SlideShare a Scribd company logo
1 of 34
「こどもデザイン事む所」プロジェクト
〜Kids Design Office Project〜
メンバー紹介 2
設 立 メ ン バ ー
野中 透(のな)
SNSディレクター 「本を読むのが生きがい」
島田 賢一(しまけん)
あそびデザイナー 「子供たちとゲームつくりたい」
香田 佳子(もじゃ)
デザイナー 「あだ名がモジャなのは、髪がモジャモジャだからです」
森田 雅幸(もーりー)
マチカラクリエイター 「地域ならではの「モノ」をクリエイトしていきたい。
永井 早紀(ながさき)
デザイナー 「山梨県出身。国分寺在住2年目」
突然ですが、
これからのこども達に
何を学ばせたらいいと思いますか?
魅力の増幅の仕組みイメージ 4
人工知能
これからの仕事をとりまく環境 5
「2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%
は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう」
-米デューク大 キャシー・デビッドソン氏
「10~20年以内に日本で働く人の仕事の49%は
人工知能(AI)やロボットで代替されるようになる。」
-野村総研
人工知能によってこどもたちが
大人になるころ、今は想像もつかないような
仕事に就いているかもしれません
本当かどうかは分かりません。
でも、時代が大きく変化しそうなのは
確かだと思います。
そんな時代に
これからのこどもに必要なチカラとは?
こども達に何を渡していければいいのか?
メンバーで考えました。
こどもたちに必要なチカラ 8
「こうなったら楽しいな」を
みんなで実現するチカラ
=「デザイン」するチカラ
こどもたちに必要なチカラ 9
出展:ダニエル・ピンク『ハイ・コンセプト』
具体的に言うと、こんなチカラかもしれません
機能だけでなく
「デザイン」
議論よりは
「物語」
個体よりも
「全体の調和」
論理でなく
「共感」
真面目だけでなく
「遊び心」
モノよりも
「意義」
こどもたちに必要なチカラ 10
さらに、地域の人や特性を生かした
取り組みにしたいと思い
地域との
つながり
を掛け合わせてみようと思いました。
こどもたちに必要なチカラ 11
地域のつながりを活かす
機能だけでなく
「デザイン」
議論よりは
「物語」
個体よりも
「全体の調和」
論理でなく
「共感」
真面目だけでなく
「遊び心」
モノよりも
「意義」
地域との
つながり
地域を起点に、デザイン活動を通じ、
これからの時代に必要な
感性(クリエイティビティ)を
大人とこどもが共に育む
場や機会をつくる。
12われわれの目指すもの
13
どうやって実現するのか?
こどもデザイン事む所プロジェクト 14
「こどもデザイン事む所」を国分寺に
開設します。
大人とこどもがチームを組むデザイン事所 ロゴの説明 15
Kids こども達と
Design デザインを通して
Office 地域を楽しく変えていく
事務所→事む所(小学校4年生で習っていない為)
むの字の点→現在地。地域に根差した活動であること
子ども達の居場所が地域にあることを現わす。
こどもデザイン事む所とは? 16
デザイナーが全員こども
地域のプロとこどもがチームを組むデザイン事務所
コンセプト
イメージは、
地域のスポーツ少年団の“「デザイン」版”
ミッション
17
自由なクリエイティビティを
大人とこどもが共に育む。
こどもデザイン事む所とは?
ビジョン
18
地域と関わることで自分の個性を知り、
「自分たちで何かを生み出すことの
できるヒト」を増やす。
こどもデザイン事む所とは?
バリュー
19
地域のリソースを最大限活用し、
ここでしかできない
「コト」「モノ」を生み出す。
こどもデザイン事む所とは?
こどもデザイン事む所 What? 20
こどもデザイン事む所 What? 21
・こどもが地域の課題・解決策を構想(デザイン)し、
大人がそれを実現します。
・事業体として運営。ただのスクールではありません。
・大人がこどもに教えるだけではなく、大人も
こどもに学びます。
・地域の人からインプットし、地域にアウトプット
します。
こどもデザイン事む所 実現イメージ 22
こどもが構想を練り、
それを大人が形にし、ビジネスの支援をする。
構想
ビジネス実現
こども
大人
こどもデザイン事む所 おしごとのイメージ 23
①自社プロジェクト
オリジナルグッズの商品化
自社メディアの立ち上げ など
②クライアントワーク
地域の企業や商店を対象にした
ロゴ、パンフレット等の制作
新商品アイデアのブレスト参加 など
こどもデザイン事む所 Who? 24
こどもデザイン事む所 Who? 25
こどもデザイナー
⇒小学生以上(想定)
発想力と理解力のバランスがあり
ある程度ルールも守れる年齢。
こどもデザイン事む所 Why? 26
こどもデザイン事む所 Why? 27
なぜ事業体なのか
継続性を出すため。
学んで終わりではなく、事業として
運営していくことで、より地域への
定着を目指します。
また、「スクール」では提供できない
実践的な大人とこどもの学びの場と
していきます。
こどもデザイン事む所 How? 28
こどもデザイン事む所 How? 29
こども 実用化
販売
橋渡し
大人
型にはまることなく
自由に発想
・こどもの発想を引き出し形にする
・プロジェクトマネジメントする
・時には教える
・お金を管理する などなど
こどもデザイン事む所 ワークフローイメージ 30
調査 企画
プロト
タイピング
販売
こども 大人 大人
こども
こどもデザイン事む所 将来像 31
こうなるといいな
こどもの自由な創造性を引き出しつつ、
大人がきちんと仕事として着地させる
ノウハウをメソッド化する。
こどもデザイン事む所 これからの活動 32
デザインワークショップからスタート
デザインワークショップを開催し、
事む所に参加してくれる
こどもデザイナーと大人両方を募集します。
こどもデザイン事む所 事む所員募集 33
「事む所員」を募集しています!!
①こどもデザイナーの募集
活動に参加してくれるお子様
②大人の募集
ご興味お持ちの方、どなたでもご連絡ください!
どんな形でもご協力いただけると思いますので、
一緒に作り、形にしていきましょう!
お問い合わせ先 34
kodomo.d.office@gmail.com
まで、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください!
※「こどもデザイン事む所」は、
「しごととデザイン研究室」の有志で立ち上げたプロジェクトです。
▼「しごととデザイン研究室」
http://www.kokubunji-sanchi.net/labo/

More Related Content

What's hot

「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
「花見こいこいゲーム」あらすじとルールきてん企画室
 
Kids and foods_ideathon
Kids and foods_ideathonKids and foods_ideathon
Kids and foods_ideathonRikie Ishii
 
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そうデザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そうJunjiYanagisawa
 
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修Rikie Ishii
 
2012年9月南青山it女子会(動画ぬき)
2012年9月南青山it女子会(動画ぬき)2012年9月南青山it女子会(動画ぬき)
2012年9月南青山it女子会(動画ぬき)良威 日野
 
Knowledge capital ideathon_ishiirikie2017
Knowledge capital ideathon_ishiirikie2017Knowledge capital ideathon_ishiirikie2017
Knowledge capital ideathon_ishiirikie2017Rikie Ishii
 
オンナゴコロをつかむデザインとブランディング
オンナゴコロをつかむデザインとブランディングオンナゴコロをつかむデザインとブランディング
オンナゴコロをつかむデザインとブランディングNoriko Sakamoto
 

What's hot (8)

「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
「花見こいこいゲーム」あらすじとルール
 
Kids and foods_ideathon
Kids and foods_ideathonKids and foods_ideathon
Kids and foods_ideathon
 
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そうデザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
デザイン×呼び方 -「見た目」の話を抜け出そう
 
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
花卉市場協会殿 アイデアスイッチ研修
 
2012年9月南青山it女子会(動画ぬき)
2012年9月南青山it女子会(動画ぬき)2012年9月南青山it女子会(動画ぬき)
2012年9月南青山it女子会(動画ぬき)
 
Knowledge capital ideathon_ishiirikie2017
Knowledge capital ideathon_ishiirikie2017Knowledge capital ideathon_ishiirikie2017
Knowledge capital ideathon_ishiirikie2017
 
Ws day1
Ws day1Ws day1
Ws day1
 
オンナゴコロをつかむデザインとブランディング
オンナゴコロをつかむデザインとブランディングオンナゴコロをつかむデザインとブランディング
オンナゴコロをつかむデザインとブランディング
 

Similar to こどもデザイン事む所の企画書

151211 アイデアを形に Yedaができるまで
151211 アイデアを形に  Yedaができるまで151211 アイデアを形に  Yedaができるまで
151211 アイデアを形に YedaができるまでMakoto Hirahara
 
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」Takuya Nozu
 
プレイフル・ラーニング ✕ 編集
プレイフル・ラーニング ✕ 編集プレイフル・ラーニング ✕ 編集
プレイフル・ラーニング ✕ 編集Inquire Inc
 
2015年7月期AITC女子会「今、Webサイト作りに求められること」
2015年7月期AITC女子会「今、Webサイト作りに求められること」2015年7月期AITC女子会「今、Webサイト作りに求められること」
2015年7月期AITC女子会「今、Webサイト作りに求められること」aitc_jp
 
マーケティング視点でのデザイン
マーケティング視点でのデザインマーケティング視点でのデザイン
マーケティング視点でのデザインbasicinc_dev
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビューYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
2016年 地域密着型本おすすめアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本おすすめアプリ「なによも」2016年 地域密着型本おすすめアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本おすすめアプリ「なによも」Keiko Noda
 
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」Keiko Noda
 
文系ゲーム研究者のアカデミックキャリア
文系ゲーム研究者のアカデミックキャリア文系ゲーム研究者のアカデミックキャリア
文系ゲーム研究者のアカデミックキャリアNobushige Kobayashi (Hichibe)
 
ジョブスタオンライン
ジョブスタオンラインジョブスタオンライン
ジョブスタオンラインJun Chiba
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろうYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp CIVICTECHFORUM
 
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...きてん企画室
 
未来の仕事を考えるキャリア学習ゲーム「ジョブスタ」
未来の仕事を考えるキャリア学習ゲーム「ジョブスタ」未来の仕事を考えるキャリア学習ゲーム「ジョブスタ」
未来の仕事を考えるキャリア学習ゲーム「ジョブスタ」Jun Chiba
 
「しごとについて考えよう 」By d.live
「しごとについて考えよう 」By d.live「しごとについて考えよう 」By d.live
「しごとについて考えよう 」By d.liveYosuke Tanaka
 
「不思議な研修。」のご紹介
「不思議な研修。」のご紹介「不思議な研修。」のご紹介
「不思議な研修。」のご紹介拓也 丸尾
 
3_culture_labo
3_culture_labo3_culture_labo
3_culture_laboshibuya30
 
shibu30_3_share_labo
shibu30_3_share_laboshibu30_3_share_labo
shibu30_3_share_laboshibuya30
 
culture labo
culture laboculture labo
culture laboshibuya30
 
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめデザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめAimi Shinohara
 

Similar to こどもデザイン事む所の企画書 (20)

151211 アイデアを形に Yedaができるまで
151211 アイデアを形に  Yedaができるまで151211 アイデアを形に  Yedaができるまで
151211 アイデアを形に Yedaができるまで
 
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」
 
プレイフル・ラーニング ✕ 編集
プレイフル・ラーニング ✕ 編集プレイフル・ラーニング ✕ 編集
プレイフル・ラーニング ✕ 編集
 
2015年7月期AITC女子会「今、Webサイト作りに求められること」
2015年7月期AITC女子会「今、Webサイト作りに求められること」2015年7月期AITC女子会「今、Webサイト作りに求められること」
2015年7月期AITC女子会「今、Webサイト作りに求められること」
 
マーケティング視点でのデザイン
マーケティング視点でのデザインマーケティング視点でのデザイン
マーケティング視点でのデザイン
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
 
2016年 地域密着型本おすすめアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本おすすめアプリ「なによも」2016年 地域密着型本おすすめアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本おすすめアプリ「なによも」
 
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」
2016年 地域密着型本お薦めアプリ「なによも」
 
文系ゲーム研究者のアカデミックキャリア
文系ゲーム研究者のアカデミックキャリア文系ゲーム研究者のアカデミックキャリア
文系ゲーム研究者のアカデミックキャリア
 
ジョブスタオンライン
ジョブスタオンラインジョブスタオンライン
ジョブスタオンライン
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第3回 マイプロジェクトを創ろう
 
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
CTF 2016 No.7 ローカルにおけるシビックテックの哲学 〜西本浩幸 株式会社デザイニウム〜 #civictechjp
 
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
20140713_ウェブ時代の広報を考える〜大事にしている5つのこと〜 (TARL 思考と技術と対話の学校 集中講座:アートプロジェクトを伝える広報&ツー...
 
未来の仕事を考えるキャリア学習ゲーム「ジョブスタ」
未来の仕事を考えるキャリア学習ゲーム「ジョブスタ」未来の仕事を考えるキャリア学習ゲーム「ジョブスタ」
未来の仕事を考えるキャリア学習ゲーム「ジョブスタ」
 
「しごとについて考えよう 」By d.live
「しごとについて考えよう 」By d.live「しごとについて考えよう 」By d.live
「しごとについて考えよう 」By d.live
 
「不思議な研修。」のご紹介
「不思議な研修。」のご紹介「不思議な研修。」のご紹介
「不思議な研修。」のご紹介
 
3_culture_labo
3_culture_labo3_culture_labo
3_culture_labo
 
shibu30_3_share_labo
shibu30_3_share_laboshibu30_3_share_labo
shibu30_3_share_labo
 
culture labo
culture laboculture labo
culture labo
 
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめデザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
 

こどもデザイン事む所の企画書

Editor's Notes

  1. 成長という表現が適切か…?