SlideShare a Scribd company logo
1 of 10
食品工場における品質保証


   食品衛生コンサルタント
       平井由美子
    2008.11.20



   2008.11.20 近畿大学
                                        1
            copyright(c) Yumiko HIRAI
食品工場はどのようなところ?




   2008.11.20 近畿大学
                                        2
            copyright(c) Yumiko HIRAI
食品の生産工程
 【例:惣菜工場】

 原料→保管→前処理→調合→加熱処理

 →包装→箱詰め→保管→出荷




      2008.11.20 近畿大学
                                           3
               copyright(c) Yumiko HIRAI
食品工場の品質保証は
     どこから始まるか?

( A )原料( B )→保管→前処理( C )→
 調合→加熱処理→包装→箱詰め→保管→
 出荷

( A )商品開発段階から
( B )原料仕入時から
( C )製造開始時点(前処理)から
        2008.11.20 近畿大学
                                             4
                 copyright(c) Yumiko HIRAI
広義の「品質」へ




2008.11.20 近畿大学
                                     5
         copyright(c) Yumiko HIRAI
全ての部署が品質保証に携わる
• 原料仕入時、商品設計時、出荷時も重要
  な「品質保証」の業務である。
• この位置づけを重要とし、それぞれの担
  当部署に責任と権限を与えるか否かで会
  社全体の品質保証レベルが変わるのであ
  る。
                                                         運送会社
                                                                  運送会社 Y
バ                                                          X
ラ
ツ
    仕
キ   入   後工程を考         仕
の
    品   えたらどち         入
大
        らの仕入品         品                                 P 株式会   Q 株式会
き
    A
さ
        が Best か?     B
                    2008.11.20近畿大学                         社       社       6
                            copyright(c) Yumiko HIRAI
商品開発と Hazard Analysis




    2008.11.20 近畿大学
                                         7
             copyright(c) Yumiko HIRAI
製造時だけの Hazard Analysis では
     顧客満足は得られない

• 一般的な Hazard Analysis だけでは、商品の
  有益性は確保できない。
→ これでは顧客満足は得られない。




          2008.11.20 近畿大学
                                               8
                   copyright(c) Yumiko HIRAI
食品の安全・安心と Dynamic Hazard
      Analysis




      2008.11.20 近畿大学
                                           9
               copyright(c) Yumiko HIRAI
安心のために DHA は必要不可欠

• 安全=検証にもとづく客観的な評価
• 安心=安全+信頼
   この信頼
   を得る基                                      安心
   盤として
   DHA が必                                    DHA
     要
                                                 安全


            2008.11.20 近畿大学
                                                      10
                     copyright(c) Yumiko HIRAI

More Related Content

More from YUMIKO HIRAI

FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目
FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目
FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目YUMIKO HIRAI
 
ARCSモデルで行う7S
ARCSモデルで行う7SARCSモデルで行う7S
ARCSモデルで行う7SYUMIKO HIRAI
 
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないこと
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないことFSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないこと
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないことYUMIKO HIRAI
 
食品変色事例とその原理
食品変色事例とその原理食品変色事例とその原理
食品変色事例とその原理YUMIKO HIRAI
 
菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害YUMIKO HIRAI
 
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点YUMIKO HIRAI
 
期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴YUMIKO HIRAI
 
惣菜における製造環境の無菌化技術
惣菜における製造環境の無菌化技術惣菜における製造環境の無菌化技術
惣菜における製造環境の無菌化技術YUMIKO HIRAI
 
身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴YUMIKO HIRAI
 
FDAに見るフードディフェンスの考え方
FDAに見るフードディフェンスの考え方FDAに見るフードディフェンスの考え方
FDAに見るフードディフェンスの考え方YUMIKO HIRAI
 
「食の安全と安心」―正しい情報で賢い生活者になろう―
「食の安全と安心」―正しい情報で賢い生活者になろう―「食の安全と安心」―正しい情報で賢い生活者になろう―
「食の安全と安心」―正しい情報で賢い生活者になろう―YUMIKO HIRAI
 
それでも、自主回収は続く
それでも、自主回収は続くそれでも、自主回収は続く
それでも、自主回収は続くYUMIKO HIRAI
 
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容YUMIKO HIRAI
 
1st afsa conference certification
1st afsa conference certification1st afsa conference certification
1st afsa conference certificationYUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」YUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!YUMIKO HIRAI
 
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産するYUMIKO HIRAI
 
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのかYUMIKO HIRAI
 
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」YUMIKO HIRAI
 

More from YUMIKO HIRAI (20)

FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目
FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目
FSMA情報 第1回法令の全体イメージと重要項目
 
ARCSモデルで行う7S
ARCSモデルで行う7SARCSモデルで行う7S
ARCSモデルで行う7S
 
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないこと
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないことFSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないこと
FSMA(食品安全近代化法)より準備しておかないといけないこと
 
食品変色事例とその原理
食品変色事例とその原理食品変色事例とその原理
食品変色事例とその原理
 
菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害菓子製造と微生物危害
菓子製造と微生物危害
 
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
チルド包装惣菜の商品開発上の留意点
 
期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴期限設定の落とし穴
期限設定の落とし穴
 
惣菜における製造環境の無菌化技術
惣菜における製造環境の無菌化技術惣菜における製造環境の無菌化技術
惣菜における製造環境の無菌化技術
 
身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴身の回りにある食品の落とし穴
身の回りにある食品の落とし穴
 
FDAに見るフードディフェンスの考え方
FDAに見るフードディフェンスの考え方FDAに見るフードディフェンスの考え方
FDAに見るフードディフェンスの考え方
 
「食の安全と安心」―正しい情報で賢い生活者になろう―
「食の安全と安心」―正しい情報で賢い生活者になろう―「食の安全と安心」―正しい情報で賢い生活者になろう―
「食の安全と安心」―正しい情報で賢い生活者になろう―
 
それでも、自主回収は続く
それでも、自主回収は続くそれでも、自主回収は続く
それでも、自主回収は続く
 
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
平成24年第2回日本科学教育学会研究会 北海道支部 発表内容
 
1st afsa conference certification
1st afsa conference certification1st afsa conference certification
1st afsa conference certification
 
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
食品と科学Vol.54 no.10「迷路から抜け出す問題解決の第一歩」
 
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
食品と科学Vol54 no.8 リストはいつも手元に!
 
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
食品と科学Vol54 No.6 自動化は貧乏も生産する
 
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
環境管理技術Vlo30No.2 食中毒患者はなぜ減らないのか
 
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」
Certificate 「Bridging Gaps in Diabetes Care」
 
Certificate
CertificateCertificate
Certificate
 

Food safety Program at Food Products Dep.