SlideShare a Scribd company logo
履 歴 書                           平成 23年 04月 05日現在
ふりがな     イスティ ウィナユ
氏  名


         ISTI WINAYU
       昭和  60 年 01 月 06 日生(満26歳)                  女  

ふりがな      とうきょうとめぐろくこまば こまばこうりゅうかいかん                    電話
現住所

         東京都目黒区駒場4-5-29駒場交流会館2-601
ふりがな                                                    携帯電話
連絡先

                                                         080-3587-7287
         Email:loving_himawari@yahoo.com

  年       月                         学歴・職歴(各別にまとめて書く)

                                           学  歴

平成 16     8   ガジャーマダ大学ー国際関係(インドネシア) 入学

平成21      5   ガジャーマダ大学ー国際関係(インドネシア) 卒業

平成22      4   アジア太平洋研究科早稲田大学 (研究生) 入学

平成23      4   アジア太平洋研究科早稲田大学 入学

              現在




  年       月                         学歴・職歴(各別にまとめて書く)


平成21      5        政治社会学部ガジャーマダ大学の教育助手 (六ヶ月間)




               
年      月                        免許・資格

平成20    8   佐賀大学の特別な日本語プログラムー短期留学生 (一年間修了)

平成21    2 日本能力試験3級 合格

平成22    8 英語 TOEFL-IBT 合格 (89 ポイント)




志望の動機                                    通勤時間

                                               約   時間 30  分
日本論について興味を持っていて、できるだけ日本で勤めたいと思           扶養家族数(配偶者を除く)

います。また、日本やインドネシアと関係がある仕事がもらえたら、                              ー人
自己実現ができます。働いたら自分の動力が伸ばせるようにしたい
と思います。                                   配偶者        配偶者の扶養義務

                                               無         無



本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記
入)

インタネットやインドネシアや若者や異文化と関係がある仕事をしたいと思います。

喋りが得意なので今まではインドネシアから日本語や英語で訳する経験が結構あります。

インドネシアにいた間に外国人のためにガイドとして様々な活動をしたことがあります。

More Related Content

Viewers also liked

Colaboración recíproca
Colaboración recíprocaColaboración recíproca
Colaboración recíproca
Patricia Angeles
 
Aluminium bus bar
Aluminium bus barAluminium bus bar
Aluminium bus bar
Chetan Shah
 
Data Mining - lecture 4 - 2014
Data Mining - lecture 4 - 2014Data Mining - lecture 4 - 2014
Data Mining - lecture 4 - 2014
Andrii Gakhov
 
РОБОТ - КОНСУЛЬТАНТ
РОБОТ - КОНСУЛЬТАНТРОБОТ - КОНСУЛЬТАНТ
РОБОТ - КОНСУЛЬТАНТkulibin
 
Copyright..or copy wrong!?
Copyright..or copy wrong!?Copyright..or copy wrong!?
Copyright..or copy wrong!?
clewis86
 
แด่คุณครู..
แด่คุณครู..แด่คุณครู..
แด่คุณครู..Chakgrit Podapol
 
Shhgar overview
Shhgar overviewShhgar overview
Shhgar overview
Adam Arellano
 
How to Conduct a Brand Audit 080715
How to Conduct a Brand Audit   080715How to Conduct a Brand Audit   080715
How to Conduct a Brand Audit 080715
Judy Hopelain
 
HAPPYWEEK 188 - 2016.10.03.
HAPPYWEEK 188 - 2016.10.03.HAPPYWEEK 188 - 2016.10.03.
HAPPYWEEK 188 - 2016.10.03.
Jiří Černák
 

Viewers also liked (11)

Colaboración recíproca
Colaboración recíprocaColaboración recíproca
Colaboración recíproca
 
受験費用一覧
受験費用一覧受験費用一覧
受験費用一覧
 
Aluminium bus bar
Aluminium bus barAluminium bus bar
Aluminium bus bar
 
Data Mining - lecture 4 - 2014
Data Mining - lecture 4 - 2014Data Mining - lecture 4 - 2014
Data Mining - lecture 4 - 2014
 
РОБОТ - КОНСУЛЬТАНТ
РОБОТ - КОНСУЛЬТАНТРОБОТ - КОНСУЛЬТАНТ
РОБОТ - КОНСУЛЬТАНТ
 
Copyright..or copy wrong!?
Copyright..or copy wrong!?Copyright..or copy wrong!?
Copyright..or copy wrong!?
 
แด่คุณครู..
แด่คุณครู..แด่คุณครู..
แด่คุณครู..
 
Shhgar overview
Shhgar overviewShhgar overview
Shhgar overview
 
How to Conduct a Brand Audit 080715
How to Conduct a Brand Audit   080715How to Conduct a Brand Audit   080715
How to Conduct a Brand Audit 080715
 
Atitudes positivas
Atitudes positivasAtitudes positivas
Atitudes positivas
 
HAPPYWEEK 188 - 2016.10.03.
HAPPYWEEK 188 - 2016.10.03.HAPPYWEEK 188 - 2016.10.03.
HAPPYWEEK 188 - 2016.10.03.
 

Similar to 履歴書イスティ

Resume in japanese
Resume in japaneseResume in japanese
Resume in japanese
Manit Wongmool
 
Getインドネシア2014説明会スライド
Getインドネシア2014説明会スライドGetインドネシア2014説明会スライド
Getインドネシア2014説明会スライド
Shigehiko Akamatsu
 
withコロナ時代の教職員の働き方を考える
withコロナ時代の教職員の働き方を考えるwithコロナ時代の教職員の働き方を考える
withコロナ時代の教職員の働き方を考える
Masatoshi Senoo
 
TeachForJapanイベント、妹尾プレゼン資料
TeachForJapanイベント、妹尾プレゼン資料TeachForJapanイベント、妹尾プレゼン資料
TeachForJapanイベント、妹尾プレゼン資料
Masatoshi Senoo
 
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
Cozy Azuma
 
DotTerrace_TalkEvent_Part1
DotTerrace_TalkEvent_Part1DotTerrace_TalkEvent_Part1
DotTerrace_TalkEvent_Part1DOT TERRACE
 
さいたま市親の学習ファシリテーターフォローアップ
さいたま市親の学習ファシリテーターフォローアップさいたま市親の学習ファシリテーターフォローアップ
さいたま市親の学習ファシリテーターフォローアップCozy Azuma
 
インターン活動を通して学んだこと
インターン活動を通して学んだことインターン活動を通して学んだこと
インターン活動を通して学んだこと
Takuji Hiroishi
 
My APU/Beppu Life in 10min.
My APU/Beppu Life in 10min.My APU/Beppu Life in 10min.
My APU/Beppu Life in 10min.
Naosuke Nishimaki
 
GET@ベトナム ツアー概要資料2013年1月7日現在
GET@ベトナム ツアー概要資料2013年1月7日現在GET@ベトナム ツアー概要資料2013年1月7日現在
GET@ベトナム ツアー概要資料2013年1月7日現在
chomido
 
新歓プリズム 2012
新歓プリズム 2012新歓プリズム 2012
新歓プリズム 2012Niji-no-Kai
 
20131021教育×学び×まちづくり
20131021教育×学び×まちづくり20131021教育×学び×まちづくり
20131021教育×学び×まちづくりTakuma Hosoya
 
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
Takashi Iba
 
PCCM 患者中心の医療の方法 .pptのスライドです。専攻医向けに作ったものになります。
PCCM 患者中心の医療の方法 .pptのスライドです。専攻医向けに作ったものになります。PCCM 患者中心の医療の方法 .pptのスライドです。専攻医向けに作ったものになります。
PCCM 患者中心の医療の方法 .pptのスライドです。専攻医向けに作ったものになります。
SatoshiKobayashi19
 
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
Cozy Azuma
 
神奈川大学「キャリアとジェンダー」
神奈川大学「キャリアとジェンダー」神奈川大学「キャリアとジェンダー」
神奈川大学「キャリアとジェンダー」
Cozy Azuma
 
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
iKubota
 

Similar to 履歴書イスティ (17)

Resume in japanese
Resume in japaneseResume in japanese
Resume in japanese
 
Getインドネシア2014説明会スライド
Getインドネシア2014説明会スライドGetインドネシア2014説明会スライド
Getインドネシア2014説明会スライド
 
withコロナ時代の教職員の働き方を考える
withコロナ時代の教職員の働き方を考えるwithコロナ時代の教職員の働き方を考える
withコロナ時代の教職員の働き方を考える
 
TeachForJapanイベント、妹尾プレゼン資料
TeachForJapanイベント、妹尾プレゼン資料TeachForJapanイベント、妹尾プレゼン資料
TeachForJapanイベント、妹尾プレゼン資料
 
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
 
DotTerrace_TalkEvent_Part1
DotTerrace_TalkEvent_Part1DotTerrace_TalkEvent_Part1
DotTerrace_TalkEvent_Part1
 
さいたま市親の学習ファシリテーターフォローアップ
さいたま市親の学習ファシリテーターフォローアップさいたま市親の学習ファシリテーターフォローアップ
さいたま市親の学習ファシリテーターフォローアップ
 
インターン活動を通して学んだこと
インターン活動を通して学んだことインターン活動を通して学んだこと
インターン活動を通して学んだこと
 
My APU/Beppu Life in 10min.
My APU/Beppu Life in 10min.My APU/Beppu Life in 10min.
My APU/Beppu Life in 10min.
 
GET@ベトナム ツアー概要資料2013年1月7日現在
GET@ベトナム ツアー概要資料2013年1月7日現在GET@ベトナム ツアー概要資料2013年1月7日現在
GET@ベトナム ツアー概要資料2013年1月7日現在
 
新歓プリズム 2012
新歓プリズム 2012新歓プリズム 2012
新歓プリズム 2012
 
20131021教育×学び×まちづくり
20131021教育×学び×まちづくり20131021教育×学び×まちづくり
20131021教育×学び×まちづくり
 
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
 
PCCM 患者中心の医療の方法 .pptのスライドです。専攻医向けに作ったものになります。
PCCM 患者中心の医療の方法 .pptのスライドです。専攻医向けに作ったものになります。PCCM 患者中心の医療の方法 .pptのスライドです。専攻医向けに作ったものになります。
PCCM 患者中心の医療の方法 .pptのスライドです。専攻医向けに作ったものになります。
 
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
上智大学ジェンダー社会学ゲスト講義「男性育休問題を考える」
 
神奈川大学「キャリアとジェンダー」
神奈川大学「キャリアとジェンダー」神奈川大学「キャリアとジェンダー」
神奈川大学「キャリアとジェンダー」
 
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
 

履歴書イスティ

  • 1. 履 歴 書 平成 23年 04月 05日現在 ふりがな イスティ ウィナユ 氏  名 ISTI WINAYU 昭和  60 年 01 月 06 日生(満26歳) 女   ふりがな  とうきょうとめぐろくこまば こまばこうりゅうかいかん 電話 現住所 東京都目黒区駒場4-5-29駒場交流会館2-601 ふりがな 携帯電話 連絡先 080-3587-7287 Email:loving_himawari@yahoo.com 年 月 学歴・職歴(各別にまとめて書く) 学  歴 平成 16 8 ガジャーマダ大学ー国際関係(インドネシア) 入学 平成21 5 ガジャーマダ大学ー国際関係(インドネシア) 卒業 平成22 4 アジア太平洋研究科早稲田大学 (研究生) 入学 平成23 4 アジア太平洋研究科早稲田大学 入学 現在 年 月 学歴・職歴(各別にまとめて書く) 平成21 5  政治社会学部ガジャーマダ大学の教育助手 (六ヶ月間)  
  • 2. 月 免許・資格 平成20 8 佐賀大学の特別な日本語プログラムー短期留学生 (一年間修了) 平成21 2 日本能力試験3級 合格 平成22 8 英語 TOEFL-IBT 合格 (89 ポイント) 志望の動機 通勤時間 約   時間 30  分 日本論について興味を持っていて、できるだけ日本で勤めたいと思 扶養家族数(配偶者を除く) います。また、日本やインドネシアと関係がある仕事がもらえたら、 ー人 自己実現ができます。働いたら自分の動力が伸ばせるようにしたい と思います。 配偶者 配偶者の扶養義務 無 無 本人希望記入欄(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望などがあれば記 入) インタネットやインドネシアや若者や異文化と関係がある仕事をしたいと思います。 喋りが得意なので今まではインドネシアから日本語や英語で訳する経験が結構あります。 インドネシアにいた間に外国人のためにガイドとして様々な活動をしたことがあります。