SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
ヤマト運輸株式会社御中




                       発表者
          2011年8月10日
                       立命館アジア太平洋大学
                                  石村 司(熊
                       本)
                                  ゴヒ(中国)
なぜECOなのか?
      宅急便は、

 今までに無かった価値を人々に提供して

   日本人の生活環境の向上に貢献した


東南アジアへサービスを拡大するにあたり、
 その土地の人のより良い未来・生活を考えて
新たな価値・サービスを提供しなければならな
         い。
東南アジアの現状
   なぜECOなのか?
   森林伐採、大気汚染…etc
   ECO活動に取り組むことで
     このまま破壊が進むと、
 「ECO」という価値を知ってもらい、
彼ら自身が環境を考えていくきっかけを作る
      健康被害のさらなる増加
      生態系の破壊
      伝統産業の衰退・消滅
      地球温暖化の進行…etc

         しかし、
  東南アジアの人々の環境意識は低い
ECOファンプロジェクトとは?

 宅急便を通して各国(地域)の人々の環境意識を高め
 る
         ヤマト運輸
                       クロネコメンバーズにエコポイ
                       ントという概念を導入する。
         エコポイント        更にエコという概念普及の加速
                       を促すためにエコ運輸手段+エ
                       コリレーの実施。
  エコ・運輸手段    エコ・リレー




エコ・リレー       エコ・運輸手段           エコポイント
なぜ、インドネシアか!?

       インドネシアは石炭など
      エネルギーの産地として有名


     森林伐採など
 自然環境の破壊が進行している



100     93.5
                    89.1
90
80                             72.5      69.6
70                                                   65         62.2        60.8        59
60                                                                                               51.3      49
50                                                                                                                  44.6
40
30
20
10
  0
       Iceland   Switzerland   Japan   Singapore   Malaysia   Thailand     Brunei     Vietnam   Myanmar   China   Indonesia
                                                                         Darussalam
①エコポイントの導入

 クロネコメンバーの登録




  エコサービスの使用
                  コストダウンサービ   エコ概念の伝え
                      ス
                              +メンバーズ会
                               員の囲い込み

  ECOポイントの獲得       エコポイント


                              メンバーズ会員
 グッズ・値引きの引き換      グッズ・クーポン+
      え
                                を増やす
                   ECO付加価値

     エコサービス:
 FLIX、ダンボールの回収、   更なるエコの好循環の狙い
   オンライン印刷メール
①エコポイントの導入




       メンバーズ           環境意識の
               グッズ獲得
       を増やす             高まり
②エコ・運輸手段

       三輪車         省エネル
       (イン         ギー・排
  当地   ドネシ          出減
  文化    ア)                     住民達・
           エコ・                 観光客か
                                らのイ
           運輸手       進出した      メージU
                                 P
  環
  境・
            段        文化摩擦
                     の緩和
  CS
  R
 典型的なオート三輪の改造
 車をバジャイという三輪タ    太陽電池トゥクトゥク(オート三輪)
 クシーである。(インドネ                •充電時間:約4時間(1日の
 シア)                         電量)
                             •最高時速:80キロ
                             •価格: 9千5百万ルピア
                             (一般のバジャイの約5千万
                             ルピア)
                 出所:するクリーン・フューエル・エナジー・エンタープライズ会社
③エコ・リレー

                 エコな宅急便を使って、
              インドネシアのエコ活動そのものを
              盛り上げられないだろうか・・・?



   企業     ヤマト運輸       消費者    企業~消費者の商品
            商品               のサプライチェーン
                                 +
   商品を    宅急便で輸送    ヤマトのエコ    エコのリレー
 開発・生産す     する際に    ポイントの利
 るまでに取り    取り組んだ       用
 組んだエコ活     エコ活動             エコ努力数値化の
    動                        例
   ①企業にエコリレーへの参加を募集する        ・二酸化炭素削減
   ②ヤマト運輸は企業のエコ努力を数値化する指標を作成 ・電力削減
   ⇒消費者にその内わけを公表             ・リサイクル..etc
   ③消費者にもエコリレーへの参加を呼び掛けエコポイントとの相乗効
   果を狙う
これらの3つの活動を幅広く普及する為にFacebookを活
用

 インドネシアはFacebook利用者数が世界第2位!




      インドネシアの人たちはFacebookをこういう風に使っている。




      だから、何千万人くらいはメンバーズになる見込がある!


               ECOファ
本案のまとめ(効
  果)
• エコ概念の導入
                              • モチベーショ
  =品質の高める
                                ンの高める
• 顧客のアピール
• アメニティグッ
  ズ獲得
            お客様      社員の
            の満足      満足
            YAMATO・ECO・FAN・
                 PROJECT
• 環境(①排出の   社会の      株主の
  減少;②意識の
  高める;エネル   満足       満足       • マーケッティ
  ギーの節約)                        ングの拡大と
• 社会貢献(①地                       ともに、株価
  域経済の支援;                       の上昇と安定
  ③地域イメージ                       な高配当
  の高める)
Environment&business&yamato

More Related Content

Similar to Environment&business&yamato

食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長pp食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長ppy246ra
 
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料ツタグライベント#01 石田先生セッション資料
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料tsutagra
 
天竜林業の復権を目指した「FSC森林認証」取得への取り組み
天竜林業の復権を目指した「FSC森林認証」取得への取り組み天竜林業の復権を目指した「FSC森林認証」取得への取り組み
天竜林業の復権を目指した「FSC森林認証」取得への取り組みplatinumhandbook
 
【プレスリリース】日本でのE-idea受賞者決定
【プレスリリース】日本でのE-idea受賞者決定【プレスリリース】日本でのE-idea受賞者決定
【プレスリリース】日本でのE-idea受賞者決定E-Idea
 
091021 Kyoso Forum Nissan2
091021 Kyoso Forum Nissan2091021 Kyoso Forum Nissan2
091021 Kyoso Forum Nissan2KyosoYokohama
 
コットンCSRサミット2012 東北グランマ仕事作り
コットンCSRサミット2012 東北グランマ仕事作りコットンCSRサミット2012 東北グランマ仕事作り
コットンCSRサミット2012 東北グランマ仕事作りacejapan
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組みplatinumhandbook
 
節電のまち荒川の取り組み
節電のまち荒川の取り組み節電のまち荒川の取り組み
節電のまち荒川の取り組みplatinumhandbook
 
Pamphlet 20201123
Pamphlet 20201123Pamphlet 20201123
Pamphlet 20201123Ecomarukun
 
ecommit のエコバリューサイクル(略称:EVC)
ecommit のエコバリューサイクル(略称:EVC)ecommit のエコバリューサイクル(略称:EVC)
ecommit のエコバリューサイクル(略称:EVC)ecommit
 
Connect 2021郡山: 街づくりのためのデジタル技術 IoT – Data - AI その先に考えたいコト
Connect 2021郡山: 街づくりのためのデジタル技術 IoT – Data - AI  その先に考えたいコトConnect 2021郡山: 街づくりのためのデジタル技術 IoT – Data - AI  その先に考えたいコト
Connect 2021郡山: 街づくりのためのデジタル技術 IoT – Data - AI その先に考えたいコトDaiyu Hatakeyama
 
Dig17最優秀賞_MotherLake
Dig17最優秀賞_MotherLakeDig17最優秀賞_MotherLake
Dig17最優秀賞_MotherLakekeiodig
 
(島根大学)環境報告書2009(再提出)
(島根大学)環境報告書2009(再提出)(島根大学)環境報告書2009(再提出)
(島根大学)環境報告書2009(再提出)env52
 
災害や防災活動への支援報告 2022
災害や防災活動への支援報告 2022災害や防災活動への支援報告 2022
災害や防災活動への支援報告 2022Ikuo Misao
 
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書env86
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組みplatinumhandbook
 

Similar to Environment&business&yamato (20)

食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長pp食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長pp
 
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~
環境経営の基盤を支える人財育成 ~ECOサポーターによる事業所での環境活動の推進~
 
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料ツタグライベント#01 石田先生セッション資料
ツタグライベント#01 石田先生セッション資料
 
天竜林業の復権を目指した「FSC森林認証」取得への取り組み
天竜林業の復権を目指した「FSC森林認証」取得への取り組み天竜林業の復権を目指した「FSC森林認証」取得への取り組み
天竜林業の復権を目指した「FSC森林認証」取得への取り組み
 
【プレスリリース】日本でのE-idea受賞者決定
【プレスリリース】日本でのE-idea受賞者決定【プレスリリース】日本でのE-idea受賞者決定
【プレスリリース】日本でのE-idea受賞者決定
 
091021 Kyoso Forum Nissan2
091021 Kyoso Forum Nissan2091021 Kyoso Forum Nissan2
091021 Kyoso Forum Nissan2
 
コットンCSRサミット2012 東北グランマ仕事作り
コットンCSRサミット2012 東北グランマ仕事作りコットンCSRサミット2012 東北グランマ仕事作り
コットンCSRサミット2012 東北グランマ仕事作り
 
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2015」受賞取組事例
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
 
節電のまち荒川の取り組み
節電のまち荒川の取り組み節電のまち荒川の取り組み
節電のまち荒川の取り組み
 
Pamphlet 20201123
Pamphlet 20201123Pamphlet 20201123
Pamphlet 20201123
 
ecommit のエコバリューサイクル(略称:EVC)
ecommit のエコバリューサイクル(略称:EVC)ecommit のエコバリューサイクル(略称:EVC)
ecommit のエコバリューサイクル(略称:EVC)
 
Connect 2021郡山: 街づくりのためのデジタル技術 IoT – Data - AI その先に考えたいコト
Connect 2021郡山: 街づくりのためのデジタル技術 IoT – Data - AI  その先に考えたいコトConnect 2021郡山: 街づくりのためのデジタル技術 IoT – Data - AI  その先に考えたいコト
Connect 2021郡山: 街づくりのためのデジタル技術 IoT – Data - AI その先に考えたいコト
 
Dig17最優秀賞_MotherLake
Dig17最優秀賞_MotherLakeDig17最優秀賞_MotherLake
Dig17最優秀賞_MotherLake
 
「環境 人づくり企業大賞2016」受賞取組事例
 「環境 人づくり企業大賞2016」受賞取組事例 「環境 人づくり企業大賞2016」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2016」受賞取組事例
 
(島根大学)環境報告書2009(再提出)
(島根大学)環境報告書2009(再提出)(島根大学)環境報告書2009(再提出)
(島根大学)環境報告書2009(再提出)
 
災害や防災活動への支援報告 2022
災害や防災活動への支援報告 2022災害や防災活動への支援報告 2022
災害や防災活動への支援報告 2022
 
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書
【高エネルギー加速器研究機構】平成21年環境報告書
 
KesenFes-SmartCityArt-ver2
KesenFes-SmartCityArt-ver2KesenFes-SmartCityArt-ver2
KesenFes-SmartCityArt-ver2
 
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み次世代環境都市に向けた柏市の取組み
次世代環境都市に向けた柏市の取組み
 

Environment&business&yamato

  • 1. ヤマト運輸株式会社御中 発表者 2011年8月10日 立命館アジア太平洋大学 石村 司(熊 本) ゴヒ(中国)
  • 2. なぜECOなのか? 宅急便は、 今までに無かった価値を人々に提供して 日本人の生活環境の向上に貢献した 東南アジアへサービスを拡大するにあたり、 その土地の人のより良い未来・生活を考えて 新たな価値・サービスを提供しなければならな い。
  • 3. 東南アジアの現状 なぜECOなのか? 森林伐採、大気汚染…etc ECO活動に取り組むことで このまま破壊が進むと、 「ECO」という価値を知ってもらい、 彼ら自身が環境を考えていくきっかけを作る 健康被害のさらなる増加 生態系の破壊 伝統産業の衰退・消滅 地球温暖化の進行…etc しかし、 東南アジアの人々の環境意識は低い
  • 4. ECOファンプロジェクトとは? 宅急便を通して各国(地域)の人々の環境意識を高め る ヤマト運輸 クロネコメンバーズにエコポイ ントという概念を導入する。 エコポイント 更にエコという概念普及の加速 を促すためにエコ運輸手段+エ コリレーの実施。 エコ・運輸手段 エコ・リレー エコ・リレー エコ・運輸手段 エコポイント
  • 5. なぜ、インドネシアか!? インドネシアは石炭など エネルギーの産地として有名 森林伐採など 自然環境の破壊が進行している 100 93.5 89.1 90 80 72.5 69.6 70 65 62.2 60.8 59 60 51.3 49 50 44.6 40 30 20 10 0 Iceland Switzerland Japan Singapore Malaysia Thailand Brunei Vietnam Myanmar China Indonesia Darussalam
  • 6. ①エコポイントの導入 クロネコメンバーの登録 エコサービスの使用 コストダウンサービ エコ概念の伝え ス +メンバーズ会 員の囲い込み ECOポイントの獲得 エコポイント メンバーズ会員 グッズ・値引きの引き換 グッズ・クーポン+ え を増やす ECO付加価値 エコサービス: FLIX、ダンボールの回収、 更なるエコの好循環の狙い オンライン印刷メール
  • 7. ①エコポイントの導入 メンバーズ 環境意識の グッズ獲得 を増やす 高まり
  • 8. ②エコ・運輸手段 三輪車 省エネル (イン ギー・排 当地 ドネシ 出減 文化 ア) 住民達・ エコ・ 観光客か らのイ 運輸手 進出した メージU P 環 境・ 段 文化摩擦 の緩和 CS R 典型的なオート三輪の改造 車をバジャイという三輪タ 太陽電池トゥクトゥク(オート三輪) クシーである。(インドネ •充電時間:約4時間(1日の シア) 電量) •最高時速:80キロ •価格: 9千5百万ルピア (一般のバジャイの約5千万 ルピア) 出所:するクリーン・フューエル・エナジー・エンタープライズ会社
  • 9. ③エコ・リレー エコな宅急便を使って、 インドネシアのエコ活動そのものを 盛り上げられないだろうか・・・? 企業 ヤマト運輸 消費者 企業~消費者の商品 商品 のサプライチェーン + 商品を 宅急便で輸送 ヤマトのエコ エコのリレー 開発・生産す する際に ポイントの利 るまでに取り 取り組んだ 用 組んだエコ活 エコ活動 エコ努力数値化の 動 例 ①企業にエコリレーへの参加を募集する ・二酸化炭素削減 ②ヤマト運輸は企業のエコ努力を数値化する指標を作成 ・電力削減 ⇒消費者にその内わけを公表 ・リサイクル..etc ③消費者にもエコリレーへの参加を呼び掛けエコポイントとの相乗効 果を狙う
  • 10. これらの3つの活動を幅広く普及する為にFacebookを活 用 インドネシアはFacebook利用者数が世界第2位! インドネシアの人たちはFacebookをこういう風に使っている。 だから、何千万人くらいはメンバーズになる見込がある! ECOファ
  • 11. 本案のまとめ(効 果) • エコ概念の導入 • モチベーショ =品質の高める ンの高める • 顧客のアピール • アメニティグッ ズ獲得 お客様 社員の の満足 満足 YAMATO・ECO・FAN・ PROJECT • 環境(①排出の 社会の 株主の 減少;②意識の 高める;エネル 満足 満足 • マーケッティ ギーの節約) ングの拡大と • 社会貢献(①地 ともに、株価 域経済の支援; の上昇と安定 ③地域イメージ な高配当 の高める)