Instagram)・14%(Twitter)・19%(Facebook)・22%(LINE)
→他項目と比べても決して多くはない
・特に <5:知り合いが増える>は4~6%と非常に少ない。
多くの人とコミュニケーションをとることに加え、
知り合いを増やせる(=新たな関係を構築できる)魅力が
大きい大手SNSがまだ無い
11
仮説の裏付け① コミュニティの需要
【図2】は主要4種SNSに対しユーザーが感じている魅力を
表す。
ここでは〈緑色:プレイリスト関連項目 / 黄色:コミュニテ
ィ関連項目〉と分類している
12
【図2】 出典:ビデオリサーチ社提供ACR/exデータより
仮説の裏付け② 複合プレイリストの需要
【図2】プレイリスト関連項目<1・2・3>に着目して分かること
・特に<3:自分の考えや感性の主張・表現ができる>は、4種いずれのSNSでも3~6%と割合が低い
「自分の感性や嗜好の表現する場」に適したSNSがまだない
自分の感性・趣向の表現としての「複合プレイリスト」
13
仮説の裏付け② 複合プレイリストの需要
学生34人に対する独自アンケートの結果
14
仮説の裏付け② 独自アンケートによる「複合プレイリスト」需要調査
コンテンツの発見には
「AIからのレコメンド機能」はあまり利用されておらず
友人のおすすめや
自発的にネット・SNSで探している事がわかる
複合型プレイリストのプラットフォームを作成すれば
検索の手間がかからない
サービスとしての需要が存在しうる
提供データに対し
例えば あるジャンルのBOOK購入者が映像作品ではどのようなジャンルを購入するかを調べた
1位アニメ-国内アニメ
2位ドラマ-海外ドラマ
3位エンターテイメント
4位音楽-国内ロック・ポップス
5位ニュース・天気-経済・市況
1位アニメ-国内アニメ
2位ドラマ-時代劇
3位エンターテイメント
4位音楽-国内ロック・ポップス
5位ニュース・天気-経済・市況
少年漫画と少女漫画では、映像作品の購入ジャンルにも違いがある
【仮説】ユーザーの趣味嗜好の傾向でグルーピングできるのではないか?
①少年漫画を一度でも購入 ②少女漫画を一度でも購入
【結果例:book】
15
出典:ひかりTVの利用に関するデータより
仮説の裏付け③ 「コミュニティSNS」×「複合プレイリスト」の実現性
~仮説検証:ユーザーのグルーピングが可能か~
コンテンツAの特定ジャンルを多く利用しているユーザー上位15人を抽出し
そのユーザーがコンテンツBで利用したジャンル内訳を調べた。
【結果例①:bookで少年漫画を買った回数が多い上位15人のユーザーの、TVの視聴ジャンル内訳】
16
出典:ひかりTVの利用に関するデータより
仮説の裏付け③ 「コミュニティSNS」×「複合プレイリスト」の実現性
~仮説検証:ユーザーのグルーピングが可能か~
【結果例②:musicでアニメジャンルを聴いた回数が多い上位15人のユーザーのvodの視聴ジャンル内訳】
コンテンツAの特定ジャンルを多く利用しているユーザー上位15人を抽出し
そのユーザーがコンテンツBで利用したジャンル内訳を調べた。
17
出典:ひかりTVの利用に関するデータより
仮説の裏付け③ 「コミュニティSNS」×「複合プレイリスト」の実現性
~仮説検証:ユーザーのグルーピングが可能か~
コンテンツAの特定ジャンルを多く利用しているユーザー上位15人を抽出し
そのユーザーがコンテンツBで利用したジャンル内訳を調べた。
【結果例③:musicでKPOPジャンルを聴いた回数が多い上位15人のユーザーのvodの視聴ジャンル内訳】
18
出典:ひかりTVの利用に関するデータより
仮説の裏付け③ 「コミュニティSNS」×「複合プレイリスト」の実現性
結果例①~③より、趣味嗜好が似たユーザーのグループは存在すると考えられる
~仮説検証:ユーザーのグルーピングが可能か~
コンテンツAの特定ジャンルを多く利用しているユーザー上位15人を抽出し
そのユーザーがコンテンツBで利用したジャンル内訳を調べた。
「複合プレイリスト」を活用した
新しいコミュニティSNSを実現できる
19
仮説の裏付け③ 「コミュニティSNS」×「複合プレイリスト」の実現性
学生34人に対する独自アンケートの結果
20
仮説の裏付け③ 「コミュニティSNS」×「複合プレイリスト」の需要
・大半の人は感想を言いたい
・感想を述べるツールは様々
・コミュニティを絞ると需要はある
「ユーザーをグルーピングしコミュニティを形成すること」
に対して需要がある可能性
ここまでの検証でわかったこと
「コミュニティSNS」
の需要
「複合プレイリスト」
の需要
「コミュニティSNS」
×
「複合プレイリスト」
の実現性と需要
1 2
①多くの人とコミュニケーションをとることに加え、
知り合いを増やせる魅力が大きい大手SNSがまだ無い
②「自分の感性や嗜好の表現する場」に適したSNSがまだない
+複合プレイリストのプラットフォームを作成すれば検索の手間がかからない
③新サービスの実現性:趣味嗜好が似たユーザーのグループが存在する
新サービスの需要:「ユーザーをグルーピングしコミュニティを形成すること」への需要
3
・ひかりTVのユーザーが基本無料で利用できるサービス
・複合プレイリストを通じて新たな出会いを提供
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
22
コミュニティSNS×複合プレイリストの新サービス
23
コミュニティSNS×複合プレイリストの新サービス
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
複合プレイリスト
「複合プレイリスト」と
「コミュニティSNS」を組み合わせた
新しいSNSサービス
24
コンテンツの種類に
とらわれない
複合プレイリスト
既存サービスの「リスト」
Spotify
音楽プレイリスト
ひかりTV
マイビデオ
Amazon
欲しい物リスト
コミックシーモア
お気に入り漫画
「お気に入りのコンテンツ」をまとめる「再生・利用リスト」
複合プレイリストとは?
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
25
自身の感性・趣味趣向を
「プレイリスト」として表現
趣味のコンテンツを一括管理
アクセスが便利になる
複合プレイリストを
「創る」
好きかもしれない
新しいコンテンツとの出会い
自分の好きなジャンルに
効率よくアクセスできる
複合プレイリストを
「使う」
情報やコンテンツが溢れすぎている現状で
…
複合プレイリストのメリット
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
お気に入りの部分を切り抜き
(「名シーンを収集したい」など)
26
プレイリストを解析し
趣味のあう仲間とマッチング!
課金でプレイリストの
デザインを豪華に!
提供サービス例
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
1. 自分の興味にしたがって「複合プレイリスト」を作成する
・運営側がテンプレートとして用意したリスト(詳細は後述)
・ひかりTVの利用履歴
・検索機能
などを参照し、カスタマイズできる
2. 作成した「複合プレイリスト」そのものがアカウントとして機能し
他のプレイリスト(アカウント)に対して
高評価・ブックマーク・コメントできる
27
利用方法:複合プレイリスト作成
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
28
『ディズニー』
関連プレイリスト
『少年ジャンプ』
関連プレイリスト
利用方法:仕組み
複合プレイリストそのものが「SNSアカウントの役割」を持っており
他のプレイリストに対して「高評価・ブックマーク・コメント」できる
コメント
高評価・ブクマ
※リスト所有ユーザーの公開は任意
自演行為や暴言はペナルティ
コメント
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
★複合プレイリストが「個性を表現するアバター」の役割となる
また、複合プレイリストを複数所持すれば
「趣味によってアカウントを使い分ける」ようなことができる
★「趣味」で繋がるため、他SNSのような「興味ない発信」への煩わしさが軽減
★ 各々アカウントの趣味がはっきりしているので「深いつながり」ができる
29
利用方法:テンプレートの利用
1. ひかりTV側が利用者データをもとにいくつかのテンプレートを作成
2. ユーザーはテンプレートをもとに自分自身でカスタマイズを加え
自分だけの複合プレイリストを作成できる
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
30
利用方法:コミュニティ生成
ある程度の時間的・空間的制限を課し、以下の方法でグルーピングする
方法①
近似したプレイリストを抽出
方法②
作品に対するコメントのキーワードを抽出し、類似のコメントをつなげる
グルーピングの結果に基づき
「おすすめプレイリストの表示」(他SNSの「おすすめユーザー」と同義)
「共通キーワードによるチャットルームへの招待」を行う
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
31
利用方法:コミュニティ生成
31
関連する
プレイリスト
自分の
プレイリスト
新しいグッズ買ったよ!
自分
グッズの評価どう?
「てぃがー」が好きな人
私も持ってるけど再現度高い!
「似た嗜好を持つ人」のチャットルームを自動生成
→AIを用いてコメントなどから抽出した
「共通するキーワード(キャラクターなど)」を話題とし、お互いに結びつける
似た嗜好を持つ人をグルーピング
「キーワード」を話題としたルーム生成
「プーさん」好きのルーム
キーワード
「プーさん」
を抽出
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
32
イメージ
映像・音楽など
興味あるコンテンツを
「複合プレイリスト」で管理
おすすめのプレイリストで
趣味と出会いが広がる
関心にあった商品
同じ趣味で集まる
チャットルーム
コメントへの評価で
分析を最適化
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
33
競合比較
コンテンツ Twitter プレシル LINE
デバイス PC Multiple Devices Smart Phone
コミュニティ 広く浅く 広く深く 狭く深く
発信 情報 情報+気持ち=趣味 気持ち
表現方法 テキスト コンテンツ スタンプ
自分の趣味に 様々なデバイスで 広く深い関係を持てる
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
34
競合比較
◎既存SNSへの不満
・時間をとられ過ぎる(クラブハウスの衰退理由)
・会話がめんどくさくなる
・心理的な安全性が低い
・同じ価値観を共有した、オープンな出会いはしにくい
・Twitter・インスタグラム等のSNSは、フォロワーが少ないと自分の発信に対して反応を得にくい
◎動画配信サービスへの不満
・「AIのおすすめ」は基準が不透明
・コメント欄への返信機能はあるが、SNSではない
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
35
ビジネスモデル(収益源)
35
プレイリストの課金デザイン
好きなシーンの切り抜き(有料)
課金要素
ひかりTVの解約防止
新規ユーザー獲得
ひかりTVへの貢献
・プレイリストをパッケージとする宣伝
・企業の広告アカウントを作成
企業キャンペーン協力
投げ銭システム
ひかりTV
Shoppingと連携
有名人のプレイリストへ投げ銭
手数料ビジネス
将来
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
36
将来展望:初期段階
「広く深い」新しいつながりで
ひかりTV若年層を獲得
コミュニティの
多様化・質が向上
良い評判や口コミが増え
さらなる利用者が増加
好循環
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
37
将来展望:SNSサービス安定後
サービス内容をさらに充実させる
例:運営主催の公開イベントやライブイベントの開催(ひかりTVFes)
「ひかりTV」というプラットフォームで
「好きなコト」をより深め、楽しめる
プレシルのさらなる拡大や
新たなビジネスを生む契機
ユーザーにとって
新たなコミュニケーションの場
プレシル運営にとって
他企業との関わりを広げる場
ひかりTV FES
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
38
最後に
①求めているコンテンツへの迅速なアクセス
②プレイリストを通じた「広く深い」新たなつながり
③複合型コンテンツプラットフォームの新たなビジネス
「プレイリスト」を通じた新たなライフスタイルへ!
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
39
補足 作品切り抜きの著作権について
「プレイリスト」で新しい出会いを「知る」SNS
プレシル
作品の切り取りについて、著作権の問題があるという議論があった
・上記の利用規約のようにサービスの範囲内で切り取りが行えるようにする
・試験的に行ってみてから徐々に第三提供者にも協力してもらう
出典:利用規約 | ひかりTVブック (hikaritv.net)

More Related Content

More from keiodig

Dig17最優秀賞_MotherLake
Dig17最優秀賞_MotherLakeDig17最優秀賞_MotherLake
Dig17最優秀賞_MotherLake
keiodig
 
第36回勉強会講義スライド
第36回勉強会講義スライド第36回勉強会講義スライド
第36回勉強会講義スライド
keiodig
 
第12回スキル養成講座 講義スライド
第12回スキル養成講座 講義スライド第12回スキル養成講座 講義スライド
第12回スキル養成講座 講義スライド
keiodig
 
第11回スキル養成講座 講義スライド
第11回スキル養成講座 講義スライド第11回スキル養成講座 講義スライド
第11回スキル養成講座 講義スライド
keiodig
 
第10回スキル養成講座資料
第10回スキル養成講座資料第10回スキル養成講座資料
第10回スキル養成講座資料
keiodig
 
高校生部門賞_勝ちまくり同盟
高校生部門賞_勝ちまくり同盟高校生部門賞_勝ちまくり同盟
高校生部門賞_勝ちまくり同盟
keiodig
 
審査員特別賞_藤代ファンクラブ
審査員特別賞_藤代ファンクラブ審査員特別賞_藤代ファンクラブ
審査員特別賞_藤代ファンクラブ
keiodig
 
未来創造賞_こしガーヤ
未来創造賞_こしガーヤ未来創造賞_こしガーヤ
未来創造賞_こしガーヤ
keiodig
 
一休賞_#ひとやすみ。
一休賞_#ひとやすみ。一休賞_#ひとやすみ。
一休賞_#ひとやすみ。
keiodig
 
優秀賞_JR志村
優秀賞_JR志村優秀賞_JR志村
優秀賞_JR志村
keiodig
 
最優秀賞_チームコルテ
最優秀賞_チームコルテ最優秀賞_チームコルテ
最優秀賞_チームコルテ
keiodig
 
第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料
keiodig
 
第8回スキル養成講座講義資料.pdf
第8回スキル養成講座講義資料.pdf第8回スキル養成講座講義資料.pdf
第8回スキル養成講座講義資料.pdf
keiodig
 
第7回スキル養成講座講義スライド
第7回スキル養成講座講義スライド第7回スキル養成講座講義スライド
第7回スキル養成講座講義スライド
keiodig
 
07_こもり唄.pdf
07_こもり唄.pdf07_こもり唄.pdf
07_こもり唄.pdf
keiodig
 
03_エピックス.pdf
03_エピックス.pdf03_エピックス.pdf
03_エピックス.pdf
keiodig
 
02_In the pink.pdf
02_In the pink.pdf02_In the pink.pdf
02_In the pink.pdf
keiodig
 
05_キタダケソウ.pdf
05_キタダケソウ.pdf05_キタダケソウ.pdf
05_キタダケソウ.pdf
keiodig
 
06_gnash.pdf
06_gnash.pdf06_gnash.pdf
06_gnash.pdf
keiodig
 
11_Pork Stars.pdf
11_Pork Stars.pdf11_Pork Stars.pdf
11_Pork Stars.pdf
keiodig
 

More from keiodig (20)

Dig17最優秀賞_MotherLake
Dig17最優秀賞_MotherLakeDig17最優秀賞_MotherLake
Dig17最優秀賞_MotherLake
 
第36回勉強会講義スライド
第36回勉強会講義スライド第36回勉強会講義スライド
第36回勉強会講義スライド
 
第12回スキル養成講座 講義スライド
第12回スキル養成講座 講義スライド第12回スキル養成講座 講義スライド
第12回スキル養成講座 講義スライド
 
第11回スキル養成講座 講義スライド
第11回スキル養成講座 講義スライド第11回スキル養成講座 講義スライド
第11回スキル養成講座 講義スライド
 
第10回スキル養成講座資料
第10回スキル養成講座資料第10回スキル養成講座資料
第10回スキル養成講座資料
 
高校生部門賞_勝ちまくり同盟
高校生部門賞_勝ちまくり同盟高校生部門賞_勝ちまくり同盟
高校生部門賞_勝ちまくり同盟
 
審査員特別賞_藤代ファンクラブ
審査員特別賞_藤代ファンクラブ審査員特別賞_藤代ファンクラブ
審査員特別賞_藤代ファンクラブ
 
未来創造賞_こしガーヤ
未来創造賞_こしガーヤ未来創造賞_こしガーヤ
未来創造賞_こしガーヤ
 
一休賞_#ひとやすみ。
一休賞_#ひとやすみ。一休賞_#ひとやすみ。
一休賞_#ひとやすみ。
 
優秀賞_JR志村
優秀賞_JR志村優秀賞_JR志村
優秀賞_JR志村
 
最優秀賞_チームコルテ
最優秀賞_チームコルテ最優秀賞_チームコルテ
最優秀賞_チームコルテ
 
第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料第9回スキル養成講座講義資料
第9回スキル養成講座講義資料
 
第8回スキル養成講座講義資料.pdf
第8回スキル養成講座講義資料.pdf第8回スキル養成講座講義資料.pdf
第8回スキル養成講座講義資料.pdf
 
第7回スキル養成講座講義スライド
第7回スキル養成講座講義スライド第7回スキル養成講座講義スライド
第7回スキル養成講座講義スライド
 
07_こもり唄.pdf
07_こもり唄.pdf07_こもり唄.pdf
07_こもり唄.pdf
 
03_エピックス.pdf
03_エピックス.pdf03_エピックス.pdf
03_エピックス.pdf
 
02_In the pink.pdf
02_In the pink.pdf02_In the pink.pdf
02_In the pink.pdf
 
05_キタダケソウ.pdf
05_キタダケソウ.pdf05_キタダケソウ.pdf
05_キタダケソウ.pdf
 
06_gnash.pdf
06_gnash.pdf06_gnash.pdf
06_gnash.pdf
 
11_Pork Stars.pdf
11_Pork Stars.pdf11_Pork Stars.pdf
11_Pork Stars.pdf
 

第14回データビジネス創造コンテスト 最優秀賞 チーム阪大