SlideShare a Scribd company logo
1 of 45
Download to read offline
0
Go言語
オーバービュー
エスキュービズム・テクノロジー
エンジニア勉強会
July 17,2015
S-cubism Technology Inc.
そろそろPHP飽きた・・
1
2
いや、そんなことないです・・
けど何となく感じる新しい胎動
Yii2とかまだまだ面白いです!
時代は
Internet of Everything (IoE)
3
4
例えば飲食店IoE
これまで
会計データがぽつぽつ
5
速くても1端末15秒に1回程度
これから・・
• 会計データ
• 注文データ
• 予約データ
• 調理データ
• 配膳データ
• 在庫データ
• 来店データ
• チャットデータ
6
などがデータとして取得することができ、
リアルタイムで複雑に処理される時代になる
そこでGo言語です
7
“Go is a programming language
designed by Google to help
solve Google’s problems.” 8
特徴
• 速い
– C、C++には若干負けるもののPHP、Ruby、
Pythonと比較すると充分速い
• 賢い
– 利用しやすい並列処理機構をサポート
• 綺麗
– 構文はシンプルで可読性を重視
• 軽い
– フットプリントが小さい、コンパイルが速い
– ポータビリティに優れている
9
デメリット
• ウェブフレームワークなどはPHPやRubyのそれ
ほど成熟したものがない
– (新しい言語と比較するとライブラリは充実している)
• 構文はシンプルだがやや特殊
– (PythonとCを足して2で割って既成概念を取っ払っ
て独自に進化させた感じ)
• バージョン管理の問題が取り上げられている
– (改善の動きはある)
10
Go Trends
11
(golang)
• “ParseがRubyからGoへ移行,信頼性が大き
く向上”
– http://www.infoq.com/jp/news/2015/07/parse-
moved-ruby-go
• “GunosyでのMicroservicesの現状とGoの使
いどころ”
– https://speakerdeck.com/ymatsuwitter/gunosy
defalsemicroservicesfalsexian-Zhuang-
togofalseshi-idokoro
• “High Performance Backend For Mercari”
• https://speakerdeck.com/cubicdaiya/high-
performance-backend-for-mercari
12
13
Hello World
Goの構文
(特殊だと思うところを紹介)
14
:=と=
15
新規の変数宣言と途中の変数代入を明示的に分けている
ArrayとSliceとMap
16
配列は値、スライスは配列を抽象化したポインタ
StructとMethod
17
オブジェクト指向でよくあるClass構文は存在しない
Defer
18
関数が最後まで実行された時、defer文が逆順に実行される
Errors
19
error型はあるが例外は投げない
PanicとRecover
20
強制終了の意味で最後の手段として使う
並列処理の構文
21
Goroutine
22
概念としてスレッドに近いがスレッドより軽量
Channel
23
非同期な関数間における同期的なデータのやり取りを仲介
Buffered Channel
24
メッセージキューとして振る舞う
Select
25
並列処理のパタン
26
プロセス
• メモリ分離モデル
• メリット
– 簡単
– OSが全てを処理
– 状態を持たない処理によい(Webリクエストなど)
– メモリリークがない
• デメリット
– プロセス間通信は難しい
– 利用メモリの増大
27
http://www.slideshare.net/ryanstout/concurrency-patterns-24110376
スレッド
• 共有メモリモデル
– 1プロセスに複数のスレッド
• メリット
– 利用メモリを節約できる
• デメリット(生で利用する場合)
– ロックの手動対応
– デッドロック
– 非決定的
– デバッグが難しい
28
http://www.slideshare.net/ryanstout/concurrency-patterns-24110376
イベント駆動IO
• Node.jsが従うモデル
– イベントループで各タスクを直列的に処理
• メリット
– 重たいIOタスクに最適
– スレッドのスイッチングコストを節約できる
– OSレベルでサポートされている(epoll、kqueue)
• デメリット
– 長期で走る処理が全ての処理をブロックする
– マルチコアを利用しない
– デバッグが難しい場合がある
29
http://www.slideshare.net/ryanstout/concurrency-patterns-24110376
アクターモデルとCSP
30
(Communicating Sequential Processes)
“Don’t communicate by sharing state;
share state by communicating”
31
http://arild.github.io/csp-presentation/#1
アクターモデル
アクターモデル
• Erlangが従うモデル
– 状態は各アクターの中で閉じる
– アクターはメッセージを非同期に送信
– メッセージは”mailbox”にバッファされる
• メリット
– デッドロックは発生しない(ルールを守れば)
– デバッグが容易
• デメリット
– アクター同士を結び付けるのが難しい
– エラーハンドリングは特殊
32
http://www.slideshare.net/ryanstout/concurrency-patterns-24110376
CSP
33
(Communicating Sequential Processes)
http://arild.github.io/csp-presentation/#1
CSP
• Goが従うモデル
– 変数は常にスレッドローカル
– 状態は特定の長さのチャネルで共有される
– 関数は非同期な”goroutine”で処理される
• メリット
– 分散データ処理において比較的シンプルなモデル
– デバッグが容易
• デメリット
– 単純な同期処理ではコードが余計にかかる
34
(Communicating Sequential Processes)
http://www.slideshare.net/ryanstout/concurrency-patterns-24110376
Parallel
35
Concurrent
https://software.intel.com/en-us/blogs/2013/06/18/go-parallel
Worker Queueも
Goだと比較的容易に実装できる
36
https://talks.golang.org/2012/waza.slide#56
(とはいえ説明に時間かかりそうなので詳細は省略)
マイクロサービスについて
37
マイクロサービスの9つの特徴
• サービスによるコンポーネント化
• ビジネスケイパビリティに基づく組織化
• プロジェクトではなくプロダクト
• スマートエンドポイント、ダムパイプ
• 分散ガバナンス
• 分散データ管理
• インフラストラクチャ自動化
• 障害設計
• 進化的設計 38
モノリシックサービス
39http://qiita.com/spesnova/items/d7c95cc13ca1caf389fb
マイクロサービス
40http://qiita.com/spesnova/items/d7c95cc13ca1caf389fb
マイクロサービスの行方
• メリット・デメリットは多数議論されている
– (ここでは詳細は省く)
• 経験的に良い結果が出ている事案が増えている
• プロダクト初期においてマイクロサービスは時期
尚早の可能性が高い
41http://deeeet.com/writing/2014/09/10/microservices/
Dockerで高速・簡単にデプロイできるようになり
マイクロサービスが実現しやすくなってきている
42
http://patg.net/containers,virtualization,docker/2014/06/05/docker-intro/
Goはマイクロサービスに向いている
• 必要なのは静的な実行ファイルだけ
– 外部依存ライブラリがない
– クロスプラットフォーム
– JITコンパイルも必要なし
• マルチコアの最適な利用
• 小さいフットプリント
• モダンなWEBパッケージが組み込まれてる
– ネットワークの基礎ライブラリも充実
43
http://www.slideshare.net/giorrrgio/import-golang-struct-microservice
以上です。ありがとうございました。 44

More Related Content

What's hot

pythonでemlファイルを扱う話
pythonでemlファイルを扱う話pythonでemlファイルを扱う話
pythonでemlファイルを扱う話Satoshi Yamada
 
CakePHP を使ってよかったこと
CakePHP を使ってよかったことCakePHP を使ってよかったこと
CakePHP を使ってよかったことWataru Terada
 
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャGoji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャShiroyagi Corporation
 
Phpstormちょっといい話
Phpstormちょっといい話Phpstormちょっといい話
Phpstormちょっといい話Hisateru Tanaka
 
今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appenginea know
 
次世代言語 Python による PyPy を使った次世代の処理系開発
次世代言語 Python による PyPy を使った次世代の処理系開発次世代言語 Python による PyPy を使った次世代の処理系開発
次世代言語 Python による PyPy を使った次世代の処理系開発shoma h
 
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションPyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションTetsuya Morimoto
 
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろうGo初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろうTakuya Ueda
 
Pynyumon03 LT
Pynyumon03 LTPynyumon03 LT
Pynyumon03 LTdrillan
 
PyPy 紹介
PyPy 紹介PyPy 紹介
PyPy 紹介shoma h
 
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私Yuta Hayakawa
 
Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #49
Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #49Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #49
Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #49shoma h
 
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話Yusuke Miyazaki
 
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会2
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会2Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会2
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会2Takuya Ueda
 
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明Yuta Hayakawa
 
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。Yuta Hayakawa
 
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみるYuta Hayakawa
 
私の好きなPython構文 vol.2 #nds46
私の好きなPython構文 vol.2 #nds46私の好きなPython構文 vol.2 #nds46
私の好きなPython構文 vol.2 #nds46civicpg
 
勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎真哉 杉野
 

What's hot (20)

pythonでemlファイルを扱う話
pythonでemlファイルを扱う話pythonでemlファイルを扱う話
pythonでemlファイルを扱う話
 
CakePHP を使ってよかったこと
CakePHP を使ってよかったことCakePHP を使ってよかったこと
CakePHP を使ってよかったこと
 
GoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作るGoでMinecraftっぽいの作る
GoでMinecraftっぽいの作る
 
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャGoji とレイヤ化アーキテクチャ
Goji とレイヤ化アーキテクチャ
 
Phpstormちょっといい話
Phpstormちょっといい話Phpstormちょっといい話
Phpstormちょっといい話
 
今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine今日から始める Go言語 と appengine
今日から始める Go言語 と appengine
 
次世代言語 Python による PyPy を使った次世代の処理系開発
次世代言語 Python による PyPy を使った次世代の処理系開発次世代言語 Python による PyPy を使った次世代の処理系開発
次世代言語 Python による PyPy を使った次世代の処理系開発
 
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションPyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
 
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろうGo初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
Go初心者向けハンズオン コマンドラインツールを作ろう
 
Pynyumon03 LT
Pynyumon03 LTPynyumon03 LT
Pynyumon03 LT
 
PyPy 紹介
PyPy 紹介PyPy 紹介
PyPy 紹介
 
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
 
Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #49
Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #49Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #49
Pythonista による Pythonista のための Scala 紹介 in BPStudy #49
 
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
Django から各種チャットツールに通知するライブラリを作った話
 
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会2
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会2Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会2
Goroutineとchannelから始めるgo言語@初心者向けgolang勉強会2
 
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
 
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
 
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる
 
私の好きなPython構文 vol.2 #nds46
私の好きなPython構文 vol.2 #nds46私の好きなPython構文 vol.2 #nds46
私の好きなPython構文 vol.2 #nds46
 
勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎勉強会 Cvml python基礎
勉強会 Cvml python基礎
 

Similar to Go言語オーバービュー201507

phpstudy_php_to_node
phpstudy_php_to_nodephpstudy_php_to_node
phpstudy_php_to_nodeSuguru Shirai
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Reportgree_tech
 
俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 Bot俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 BotMasayuki KaToH
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~Yusuke Hirano
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~Yusuke Hirano
 
スタートアップ向け!1人日でできるサービスの高速化方法と成果
スタートアップ向け!1人日でできるサービスの高速化方法と成果スタートアップ向け!1人日でできるサービスの高速化方法と成果
スタートアップ向け!1人日でできるサービスの高速化方法と成果Koichiro Sumi
 
黄色い象と共に生きる
黄色い象と共に生きる黄色い象と共に生きる
黄色い象と共に生きるKazuhiro Ota
 
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩Satoshi Yamada
 
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポートDaichi Morifuji
 
FAV001_はじめよう自己監視
FAV001_はじめよう自己監視FAV001_はじめよう自己監視
FAV001_はじめよう自己監視Hiroki.lzh
 
スマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライ
スマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライスマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライ
スマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライAkiyuki Yoshino
 
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)Takashi Yamane
 
Pythonでブラウザをいっぱい動かしたい
Pythonでブラウザをいっぱい動かしたいPythonでブラウザをいっぱい動かしたい
Pythonでブラウザをいっぱい動かしたいKameko Ohmura
 
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaruShoei Takamaru
 
俺とシビックテックとDiy
俺とシビックテックとDiy俺とシビックテックとDiy
俺とシビックテックとDiyMasayuki KaToH
 
20130313_i18n_history_and_future
20130313_i18n_history_and_future20130313_i18n_history_and_future
20130313_i18n_history_and_futureYoichi Suehiro
 
第45回PHP勉強会(里洋平)
第45回PHP勉強会(里洋平)第45回PHP勉強会(里洋平)
第45回PHP勉強会(里洋平)Yohei Sato
 

Similar to Go言語オーバービュー201507 (20)

phpstudy_php_to_node
phpstudy_php_to_nodephpstudy_php_to_node
phpstudy_php_to_node
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Report
 
Why python
Why pythonWhy python
Why python
 
Why python
Why pythonWhy python
Why python
 
俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 Bot俺 と ご褒美 Bot
俺 と ご褒美 Bot
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
 
スタートアップ向け!1人日でできるサービスの高速化方法と成果
スタートアップ向け!1人日でできるサービスの高速化方法と成果スタートアップ向け!1人日でできるサービスの高速化方法と成果
スタートアップ向け!1人日でできるサービスの高速化方法と成果
 
黄色い象と共に生きる
黄色い象と共に生きる黄色い象と共に生きる
黄色い象と共に生きる
 
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
bottleで始めるWEBアプリの最初の一歩
 
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
 
FAV001_はじめよう自己監視
FAV001_はじめよう自己監視FAV001_はじめよう自己監視
FAV001_はじめよう自己監視
 
Google Product
Google ProductGoogle Product
Google Product
 
スマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライ
スマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライスマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライ
スマートスピーカーとRaspberry Piで物品管理にトライ
 
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
Rの導入とRStudio事始め(改訂版)
 
Pythonでブラウザをいっぱい動かしたい
Pythonでブラウザをいっぱい動かしたいPythonでブラウザをいっぱい動かしたい
Pythonでブラウザをいっぱい動かしたい
 
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
20141112 Tech Valley #3 note - スタートアップでこだわったこと - takamaru
 
俺とシビックテックとDiy
俺とシビックテックとDiy俺とシビックテックとDiy
俺とシビックテックとDiy
 
20130313_i18n_history_and_future
20130313_i18n_history_and_future20130313_i18n_history_and_future
20130313_i18n_history_and_future
 
第45回PHP勉強会(里洋平)
第45回PHP勉強会(里洋平)第45回PHP勉強会(里洋平)
第45回PHP勉強会(里洋平)
 

More from エンジニア勉強会 エスキュービズム

Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみた
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみたAzure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみた
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみたエンジニア勉強会 エスキュービズム
 

More from エンジニア勉強会 エスキュービズム (20)

エスキュービズム新技術発表資料
エスキュービズム新技術発表資料エスキュービズム新技術発表資料
エスキュービズム新技術発表資料
 
小売りにおけるAIの可能性
小売りにおけるAIの可能性小売りにおけるAIの可能性
小売りにおけるAIの可能性
 
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリングReact Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
React Redux Redux-Saga + サーバサイドレンダリング
 
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみた
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみたAzure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみた
Azure container service上でコンテナベースでオートスケールの検証をしてみた
 
はじめての品質
はじめての品質はじめての品質
はじめての品質
 
Go言語によるWebアプリケーション開発
Go言語によるWebアプリケーション開発Go言語によるWebアプリケーション開発
Go言語によるWebアプリケーション開発
 
機械学習ライブラリ : TensorFlow
機械学習ライブラリ : TensorFlow機械学習ライブラリ : TensorFlow
機械学習ライブラリ : TensorFlow
 
Developer Summit 2016 参加してきました。
Developer Summit 2016 参加してきました。Developer Summit 2016 参加してきました。
Developer Summit 2016 参加してきました。
 
ほんのりTDD
ほんのりTDDほんのりTDD
ほんのりTDD
 
IoTで何をやったか
IoTで何をやったかIoTで何をやったか
IoTで何をやったか
 
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
 
Dockerを用いたマイクロサービスについて
Dockerを用いたマイクロサービスについてDockerを用いたマイクロサービスについて
Dockerを用いたマイクロサービスについて
 
VRのコンテンツ
VRのコンテンツVRのコンテンツ
VRのコンテンツ
 
Azureで動いている機械学習のいろいろについて
Azureで動いている機械学習のいろいろについてAzureで動いている機械学習のいろいろについて
Azureで動いている機械学習のいろいろについて
 
レイアウトについて
レイアウトについてレイアウトについて
レイアウトについて
 
アルゴリズムとデータ構造(初歩)
アルゴリズムとデータ構造(初歩)アルゴリズムとデータ構造(初歩)
アルゴリズムとデータ構造(初歩)
 
何故エンジニアはテストをしないのか
何故エンジニアはテストをしないのか何故エンジニアはテストをしないのか
何故エンジニアはテストをしないのか
 
IoTのIを考えてみる話
IoTのIを考えてみる話IoTのIを考えてみる話
IoTのIを考えてみる話
 
AzureのIaaSとかの話
AzureのIaaSとかの話AzureのIaaSとかの話
AzureのIaaSとかの話
 
【エンジニア勉強会】品質ってなんなのさ
【エンジニア勉強会】品質ってなんなのさ【エンジニア勉強会】品質ってなんなのさ
【エンジニア勉強会】品質ってなんなのさ
 

Recently uploaded

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Recently uploaded (9)

【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

Go言語オーバービュー201507