40
45
50
55
60
20 30 40 50 60 70 80 90
Blowouttime
Age (years)
BOT vs Age
r=0.85, P< 0.0001
Tomoaki Shiba, Mao Takahashi, Yuichi Hori and Takatoshi Maeno
Pulse-wave analysis of optic nerve head circulation is significantly correlated with brachial–ankle pulse-wave velocity, carotid intima–media thickness, and age
Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology (DOI: 10.1007/s00417-012-1952-5), 2012.
BOT = half-value width / beat width
High
Low
7
乳頭のBOTは年齢と負の相関
があり動脈硬化の指標となり
うる。
29-year-old man
52-year-old man
79-year-old man
波形パラメータBOTの例
HbA1Cとの相関
Chieko Shiba, Tomoaki Shiba, Mao Takahashi, Tadashi Matsumoto and Yuichi Hori
Relationship between glycosylated hemoglobin A1c and ocular circulation by laser speckle flowgraphy in patients with/without diabetes mellitus
Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology, doi: 10.1007/s00417-016-3437-4, 2016..
BOT,BOSはHbA1Cと相関する。
乳頭BOTはHbA1C < 5.9で負の相
関があり早期のDMの検知に役立つ
可能性がある。
足病領域における応用
By courtesy of Dr.Yokoi
虚血肢の血流分布の可視化
⇒切断高位の検討
閉塞性動脈硬化症患者に対する
バイパス術前後の血流評価
⇒血流動態の評価
Kikuchi et al. (2018) Vascular
バイパス術後は血流の勢いが回復し、血流の振れ幅が増加します(=BS上昇)。
流れが回復したので、抵抗性(BOM)も上昇しています。抵抗は押し込むことに
よって生じますので、量が増えれば抵抗も増します。
BS(Beat Strength)
• 拍動の強度を表す心拍強度(BS: Beat Strength) を計算
• 心臓(ポンプ)から拍出される力を源に、観測した場所での血流の残存した勢いを表して
いると考えられます。
→ BSは血流の振れ幅に比例
→ 血流の振れ幅が同一で心拍数が変化してもBSは変化しません。
不整脈の場合は、一心拍分、勢いが無くなるのでBSは減少します。
• BS/MBR(=BOM)は抵抗性を示します。
• BOMはBOSが計測できないような心拍が安定しないデータでも解析可能です。
BOSとBOMは有意な負の相関
(r=-0.94, P < 0.0001)になるとの報告有
→ BOMは抵抗性を示す。
小松 哲也, 第122回日本眼科学会総会, 2018
妊娠後期には血管抵抗性が
低下し、BOSが上昇
Takahiro Sato, et al,
Longitudinal changes of ocular blood flow using laser speckle flowgraphy
during normal pregnancy
PLOS ONE, 12(3), e0173127, doi:10.1371/journal.pone.0173127, 2017.
血管抵抗性が上昇すると、
BOS↓
BOM↑
BSは血流の振れ幅に比例
補足資料
生体間腎移植における応用
Muramatsu, et al. (2018) The Efficacy of Laser Speckle Flowgraphy
Device for Intraoperative Evaluation of Renal Blood Flow after
Reperfusion, 2018 American Transplant Congress
第55回日本移植学会総会
MO3-8「成人・小児腎移植におけるLaser speckle flowgraphyを用いた再灌流後血流の比較検討」
2019年10月12日(土)8:50~9:30
初期尿の早い群(BS小)と遅い群(BS大)で有意差
⇒移植後の腎機能の予測
Donor Recipient
移植したばかりの腎臓は末梢血管が締まっています。この場合、末梢が締
まった領域に拍動を伴った血流勢いよく流れ込んでくるので抵抗性が上昇し
ています。一方で時間経過とともに末梢血管は拡張しますので、勢いよく流れ
込んできても、抹消血管が拡張した腎臓は血流の勢いを受け止められるよう
になる(=抵抗性が減少する)と考えられます。
BS関連学会発表 腎移植
2018 American Transplant Congress
https://atcmeetingabstracts.com/abstract/the-efficacy-of-laser-speckle-flowgraphy-device-for-intraoperative-evaluation-of-renal-blood-
flow-after-reperfusion/