SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
この一年間で学んだ上で考える
あなたなりの編集の定義と、
あなたが編集力を使って、
いかに世のなかに
貢献出来るかを説明せよ
佐久間 楓
16976
この通った距離はロシア大陸を端から端
までの距離とほぼ同じくらいになります。
この一年で学び、得たこと。
• 編集者になる覚悟
• 編集は「企画を立て、人を集めて、モノを作ること」
• 編集の歴史、編集という視点を使った企画づくり
• プロフェショナルから与えられる課題に対して、クリ
エイティブに考える思考力やそれを解決する方法。
• クリエイティブな企画を考え続ける体力 and more…
編集=人生設計、ライフプラン
自分の描いた人生を送るために
必要な休養指南10ヶ条
なぜ私が休養指南書にしたのか。
私がスパルタ塾で後悔したことがあります。
後期の期間中に課題を出せなかったことが何回かあったこと。
後期は就職活動の忙しさもあり、
体調を崩すことが多くなりました。
そして、大事なスパルタ塾の学びの機会を失ってしまいました。
きちんと自分が万全の体調で仕事や学校、課題に取り組むためにも休養の取り方の
重要さを学びました。
自分のように大事な時に体調を崩してしまって、機会を失わないために。
きちんとしたパフォーマンスで仕事や学校に取り組めるようにするためにも休養を
きちんと取ることは大切だと考え、この企画にしました。
1 休養は計画的に
• 自分の夢や目標のためには、休養も必要です。
しかし、何の計画性もなく、休養してしまう
と後々よくも悪くも影響がでてしまいます。
• そのためにどのくらいの休養で自分にどんな
休養が必要なのか、考えてみましょう。
• 例えば、インプットが足りないのなら、読書。
睡眠不足なら睡眠など。あなたに必要な休養
をもう一度見つめ直しましょう。
2インプットを忘れない。
• 休養とは言ったものの、インプットまで忘れてしまって
はいけません。
• 自分のためにも、将来のためにもインプットを行うこと
が必要です。
• 自分自信の企画力やクリエイティブなアイディアを出す
ためにもインプットがなければよいアイディアは生まれ
ません。
• しかし、自分の重荷になるようなインプットの方法をす
るのは長続きしないので、おすすめしません。自分が楽
しめるインプットの仕方を見つけてみましょう。
• そうすれば、実りのある休日がおくれるはずです。
3どこかで思いっきり好きなことをして
ストレス発散
• 日頃溜まった疲れやストレスを癒すためにも、
あたりまえですが休日に自分が好きなことを
思いっきりしてストレスを発散するのは必要
不可欠です。
• 自分が好きな趣味や全力でレジャーを楽しみ
ましょう。
• 特に体を動かしたりするものはより深い爽快
感を生み出すのでおすすめです。
4休日にこそ、体に良いものを食べましょう。
• 忙しい平日はどうしても体のことに気を回せ
ない時もあります。
• だからこそ、休日だけは自分の体のために良
いもの(高品質なもの)を食べましょう。
• 自分のやる気を養うためにも、体に良いもの
を食べるだけで休日が終わったあとの体調や
やる気が全然違います。
5外の世界とあえて遮断してみましょう。
• 今やSNSやインターネットの情報はいつ
でも見られる状況にあり、いつも外と繋
がっている状況があります。
• 仕事や学校のない休日はあえて外の世界
と繋がらずに一人で自宅でゆっくりする
ことで見えてくるものがあると思います。
6時には立ち止まって自分を客観的に見つめる。
• 休日は文字通り体を休ませるための日です。無理にで
も体を動かさずに時には何もしないでぼーっとする日
も体には必要です。
• ぼーっとしているときに忙しいと気がつけない何気な
いことに気がつき、それが普段の仕事や学校に役にた
つようなアイディアにつながることもあります。
• 不思議と何もせずに過ごしていると自分を客観的に見
ることができ、今自分に何が足りてないのか。今自分
はどういう状況にいるのかがなど何かが見えてくるこ
とがあります。
7 睡眠を楽しむ
• やはり当たり前ですが、疲れを取るために十分な睡
眠ことが大切です。
• そして、質の良い睡眠を行うためにも時間や寝る環
境を整えることも疲れをとるためにも必要になりま
す。
• 太陽の下で干した布団で昼寝をしてみるのもおすす
めです。
• とにかく自分の眠気に逆らわずに規則正しい時間に
寝ましょう。体の疲れは取れるはずです。
8 美しいものを体に取り入れる
• 美しいものは心を浄化してくれる働きがありま
す。美しいものを目や口、耳から取り入れるこ
とで心からリフレッシュすることができるで
しょう。
• 美術館やコンサート、演劇などを見に行くこと
や花などを部屋に飾ったりすることなど美しい
ものに触れる機会を自分から増やすことでスト
レス解消だけではなく自分の感性を磨くことに
もなります。その感性はアイディアや企画など
実生活での仕事で役に立つ力となります。
9 思考が広がる場所に出かける
• 部屋の中でじっとしている休日も良いですが、時
に自分の思考が広がるような場所にでて、いろん
なことに興味をもって接することも大切です。
• 個人で思考が広がる場所はたくさんあると思いま
すが、簡単にいろんなことを知れていろんなこと
に興味を持ちやすいは本屋だと思います。
• 本屋に出かけて、いろんなものに接してみましょ
う。そうすれば、隠されている自分への成長のた
めのヒントが見つけられるはずです。
10 普段の自分だったらやらないようなことを
積極的に行う。
• 自分の目標のためにも自分の殻を破ることが大切です。
• そして、自分の可能性を広げるためにも、自分だった
らやらないことを積極的にすることで可能性を引き出
すきっかけにもなります。
• 新たな自分に成長し続けることが目標や夢に近づくこ
とにもなります。
• 休日に普段やらないことを思いっきりすることで新た
な自分に気がつき、もしかしたら自分の隠れた才能や
好みに気が付くこともできるかもしれません。
これらは自分の将来や夢のための戦略的な休養の取り方です。
そして、このように戦略的に行うことは夢や目標のために自分の人生を編集し、素
晴らしい人生を送るために編集は必要な行為だと思います。
スパルタ塾を通して、私は多くのことを学びました。
しかし、一番大きな学びは編集者として生きる覚悟を得ることができました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
絶対に編集者になれるよう、この1年でまなんだことを生かしていきたいと思います。

More Related Content

Similar to 編集スパルタ塾最終回佐久間楓

green school Tokyo のつくり方
green school Tokyo のつくり方green school Tokyo のつくり方
green school Tokyo のつくり方
Yoshihiro Kanematsu
 

Similar to 編集スパルタ塾最終回佐久間楓 (12)

なごや自由大学企画書
なごや自由大学企画書なごや自由大学企画書
なごや自由大学企画書
 
LiberalArts Program
LiberalArts ProgramLiberalArts Program
LiberalArts Program
 
Semi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminderSemi 2011 1-7_reminder
Semi 2011 1-7_reminder
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
 
リーダー塾 8期説明
リーダー塾 8期説明リーダー塾 8期説明
リーダー塾 8期説明
 
多摩大学大学院 公開講座「ビジネスパーソンの出版戦略」公開資料(2013年2月21日)
多摩大学大学院 公開講座「ビジネスパーソンの出版戦略」公開資料(2013年2月21日)多摩大学大学院 公開講座「ビジネスパーソンの出版戦略」公開資料(2013年2月21日)
多摩大学大学院 公開講座「ビジネスパーソンの出版戦略」公開資料(2013年2月21日)
 
文章を企画・設計する
文章を企画・設計する文章を企画・設計する
文章を企画・設計する
 
green school Tokyo のつくり方
green school Tokyo のつくり方green school Tokyo のつくり方
green school Tokyo のつくり方
 
Minohenwritingseminar01
Minohenwritingseminar01Minohenwritingseminar01
Minohenwritingseminar01
 
Minohenwritingseminar 01
Minohenwritingseminar 01Minohenwritingseminar 01
Minohenwritingseminar 01
 
Science talks2014 plan
Science talks2014 planScience talks2014 plan
Science talks2014 plan
 
リフレクションはじめの一歩
リフレクションはじめの一歩リフレクションはじめの一歩
リフレクションはじめの一歩
 

More from Kaede Sakuma

More from Kaede Sakuma (10)

編集スパルタ塾BRUTUS西田さん課題佐久間 楓
編集スパルタ塾BRUTUS西田さん課題佐久間 楓編集スパルタ塾BRUTUS西田さん課題佐久間 楓
編集スパルタ塾BRUTUS西田さん課題佐久間 楓
 
編集スパルタ塾博報堂デザイン永井さん佐久間楓課題
編集スパルタ塾博報堂デザイン永井さん佐久間楓課題編集スパルタ塾博報堂デザイン永井さん佐久間楓課題
編集スパルタ塾博報堂デザイン永井さん佐久間楓課題
 
編集スパルタ塾佐久間楓ライゾマティックス斎藤さん課題
編集スパルタ塾佐久間楓ライゾマティックス斎藤さん課題編集スパルタ塾佐久間楓ライゾマティックス斎藤さん課題
編集スパルタ塾佐久間楓ライゾマティックス斎藤さん課題
 
編集スパルタ塾 第三回 朝日新聞さん課題Sakuma kaede
編集スパルタ塾 第三回 朝日新聞さん課題Sakuma kaede編集スパルタ塾 第三回 朝日新聞さん課題Sakuma kaede
編集スパルタ塾 第三回 朝日新聞さん課題Sakuma kaede
 
編集スパルタ塾箭内さんラジオ課題 佐久間楓
編集スパルタ塾箭内さんラジオ課題 佐久間楓編集スパルタ塾箭内さんラジオ課題 佐久間楓
編集スパルタ塾箭内さんラジオ課題 佐久間楓
 
編集スパルタ塾 Sakumakaede 週間文集
編集スパルタ塾 Sakumakaede 週間文集編集スパルタ塾 Sakumakaede 週間文集
編集スパルタ塾 Sakumakaede 週間文集
 
編集スパルタ塾ディスカヴァートゥエンティワン千場さん課題
編集スパルタ塾ディスカヴァートゥエンティワン千場さん課題編集スパルタ塾ディスカヴァートゥエンティワン千場さん課題
編集スパルタ塾ディスカヴァートゥエンティワン千場さん課題
 
編集スパルタ塾伊藤直樹さん課題
編集スパルタ塾伊藤直樹さん課題編集スパルタ塾伊藤直樹さん課題
編集スパルタ塾伊藤直樹さん課題
 
編集スパルタ塾第二回企画 中村勇吾さん課題
編集スパルタ塾第二回企画 中村勇吾さん課題編集スパルタ塾第二回企画 中村勇吾さん課題
編集スパルタ塾第二回企画 中村勇吾さん課題
 
Ginza 企画案 佐久間楓
Ginza 企画案 佐久間楓Ginza 企画案 佐久間楓
Ginza 企画案 佐久間楓
 

編集スパルタ塾最終回佐久間楓

Editor's Notes

  1. これは1年間で私が家からスパルタ塾に通った距離の合計です。 私は山形の大学に通っており、毎回山形からこの下北沢まで通っていました。
  2. そんな私がこの1年でたくさんのことを学びました。主にこれに描かれていることですが、一番大きかったのは編集者になるためのすべてを教えてもらった気がします。
  3. スパルタ塾を通して自分の中で編集とは、自分という作品を決まりやイメージなどを用いて再構築し直すことだと感じました。 それは、人生設計とも似ていることだと感じました。 だからこそ、自分は編集の定義をこのように定義づけました。
  4. その定義から私は編集の力を使って世の中のために送りたい企画は自分のように目標や夢を持っている人に 目標を失わず豊かな生活を送るために必要な休養の取り方の指南書です。 人生設計を作るためのこういう風にしたら良いかもというのを提示した形です。
  5. スパルタ塾で自分の体に入れるものは頭がよくなるものしかいらないように気をつけなさいと言われていました。