SlideShare a Scribd company logo
1 of 60
Download to read offline
01/60

         Drucker Skype 勉強会

         もし糖尿病患者さんが
        ドラッカーの『マネジメント』を
              読んだら
         マネージメント【management】
            管理・処理・経営

                               みゅう
02/60
        『もしドラ』とは
03/60
        『マネジメント』エッセンシャル版
04/60
        地頭力を鍛える (細谷 功)
            ●3つの知的能力
            1.記憶力:物知り→クイズ王:What思考
            2.対人感性力:機転が利く→司会者:How思考
            3.地頭力:地頭がいい→棋士:Why思考

            ●地頭力の3つの思考力
            1.仮説思考力→結論から考える
            2.フレームワーク思考力→全体から考える
            3.抽象化思考力→単純に考える

            ●論理と直感
            1.論理思考力:左脳的→サイエンス:誰がやっても同じ結果
            2.直観力:右脳的→アート:人によって違う結果

            ●フェルミ推定
            把握することが難しい数量について仮説などを組み合わせて
            短時間に概数を求める方法
05/60

        「地頭力」の3つの思考力
1. 結論から考える(仮説思考力)
2. 全体から考える(フレームワーク思考力)
3. 単純に考える(抽象化思考力)

ある目的に従って「本当に重要な特徴だけ」
をとりだして考える
→応用できる部分を応用する
→先人の知恵を流用する
06/60
        チームであることを意識してみる
 “一人で”糖尿病と戦っているんじゃない
 家族がいる.医療従事者(医者や看護師な
 ど)がいる.製薬会社さんがいる.仲間がいる.
 (糖尿病の“ある”“なし”に関係なく)一人じゃ
 生きられない.
 「チーム○○」のある時は“社長”,ある時は
 “従業員”,ある時は“マネージャー”として
 “解決すべき問題”に取り組む.
糖尿病患者さんにとって「顧客とは?」
07/60


あらゆる組織において・・・努力を実現するには,
「われわれの事業は何か?何であるべきか?」
を定義することが不可欠である. p.22
 「顧客を明らかにする」とは
 目的 ≒ 夢 ≒ 結論 を考えること
 これらの単語の中で「顧客」だけが
 「自分でない誰か」という意味を含んでいる
 「自分でない誰か」とは?
 家族? 恋人? 友人? 仲間? 他人?
糖尿病患者さんにとって「顧客とは?」
08/60




「われわれの事業は何か」との問いは,
ほとんどの場合,答えることが
むつかしい問題である.
わかりきった答えが正しいことはほとんどない
p.23
糖尿病患者さんにとって「顧客とは?」
09/60



        著者の田村さんは
        この本が売れて
        一番うれしかったのは
        亡くなったお母さんの
        「教育方針の正しさ」を
        世間に知らしめたこと
        →田村さんにとって
        顧客は
        “亡くなった”お母さま
患者さんにとって「顧客とは?」
10/60


顧客によって事業は定義される.・・・・
「顧客は誰か」との問いこそ,個々の企業
の使命を定義するうえで,もっとも重要な
問いである. P.23
ここも,池田の独断ですが・・・
  「顧客」とは,
  自分が「感謝できる相手」
  =「ありがたい」と思える相手
11/60
        「ありがたい」の反対語
  「ありがたい」を漢字で書くと
  = 有り難い = 存在することが難しい
  その反対語は
  「あたりまえ」

  生きてるだけで丸もうけ
  →感謝するネタは,どこにでも転がっている.
  「青い鳥」はけっこう身近にいる.
12/60

         企業の目的   p.15

  二つだけの基本的な機能をもつ
  ・・・・
  マーケティング
  と
  イノベーション
  である.
13/60

        マーケティング    p.16-17

  もし,自分で“夢”が見つからないなら・・・
  「われわれは何を売りたいか」
  ではなく,
  「顧客は何を買いたいか」
  を問う
  顧客は何をのぞんでいるか?
夢(目的)を思いつかなかったら
14/60



 「顧客」が何をのぞんでいるか?
 顧客=みなさんが「感謝してる」人々
 が
 みなさんに「どうなって欲しい」と考えてるか
 その「答え」が,自分を
  客観的に見る=全体から考える
 →「自分の夢」になりうる
15/60
        イノベーションとは
 イノベーション(改革・革新)とは,
    組織の外にもたらす変化である. p.266
 糖尿病の飲み薬で,世界で最も広く使われ
 ている「SU薬」は,
 「副作用」からはじまった!?
    真にユニークな出来事を起こすこと p.38
16/60
        成果を中心に考える   p.145


 成果とは百発百中のことではない.百
 発百中とは曲芸である.成果とは長期
 のものである.すなわち,まちがいや,
 失敗をしない者を信用してはならないと
 いうことである.それは,みせかけか,く
 だらないことにしか,手をつけてない者
 である.
17/60

        成長への準備                    p.262

 成長には準備が必要である.
 いつ機会が訪れるかは予測できない.
 準備しておかなければならない.
 準備ができていなければ,
 機会は去り,他所へ行く.
 セレンディピティー(serendipity) by 鈴木章氏・小柴 昌俊氏・利根川 進 氏
 セレンディピティーは、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見
 つける能力・才能を指す言葉である。何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見を
 する「能力」を指す。平たく言えば、ふとした偶然をきっかけに閃きを得、幸運を掴み取る能
 力のことである。
18/60

        成長への準備                         p.262
ノーベル賞受賞者は異口同音に“運が良かった”という

セレンディピティー(serendipity) by 鈴木章氏・小柴 昌俊氏・利根川 進 氏
セレンディピティーは、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値ある
ものを見つける能力・才能を指す言葉である。何かを発見したという「現象」ではな
く、何かを発見をする「能力」を指す。平たく言えば、ふとした偶然をきっかけに閃き
を得、幸運を掴み取る能力のことである。

「serendipity」という言葉は、イギリスの政治家にして小説家であるホレス・ウォル
ポール(ゴシック小説『オトラント城奇譚』の作者として知られる人物)が1754年に
生み出した造語であり、彼が子供のときに読んだ『セレンディップの3人の王子
(The Three Princes of Serendip)』という童話に因んだものである(セレンディッ
プとは現在のスリランカのことであるから、すなわち、題名は「スリランカの3人の王
子」という意味である)。ウォルポールがこの言葉を初めて用いたのは、友人に宛
てた書簡において、自分がしたちょっとした発見について説明しているくだりにおい
てであり、その書簡の原文も知られている。
なぜ流れ星は願いをかなえてくれるのか
19/60


 「流れ星に三回願いごとをとなえると
  願い事がかなう」
        には,根拠がある p.209
 いつ流れるかわからない「流れ星」に
 「願い事」をとなえることができる
 →いつも「願い事」のことを考えている
 「いつも考えている・深く考えている」と
 「願い事=夢」がかなう可能性が高くなる
20/60
        顧客(目標・夢)が決まったら


  チョットやソットであきらめず,

  粘り強くがんばりましょう
21/60

        スラムダンク
22/60

        スラムダンク

安西先生「あきらめたら,そこで試合終了だよ」
  「やめる」のではなく「休む」と考える
  →「失敗した」のではなく「休んでいる」だけ


  再開すれば試合続行
23/60

        うまくいかない時も

  これでいいのだ




          とにかく,続けていれば・・・
24/60
          明けない夜はない

 シェイクスピア 『マクベス』 第4幕第3場 ラスト
 のマルカムの台詞
 The night is long that never finds the day.
 「この世に明けぬ夜は無し」

似た言葉
ヘミングウェイの『日はまた昇る』 The Sun Also Rises
『やまない雨はない』 倉嶋厚 (文藝春秋)
25/60
            明けない夜はない
        嵐:「Love so sweet」
26/60

          組織の精神      p.145

 組織の焦点は,
 問題ではなく機会にあわせなければならない
 組織→脳卒中の治療
 問題→力が入らない・ふらつく・飲み込みそこなう
 機会→使える治療手段・知識

        しゃべれる? 家族・親戚? 主治医?
        恩人? 飲み薬? 講演会?
        勉強会? 仕事をさせてもらえる?
機会(チャンス)に集中する
27/60
                     p.146

 問題ではなく機会に目を向けることによって,その
 精神を高く維持することができる.
 問題は無視できない.だが,問題中心の組織は
 守りの組織である.それはいつになっても,昨日
 を黄金時代と考える組織である.
 それは,悪くさえならなければ成果をあげていると
 考える組織である.
 暗いと不平を言うよりは,進んで灯りをつけましょう
28/60
                  Around 40
 幸せのものさし (竹内まりあ)
 どんな道を選んだとしても 悩みの数同じだけついてくる
 私が決める私のプライオリティ(優先順位)
 何を取って何を諦めるの
 幸せの基準はかるものさし 自分の心の中にあるのさ

 Count what you have now, don't count what you don't have
 足りないもの数えるくらいなら 足りてるもの数えてごらんよ!
 Count what you have now. Don' t count what you don't have
 Find that you have so much
 あなたが「たくさんの物を持ってる事」に気づきなよ!
29/60
                  Around 40
 幸せのものさし (竹内まりあ)
 どんな道を選んだとしても 悩みの数同じだけついてくる
 私が決める私のプライオリティ(優先順位)
 何を取って何を諦めるの
 幸せの基準はかるものさし 自分の心の中にあるのさ

 Count what you have now, don't count what you don't have
 足りないもの数えるくらいなら 足りてるもの数えてごらんよ!
 Count what you have now. Don' t count what you don't have
 Find that you have so much .
 あなたが「たくさんの物を持ってる事」に気づきなよ!
30/60
        龍安寺のつくばい(手水鉢)




          吾 唯 足(たる)を 知る
31/60

   マネージャーの仕事   p.129

目標を設定するというだけでマネージャー
になれるわけではない.
しかし,目標を設定する能力がなければ
適格なマネージャーにはなれない.
「必要条件」と「十分条件」
○○したからって,必ずしも糖尿病は
良くなるとはかぎらない.
でも,○○すらしないで,糖尿病を
良くするのは難しい.
32/60

    マネージャーの仕事          p.130
そのほとんどがおそわらなくとも
学ぶことができる
しかし,学ぶことができない資質,
後天的に獲得することのできない資質,
はじめから身につけていなければならない
資質が,一つだけある.
        真摯(しんし)さである
           integrity
33/60
        『もしドラ』作者 岩崎夏海 氏

            『マネジメント』という本
            なのに,マネジメントには,
            学ぶ事のできない資質
            『真摯さ』が必要?
            本来,すべての人の中に
            潜在する『真摯さ』を
            思い起こさせるための
            ドラッカーのついたウソ
池田が考える 「真摯さ」とは?
34/60



稲盛和夫氏の言う
「利他主義」に通じる

人生・仕事の結果
= 考え方 × 熱意 × 能力
   マネジメント   真摯さ   差は少ない
「0」でなければ,増える可能性あり
35/60

        マネージャーの仕事   p.130


 何が正しいかだけを考え,
 誰が正しいかを考えない
 あの先生は自分が糖尿病やないから・・・
 あのヒトは医者やないから・・・
 あのヒトは糖尿病やから・・・
         それが なにか?
36/60

        それが なにか?
37/60
        企業=営利組織ではない   p.14

利益は,個々の企業にとっても,社会に
とっても必要である.しかし,それは企業
や企業活動にとって,目的ではなく条件で
ある.企業活動や企業の意志決定にとっ
て,原因や理由や根拠ではなく,その妥当
性の判断基準となるものである.
企業における「利益」は,糖尿病治療にお
ける「血液検査の結果(HbA1c)」
38/60
        糖尿病治療の目標
39/60
        糖尿病治療の目標
          夢・人生の目的




             ≒ HbA1c
40/60

        マネジメント開発   p.136

 成果を上げるために,強みを存分に
 発揮させるためのもの,他人の考え
 ではなく,自分のやり方によって存分
 に活動できるようにするためのもの
   自分のやり方(流儀)
   「自分らしく」ってどういうこと?
セクシーボイス アンド ロボ
41/60
“らしく”生きる(治療する)とは?
42/60


 「“したいこと”だけをして,
         “したくないこと”はしない」
 という意味ではない.
 「“しなければいけないこと”
 =食事の調節?インスリンの注射?
 糖尿病の情報収集(お勉強)?
 を自分のやり方(流儀)で遂行する」
 という意味
43/60

        意思決定の原則   p.192


  意思決定は常に,
  可能なかぎり低いレベル,
  行動に近いところで
  行う必要がある.
44/60

        意思決定の原則    p.192



                家政婦のミタ

                それはあなたたちが
                考える事です
踊る 大捜査線

事件は会議室でおこってるん
じゃない!
現場でおこってるんだ!
45/60
        大企業のマネジメント     p.239

 成果をあげるよりも慣例を守ることに汲々とし,手続きを
 生産性と取り違えるようになる.

 血糖自己測定→毎日 朝食前にきっちり測ってるのに・・・
 慣例=朝食前に血糖測定をすること
 に汲々として
 手続き=血糖測定をすること
 を
 生産性=血糖をコントロ-ルすること
 と取り違えてませんか?
46/60
        「問題」にぶち当たった
 解決策を思いついた
 →「解決」を試みる

 解決策が思いつかない
 →物事の“とらえ方”をかえてみる
 →「全体から」考える=自分を客観視する
 →「結論から」考える=進む方向を定める
 →「単純に」考える=他の事例を参考にする
47/60

        「考え方」を手に入れる
48/60
        Around 40
49/60
        コップの水は?



           半分しか残ってない?


           半分も残ってる?
50/60

        靴のセールスマン
ある靴の会社から2人のセールスマンが南の島に派遣され
た.彼らが島に上陸したら,なんとその島の人たちはみんな
裸足で生活していた.その夜二人のセール スマンは,社長
に別々に報告した.
一人は「社長,この島では靴は売れません.なぜなら誰も靴
を履いていないからです.」
もう一人のセールスマンは「社長, ここでは靴が売れます.
誰も靴を持っていないからです.」

“地頭力”的には,
「なぜ,島民が靴をはいてないか」理由を考える.
51/60

        コミニュケーション   p.158
受け手が何を見ているかを知らなければ
ならない.その理由を知らなければならな
い.(大工と話す時は,大工の言葉を使え)
本来,医療従事者が,“患者さんの言葉”
で話すべきである.
でも,医療従事者の表現力が悪い場合に
は,患者さんが“医者の言葉”を話すよう
に心がけてみる.
専門家にはマネージャーが必要である
                      p.125
コミニュケーションについて
52/60
53/60
        コミニュケーションの前提   p.163


目標管理の最大の目的は,上司と部下の
知覚の仕方の違いを明らかにすることに
ある.

同じ事実を違ったように見ていることを互
いに知ること自体が,コミュニケーションで
ある.
54/60
        組織の精神   p.145

 なんや,眠たい話やなぁ
 「きれい事」や「こじつけ」ばっかで,
 世間は,そんなうまいこといくかぁなぁ?
 自分には,べつに夢なんてないし,
 スポーツにも音楽にも才能ないしぃ・・・
 と思った方こそ,マネジメントを・・・
 組織の目的は,凡人をして非凡なことを
 行わせることにある.
55/60

        企業の目的   p.15

企業の目的の定義は一つしかない.
それは,顧客を創造することである.

   「感謝できる仲間」
   をひとりでも増やすこと
   が人生の目的になりうる
まとめ
56/60




 ① 顧客を明らかにする
   目標(夢)を意識して
 ② 血糖管理を「目標」ではなく
   「手段」にまでおとしめる
 ③ イノベーション(自己革新)を
   もって,粘り強く問題解決に
   あたりましょう
57/60

        今日のマネジメント
  演者にとっての顧客は
  この話を聞いていただいてる皆さんです.
  皆さんが,
  昨日より今日,
  今日より明日“夢に近づける” のであれば
  「マネジメント」「宗教」「自己啓発セミナー」
  「ドラマ」「歌詞」・・なんでも利用してください.
  今日の話は「答え」じゃない「ヒント」です.
週刊ダイヤモンドに掲載された『マネジメント』
58/60

            「池田の本」を中表紙に使って頂きました




        ご静聴ありがとうございました
        _
マネジメント・ブームの終わり
59/60
                   p.3



マネジメントが万能薬ではなく
挑戦であり仕事であること,
いかに洗練されようとも
魔法の杖ではない
60/60
        P. F. ドラッカー

More Related Content

Similar to Skype

大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田Cozy Azuma
 
大学生のためのドラッカー 同志社生協講演
 大学生のためのドラッカー 同志社生協講演 大学生のためのドラッカー 同志社生協講演
大学生のためのドラッカー 同志社生協講演ToshimasaHikita
 
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演jyaga0716
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織Yoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)Cozy Azuma
 
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦kakaritsukedr
 
直観・偶然・キャリアデザイン
直観・偶然・キャリアデザイン直観・偶然・キャリアデザイン
直観・偶然・キャリアデザインYumiko Yamaguchi
 
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザイン灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザインnishio
 
スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)Cozy Azuma
 
Qpstudy201304 新人さん@がんばらない
Qpstudy201304 新人さん@がんばらないQpstudy201304 新人さん@がんばらない
Qpstudy201304 新人さん@がんばらないkometch H
 
せいしれんセミナー
せいしれんセミナーせいしれんセミナー
せいしれんセミナーYuki Toibana
 
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)Nozomi Ichikawa
 
第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日Cozy Azuma
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coachingyamaguchiyu
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coachingyamaguchiyu
 
メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)ashizawa1 Ashizawa
 
メディアリテラシー教育研究会「アイデアと学び」講演会
 メディアリテラシー教育研究会「アイデアと学び」講演会 メディアリテラシー教育研究会「アイデアと学び」講演会
メディアリテラシー教育研究会「アイデアと学び」講演会Hirokazu Yabuki
 
朝活資料 今月の一冊シリーズ『残酷すぎる成功法則』
朝活資料 今月の一冊シリーズ『残酷すぎる成功法則』朝活資料 今月の一冊シリーズ『残酷すぎる成功法則』
朝活資料 今月の一冊シリーズ『残酷すぎる成功法則』minoruakahori1
 

Similar to Skype (20)

大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
大学生協(就活でハッピーになる為の考え方)早稲田
 
大学生のためのドラッカー 同志社生協講演
 大学生のためのドラッカー 同志社生協講演 大学生のためのドラッカー 同志社生協講演
大学生のためのドラッカー 同志社生協講演
 
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演
「大学生のためのドラッカー」山形大学文化祭講演
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第9回 新しいボランティア論・社会と組織
 
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)
スライド(明るく楽しいメンタルヘルス)
 
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦
ビジネススキルで家庭医パワーアップ大作戦
 
直観・偶然・キャリアデザイン
直観・偶然・キャリアデザイン直観・偶然・キャリアデザイン
直観・偶然・キャリアデザイン
 
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザイン灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
 
スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)
 
Qpstudy201304 新人さん@がんばらない
Qpstudy201304 新人さん@がんばらないQpstudy201304 新人さん@がんばらない
Qpstudy201304 新人さん@がんばらない
 
せいしれんセミナー
せいしれんセミナーせいしれんセミナー
せいしれんセミナー
 
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
240629 調布市男女共同参画フォーラム(short)
 
第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日
 
Vision story
Vision storyVision story
Vision story
 
20120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan201220120810 Oval japan2012
20120810 Oval japan2012
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching
 
2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching2009 Lalamaru Coaching
2009 Lalamaru Coaching
 
メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)メンタルヘルスとアサーション(解説編)
メンタルヘルスとアサーション(解説編)
 
メディアリテラシー教育研究会「アイデアと学び」講演会
 メディアリテラシー教育研究会「アイデアと学び」講演会 メディアリテラシー教育研究会「アイデアと学び」講演会
メディアリテラシー教育研究会「アイデアと学び」講演会
 
朝活資料 今月の一冊シリーズ『残酷すぎる成功法則』
朝活資料 今月の一冊シリーズ『残酷すぎる成功法則』朝活資料 今月の一冊シリーズ『残酷すぎる成功法則』
朝活資料 今月の一冊シリーズ『残酷すぎる成功法則』
 

Skype

  • 1. 01/60 Drucker Skype 勉強会 もし糖尿病患者さんが ドラッカーの『マネジメント』を 読んだら マネージメント【management】 管理・処理・経営 みゅう
  • 2. 02/60 『もしドラ』とは
  • 3. 03/60 『マネジメント』エッセンシャル版
  • 4. 04/60 地頭力を鍛える (細谷 功) ●3つの知的能力 1.記憶力:物知り→クイズ王:What思考 2.対人感性力:機転が利く→司会者:How思考 3.地頭力:地頭がいい→棋士:Why思考 ●地頭力の3つの思考力 1.仮説思考力→結論から考える 2.フレームワーク思考力→全体から考える 3.抽象化思考力→単純に考える ●論理と直感 1.論理思考力:左脳的→サイエンス:誰がやっても同じ結果 2.直観力:右脳的→アート:人によって違う結果 ●フェルミ推定 把握することが難しい数量について仮説などを組み合わせて 短時間に概数を求める方法
  • 5. 05/60 「地頭力」の3つの思考力 1. 結論から考える(仮説思考力) 2. 全体から考える(フレームワーク思考力) 3. 単純に考える(抽象化思考力) ある目的に従って「本当に重要な特徴だけ」 をとりだして考える →応用できる部分を応用する →先人の知恵を流用する
  • 6. 06/60 チームであることを意識してみる “一人で”糖尿病と戦っているんじゃない 家族がいる.医療従事者(医者や看護師な ど)がいる.製薬会社さんがいる.仲間がいる. (糖尿病の“ある”“なし”に関係なく)一人じゃ 生きられない. 「チーム○○」のある時は“社長”,ある時は “従業員”,ある時は“マネージャー”として “解決すべき問題”に取り組む.
  • 7. 糖尿病患者さんにとって「顧客とは?」 07/60 あらゆる組織において・・・努力を実現するには, 「われわれの事業は何か?何であるべきか?」 を定義することが不可欠である. p.22 「顧客を明らかにする」とは 目的 ≒ 夢 ≒ 結論 を考えること これらの単語の中で「顧客」だけが 「自分でない誰か」という意味を含んでいる 「自分でない誰か」とは? 家族? 恋人? 友人? 仲間? 他人?
  • 9. 糖尿病患者さんにとって「顧客とは?」 09/60 著者の田村さんは この本が売れて 一番うれしかったのは 亡くなったお母さんの 「教育方針の正しさ」を 世間に知らしめたこと →田村さんにとって 顧客は “亡くなった”お母さま
  • 11. 11/60 「ありがたい」の反対語 「ありがたい」を漢字で書くと = 有り難い = 存在することが難しい その反対語は 「あたりまえ」 生きてるだけで丸もうけ →感謝するネタは,どこにでも転がっている. 「青い鳥」はけっこう身近にいる.
  • 12. 12/60 企業の目的 p.15 二つだけの基本的な機能をもつ ・・・・ マーケティング と イノベーション である.
  • 13. 13/60 マーケティング p.16-17 もし,自分で“夢”が見つからないなら・・・ 「われわれは何を売りたいか」 ではなく, 「顧客は何を買いたいか」 を問う 顧客は何をのぞんでいるか?
  • 14. 夢(目的)を思いつかなかったら 14/60 「顧客」が何をのぞんでいるか? 顧客=みなさんが「感謝してる」人々 が みなさんに「どうなって欲しい」と考えてるか その「答え」が,自分を 客観的に見る=全体から考える →「自分の夢」になりうる
  • 15. 15/60 イノベーションとは イノベーション(改革・革新)とは, 組織の外にもたらす変化である. p.266 糖尿病の飲み薬で,世界で最も広く使われ ている「SU薬」は, 「副作用」からはじまった!? 真にユニークな出来事を起こすこと p.38
  • 16. 16/60 成果を中心に考える p.145 成果とは百発百中のことではない.百 発百中とは曲芸である.成果とは長期 のものである.すなわち,まちがいや, 失敗をしない者を信用してはならないと いうことである.それは,みせかけか,く だらないことにしか,手をつけてない者 である.
  • 17. 17/60 成長への準備 p.262 成長には準備が必要である. いつ機会が訪れるかは予測できない. 準備しておかなければならない. 準備ができていなければ, 機会は去り,他所へ行く. セレンディピティー(serendipity) by 鈴木章氏・小柴 昌俊氏・利根川 進 氏 セレンディピティーは、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見 つける能力・才能を指す言葉である。何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見を する「能力」を指す。平たく言えば、ふとした偶然をきっかけに閃きを得、幸運を掴み取る能 力のことである。
  • 18. 18/60 成長への準備 p.262 ノーベル賞受賞者は異口同音に“運が良かった”という セレンディピティー(serendipity) by 鈴木章氏・小柴 昌俊氏・利根川 進 氏 セレンディピティーは、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値ある ものを見つける能力・才能を指す言葉である。何かを発見したという「現象」ではな く、何かを発見をする「能力」を指す。平たく言えば、ふとした偶然をきっかけに閃き を得、幸運を掴み取る能力のことである。 「serendipity」という言葉は、イギリスの政治家にして小説家であるホレス・ウォル ポール(ゴシック小説『オトラント城奇譚』の作者として知られる人物)が1754年に 生み出した造語であり、彼が子供のときに読んだ『セレンディップの3人の王子 (The Three Princes of Serendip)』という童話に因んだものである(セレンディッ プとは現在のスリランカのことであるから、すなわち、題名は「スリランカの3人の王 子」という意味である)。ウォルポールがこの言葉を初めて用いたのは、友人に宛 てた書簡において、自分がしたちょっとした発見について説明しているくだりにおい てであり、その書簡の原文も知られている。
  • 19. なぜ流れ星は願いをかなえてくれるのか 19/60 「流れ星に三回願いごとをとなえると 願い事がかなう」 には,根拠がある p.209 いつ流れるかわからない「流れ星」に 「願い事」をとなえることができる →いつも「願い事」のことを考えている 「いつも考えている・深く考えている」と 「願い事=夢」がかなう可能性が高くなる
  • 20. 20/60 顧客(目標・夢)が決まったら チョットやソットであきらめず, 粘り強くがんばりましょう
  • 21. 21/60 スラムダンク
  • 22. 22/60 スラムダンク 安西先生「あきらめたら,そこで試合終了だよ」 「やめる」のではなく「休む」と考える →「失敗した」のではなく「休んでいる」だけ 再開すれば試合続行
  • 23. 23/60 うまくいかない時も これでいいのだ とにかく,続けていれば・・・
  • 24. 24/60 明けない夜はない シェイクスピア 『マクベス』 第4幕第3場 ラスト のマルカムの台詞 The night is long that never finds the day. 「この世に明けぬ夜は無し」 似た言葉 ヘミングウェイの『日はまた昇る』 The Sun Also Rises 『やまない雨はない』 倉嶋厚 (文藝春秋)
  • 25. 25/60 明けない夜はない 嵐:「Love so sweet」
  • 26. 26/60 組織の精神 p.145 組織の焦点は, 問題ではなく機会にあわせなければならない 組織→脳卒中の治療 問題→力が入らない・ふらつく・飲み込みそこなう 機会→使える治療手段・知識 しゃべれる? 家族・親戚? 主治医? 恩人? 飲み薬? 講演会? 勉強会? 仕事をさせてもらえる?
  • 27. 機会(チャンス)に集中する 27/60 p.146 問題ではなく機会に目を向けることによって,その 精神を高く維持することができる. 問題は無視できない.だが,問題中心の組織は 守りの組織である.それはいつになっても,昨日 を黄金時代と考える組織である. それは,悪くさえならなければ成果をあげていると 考える組織である. 暗いと不平を言うよりは,進んで灯りをつけましょう
  • 28. 28/60 Around 40 幸せのものさし (竹内まりあ) どんな道を選んだとしても 悩みの数同じだけついてくる 私が決める私のプライオリティ(優先順位) 何を取って何を諦めるの 幸せの基準はかるものさし 自分の心の中にあるのさ Count what you have now, don't count what you don't have 足りないもの数えるくらいなら 足りてるもの数えてごらんよ! Count what you have now. Don' t count what you don't have Find that you have so much あなたが「たくさんの物を持ってる事」に気づきなよ!
  • 29. 29/60 Around 40 幸せのものさし (竹内まりあ) どんな道を選んだとしても 悩みの数同じだけついてくる 私が決める私のプライオリティ(優先順位) 何を取って何を諦めるの 幸せの基準はかるものさし 自分の心の中にあるのさ Count what you have now, don't count what you don't have 足りないもの数えるくらいなら 足りてるもの数えてごらんよ! Count what you have now. Don' t count what you don't have Find that you have so much . あなたが「たくさんの物を持ってる事」に気づきなよ!
  • 30. 30/60 龍安寺のつくばい(手水鉢) 吾 唯 足(たる)を 知る
  • 31. 31/60 マネージャーの仕事 p.129 目標を設定するというだけでマネージャー になれるわけではない. しかし,目標を設定する能力がなければ 適格なマネージャーにはなれない. 「必要条件」と「十分条件」 ○○したからって,必ずしも糖尿病は 良くなるとはかぎらない. でも,○○すらしないで,糖尿病を 良くするのは難しい.
  • 32. 32/60 マネージャーの仕事 p.130 そのほとんどがおそわらなくとも 学ぶことができる しかし,学ぶことができない資質, 後天的に獲得することのできない資質, はじめから身につけていなければならない 資質が,一つだけある. 真摯(しんし)さである integrity
  • 33. 33/60 『もしドラ』作者 岩崎夏海 氏 『マネジメント』という本 なのに,マネジメントには, 学ぶ事のできない資質 『真摯さ』が必要? 本来,すべての人の中に 潜在する『真摯さ』を 思い起こさせるための ドラッカーのついたウソ
  • 34. 池田が考える 「真摯さ」とは? 34/60 稲盛和夫氏の言う 「利他主義」に通じる 人生・仕事の結果 = 考え方 × 熱意 × 能力 マネジメント 真摯さ 差は少ない 「0」でなければ,増える可能性あり
  • 35. 35/60 マネージャーの仕事 p.130 何が正しいかだけを考え, 誰が正しいかを考えない あの先生は自分が糖尿病やないから・・・ あのヒトは医者やないから・・・ あのヒトは糖尿病やから・・・ それが なにか?
  • 36. 36/60 それが なにか?
  • 37. 37/60 企業=営利組織ではない p.14 利益は,個々の企業にとっても,社会に とっても必要である.しかし,それは企業 や企業活動にとって,目的ではなく条件で ある.企業活動や企業の意志決定にとっ て,原因や理由や根拠ではなく,その妥当 性の判断基準となるものである. 企業における「利益」は,糖尿病治療にお ける「血液検査の結果(HbA1c)」
  • 38. 38/60 糖尿病治療の目標
  • 39. 39/60 糖尿病治療の目標 夢・人生の目的 ≒ HbA1c
  • 40. 40/60 マネジメント開発 p.136 成果を上げるために,強みを存分に 発揮させるためのもの,他人の考え ではなく,自分のやり方によって存分 に活動できるようにするためのもの 自分のやり方(流儀) 「自分らしく」ってどういうこと?
  • 42. “らしく”生きる(治療する)とは? 42/60 「“したいこと”だけをして, “したくないこと”はしない」 という意味ではない. 「“しなければいけないこと” =食事の調節?インスリンの注射? 糖尿病の情報収集(お勉強)? を自分のやり方(流儀)で遂行する」 という意味
  • 43. 43/60 意思決定の原則 p.192 意思決定は常に, 可能なかぎり低いレベル, 行動に近いところで 行う必要がある.
  • 44. 44/60 意思決定の原則 p.192 家政婦のミタ それはあなたたちが 考える事です 踊る 大捜査線 事件は会議室でおこってるん じゃない! 現場でおこってるんだ!
  • 45. 45/60 大企業のマネジメント p.239 成果をあげるよりも慣例を守ることに汲々とし,手続きを 生産性と取り違えるようになる. 血糖自己測定→毎日 朝食前にきっちり測ってるのに・・・ 慣例=朝食前に血糖測定をすること に汲々として 手続き=血糖測定をすること を 生産性=血糖をコントロ-ルすること と取り違えてませんか?
  • 46. 46/60 「問題」にぶち当たった 解決策を思いついた →「解決」を試みる 解決策が思いつかない →物事の“とらえ方”をかえてみる →「全体から」考える=自分を客観視する →「結論から」考える=進む方向を定める →「単純に」考える=他の事例を参考にする
  • 47. 47/60 「考え方」を手に入れる
  • 48. 48/60 Around 40
  • 49. 49/60 コップの水は? 半分しか残ってない? 半分も残ってる?
  • 50. 50/60 靴のセールスマン ある靴の会社から2人のセールスマンが南の島に派遣され た.彼らが島に上陸したら,なんとその島の人たちはみんな 裸足で生活していた.その夜二人のセール スマンは,社長 に別々に報告した. 一人は「社長,この島では靴は売れません.なぜなら誰も靴 を履いていないからです.」 もう一人のセールスマンは「社長, ここでは靴が売れます. 誰も靴を持っていないからです.」 “地頭力”的には, 「なぜ,島民が靴をはいてないか」理由を考える.
  • 51. 51/60 コミニュケーション p.158 受け手が何を見ているかを知らなければ ならない.その理由を知らなければならな い.(大工と話す時は,大工の言葉を使え) 本来,医療従事者が,“患者さんの言葉” で話すべきである. でも,医療従事者の表現力が悪い場合に は,患者さんが“医者の言葉”を話すよう に心がけてみる. 専門家にはマネージャーが必要である p.125
  • 53. 53/60 コミニュケーションの前提 p.163 目標管理の最大の目的は,上司と部下の 知覚の仕方の違いを明らかにすることに ある. 同じ事実を違ったように見ていることを互 いに知ること自体が,コミュニケーションで ある.
  • 54. 54/60 組織の精神 p.145 なんや,眠たい話やなぁ 「きれい事」や「こじつけ」ばっかで, 世間は,そんなうまいこといくかぁなぁ? 自分には,べつに夢なんてないし, スポーツにも音楽にも才能ないしぃ・・・ と思った方こそ,マネジメントを・・・ 組織の目的は,凡人をして非凡なことを 行わせることにある.
  • 55. 55/60 企業の目的 p.15 企業の目的の定義は一つしかない. それは,顧客を創造することである. 「感謝できる仲間」 をひとりでも増やすこと が人生の目的になりうる
  • 56. まとめ 56/60 ① 顧客を明らかにする 目標(夢)を意識して ② 血糖管理を「目標」ではなく 「手段」にまでおとしめる ③ イノベーション(自己革新)を もって,粘り強く問題解決に あたりましょう
  • 57. 57/60 今日のマネジメント 演者にとっての顧客は この話を聞いていただいてる皆さんです. 皆さんが, 昨日より今日, 今日より明日“夢に近づける” のであれば 「マネジメント」「宗教」「自己啓発セミナー」 「ドラマ」「歌詞」・・なんでも利用してください. 今日の話は「答え」じゃない「ヒント」です.
  • 58. 週刊ダイヤモンドに掲載された『マネジメント』 58/60 「池田の本」を中表紙に使って頂きました ご静聴ありがとうございました _
  • 59. マネジメント・ブームの終わり 59/60 p.3 マネジメントが万能薬ではなく 挑戦であり仕事であること, いかに洗練されようとも 魔法の杖ではない
  • 60. 60/60 P. F. ドラッカー