SlideShare a Scribd company logo
1 of 24
※本内容は組織を代表するものではありません
サーバーレスで運用自動化
2018/04/18 (Wed) JAWS-UG 横浜 #jawsug
@nid777 新居田晃史 Akifumi Niida
※本内容はすべて個人的な見解であり、所属する会社や組織を代表するものではありません
自己紹介
• 新居田 晃史(にいだ あきふみ)
• 所属
• JBアドバンスト・テクノロジー株式会社
• 先進技術研究所
• 日本最速ITエンジニア(自称)
• フルマラソン 2:29:56
• JAWS-UG横浜支部
• コアメンバー
Twitter @nid777
Facebook Akifumi Niida
(免許更新中)
有効期限:2018/4/21
今日は
「システム運用」の
話をします
ヘルプデスク等のお客様対応や、アプリケーション運用の話はしません
運用してますか?
システム運用とは
• 監視
• バックアップ
• 脆弱性チェック 等
定常業務
• コンフィグの更新
• パッチ適用
• 原因のわかる障害 等
簡単なやつ
• 原因がよくわからない障害
• 想定外の事態
• 緊急事態 等
ヤバいやつ
システムを安定的に動作させること
簡単にしたい
楽したい
楽したい
運用のつらみ
•障害が起きるたびにやることが増える
•システムが拡大するたびにやることが増える
•人は増えない
運用を自動化する
( Ops ) ( Dev )
ソラコム公式Twitterより
なぜサーバーレスか?
「監視」と「対応」を疎結合にできる
イベントドリブンである
低コストで実現できる
何ができそうか?
• 定常業務
• バックアップ
• 脆弱性チェック 等
• 簡単な業務
• パッチ適用
• コンフィグの更新
• AMIの更新
• プロセス、OSの再起動
AWS Systems Manager
• Amazon Linux 2017.09以降ならSSMエージェントが入ってる
• 入っていない場合はyumで入れられる
• 適切な権限のRoleをアタッチすれば管理対象になる
• AWS管理ポリシー
• AmazonSSMFullAccess
• AmazonSSMReadOnlyAccess
• Run Commandが大変便利
• SSHなしでコマンドが実行可能
• リモートからのファイルダウンロード
• AnsibleのPlaybookが実行可能
https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-black-belt-online-seminar-2017-amazon-ec2-systems-manager
AWS でご利用のインフラストラクチャを可視化し、制御するためのサービス
AWS のさまざまなサービスの運用データを確認でき、AWS リソース全体に関わる運用タスクを自動化
https://aws.amazon.com/jp/systems-manager/引用元
参考
対応をサーバーレス化
Amazon
SES
Amazon
SNS
AWS
Lambda
リソース ログ
Run Command
Amazon
S3
GitBucket
Fail
Amazon EC2
Systems Manager
Zabbixとの連携
• 考えた事(疎結合にする)
• Zabbixが他のものに置き換わっても使えるようにしたい
• SNSで疎結合にできそう
• アクションに対するコマンドはLambda、SSM側に持たせる
• 実行時間300秒に注意
• Send_commandはSSMに渡せば処理が終了するので多分問題ないはず
※SNSでステータスを捕捉し、リカバリーできるようにしておく。
SNS用のスクリプト (sns.py)
#!/usr/bin/env python
#coding: UTF-8
doc = """doc.
usage: sns.py -t topic -a action.name -s trigger.state -h
hostname
options:
-t topic
-a action.name
-s trigger.state
-h hostname
"""
…省略…
from docopt import docopt
from boto3
…続く…
sns = boto3.client('sns', region_name=region)
topic = "arn:aws:sns:" + region + ":" + accountid + ":" +
topicname
Instance_id = describe_instance_id(host_name)
message = {
"ActionName": action_name,
"TriggerState": trigger_state,
“InstanceId": instance_id
}
data = json.dumps(message)
sns.publish(
TopicArn = topic,
Subject = subject,
Message = {'Subject' : {'Data': subject, 'Charset' : 'utf-8'},
'Body':{'Text':{'Data':data,'Charset':'utf-8'}}
}
)
• docoptでパラメータを受け取る
• パラメータをJSONにする
• boto3でSNSに送る
Zabbixのアクション設定でスクリプトを指定
Lambdaのテスト Pythonの場合
• ローカルから実行できるようにする
• handler(event,context,test=true) でsend_commandに渡すパラ
メータをテストする。
• python test_handler.pyでテスト実行
handler.py 抜粋
def alert_handler(event, context, test=False):
client = boto3.client('ssm')
message = json.loads(event['Records'][0]['Sns']['Message'])
instance_ids = message['instanceids']
commands = message['commands']
…省略…
if test:
return command_args
else:
response = client.send_command(command_args)
…省略…
if __name__ == "__main__":
event = ""
context = ""
alert_handler(event, context)
test_handler.py 抜粋
import unittest
import handler
import json
class TestAlertHandler(unittest.TestCase):
"""test class of hander.py
"""
def test_alert_hander(self):
"""test method for alert_hander
"""
f = open("snsformat.json")
snsmessage = json.load(f)
f.close
snsmessage['Records'][0]['Sns']['Message'] = "{¥"instanceids¥":[¥"i-12345678912345678¥"],¥"commands¥":[¥"service tomcat restart¥"]}"
event=snsmessage
context=""
expected = {
"InstanceIds": ["i-12345678912345678"],
…省略…
}
actual = handler.alert_handler(event, context, test=True)
self.assertEqual(expected, actual)
…省略…
if __name__ == "__main__":
unittest.main()
snsformat.json
{
"Records": [
{
"EventVersion": "1.0",
"EventSubscriptionArn": "eventsubscriptionarn",
"EventSource": "aws:sns",
"Sns": {
"SignatureVersion": "1",
"Timestamp": "1970-01-01T00:00:00.000Z",
"Signature": "EXAMPLE",
"SigningCertUrl": "EXAMPLE",
"MessageId": "95df01b4-ee98-5cb9-9903-4c221d41eb5e",
"Message": "message",
"MessageAttributes": {
"Test": {
"Type": "String",
"Value": "TestString"
},
"TestBinary": {
"Type": "Binary",
"Value": "TestBinary"
}
},
"Type": "Notification",
"UnsubscribeUrl": "EXAMPLE",
"TopicArn": "topicarn",
"Subject": "TestInvoke"
}
}
]
}
Lambdaのテスト用フォーマットそのままです
CRONの代用(バックアップの例)
Amazon
SES
Amazon
SNS
AWS
Lambda
Run
Command
CloudWatch
Events
Status
Amazon
S3
Amazon EC2
Systems Manager
AWS
Lambda
Elasticsearchへのデータ送信
Amazon
SES
Amazon
SNS
AWS
Lambda
Status
AWS
Lambda
Amazon
CloudWatch
Amazon Kinesis
Firehose
Amazon
S3
Amazon Kinesis
Streams
• 負荷の急増をKinesisでバッファできる。
• ElasticsearchがスケールアウトしたらKinesisのシャードを増やす。
fluentd
https://github.com/awslabs/aws-fluent-plugin-kinesis
riywo先生のKinesisプラグインを使う
kinesisに送るコンフィグサンプル
<match *.kinesis.**>
@type kinesis_streams
region ap-northeast-1
stream_name qu-log-stream
include_tag_key true
include_time_key true
flush_interval 1
buffer_chunk_limit 1m
try_flush_interval 0.1
queued_chunk_flush_interval 0.01
num_threads 15
</match>
※Fluentd v0.12用です。すみません。ほんとすみません。
lambda.py
import logging
import base64
import json
import datetime
import os
from elasticsearch import Elasticsearch, helpers
def esformat(payloads):
today = datetime.date.today().strftime("%Y.%m.%d")
items = []
for payload in payloads:
payload['@timestamp'] = payload['time']
tag = payload['tag']
payload.delete.time
index = str(tag.split(".")[0]) + "-" + today
es_type = tag.split(".")[-1]
item = {
"_index": index,
"_type": es_type,
"_source": payload
}
items.append(item)
return items
def lambda_handler(event, context):
logger = logging.getLogger()
logger.setLevel(logging.INFO)
es = Elasticsearch([{"host": os.environ["ES_URL"],"port": os.environ["ES_PORT"]}])
try:
payloads = []
for record in event['Records']:
payload = json.loads(base64.b64decode(record["kinesis"]["data"]))
payloads.append(payload)
logger.info(payloads)
item = esformat(payloads)
helpers.bulk(es, item)
except Exception as e:
logger.error(e)
raise e
if __name__ == "__main__":
event=''
context=''
lambda_handler(event, context)
運用自動化のためにサーバーレスを使い、
幸せなエンジニアリングライフを送ろう

More Related Content

Similar to サーバーレスで運用自動化

TensorFlowをもう少し詳しく入門
TensorFlowをもう少し詳しく入門TensorFlowをもう少し詳しく入門
TensorFlowをもう少し詳しく入門tak9029
 
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019Yuji Kanemoto
 
Try_to_writecode_practicaltest #atest_hack
Try_to_writecode_practicaltest #atest_hackTry_to_writecode_practicaltest #atest_hack
Try_to_writecode_practicaltest #atest_hackkimukou_26 Kimukou
 
Jubatus分類器の活用テクニック
Jubatus分類器の活用テクニックJubatus分類器の活用テクニック
Jubatus分類器の活用テクニックJubatusOfficial
 
【Unite Tokyo 2018 Training Day】C#JobSystem & ECSでCPUを極限まで使い倒そう ~Entity Compon...
【Unite Tokyo 2018 Training Day】C#JobSystem & ECSでCPUを極限まで使い倒そう ~Entity Compon...【Unite Tokyo 2018 Training Day】C#JobSystem & ECSでCPUを極限まで使い倒そう ~Entity Compon...
【Unite Tokyo 2018 Training Day】C#JobSystem & ECSでCPUを極限まで使い倒そう ~Entity Compon...Unity Technologies Japan K.K.
 
July Tech Festa 2014発表資料
July Tech Festa 2014発表資料July Tech Festa 2014発表資料
July Tech Festa 2014発表資料Kenta Hattori
 
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)akira6592
 
JPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
JPAの基礎と現場で役立つ開発TipsJPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
JPAの基礎と現場で役立つ開発Tipsyuichi_kuwahara
 
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編Takashi Yahata
 
WordPress安全運用の基礎
WordPress安全運用の基礎WordPress安全運用の基礎
WordPress安全運用の基礎hiro345
 
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだったバッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだったMasami Yabushita
 
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催) ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催) akira6592
 
ApexトリガのBest Practiceを目指して
ApexトリガのBest Practiceを目指してApexトリガのBest Practiceを目指して
ApexトリガのBest Practiceを目指してTakahiro Yonei
 
認証サービスへのWebAuthnの導入
認証サービスへのWebAuthnの導入認証サービスへのWebAuthnの導入
認証サービスへのWebAuthnの導入TakashiTsukamoto4
 
ゼロから始めたE2Eテスト
ゼロから始めたE2Eテストゼロから始めたE2Eテスト
ゼロから始めたE2Eテストushiboy
 
Jubatus Casual Talks #2: 大量映像・画像のための異常値検知とクラス分類
Jubatus Casual Talks #2: 大量映像・画像のための異常値検知とクラス分類Jubatus Casual Talks #2: 大量映像・画像のための異常値検知とクラス分類
Jubatus Casual Talks #2: 大量映像・画像のための異常値検知とクラス分類Hirotaka Ogawa
 

Similar to サーバーレスで運用自動化 (20)

TensorFlowをもう少し詳しく入門
TensorFlowをもう少し詳しく入門TensorFlowをもう少し詳しく入門
TensorFlowをもう少し詳しく入門
 
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
Alteryxの空間分析で学ぶ、最寄りの指定緊急避難場所と低水位地帯 Developers.IO Tokyo 2019
 
Try_to_writecode_practicaltest #atest_hack
Try_to_writecode_practicaltest #atest_hackTry_to_writecode_practicaltest #atest_hack
Try_to_writecode_practicaltest #atest_hack
 
Jubatus分類器の活用テクニック
Jubatus分類器の活用テクニックJubatus分類器の活用テクニック
Jubatus分類器の活用テクニック
 
【Unite Tokyo 2018 Training Day】C#JobSystem & ECSでCPUを極限まで使い倒そう ~Entity Compon...
【Unite Tokyo 2018 Training Day】C#JobSystem & ECSでCPUを極限まで使い倒そう ~Entity Compon...【Unite Tokyo 2018 Training Day】C#JobSystem & ECSでCPUを極限まで使い倒そう ~Entity Compon...
【Unite Tokyo 2018 Training Day】C#JobSystem & ECSでCPUを極限まで使い倒そう ~Entity Compon...
 
July Tech Festa 2014発表資料
July Tech Festa 2014発表資料July Tech Festa 2014発表資料
July Tech Festa 2014発表資料
 
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)
 
Titanium勉強会
Titanium勉強会Titanium勉強会
Titanium勉強会
 
JPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
JPAの基礎と現場で役立つ開発TipsJPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
JPAの基礎と現場で役立つ開発Tips
 
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
ID連携のあるとき~、ないとき~ #エンプラ編
 
WordPress安全運用の基礎
WordPress安全運用の基礎WordPress安全運用の基礎
WordPress安全運用の基礎
 
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだったバッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
バッテリー監視の為にバックグラウンドタスクについて調べたらなくなってたから作ってみた話のはずだった
 
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催) ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催)
 
20120118 titanium
20120118 titanium20120118 titanium
20120118 titanium
 
ApexトリガのBest Practiceを目指して
ApexトリガのBest Practiceを目指してApexトリガのBest Practiceを目指して
ApexトリガのBest Practiceを目指して
 
認証サービスへのWebAuthnの導入
認証サービスへのWebAuthnの導入認証サービスへのWebAuthnの導入
認証サービスへのWebAuthnの導入
 
ゼロから始めたE2Eテスト
ゼロから始めたE2Eテストゼロから始めたE2Eテスト
ゼロから始めたE2Eテスト
 
AWS運用自動化への第一歩 
AWS運用自動化への第一歩 AWS運用自動化への第一歩 
AWS運用自動化への第一歩 
 
実践 NestJS
実践 NestJS実践 NestJS
実践 NestJS
 
Jubatus Casual Talks #2: 大量映像・画像のための異常値検知とクラス分類
Jubatus Casual Talks #2: 大量映像・画像のための異常値検知とクラス分類Jubatus Casual Talks #2: 大量映像・画像のための異常値検知とクラス分類
Jubatus Casual Talks #2: 大量映像・画像のための異常値検知とクラス分類
 

More from Akifumi Niida

FargateからCloudRunへの移行にCloudflareを添えて.pptx
FargateからCloudRunへの移行にCloudflareを添えて.pptxFargateからCloudRunへの移行にCloudflareを添えて.pptx
FargateからCloudRunへの移行にCloudflareを添えて.pptxAkifumi Niida
 
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptxAkifumi Niida
 
宇宙一早いreCapとreInvent2回目参加に向けての意気込み.pptx
宇宙一早いreCapとreInvent2回目参加に向けての意気込み.pptx宇宙一早いreCapとreInvent2回目参加に向けての意気込み.pptx
宇宙一早いreCapとreInvent2回目参加に向けての意気込み.pptxAkifumi Niida
 
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみたAkifumi Niida
 
Event bridge で s3 イベント通知を試してみた
Event bridge で s3 イベント通知を試してみたEvent bridge で s3 イベント通知を試してみた
Event bridge で s3 イベント通知を試してみたAkifumi Niida
 
10週連続re capから学んだコミュニティ運営のコツ
10週連続re capから学んだコミュニティ運営のコツ10週連続re capから学んだコミュニティ運営のコツ
10週連続re capから学んだコミュニティ運営のコツAkifumi Niida
 
Jawsug yokohama recap_week1_gp3
Jawsug yokohama recap_week1_gp3Jawsug yokohama recap_week1_gp3
Jawsug yokohama recap_week1_gp3Akifumi Niida
 
Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposer
Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposerJaws sonic 2020_yokohama_deepcomposer
Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposerAkifumi Niida
 
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Akifumi Niida
 
Swarm mode運用してみた
Swarm mode運用してみたSwarm mode運用してみた
Swarm mode運用してみたAkifumi Niida
 
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみた
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみたOssフル活用でinfrastructure as codeやってみた
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみたAkifumi Niida
 

More from Akifumi Niida (12)

FargateからCloudRunへの移行にCloudflareを添えて.pptx
FargateからCloudRunへの移行にCloudflareを添えて.pptxFargateからCloudRunへの移行にCloudflareを添えて.pptx
FargateからCloudRunへの移行にCloudflareを添えて.pptx
 
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
 
宇宙一早いreCapとreInvent2回目参加に向けての意気込み.pptx
宇宙一早いreCapとreInvent2回目参加に向けての意気込み.pptx宇宙一早いreCapとreInvent2回目参加に向けての意気込み.pptx
宇宙一早いreCapとreInvent2回目参加に向けての意気込み.pptx
 
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
今年のRe inventで発表されたアップデートの傾向を探ってみた
 
Event bridge で s3 イベント通知を試してみた
Event bridge で s3 イベント通知を試してみたEvent bridge で s3 イベント通知を試してみた
Event bridge で s3 イベント通知を試してみた
 
10週連続re capから学んだコミュニティ運営のコツ
10週連続re capから学んだコミュニティ運営のコツ10週連続re capから学んだコミュニティ運営のコツ
10週連続re capから学んだコミュニティ運営のコツ
 
Jawsug yokohama recap_week1_gp3
Jawsug yokohama recap_week1_gp3Jawsug yokohama recap_week1_gp3
Jawsug yokohama recap_week1_gp3
 
Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposer
Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposerJaws sonic 2020_yokohama_deepcomposer
Jaws sonic 2020_yokohama_deepcomposer
 
Jaws ug yokoyama-16
Jaws ug yokoyama-16Jaws ug yokoyama-16
Jaws ug yokoyama-16
 
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
Ops x meet up v18.12 クラウドサービス運用の裏側
 
Swarm mode運用してみた
Swarm mode運用してみたSwarm mode運用してみた
Swarm mode運用してみた
 
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみた
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみたOssフル活用でinfrastructure as codeやってみた
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみた
 

Recently uploaded

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 

Recently uploaded (8)

AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 

サーバーレスで運用自動化