SlideShare a Scribd company logo
1 of 5
Download to read offline
G2010に基づくBLSの要点	
松田律史
これだけは忘れないで!	
•  傷病者を見たら先ず人を呼べ!	
  
– 119番(Code	
  Blue)、AED、援軍は必須	
  
– 人が余ったら気道確保と心臓マッサージ要員	
  
•  CPAと判断したら先ず胸を押せ!(C-­‐A-­‐B)	
  
– テンポ:100回/分以上	
  
– 深さ:5cm以上(子供は胸の厚みの1/3以上)	
  
•  人工呼吸は1秒かけて息を吹き込む	
  
– 成人は心マ:人工呼吸=30:2	
  
– 小児は二人以上いれば心マ:人工呼吸=15:2	
  
BLSの位置付け	
近くに居合わせた人が救助者になれば	
  
救命率は上昇する
頭の中に入れておくもの	
1.  呼び掛けて肩を叩く	
2.  見た目で呼吸を判断	
  
3.  誰か助けを呼ぶ	
  
1.  倒れている人がいます	
  
2.  119番通報して下さい	
  
3.  AED持ってきて下さい	
4.  人を呼んで下さい	
  
4.  脈拍を5〜10秒で確認	
  
5.  CPR開始	
  
大人と子供の差はテストに出る	
要素 成人 小児 乳児
認識
反応がない(全年齢対象)
呼吸をしていないか,正常な呼吸を
していない(すなわち死戦期呼吸のみ)
呼吸をしていないか死戦期呼吸のみ
10 秒以内に脈拍を触知できない(全年齢対象,HCP のみ)
CPR 手順 C-A-B
圧迫のテンポ 100 回/分以上
圧迫の深さ 2 インチ(5 cm)以上
前後径の ¹⁄ ³ 以上
約 2 インチ(約 5 cm)
前後径の ¹⁄³ 以上
約 1.5 インチ(約 4 cm)
胸壁の戻り
圧迫間に胸壁が完全にもとに戻ること
HCP は 2 分ごとに圧迫担当を交代すること
圧迫の中断
胸骨圧迫の中断を最小限にする
中断は 10 秒未満に制限する
気道 頭部後屈−あご先挙上法(HCP:外傷が疑われる場合は下顎挙上法)
胸骨圧迫と人工呼吸の比率
(高度な気道確保器具の挿入まで)
30:2
救助者が 1 人または 2 人
30:2
救助者が 1 人
15:2
HCP の救助者が 2 人
人工呼吸:訓練を受けていない,
または訓練は受けているが習熟して
いない救助者の場合
胸骨圧迫のみ
高度な気道確保器具による人工呼吸
(HCP)
6 ∼ 8 秒ごとに 1 回(8 ∼ 10 回/分)の人工呼吸
胸骨圧迫と非同期
1 回あたり約 1 秒の人工呼吸
胸部上昇が目視できること
除細動
AED が入手可能であればできるだけ迅速に装着して使用すること。ショック前後の胸骨圧迫の中断を最小限にし,
ショック後ただちに毎回圧迫から CPR を再開する。

More Related Content

More from Norifumi Matsuda

Concept of acute care network in Sapporo
Concept of acute care network in SapporoConcept of acute care network in Sapporo
Concept of acute care network in SapporoNorifumi Matsuda
 
ERにおける無痛性心筋梗塞の疫学的検討
ERにおける無痛性心筋梗塞の疫学的検討ERにおける無痛性心筋梗塞の疫学的検討
ERにおける無痛性心筋梗塞の疫学的検討Norifumi Matsuda
 
Death education in Emergency medicine
Death education in Emergency medicineDeath education in Emergency medicine
Death education in Emergency medicineNorifumi Matsuda
 
43rd JAAM E001-4(Light edition)
43rd JAAM E001-4(Light edition)43rd JAAM E001-4(Light edition)
43rd JAAM E001-4(Light edition)Norifumi Matsuda
 
ERでの精神科的思考
ERでの精神科的思考ERでの精神科的思考
ERでの精神科的思考Norifumi Matsuda
 
Vital signの生理学的解釈
Vital signの生理学的解釈Vital signの生理学的解釈
Vital signの生理学的解釈Norifumi Matsuda
 
病棟急変時の対処法Essential
病棟急変時の対処法Essential病棟急変時の対処法Essential
病棟急変時の対処法EssentialNorifumi Matsuda
 
聖隷三方原病院にようこそ!
聖隷三方原病院にようこそ!聖隷三方原病院にようこそ!
聖隷三方原病院にようこそ!Norifumi Matsuda
 
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)Norifumi Matsuda
 
ポートフォリオ報告
ポートフォリオ報告ポートフォリオ報告
ポートフォリオ報告Norifumi Matsuda
 
Goodreader with cloud services
Goodreader with cloud servicesGoodreader with cloud services
Goodreader with cloud servicesNorifumi Matsuda
 

More from Norifumi Matsuda (16)

Concept of acute care network in Sapporo
Concept of acute care network in SapporoConcept of acute care network in Sapporo
Concept of acute care network in Sapporo
 
救急診療Abc ver2
救急診療Abc ver2救急診療Abc ver2
救急診療Abc ver2
 
Death Education in ED
Death Education in  EDDeath Education in  ED
Death Education in ED
 
ERにおける無痛性心筋梗塞の疫学的検討
ERにおける無痛性心筋梗塞の疫学的検討ERにおける無痛性心筋梗塞の疫学的検討
ERにおける無痛性心筋梗塞の疫学的検討
 
End of life in EM
End of life in EMEnd of life in EM
End of life in EM
 
Death education in Emergency medicine
Death education in Emergency medicineDeath education in Emergency medicine
Death education in Emergency medicine
 
43rd JAAM E001-4(Light edition)
43rd JAAM E001-4(Light edition)43rd JAAM E001-4(Light edition)
43rd JAAM E001-4(Light edition)
 
ERでの精神科的思考
ERでの精神科的思考ERでの精神科的思考
ERでの精神科的思考
 
医学教育私論
医学教育私論医学教育私論
医学教育私論
 
Vital signの生理学的解釈
Vital signの生理学的解釈Vital signの生理学的解釈
Vital signの生理学的解釈
 
病棟急変時の対処法Essential
病棟急変時の対処法Essential病棟急変時の対処法Essential
病棟急変時の対処法Essential
 
聖隷三方原病院にようこそ!
聖隷三方原病院にようこそ!聖隷三方原病院にようこそ!
聖隷三方原病院にようこそ!
 
電解質・血糖の話
電解質・血糖の話電解質・血糖の話
電解質・血糖の話
 
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)
Essential minimum?:緩和ケア概説(疼痛管理+α)
 
ポートフォリオ報告
ポートフォリオ報告ポートフォリオ報告
ポートフォリオ報告
 
Goodreader with cloud services
Goodreader with cloud servicesGoodreader with cloud services
Goodreader with cloud services
 

Blsの話

  • 2. これだけは忘れないで! •  傷病者を見たら先ず人を呼べ!   – 119番(Code  Blue)、AED、援軍は必須   – 人が余ったら気道確保と心臓マッサージ要員   •  CPAと判断したら先ず胸を押せ!(C-­‐A-­‐B)   – テンポ:100回/分以上   – 深さ:5cm以上(子供は胸の厚みの1/3以上)   •  人工呼吸は1秒かけて息を吹き込む   – 成人は心マ:人工呼吸=30:2   – 小児は二人以上いれば心マ:人工呼吸=15:2  
  • 4. 頭の中に入れておくもの 1.  呼び掛けて肩を叩く 2.  見た目で呼吸を判断   3.  誰か助けを呼ぶ   1.  倒れている人がいます   2.  119番通報して下さい   3.  AED持ってきて下さい 4.  人を呼んで下さい   4.  脈拍を5〜10秒で確認   5.  CPR開始  
  • 5. 大人と子供の差はテストに出る 要素 成人 小児 乳児 認識 反応がない(全年齢対象) 呼吸をしていないか,正常な呼吸を していない(すなわち死戦期呼吸のみ) 呼吸をしていないか死戦期呼吸のみ 10 秒以内に脈拍を触知できない(全年齢対象,HCP のみ) CPR 手順 C-A-B 圧迫のテンポ 100 回/分以上 圧迫の深さ 2 インチ(5 cm)以上 前後径の ¹⁄ ³ 以上 約 2 インチ(約 5 cm) 前後径の ¹⁄³ 以上 約 1.5 インチ(約 4 cm) 胸壁の戻り 圧迫間に胸壁が完全にもとに戻ること HCP は 2 分ごとに圧迫担当を交代すること 圧迫の中断 胸骨圧迫の中断を最小限にする 中断は 10 秒未満に制限する 気道 頭部後屈−あご先挙上法(HCP:外傷が疑われる場合は下顎挙上法) 胸骨圧迫と人工呼吸の比率 (高度な気道確保器具の挿入まで) 30:2 救助者が 1 人または 2 人 30:2 救助者が 1 人 15:2 HCP の救助者が 2 人 人工呼吸:訓練を受けていない, または訓練は受けているが習熟して いない救助者の場合 胸骨圧迫のみ 高度な気道確保器具による人工呼吸 (HCP) 6 ∼ 8 秒ごとに 1 回(8 ∼ 10 回/分)の人工呼吸 胸骨圧迫と非同期 1 回あたり約 1 秒の人工呼吸 胸部上昇が目視できること 除細動 AED が入手可能であればできるだけ迅速に装着して使用すること。ショック前後の胸骨圧迫の中断を最小限にし, ショック後ただちに毎回圧迫から CPR を再開する。