SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
Download to read offline
ADC MEETUP Night
Web 制作者のためのアプリ開発ワークフロー

‒ SESSION 4 ‒

スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
渡辺知規 (ワタナベ トモノリ)
・WEB デザイナー&WEB プログラマー
・株式会社スパイラルエッジ 代表取締役

池袋の小さな WEB 制作会社で、
日々、WEB を中心としたクリエイティブワークに従事
Adobe Edge Animate CC

に加えて、

Adobe Edge Inspect CC
押井守監督による
iPad 向けコミックアニメーション作品
「ちまみれマイ・ラブ」で、Edge Animate を
利用したアニメーション制作を担当。

インタビュー記事:
http://gallery.adobe-web.jp/web/chimamiremylove/
ADC ONAIR 出演:
http://onair.adobe-adc.jp/130319/
・Adobe Creative Cloud からダウンロードして利用できる
・HTML5&CSS3 で、直感的にアニメーションやゲームを作れる
・Flash Professional と非常によく似た概念とインターフェース
・JavaScript を利用することで、
ツール単体では達成できない内容も実装可
Adobe Edge Animate CC を利用した
ワークフローと機能説明
外部から取り込んだ素材リスト
それぞれの「+」ボタンを押すと、
エクスプローラーが起動する。
ライブラリからステージ上に設置した要素が
こちらに表示される。
表示上の並び順(表示階層)なども、
ドラッグ&ドロップで設定可能。
ライブラリから、素材をここに
ドラッグ&ドロップすることで、
ステージに設置できる。

キャプチャ

素材の位置や大きさなど、
このステージの中で、
見たまま直感的に操作可能。
タイムラインアニメーションを作成していく為の、メインウィンドウ。
ステージ上にある素材(要素)が縦に表示され、横軸で、時間が展開する。
その他、タイムラインや要素毎に、
クリックなどのイベントを登録して、アクションを登録できる。
(※Adobe Edge Animate CC JavaScript API)
ステージ上にある要素の位置や大きさ、
透明度など設定できる。
ステージ上での編集と異なり、
数値で設定できる為、かなり細かな調整が可能。
各種ツール群
単純な図形要素やテキストの設置などは、
ここから選択して、ステージに設置する。
ベジェ曲線で、なめらかな曲線アニメーションを作成することが可能。
Adobe Edge Animate CC でも
JavaScript でアニメーションの
作成や制御を行うことが可能!
また、スニペットパネルが
準備されている
Adobe Edge Animate CC の独自の機能にアクセスする為の
JavaScript ベースの API

一例

sym.play(); // タイムライン再生
sym.stop(); // タイムライン停止

マニュアル:
http://www.adobe.com/devnet-docs/ja_JP/
edgeanimate/api/current/index.html
Edge Animate は、HTML5 ファイルで生成される為、
JavaScript でかなりの拡張が可能。
・音を鳴らす
・ランダムに動かす
・条件分岐させる etc...

しかも、jQuery API も使えるので、
show() や hide() といったお馴染みの関数も利用可!
モバイルデバイス向けの製作 TIPS
- フィルター

:  現状、Android ブラウザーに未対応。
    FireFox・IE も同様)
(

- 素材サイズ

:  1024×1024 以上のサイズは、モバイル上で
   意図しない動作となる可能性あり。
→Adobe Edge Animate CC 上でサイズを
調整すれば解消できる。
    
(Retina ディスプレイ対応時など)
Adobe Edge Inspect CC で
簡単に端末上でプレビューしながら開発しよう!
必要なものは・ ・
・

      ・PC 用 Adobe Edge Inspect CC
      ・Google Chrome 用の Adobe Edge Inspect CC
拡張機能
      ・モバイルデバイス用 Adobe Edge Inspect CC アプリ
①Adobe Edge Inspect CC を有効化
②Adobe Edge Animate CC でコンテンツを製作
③Adobe Edge Animate CC のプレビュー機能で都度デバイス上で確認できる
PC 画 面

スマートフォンやタブレット端末で確認
パブリッシュ
WEB
最適化された HTML で出力

Animate デプロイメントパッケージ
「oam」形式で出力
・他の Adobe ツールで、Edge Animate コンポジションを利用化
※例えば Dreamweaver CC などでページ内に埋め込める
これまでもアップデートを繰り返し、
着実に機能の強化が進んでいる「Adobe Edge Animate CC」
。
今後も目が離せないツールの 1 つです!

More Related Content

What's hot

InstaVR 製品について
InstaVR 製品についてInstaVR 製品について
InstaVR 製品についてTomoyo Hirayama
 
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインコンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインToshihiko Yamakami
 
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれレスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれAkiko Kurono
 
スキスキIonic
スキスキIonicスキスキIonic
スキスキIonicKon Yuichi
 
Pixate導入についてのあれこれ
Pixate導入についてのあれこれPixate導入についてのあれこれ
Pixate導入についてのあれこれKazuyuki Oikawa
 
Xamarin 概要 2017/01/15
Xamarin 概要 2017/01/15Xamarin 概要 2017/01/15
Xamarin 概要 2017/01/15Yoshito Tabuchi
 
20171202 Xamarinの歩き方
20171202 Xamarinの歩き方20171202 Xamarinの歩き方
20171202 Xamarinの歩き方Yoshito Tabuchi
 
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術Noriaki Kadota
 
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介BlueMonkeyプロジェクトのご紹介
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介Yoshito Tabuchi
 
デザインのための経営のデザイン
デザインのための経営のデザインデザインのための経営のデザイン
デザインのための経営のデザインSatoshi Shimmyo
 
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme Editorデザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme EditorAsami Yamamoto
 
Adobe xdモバイルアプリとの連携利用
Adobe xdモバイルアプリとの連携利用Adobe xdモバイルアプリとの連携利用
Adobe xdモバイルアプリとの連携利用Kazuma Sekiguchi
 
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之schoowebcampus
 
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)Jun Hosokawa
 
最新UIフレームワーク Onsen UI2で カッコイイWordPress連携アプリを作る方法
最新UIフレームワーク Onsen UI2でカッコイイWordPress連携アプリを作る方法最新UIフレームワーク Onsen UI2でカッコイイWordPress連携アプリを作る方法
最新UIフレームワーク Onsen UI2で カッコイイWordPress連携アプリを作る方法アシアル株式会社
 
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
CROSS 2015 モバイル開発環境セッションCROSS 2015 モバイル開発環境セッション
CROSS 2015 モバイル開発環境セッションMasahiro Tanaka
 
Custom Vision Service で花判定カメラ
Custom Vision Service で花判定カメラCustom Vision Service で花判定カメラ
Custom Vision Service で花判定カメラSatoshi Matsunaga
 
AbemaTVのUIデザイン 僕なりの運用の心得
AbemaTVのUIデザイン 僕なりの運用の心得AbemaTVのUIデザイン 僕なりの運用の心得
AbemaTVのUIデザイン 僕なりの運用の心得Shunsuke Matsumoto
 

What's hot (20)

InstaVR 製品について
InstaVR 製品についてInstaVR 製品について
InstaVR 製品について
 
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザインコンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
 
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれレスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
 
スキスキIonic
スキスキIonicスキスキIonic
スキスキIonic
 
Pixate導入についてのあれこれ
Pixate導入についてのあれこれPixate導入についてのあれこれ
Pixate導入についてのあれこれ
 
Ssi 20150519
Ssi 20150519Ssi 20150519
Ssi 20150519
 
Xamarin 概要 2017/01/15
Xamarin 概要 2017/01/15Xamarin 概要 2017/01/15
Xamarin 概要 2017/01/15
 
映像合成エンジンPENCIL概要(2014年4月)
映像合成エンジンPENCIL概要(2014年4月)映像合成エンジンPENCIL概要(2014年4月)
映像合成エンジンPENCIL概要(2014年4月)
 
20171202 Xamarinの歩き方
20171202 Xamarinの歩き方20171202 Xamarinの歩き方
20171202 Xamarinの歩き方
 
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
中の下のエンジニアを脱出するための仕事術
 
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介BlueMonkeyプロジェクトのご紹介
BlueMonkeyプロジェクトのご紹介
 
デザインのための経営のデザイン
デザインのための経営のデザインデザインのための経営のデザイン
デザインのための経営のデザイン
 
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme Editorデザインツール戦争とMaterial Theme Editor
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
 
Adobe xdモバイルアプリとの連携利用
Adobe xdモバイルアプリとの連携利用Adobe xdモバイルアプリとの連携利用
Adobe xdモバイルアプリとの連携利用
 
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
レスポンシブWebデザインの基礎と,コーディング実習:先生小川 裕之
 
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
Delphi のひみつ!(2015/01/29 CROSS 2015)
 
最新UIフレームワーク Onsen UI2で カッコイイWordPress連携アプリを作る方法
最新UIフレームワーク Onsen UI2でカッコイイWordPress連携アプリを作る方法最新UIフレームワーク Onsen UI2でカッコイイWordPress連携アプリを作る方法
最新UIフレームワーク Onsen UI2で カッコイイWordPress連携アプリを作る方法
 
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
CROSS 2015 モバイル開発環境セッションCROSS 2015 モバイル開発環境セッション
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
 
Custom Vision Service で花判定カメラ
Custom Vision Service で花判定カメラCustom Vision Service で花判定カメラ
Custom Vision Service で花判定カメラ
 
AbemaTVのUIデザイン 僕なりの運用の心得
AbemaTVのUIデザイン 僕なりの運用の心得AbemaTVのUIデザイン 僕なりの運用の心得
AbemaTVのUIデザイン 僕なりの運用の心得
 

Similar to 【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ

「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作Tsuyoshi Nakao
 
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival FukuokaHTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival FukuokaKeisuke Todoroki
 
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせモバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせKeisuke Todoroki
 
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)壽子 大倉
 
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013Keisuke Todoroki
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケAsami Yamamoto
 
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014Tsuyoshi Nakao
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるためにMiho Yamamori
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックAkiko Kurono
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎Masayuki Abe
 
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介Tsuyoshi Nakao
 
AdobeEdge系アプリ触ってみた
AdobeEdge系アプリ触ってみたAdobeEdge系アプリ触ってみた
AdobeEdge系アプリ触ってみたTakayuki Yagi
 
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しようMasayuki Abe
 
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグAdobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグKeisuke Todoroki
 
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則知己 久保
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏Yusuke Hirao
 
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回 @Co-Edo
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回    @Co-EdoiOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回    @Co-Edo
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回 @Co-EdoMegumi Otani(Czenhe)
 
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015Naoki Yamada
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshopYoichiro Sakurai
 
IBM Connect Japan 2016 「ドミノアプリをカンタンWEB化!業務アプリ作成ツール 「Aveedo」のご紹介」
IBM Connect Japan 2016 「ドミノアプリをカンタンWEB化!業務アプリ作成ツール 「Aveedo」のご紹介」IBM Connect Japan 2016 「ドミノアプリをカンタンWEB化!業務アプリ作成ツール 「Aveedo」のご紹介」
IBM Connect Japan 2016 「ドミノアプリをカンタンWEB化!業務アプリ作成ツール 「Aveedo」のご紹介」Kazunori Tatsuki
 

Similar to 【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ (20)

「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
「コードを書かずにコードを産み出す?!」スマホ時代の最先端Web/アプリ制作
 
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival FukuokaHTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
HTML5 の Web制作を 確実に楽にする最新の アドビWeb制作ツール for HTML5 Carnival Fukuoka
 
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせモバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
モバイルコンテンツ制作を効 率化するツールを使いこなせ
 
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
最低限のコードでWebサイトを作成しよう(ADC MEETUP 08)
 
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
無償でここまで使えるアドビのWeb制作ツール for デブサミ2013
 
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケSketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
 
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
Adobe セッション for Enterprise x HTML5 Web Application Conference 2014
 
福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために福井で「しあわせデザイナー」になるために
福井で「しあわせデザイナー」になるために
 
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニックデキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
 
javascriptの基礎
javascriptの基礎javascriptの基礎
javascriptの基礎
 
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
AUGM Tokyo 2013 Adobe Creative Cloud のご紹介
 
AdobeEdge系アプリ触ってみた
AdobeEdge系アプリ触ってみたAdobeEdge系アプリ触ってみた
AdobeEdge系アプリ触ってみた
 
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
[okaweb × HTML5 fun] HTML5で人気のAPIを使って 未来価値を創造しよう
 
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグAdobe Edge Inspectを利用してデバッグ
Adobe Edge Inspectを利用してデバッグ
 
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
すべての人に知っておいてほしい VoiceOverの基本原則
 
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
プログラム組んだら負け!実はHTML/CSSだけでできること2015夏
 
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回 @Co-Edo
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回    @Co-EdoiOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回    @Co-Edo
iOSアプリ開発のためのSwiftビギナーズ勉強会 第6回 @Co-Edo
 
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
エンジニアからデザイナーに贈るプロトタイピングのすすめ - 春のフロントエンド祭り 2015
 
20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop20120413 nestakabaneworkshop
20120413 nestakabaneworkshop
 
IBM Connect Japan 2016 「ドミノアプリをカンタンWEB化!業務アプリ作成ツール 「Aveedo」のご紹介」
IBM Connect Japan 2016 「ドミノアプリをカンタンWEB化!業務アプリ作成ツール 「Aveedo」のご紹介」IBM Connect Japan 2016 「ドミノアプリをカンタンWEB化!業務アプリ作成ツール 「Aveedo」のご紹介」
IBM Connect Japan 2016 「ドミノアプリをカンタンWEB化!業務アプリ作成ツール 「Aveedo」のご紹介」
 

Recently uploaded

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (8)

デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ