SlideShare a Scribd company logo
1 of 15
Download to read offline
19時から始めます!
タイムテーブル
19:00 開始
20:00 終了
(20:30 完全撤収)
自己紹介 or 近況報告
枠①:
枠②:
枠③:
枠④:
枠⑤:
枠①:@ken1flan
アカデミストの技術面を担当しています。先日、会社でIPAのセ
キュリティアクション宣言★1をしました!月1でIPAの啓発動画を
見て話し合うイベントをやって、研修のかわりにしようとしてます。
枠④:
枠⑤:
(サンプル)
枠②:
枠③:
本日のトークメモ
1. 2月号ドメイン駆動開発
2. Twitter APIの有料化の影響(Xデー:2/9)
3.
4.
5.
6.
7.
8.
1月号
気になった記事 1月号(1)
ED1 最新用語 モジュラモノリス
モノリシック +マイクロサービス (考え方)
P.1 平林IT技術研究所 自由視点映像
NeRF(Neural Radiance Fields)
P.4 再発見の発想法 アサーション
日常生活とアサーション (本来なら不要だけど、、 )
P.6 ハピネスチームビルディング アウトプットの習慣づけ
自分なりの視点で得られた知見、業務と並行して記事を書く環境作り、書き続けることで起きる変化
P.8 明後日のコンピューティング 水上ドローン (USV)
さまざまな法規
P.10 Miro プレゼンモード
P.12 やる気UPエクササイズ 睡眠の質
ストレッチ
P.14 分解教室 Google Pixel 7 Pro
P.17 第1特集 アルゴリズム
P.18 第1章 探索とソート
P.27 第2章 データ構造
P.35 第3章 再帰呼出と分割統治法
P.44 第4章 動的計画法
気になった記事 1月号(2)
P.53 第2特集 PostgreSQL15
P.54 第1章 現在のPosrgreSQL
ミックスドワークロード (オンライン処理 +分析)、ストリーミングレプリケーション
P.57 第2章 開発者向け
宣言的パーティショニング、 MERGE文、ICUロケール、正規表現関数
P.66 第3章 主要機能の進化 (レプリケーション、パラレルクエリ )
P.70 第4章 新機能
バックアップ、 WALアーカイブ、 JSON形式ログ、P.73 にゃーん。?!
P.76 デスクトップ Linux入門 最終回
Wayland、PipeWire
P.84 最強の開発環境の探求 新連載 dotfilesのGit管理
P.90 BCP 新連載
P.96 障害対応②
P.102 Flutter Widgetツリー
P.106 AWS Amazon RDS
P.116 使えるAI 最終回 改善を続ける (後編)
AI開発の不確実性 (先が読めない )、使われるAIへ、AIのロングテール問題 =AIの民主化
P.124 UNIXテキスト処理 パターンマッチング
P.132 ゼロトラスト 最終回 統合ログ Microsoft Sentinel
SIEM、SOAR(Security Orchestration,Automation Response)
気になった記事 1月号(3)
P.137 Python OpenPyXL
P.142 自作シェル
P.150 Ansible NetBox(IPAM、DCIMツール)
P.156 K8S サービスメッシュと Istio
fault injection、circuit breaker、Istiod(コントロールプレーン )、Envoy(データプレーン )
P.162 エンジニアも知っておきたい法律知識
画像生成AI、ゲームのパラメータ編集ツール
P.164 あなたのスキルは社会に役立つ
シビックテック
P.168 ひみつのLinux通信 見開き (2ページ)食べ物系
P.170 SD NEWS & PRODUCTS
2月号
気になった記事 2月号(1)
ED.1 最新用語 - Spring Frammework 6.0
ベースラインが Java 8→17
P.1 平林 IT技術研究所 - 三苫の1ミリシーン→10ミリだった!?
SONYのホークアイ (Hawk-Eye)、選手を消した背景画像
P.4 再発見の発想法 - フィルタ
ポップガード、日焼け止め、担当者
P.6 ハピネスチームビルディング - 個人開発
MVPを開発してリリース
P.8 明後日のコンピューティング (最終回)
2000年の産業構造の変化
P.10 Miro - テンプレート①
Miroverse
P.12 エンジニアのためのやる気 UPエクササイズ - 身体リファクタリング 3選
冬の方が基礎代謝量が高い、鍋を食べる
P.14 分解教室 - Google Pixel Watch
Fitbitとの融合、Amazon Alexa→Googleアシスタント、 Apple Watch (S8)が一歩リードか
P.17 第1特集 ドメイン駆動設計入門
(最近、社内勉強会をやりました )
https://docs.google.com/presentation/d/1VIRsCbS-NMPrIcXFofP_E0Mz7_Igi-refgFFccblldc/edit?usp=share_link
気になった記事 2月号(2)
P.18 第1章 ドメイン駆動設計とは
コンテナ貨物輸送のオーバーブッキングの例、感心事は複雑な業務ロジック=ドメインモデル、複雑な業務ロジックを独立した構成要素にする、要素を業務ロジックに依存させる、リファクタリングの積み
重ね、
P.29 第2章 ドメインモデルを理解しよう
業務ロジックを記述する方法 (3つ)の比較(トランザクションスクリプト、ドメインモデル、テーブルモジュール (CRUD))
事業活動の捉え方の知識を広げ、理解を深め、その成果をソフトウェア設計に反映する (事業の視点と技術の視点の連動 )
P.41 第3章 分散アーキテクチャとドメイン駆動設計
分散指向=マイクロサービス、アーキテクチャ (3つ)の比較(モノリス、モジュラーモノリス、マイクロサービス )、コンテキストマップ、コアドメインに集中する、フルオーダー =競争・存続優位
P.51 第4章 ドメイン駆動設計を開発プロセスに取り入れる
アジャイル開発 (反復的な開発スタイル、業務に詳しい人が密接に関わる )、クラス名やパッケージ名を顧客と同じ言葉で実装、状況を変える工夫、事例①のビフォー&アフター (業務チーム毎へ )、事例②
(詳細設計書をプログラムへ、 JIG→プログラムからドキュメントを自動生成 )、事例③(スケジュールのやり方を変える、リファクタリングの名目化を回避 →各開発工程の後ろへ付ける、意識付け )
P.61 第5章 ドメイン駆動設計のパターン名&用語集
よくわからない用語がたくさん出てくる
P.69 第2特集 今さら聞けないログの基本
P.70 第1章 Linuxシステムログ
syslog(systemd-journaldとrsyslog)、ツール(loggerとsystemd-cat)
P.79 第2章 Webサーバログの読み方・調べ方
Apache, Nginx
P.88 第3章 アプリケーションログ (ロギング設計の基本 )
気になった記事 2月号(3)
P.96 画像生成AIのしくみ
alignDRAW(砂に覆われた広大な砂漠でスキーをする人 ) 数千万〜1億パラメータ、 MS-COCOデータセット (8万枚) →DALL-E 120億パラメータ、 2.5億枚 →DALL-E2、Stable Diffusion CLIP、大規模言
語モデル →プロンプトエンジニアリング (問題が解けるようになる例 )
P.103 Go言語 (新連載)
PythonとGoでサンプルコード比較、暗黙的な型変換を許容しない、未使用パッケージ・未使用変数を許容しない
P.110 最強の開発環境の探究 - シェルをカスタマイズ (bashとzsh)
P.116 BCPの手引き
P.122 障害対応 (最終回) - 障害対応しやすい環境
ログ戦略、BCPとDR
P.128 Flutter - 状態管理の仕組み
P.134 AWS活用ジャーニー - Amazon DynamoDB
P.140 UNIXテキスト処理 - テキストの類似性、編集距離
レーベンシュタインの編集距離の短い方、動的計画法
P.148 自作シェルの世界 - 終了ステータス
P.156 Ansible - 作りっぱなしからの脱却
Roleを作って共有
P.163 ひみつのLinux通信 - 酔拳
気になった記事 2月号(4)
P.164 Pythonでネットワーク自由自在 - OpenPyXL
OpenPyXL + telnetlib, NAPALM, netmiko
P.172 Kubernetesネットワークのしくみ (最終回) - Istio
Kiali (アーキテクチャの可視化 )、カナリアリリース
P.178 エンジニアも知っておきたい法律知識 - 誤解だらけの個人情報の定義
個人識別符号に含まれる or含まれない、容易照合性の判断は情報の提供先ではなく提供元を基準
P.180 あなたのスキルは社会に役立つ - FIWARE
EUのオープンソースのデータ連携用ソフトウェア群
P.184 SD NEWS & PRODUCTS
次回は3月6日で!
Appendix

More Related Content

Similar to 20230206_SD輪読&座談会#41_kitazaki.pdf

Android最新動向
Android最新動向Android最新動向
Android最新動向Akira Sasaki
 
Android 10 dec, 2012
Android 10 dec, 2012Android 10 dec, 2012
Android 10 dec, 2012Akira Sasaki
 
20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaasTomoyuki Obi
 
アジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadogアジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadogNobuyasu Seki
 
Windows ChatGPT Bing AI.pptx
Windows ChatGPT Bing AI.pptxWindows ChatGPT Bing AI.pptx
Windows ChatGPT Bing AI.pptxAtomu Hidaka
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発Developers Summit
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpTakeshi Komiya
 
Svmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.pptSvmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.pptHiroshi Yagi
 
デジタル時代の企業変革 2019
デジタル時代の企業変革 2019デジタル時代の企業変革 2019
デジタル時代の企業変革 2019Ikuo Misao
 
The 12th picmet japan_minitalk
The 12th picmet japan_minitalkThe 12th picmet japan_minitalk
The 12th picmet japan_minitalkKunio Shirahada
 
はじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドインはじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドインkinuasa
 
「Google I/O 2018ふりかえり」What's new ARCore and ML Kit (Google APP DOJO資料)
「Google I/O 2018ふりかえり」What's new ARCore and ML Kit (Google APP DOJO資料)「Google I/O 2018ふりかえり」What's new ARCore and ML Kit (Google APP DOJO資料)
「Google I/O 2018ふりかえり」What's new ARCore and ML Kit (Google APP DOJO資料)嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発地球人
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability SeminarVisso株式会社
 
Gitで安定マスターブランチを手に入れる
Gitで安定マスターブランチを手に入れるGitで安定マスターブランチを手に入れる
Gitで安定マスターブランチを手に入れるWorks Applications
 
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜bitbank, Inc. Tokyo, Japan
 
デブサミ2011 LT大会【17-E-7】appengine ja night
デブサミ2011 LT大会【17-E-7】appengine ja nightデブサミ2011 LT大会【17-E-7】appengine ja night
デブサミ2011 LT大会【17-E-7】appengine ja nightbluerabbit777jp
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~典子 松本
 
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用hirookun
 

Similar to 20230206_SD輪読&座談会#41_kitazaki.pdf (20)

Android最新動向
Android最新動向Android最新動向
Android最新動向
 
Android 10 dec, 2012
Android 10 dec, 2012Android 10 dec, 2012
Android 10 dec, 2012
 
20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas
 
アジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadogアジャイル開発のためのDatadog
アジャイル開発のためのDatadog
 
Windows ChatGPT Bing AI.pptx
Windows ChatGPT Bing AI.pptxWindows ChatGPT Bing AI.pptx
Windows ChatGPT Bing AI.pptx
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
 
Smfl20201001
Smfl20201001Smfl20201001
Smfl20201001
 
APIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjpAPIドキュメントの話 #sphinxjp
APIドキュメントの話 #sphinxjp
 
Svmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.pptSvmf12月例会ver1.0.ppt
Svmf12月例会ver1.0.ppt
 
デジタル時代の企業変革 2019
デジタル時代の企業変革 2019デジタル時代の企業変革 2019
デジタル時代の企業変革 2019
 
The 12th picmet japan_minitalk
The 12th picmet japan_minitalkThe 12th picmet japan_minitalk
The 12th picmet japan_minitalk
 
はじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドインはじめてのOffice アドイン
はじめてのOffice アドイン
 
「Google I/O 2018ふりかえり」What's new ARCore and ML Kit (Google APP DOJO資料)
「Google I/O 2018ふりかえり」What's new ARCore and ML Kit (Google APP DOJO資料)「Google I/O 2018ふりかえり」What's new ARCore and ML Kit (Google APP DOJO資料)
「Google I/O 2018ふりかえり」What's new ARCore and ML Kit (Google APP DOJO資料)
 
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
NoCode入門 ~プログラムなしでシステム開発
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar
 
Gitで安定マスターブランチを手に入れる
Gitで安定マスターブランチを手に入れるGitで安定マスターブランチを手に入れる
Gitで安定マスターブランチを手に入れる
 
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜
持続的な運用開発のために社内基盤を整えている話 〜auditのCI組み込みやlintの社内PKG化〜
 
デブサミ2011 LT大会【17-E-7】appengine ja night
デブサミ2011 LT大会【17-E-7】appengine ja nightデブサミ2011 LT大会【17-E-7】appengine ja night
デブサミ2011 LT大会【17-E-7】appengine ja night
 
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
LogicFlow 実践編~LogicFlowでいろいろつくってみた ~
 
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用Php on windows   vol.2 - session.1 - 公開用
Php on windows vol.2 - session.1 - 公開用
 

More from Ayachika Kitazaki

20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdfAyachika Kitazaki
 
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdfAyachika Kitazaki
 
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdfAyachika Kitazaki
 
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdfAyachika Kitazaki
 

More from Ayachika Kitazaki (20)

20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
20240423_IoTLT_vol110_kitazaki_v1___.pdf
 
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
20240408_SD輪読&座談会#55________kitazaki.pdf
 
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
20240326_IoTLT_vol109_kitazaki_v1___.pdf
 
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
創発遊戯 2024_野良ハック_発表資料________________.pdf
 
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
20240311_SD輪読&座談会#54_kitazaki_______.pdf
 
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
20240227_IoTLT_vol108____kitazaki_v1.pdf
 
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
20240222_Neko_IoTLT_vol9_kitazaki_v1.pdf
 
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
20240205_SD輪読&座談会#53_kitazaki.pdf
 
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
20240125_Visual_IoTLT_kitazaki_v1.pdf
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
 
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
20240115_SD輪読&座談会#52_kitazaki.pdf
 
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
20240123_ProtoOut_kitazaki_v1.pdf
 
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
20231212_enebular_meetup_kitazaki_v1.pdf
 
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
20231205_Postman_kitazaki_v1-1.pdf
 
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
20231204_SD輪読&座談会#51_kitazaki.pdf
 
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
20231113_SD輪読&座談会#50_kitazaki.pdf
 
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
20221110_Node-RED_Con_2023_kitazaki_v1.pdf
 
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
20231024_IoTLT_vol104_kitazaki_v1.pdf
 
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
20231002_SD輪読&座談会#49_kitazaki.pdf
 
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
 

20230206_SD輪読&座談会#41_kitazaki.pdf

  • 3. 本日のトークメモ 1. 2月号ドメイン駆動開発 2. Twitter APIの有料化の影響(Xデー:2/9) 3. 4. 5. 6. 7. 8.
  • 5. 気になった記事 1月号(1) ED1 最新用語 モジュラモノリス モノリシック +マイクロサービス (考え方) P.1 平林IT技術研究所 自由視点映像 NeRF(Neural Radiance Fields) P.4 再発見の発想法 アサーション 日常生活とアサーション (本来なら不要だけど、、 ) P.6 ハピネスチームビルディング アウトプットの習慣づけ 自分なりの視点で得られた知見、業務と並行して記事を書く環境作り、書き続けることで起きる変化 P.8 明後日のコンピューティング 水上ドローン (USV) さまざまな法規 P.10 Miro プレゼンモード P.12 やる気UPエクササイズ 睡眠の質 ストレッチ P.14 分解教室 Google Pixel 7 Pro P.17 第1特集 アルゴリズム P.18 第1章 探索とソート P.27 第2章 データ構造 P.35 第3章 再帰呼出と分割統治法 P.44 第4章 動的計画法
  • 6. 気になった記事 1月号(2) P.53 第2特集 PostgreSQL15 P.54 第1章 現在のPosrgreSQL ミックスドワークロード (オンライン処理 +分析)、ストリーミングレプリケーション P.57 第2章 開発者向け 宣言的パーティショニング、 MERGE文、ICUロケール、正規表現関数 P.66 第3章 主要機能の進化 (レプリケーション、パラレルクエリ ) P.70 第4章 新機能 バックアップ、 WALアーカイブ、 JSON形式ログ、P.73 にゃーん。?! P.76 デスクトップ Linux入門 最終回 Wayland、PipeWire P.84 最強の開発環境の探求 新連載 dotfilesのGit管理 P.90 BCP 新連載 P.96 障害対応② P.102 Flutter Widgetツリー P.106 AWS Amazon RDS P.116 使えるAI 最終回 改善を続ける (後編) AI開発の不確実性 (先が読めない )、使われるAIへ、AIのロングテール問題 =AIの民主化 P.124 UNIXテキスト処理 パターンマッチング P.132 ゼロトラスト 最終回 統合ログ Microsoft Sentinel SIEM、SOAR(Security Orchestration,Automation Response)
  • 7. 気になった記事 1月号(3) P.137 Python OpenPyXL P.142 自作シェル P.150 Ansible NetBox(IPAM、DCIMツール) P.156 K8S サービスメッシュと Istio fault injection、circuit breaker、Istiod(コントロールプレーン )、Envoy(データプレーン ) P.162 エンジニアも知っておきたい法律知識 画像生成AI、ゲームのパラメータ編集ツール P.164 あなたのスキルは社会に役立つ シビックテック P.168 ひみつのLinux通信 見開き (2ページ)食べ物系 P.170 SD NEWS & PRODUCTS
  • 9. 気になった記事 2月号(1) ED.1 最新用語 - Spring Frammework 6.0 ベースラインが Java 8→17 P.1 平林 IT技術研究所 - 三苫の1ミリシーン→10ミリだった!? SONYのホークアイ (Hawk-Eye)、選手を消した背景画像 P.4 再発見の発想法 - フィルタ ポップガード、日焼け止め、担当者 P.6 ハピネスチームビルディング - 個人開発 MVPを開発してリリース P.8 明後日のコンピューティング (最終回) 2000年の産業構造の変化 P.10 Miro - テンプレート① Miroverse P.12 エンジニアのためのやる気 UPエクササイズ - 身体リファクタリング 3選 冬の方が基礎代謝量が高い、鍋を食べる P.14 分解教室 - Google Pixel Watch Fitbitとの融合、Amazon Alexa→Googleアシスタント、 Apple Watch (S8)が一歩リードか P.17 第1特集 ドメイン駆動設計入門 (最近、社内勉強会をやりました ) https://docs.google.com/presentation/d/1VIRsCbS-NMPrIcXFofP_E0Mz7_Igi-refgFFccblldc/edit?usp=share_link
  • 10. 気になった記事 2月号(2) P.18 第1章 ドメイン駆動設計とは コンテナ貨物輸送のオーバーブッキングの例、感心事は複雑な業務ロジック=ドメインモデル、複雑な業務ロジックを独立した構成要素にする、要素を業務ロジックに依存させる、リファクタリングの積み 重ね、 P.29 第2章 ドメインモデルを理解しよう 業務ロジックを記述する方法 (3つ)の比較(トランザクションスクリプト、ドメインモデル、テーブルモジュール (CRUD)) 事業活動の捉え方の知識を広げ、理解を深め、その成果をソフトウェア設計に反映する (事業の視点と技術の視点の連動 ) P.41 第3章 分散アーキテクチャとドメイン駆動設計 分散指向=マイクロサービス、アーキテクチャ (3つ)の比較(モノリス、モジュラーモノリス、マイクロサービス )、コンテキストマップ、コアドメインに集中する、フルオーダー =競争・存続優位 P.51 第4章 ドメイン駆動設計を開発プロセスに取り入れる アジャイル開発 (反復的な開発スタイル、業務に詳しい人が密接に関わる )、クラス名やパッケージ名を顧客と同じ言葉で実装、状況を変える工夫、事例①のビフォー&アフター (業務チーム毎へ )、事例② (詳細設計書をプログラムへ、 JIG→プログラムからドキュメントを自動生成 )、事例③(スケジュールのやり方を変える、リファクタリングの名目化を回避 →各開発工程の後ろへ付ける、意識付け ) P.61 第5章 ドメイン駆動設計のパターン名&用語集 よくわからない用語がたくさん出てくる P.69 第2特集 今さら聞けないログの基本 P.70 第1章 Linuxシステムログ syslog(systemd-journaldとrsyslog)、ツール(loggerとsystemd-cat) P.79 第2章 Webサーバログの読み方・調べ方 Apache, Nginx P.88 第3章 アプリケーションログ (ロギング設計の基本 )
  • 11. 気になった記事 2月号(3) P.96 画像生成AIのしくみ alignDRAW(砂に覆われた広大な砂漠でスキーをする人 ) 数千万〜1億パラメータ、 MS-COCOデータセット (8万枚) →DALL-E 120億パラメータ、 2.5億枚 →DALL-E2、Stable Diffusion CLIP、大規模言 語モデル →プロンプトエンジニアリング (問題が解けるようになる例 ) P.103 Go言語 (新連載) PythonとGoでサンプルコード比較、暗黙的な型変換を許容しない、未使用パッケージ・未使用変数を許容しない P.110 最強の開発環境の探究 - シェルをカスタマイズ (bashとzsh) P.116 BCPの手引き P.122 障害対応 (最終回) - 障害対応しやすい環境 ログ戦略、BCPとDR P.128 Flutter - 状態管理の仕組み P.134 AWS活用ジャーニー - Amazon DynamoDB P.140 UNIXテキスト処理 - テキストの類似性、編集距離 レーベンシュタインの編集距離の短い方、動的計画法 P.148 自作シェルの世界 - 終了ステータス P.156 Ansible - 作りっぱなしからの脱却 Roleを作って共有 P.163 ひみつのLinux通信 - 酔拳
  • 12. 気になった記事 2月号(4) P.164 Pythonでネットワーク自由自在 - OpenPyXL OpenPyXL + telnetlib, NAPALM, netmiko P.172 Kubernetesネットワークのしくみ (最終回) - Istio Kiali (アーキテクチャの可視化 )、カナリアリリース P.178 エンジニアも知っておきたい法律知識 - 誤解だらけの個人情報の定義 個人識別符号に含まれる or含まれない、容易照合性の判断は情報の提供先ではなく提供元を基準 P.180 あなたのスキルは社会に役立つ - FIWARE EUのオープンソースのデータ連携用ソフトウェア群 P.184 SD NEWS & PRODUCTS
  • 14.