SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
“まどべんよっかいち” 
のご紹介 
@第10回伊勢IT交流会 
2014/11/23 
青木宣明(@kumar0001)
“まどべんよっかいち“とは 
内容の方針 
• IT系ノージャンルの勉強会。.NET Framework, Windows 8.1ストアアプ 
リなどWindows系が多いです。 
• 参加メンバーが日頃取り組んでいる分野について情報交換できる場 
を目指しています。 
内容のレベル 
• 初心者~中級者を想定します。 
進め方 
• 気軽に疑問点などを質疑応答できる場を目指します。 
• UST中継はしません。
第9回のスケジュール 
時間内容 
13:30 –13:35 まどべんよっかいちについてnobu 
13:35 –13:50 参加者による自己紹介 
13:50 –14:40 
kekyoさん「いまさら恥ずかしくてasyncをawaitし 
た」 
14:40 –15:00 休憩&発表準備 
15:00 –15:30 植田さん「StackOverflowを始めよう」 
15:30 –15:50 休憩&発表準備 
15:50 –16:30 
nobu「Windows.Web.Http.HttpClientと 
WebAuthenticationBroker」 
16:30 –16:50 ライトニングトークor フリートークor 振り返り 
16:50 –17:00 撤収作業 
ハッシュタグ#madobenyok 2014/7/26 第9回まどべんよっかいち
第10回のスケジュール 
時間内容 
13:30 – 
13:35 
まどべんよっかいちについてnobu 
13:35 – 
13:45 
参加者による自己紹介 
13:45 – 
14:35 
植田さん「Markdownでプレゼンテーション!」 
14:35 - 
14:40 
休憩&発表準備 
14:40 – 
15:30 
kekyoさん「async/await ダークサイドis 何」 
15:30 – 
15:40 
休憩&発表準備 
15:40 – 
16:30 
nobu 「mbedとWindows 8.1」 
16:30 – 
16:50 
平内さん「HTML5の基本」(あと1名募集中) 
ハッシュタグ#madobenyok 2014/10/18 第10回まどべんよっかいち 
16:50 –
“まどべんよっかいち“とは 
開催頻度 
• 1年に3回(目標は年4回開催) 
• 主催者の私が発表することが多く、準備が間に合う頻度で 
場所 
• じばさん三重(近鉄四日市駅西徒歩5分) 
• 会場費用が高めですが、アクセスの良さ、懇親会会場の数か 
ら1回だけ除いて利用を継続中 
参加者数 
• 近頃は8-10名 
• こじんまりとした議論しやすい規模
まどべんよっかいちのきっかけ 
2011年8月Windows Phone 7の 
IS12Tが発売 
• この年の4月からWPアプリ開発に取り組 
み始めた 
• WPのことで話をしたい、もっと勉強した 
いとの思いから、Windows Phoneを扱う 
勉強会に参加 
名古屋近辺での勉強会が見当たらなくて、東 
京・大阪まで遠征したが交通費がネックに 
地元でWindows Phoneの勉強会を立ち上げ 
てみようか?との思いへ
第1回のスケジュール 
時間内容 
13:30 – 13:40 
Windows Phone勉強会@四日市について 
nobukuma 
13:40 – 14:30 「はじめてのWP7」たのアプ代表@tworksさん 
14:30 – 15:20 
「Windows Phoneアプリとネットサービスとの連 
携」nobukuma 
15:20 – 15:30 休憩 
15:30 – 16:20 
「Windows Phone”らしさ”の作り方」加藤哲司さ 
ん 
16:20 – 16:30 Lightning Talk (告知など希望者で) 
16:30 – 16:40 まとめ・振り返り 
16:40 – 16:50 撤収作業⇒懇親会会場へ 
2011/12/10 第1回Windows Phone勉強会@四日市
まどべんよっかいちの開催履歴 
【第1期】第1回~第3回 
• Windows Phone勉強会@四日市 
• Windows Phoneに関する内容 
【第2期】第4回~第8回 
• 名称をまどべんよっかいちに変更 
Windows(まど)の勉強会(べん) 
• 内容はMicrosoft関連中心で 
【第3期】第9回~ 
• IT系オールジャンルとしてMicrosoft関連 
以外のテーマも発表へ
勉強会のスタイル 
個別作業共同作業 
事前準備 
負荷高め 
事前準備 
負荷低め 
セッション形式 
読書会 
ハッカソン 
ハンズオン 
もくもく会
勉強会に求めるもの 
普段の開発・調 
査・学習でのノ 
ウハウの蓄積 
議論を通しての 
フィードバッ 
ク・気づき 
発表資料の準備を通して 
ノウハウを整理・体系化
まどべんよっかいちのスタイル 
日常的な 
ノウハウの蓄積 
個別作業共同作業 
事前準備 
負荷高め 
事前準備 
負荷低め 
セッション形式 
読書会 
ハッカソン 
ハンズオン 
もくもく会 
ノウハウの相互 
フィードバック 
日常的に蓄積したノウハウを 
相互にフィードバックしあう場
まどべんよっかいちの方針① 
勉強会で一番勉強できるのは発表者 
• 短時間でもいいので発表してほしい 
発表しやすい環境作り 
短時間(10-20分)のショートセッションを導入 
通常の40-50分のセッションではハードルが高い 
Lighting Talk(5分)では短すぎる 
USTの中継をしないこと 
外部から見られていると話にくい話題も 
テーマはIT系ノージャンル 
制約をなくすことで間口を広げる
まどべんよっかいちの方針② 
全員が参加者 
• 発表者でなくても、ただ聞くのではなく能動 
的に参加してほしい 
能動的に参加できる環境作り 
• セッション中の質疑応答 
進行に影響するので質疑応答をどの程度許容するか 
は難しい面がありますが… 
• UST中継をしない 
外部から見られていると質問しづらいのでは 
• 10-15名前後の規模 
あまり多いとセミナーになってしまう
まどべんよっかいちの方針③ 
主催者の持ち出し状態にしない 
• 勉強会の法則 
勉強会を開催するメリット>勉強会を開催するコス 
ト(個人的な負担) 
 http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/first/04/01.html 
自分のやりたいことをする 
• テーマ選定、形式などで自分の好みを反映 
自分のやれることだけをする 
• 負荷が高いことはしない 
アンケート、告知など 
• 開催頻度は自分の対応できる範囲で
まどべんよっかいちのサイト 
Facebook 
• https://www.facebook.com/MadobenYokkaichi 
Doorkeeper 
• http://madoben.doorkeeper.jp/
第11回まどべんよっかいち 
2015/1/24(土) 13:30-17:00 
じばさん三重研修室2 
通常セッション(発表+質疑40分間) 
• kekyoさん「ポイントをおさえて移行しよう!Git乗り換え 
超初級」 
• nobu (調整中:.NET Micro Framework、もしくはIntel 
Edison, mbedでのIoT) 
ショートセッション(発表+質疑15~20分間) 
• 平内さん(調整中:ProjectSienaかMeteorの予定) 
• 植田さん「HTML5オフラインキャッシュ」 
• 上田さん「変身ベルトアプリ(謎」 
申し込みサイト 
• http://madoben.doorkeeper.jp/events/17149
第11回まどべんよっかいち 
懇親会もあります 
• 懇親会は勉強会第2部、ある意味本番?な 
ので合わせてご参加を

More Related Content

Similar to まどべんよっかいちのご紹介

@nifty エンジニアサポートの使い方
@nifty エンジニアサポートの使い方@nifty エンジニアサポートの使い方
@nifty エンジニアサポートの使い方Yuichi Saotome
 
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#17)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#17)LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#17)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#17)You&I
 
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#22)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#22)LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#22)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#22)You&I
 
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とはSatoru Cho
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117知礼 八子
 
座談会資料(事前配布) 20161217
座談会資料(事前配布) 20161217座談会資料(事前配布) 20161217
座談会資料(事前配布) 20161217知礼 八子
 
勉強会をはじめよう
勉強会をはじめよう勉強会をはじめよう
勉強会をはじめよう宏治 高尾
 
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!Developers Summit
 
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)rip jyr
 
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目schoowebcampus
 
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#20)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#20)LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#20)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#20)You&I
 
WindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングWindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングTakayuki Goto
 
研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)Takayuki Itoh
 
No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929Sukusuku Scrum
 
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告法林浩之
 
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_rNobuaki Oshiro
 
セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加レポート (PDF版)
セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加レポート (PDF版)セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加レポート (PDF版)
セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加レポート (PDF版)Shoot Morii
 
LLイベント10周年!LL Decadeへのお誘い 〜札幌編〜
LLイベント10周年!LL Decadeへのお誘い 〜札幌編〜LLイベント10周年!LL Decadeへのお誘い 〜札幌編〜
LLイベント10周年!LL Decadeへのお誘い 〜札幌編〜法林浩之
 

Similar to まどべんよっかいちのご紹介 (20)

@nifty エンジニアサポートの使い方
@nifty エンジニアサポートの使い方@nifty エンジニアサポートの使い方
@nifty エンジニアサポートの使い方
 
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#17)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#17)LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#17)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#17)
 
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#22)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#22)LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#22)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#22)
 
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
 
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
座談会資料(趣旨説明資料) 20161117
 
座談会資料(事前配布) 20161217
座談会資料(事前配布) 20161217座談会資料(事前配布) 20161217
座談会資料(事前配布) 20161217
 
勉強会をはじめよう
勉強会をはじめよう勉強会をはじめよう
勉強会をはじめよう
 
[2013_04]新入生用スライド
[2013_04]新入生用スライド[2013_04]新入生用スライド
[2013_04]新入生用スライド
 
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
デブサミ関西2011 オフィシャルコミュニティ募集!
 
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
 
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
【Schoo web campus】「相手に伝わる」文章を書く技術 2限目
 
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#20)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#20)LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#20)
LT司会資料(わんくま同盟名古屋勉強会#20)
 
WindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミングWindowsではじめるROSプログラミング
WindowsではじめるROSプログラミング
 
ソフトウェアテスト最初の一歩
ソフトウェアテスト最初の一歩ソフトウェアテスト最初の一歩
ソフトウェアテスト最初の一歩
 
研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)研究発表を準備する(2022年版)
研究発表を準備する(2022年版)
 
No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929No018-01-suc3rum-20100929
No018-01-suc3rum-20100929
 
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
さくらの全国行脚オンラインイベント広島編の報告
 
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r
20170826 fukuoka.r告知_reafletでお手軽可視化_on_r
 
セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加レポート (PDF版)
セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加レポート (PDF版)セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加レポート (PDF版)
セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加レポート (PDF版)
 
LLイベント10周年!LL Decadeへのお誘い 〜札幌編〜
LLイベント10周年!LL Decadeへのお誘い 〜札幌編〜LLイベント10周年!LL Decadeへのお誘い 〜札幌編〜
LLイベント10周年!LL Decadeへのお誘い 〜札幌編〜
 

More from Nobuaki Aoki

お小遣いでKubernetesクラスタ
お小遣いでKubernetesクラスタお小遣いでKubernetesクラスタ
お小遣いでKubernetesクラスタNobuaki Aoki
 
このはちゃんとConoHaと私
このはちゃんとConoHaと私このはちゃんとConoHaと私
このはちゃんとConoHaと私Nobuaki Aoki
 
Apache Usergridについて(公開用)
Apache Usergridについて(公開用)Apache Usergridについて(公開用)
Apache Usergridについて(公開用)Nobuaki Aoki
 
Kumalicaのご紹介(公開用)
Kumalicaのご紹介(公開用)Kumalicaのご紹介(公開用)
Kumalicaのご紹介(公開用)Nobuaki Aoki
 
Windows 10 mobile uwpアプリの始め方~continuum編~ (公開用)
Windows 10 mobile uwpアプリの始め方~continuum編~ (公開用)Windows 10 mobile uwpアプリの始め方~continuum編~ (公開用)
Windows 10 mobile uwpアプリの始め方~continuum編~ (公開用)Nobuaki Aoki
 
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)Nobuaki Aoki
 
Blog=pelican+bit bucket+docker
Blog=pelican+bit bucket+dockerBlog=pelican+bit bucket+docker
Blog=pelican+bit bucket+dockerNobuaki Aoki
 
第1回三重合同懇親会
第1回三重合同懇親会第1回三重合同懇親会
第1回三重合同懇親会Nobuaki Aoki
 
IoTの始め方~.NET Micro Framework編
IoTの始め方~.NET Micro Framework編IoTの始め方~.NET Micro Framework編
IoTの始め方~.NET Micro Framework編Nobuaki Aoki
 
Getting started with edison
Getting started with edisonGetting started with edison
Getting started with edisonNobuaki Aoki
 
第11回まどべんよっかいちの告知
第11回まどべんよっかいちの告知第11回まどべんよっかいちの告知
第11回まどべんよっかいちの告知Nobuaki Aoki
 
第1回三重合同懇親会の告知
第1回三重合同懇親会の告知第1回三重合同懇親会の告知
第1回三重合同懇親会の告知Nobuaki Aoki
 
(仮)登別クマ牧場のテツロウについて
(仮)登別クマ牧場のテツロウについて(仮)登別クマ牧場のテツロウについて
(仮)登別クマ牧場のテツロウについてNobuaki Aoki
 
Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築
Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築
Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築Nobuaki Aoki
 
mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1Nobuaki Aoki
 
Windows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBroker
Windows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBrokerWindows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBroker
Windows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBrokerNobuaki Aoki
 
Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~
Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~
Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~Nobuaki Aoki
 
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築Nobuaki Aoki
 
Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)Nobuaki Aoki
 
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)Nobuaki Aoki
 

More from Nobuaki Aoki (20)

お小遣いでKubernetesクラスタ
お小遣いでKubernetesクラスタお小遣いでKubernetesクラスタ
お小遣いでKubernetesクラスタ
 
このはちゃんとConoHaと私
このはちゃんとConoHaと私このはちゃんとConoHaと私
このはちゃんとConoHaと私
 
Apache Usergridについて(公開用)
Apache Usergridについて(公開用)Apache Usergridについて(公開用)
Apache Usergridについて(公開用)
 
Kumalicaのご紹介(公開用)
Kumalicaのご紹介(公開用)Kumalicaのご紹介(公開用)
Kumalicaのご紹介(公開用)
 
Windows 10 mobile uwpアプリの始め方~continuum編~ (公開用)
Windows 10 mobile uwpアプリの始め方~continuum編~ (公開用)Windows 10 mobile uwpアプリの始め方~continuum編~ (公開用)
Windows 10 mobile uwpアプリの始め方~continuum編~ (公開用)
 
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
Windows 10 mobileでnfc~suica・edy対応編~(公開用)
 
Blog=pelican+bit bucket+docker
Blog=pelican+bit bucket+dockerBlog=pelican+bit bucket+docker
Blog=pelican+bit bucket+docker
 
第1回三重合同懇親会
第1回三重合同懇親会第1回三重合同懇親会
第1回三重合同懇親会
 
IoTの始め方~.NET Micro Framework編
IoTの始め方~.NET Micro Framework編IoTの始め方~.NET Micro Framework編
IoTの始め方~.NET Micro Framework編
 
Getting started with edison
Getting started with edisonGetting started with edison
Getting started with edison
 
第11回まどべんよっかいちの告知
第11回まどべんよっかいちの告知第11回まどべんよっかいちの告知
第11回まどべんよっかいちの告知
 
第1回三重合同懇親会の告知
第1回三重合同懇親会の告知第1回三重合同懇親会の告知
第1回三重合同懇親会の告知
 
(仮)登別クマ牧場のテツロウについて
(仮)登別クマ牧場のテツロウについて(仮)登別クマ牧場のテツロウについて
(仮)登別クマ牧場のテツロウについて
 
Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築
Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築
Microsoft Azure Mobile Serviceによるアプリ構築
 
mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1mbedとwindows 8.1
mbedとwindows 8.1
 
Windows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBroker
Windows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBrokerWindows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBroker
Windows.Web.Http.HttpClientとWebAuthenticationBroker
 
Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~
Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~
Windows phone 8プログラミング~gps&地図編~
 
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
Windows Azure Mobile Servicesによるアプリ構築
 
Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~カメラ&フォト編~(公開用)
 
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
Windows phone 8のデバイスを使おう~近接通信編~(公開用)
 

Recently uploaded

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (8)

CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

まどべんよっかいちのご紹介

  • 2. “まどべんよっかいち“とは 内容の方針 • IT系ノージャンルの勉強会。.NET Framework, Windows 8.1ストアアプ リなどWindows系が多いです。 • 参加メンバーが日頃取り組んでいる分野について情報交換できる場 を目指しています。 内容のレベル • 初心者~中級者を想定します。 進め方 • 気軽に疑問点などを質疑応答できる場を目指します。 • UST中継はしません。
  • 3. 第9回のスケジュール 時間内容 13:30 –13:35 まどべんよっかいちについてnobu 13:35 –13:50 参加者による自己紹介 13:50 –14:40 kekyoさん「いまさら恥ずかしくてasyncをawaitし た」 14:40 –15:00 休憩&発表準備 15:00 –15:30 植田さん「StackOverflowを始めよう」 15:30 –15:50 休憩&発表準備 15:50 –16:30 nobu「Windows.Web.Http.HttpClientと WebAuthenticationBroker」 16:30 –16:50 ライトニングトークor フリートークor 振り返り 16:50 –17:00 撤収作業 ハッシュタグ#madobenyok 2014/7/26 第9回まどべんよっかいち
  • 4. 第10回のスケジュール 時間内容 13:30 – 13:35 まどべんよっかいちについてnobu 13:35 – 13:45 参加者による自己紹介 13:45 – 14:35 植田さん「Markdownでプレゼンテーション!」 14:35 - 14:40 休憩&発表準備 14:40 – 15:30 kekyoさん「async/await ダークサイドis 何」 15:30 – 15:40 休憩&発表準備 15:40 – 16:30 nobu 「mbedとWindows 8.1」 16:30 – 16:50 平内さん「HTML5の基本」(あと1名募集中) ハッシュタグ#madobenyok 2014/10/18 第10回まどべんよっかいち 16:50 –
  • 5. “まどべんよっかいち“とは 開催頻度 • 1年に3回(目標は年4回開催) • 主催者の私が発表することが多く、準備が間に合う頻度で 場所 • じばさん三重(近鉄四日市駅西徒歩5分) • 会場費用が高めですが、アクセスの良さ、懇親会会場の数か ら1回だけ除いて利用を継続中 参加者数 • 近頃は8-10名 • こじんまりとした議論しやすい規模
  • 6. まどべんよっかいちのきっかけ 2011年8月Windows Phone 7の IS12Tが発売 • この年の4月からWPアプリ開発に取り組 み始めた • WPのことで話をしたい、もっと勉強した いとの思いから、Windows Phoneを扱う 勉強会に参加 名古屋近辺での勉強会が見当たらなくて、東 京・大阪まで遠征したが交通費がネックに 地元でWindows Phoneの勉強会を立ち上げ てみようか?との思いへ
  • 7. 第1回のスケジュール 時間内容 13:30 – 13:40 Windows Phone勉強会@四日市について nobukuma 13:40 – 14:30 「はじめてのWP7」たのアプ代表@tworksさん 14:30 – 15:20 「Windows Phoneアプリとネットサービスとの連 携」nobukuma 15:20 – 15:30 休憩 15:30 – 16:20 「Windows Phone”らしさ”の作り方」加藤哲司さ ん 16:20 – 16:30 Lightning Talk (告知など希望者で) 16:30 – 16:40 まとめ・振り返り 16:40 – 16:50 撤収作業⇒懇親会会場へ 2011/12/10 第1回Windows Phone勉強会@四日市
  • 8. まどべんよっかいちの開催履歴 【第1期】第1回~第3回 • Windows Phone勉強会@四日市 • Windows Phoneに関する内容 【第2期】第4回~第8回 • 名称をまどべんよっかいちに変更 Windows(まど)の勉強会(べん) • 内容はMicrosoft関連中心で 【第3期】第9回~ • IT系オールジャンルとしてMicrosoft関連 以外のテーマも発表へ
  • 9. 勉強会のスタイル 個別作業共同作業 事前準備 負荷高め 事前準備 負荷低め セッション形式 読書会 ハッカソン ハンズオン もくもく会
  • 10. 勉強会に求めるもの 普段の開発・調 査・学習でのノ ウハウの蓄積 議論を通しての フィードバッ ク・気づき 発表資料の準備を通して ノウハウを整理・体系化
  • 11. まどべんよっかいちのスタイル 日常的な ノウハウの蓄積 個別作業共同作業 事前準備 負荷高め 事前準備 負荷低め セッション形式 読書会 ハッカソン ハンズオン もくもく会 ノウハウの相互 フィードバック 日常的に蓄積したノウハウを 相互にフィードバックしあう場
  • 12. まどべんよっかいちの方針① 勉強会で一番勉強できるのは発表者 • 短時間でもいいので発表してほしい 発表しやすい環境作り 短時間(10-20分)のショートセッションを導入 通常の40-50分のセッションではハードルが高い Lighting Talk(5分)では短すぎる USTの中継をしないこと 外部から見られていると話にくい話題も テーマはIT系ノージャンル 制約をなくすことで間口を広げる
  • 13. まどべんよっかいちの方針② 全員が参加者 • 発表者でなくても、ただ聞くのではなく能動 的に参加してほしい 能動的に参加できる環境作り • セッション中の質疑応答 進行に影響するので質疑応答をどの程度許容するか は難しい面がありますが… • UST中継をしない 外部から見られていると質問しづらいのでは • 10-15名前後の規模 あまり多いとセミナーになってしまう
  • 14. まどべんよっかいちの方針③ 主催者の持ち出し状態にしない • 勉強会の法則 勉強会を開催するメリット>勉強会を開催するコス ト(個人的な負担)  http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/first/04/01.html 自分のやりたいことをする • テーマ選定、形式などで自分の好みを反映 自分のやれることだけをする • 負荷が高いことはしない アンケート、告知など • 開催頻度は自分の対応できる範囲で
  • 15. まどべんよっかいちのサイト Facebook • https://www.facebook.com/MadobenYokkaichi Doorkeeper • http://madoben.doorkeeper.jp/
  • 16. 第11回まどべんよっかいち 2015/1/24(土) 13:30-17:00 じばさん三重研修室2 通常セッション(発表+質疑40分間) • kekyoさん「ポイントをおさえて移行しよう!Git乗り換え 超初級」 • nobu (調整中:.NET Micro Framework、もしくはIntel Edison, mbedでのIoT) ショートセッション(発表+質疑15~20分間) • 平内さん(調整中:ProjectSienaかMeteorの予定) • 植田さん「HTML5オフラインキャッシュ」 • 上田さん「変身ベルトアプリ(謎」 申し込みサイト • http://madoben.doorkeeper.jp/events/17149
  • 17. 第11回まどべんよっかいち 懇親会もあります • 懇親会は勉強会第2部、ある意味本番?な ので合わせてご参加を