SlideShare a Scribd company logo
1 of 38
Download to read offline
Lagopus 0.2
Aug 8, 2015
Masaru OKI @masaru0714
Lagopus 0.2 overview
● support DPDK 1.8.0 or higher
● available for FreeBSD
● jumbo frame support
● new lagosh, new configuration format
● queue support (experimental; WRR)
● rawsock and DPDK mixed configuration
● new lookup algorythm support
2
support DPDK 1.8.0 or higher
● DPDK 2.1.0もサポートします
● configureのやりかたなどもこれまでと同じ
● gcc4.xでビルドしixgbeを使う場合、
DPDKのconfig/common_linuxappの変更を。
CONFIG_RTE_IXGBE_INC_VECTOR=n
3
available for FreeBSD
● DPDK版にて対応、rawsockは未対応
● FreeBSD 10.1にてコンパイルと動作を確認
● DPDKの環境準備がやや面倒
○ コンパイル時にカーネルソースが必要
○ NICはboot時にDPDK用に割り当て
○ 動作中に割り当ての追加や解除はできません
● lagopusのビルド方法や使い方はLinux版と同じ
○ makeのかわりにgmakeを使います
4
FreeBSDでのメモリ・NICの設定
/boot/loader.confの内容に下記を追加。
# reserve 1 x 1G blocks of contiguous memory using configmem driver
hw.contigmem.num_buffers=1
hw.contigmem.buffer_size=1073741824
configmem_load=”YES”
# identify NIC devices for DPDK apps to use and load nic_uio driver
hw.nic_uio.bdfs=”2:0:0,2:0:1”
nic_uio_load=”YES”
5
jumbo frame support
● デフォルトでは対応しません
● ./configure --enable-jumbo-frameで対応
● 1パケットあたりのバッファサイズを調整します
6
new lagosh
● Pythonで書き直されました
● lagopusとの通信プロトコルも刷新
○ 旧版とは非互換。Lagopus 0.1.xとの接続はできません
● コマンド体系も変更されています
○ 詳細はこの後
● -c 指定してシェルからバッチ処理可能に
○ lagosh -c show interface | grep とかできます
● (現時点では)sudo不要
7
lagosh動作条件
● gitの使用準備ができていること
○ git initはlagoshが裏で勝手にやります
○ git configはしませんが、自動でやったほうがいいかも?
● /usr/local/etc/lagopus/が存在すること
○ 現在はmake installでmkdirされないようです
● $HOMEが書き込み可能であること
○ lagoshが$HOME/.lagopus.conf.d/を作成します
■ lagosh経由で編集するコンフィグの配置場所
■ git管理の対象
8
lagoshの起動と終了
$ lagosh
Lagosh> configure
Configure# exit
Lagosh> exit
$
現時点ではlagosh操作に関するロールはなし
9
lagoshコマンドライン操作
● readlineのコマンドライン編集ができます
● 入力履歴もCtrl-Pなどで呼び出せます
● 補完できるコマンドなどはTABで補完できます
● コマンドやパラメータには省略形が使えます
○ show bridge→sh b
● Ctrl-Cで強制終了になります
10
command説明その前に
Lagopus 0.2の構成要素
bridge
portinterface
portinterface
controller
channel
OpenFlowポート番号
物理ポート関連情報
e.g. DPDK port id 通信チャネル(接続先
IPアドレスなど)
flow
group
meter
ロールなど
queue
log
datastore
tls
snmp
11
lagosh command
show 各種統計情報の表示
pager showコマンドでのページャ動作制御
stop Lagopusプロセスの停止指示
configure 設定の編集とLagopusへの投入
他にping,traceroute,telnet,ssh,exit,quitがある
12
lagosh command: show
各種統計情報を表示します。
show bridge ブリッジ統計情報(フローエントリ数など)
show channel チャネル統計情報
show controller コントローラ統計情報
show flow フローエントリ一覧(マッチ回数等の統計情報を含む)
show group グループエントリ一覧
show interface インタフェース統計情報
show meter メーター統計情報
show port ポート統計情報
show version Lagopusバージョン情報
13
lagosh command: pager
● ページャー(moreやless)の使用・不使用設定
○ パラメータなしで現在の設定を表示
○ pager onで使用、pager offで不使用
● 大量の情報をshowで見る時などに使えます
● デフォルト: pager off
○ 現時点では設定保存の方法なし
● 環境変数PAGERで使うページャーを選択
○ 未設定時はlessを使います
14
lagosh command: stop
● Lagopusに停止を指示します
● Lagopusが正常動作していればきれいに終了
● なんらか異常動作していると止まらないことも
○ そのときは sudo pkill lagopusしてください……
● 将来的にはstartもできるようにする予定
○ 現時点ではコマンドライン指定必須のため未サポート
15
lagosh command: configure
設定編集(configure)モードに入ります。
configureモードの機能
● 設定ファイルをエディタで編集
● 編集した設定を指定してLagopusに動作反映
○ 旧lagoshのsetのような1行編集即反映ではない
● 編集履歴や過去との差分表示
● 動作中設定を起動時設定として保存
16
lagosh configure: 操作の流れ
基本的に、下記。
1. editで編集して
2. commitで反映
3. 内容確認はshow
4. 動作中設定で次回起動させたければsave
17
lagosh: configureモードのコマンド
show 設定内容を表示する
edit 設定内容を編集する(テキストエディタ起動)
history 設定編集履歴を表示
diff 設定編集の変更点を表示
commit 設定をlagopusの動作に反映させる
save 動作中設定を起動時configに保存
load 起動時configをlagopusの動作に反映
18
lagosh:コマンドと各コンポーネントの関連
/usr/local/etc/lagopus/
lagopus.conf
$HOME/.lagopus.
conf.d/
lagosh
lagopus datastore
起動時load
save, load
commit, show
edit, diff,
history,
show
root権限
運用者権限
19
lagosh configure: show
show [ファイル名]
● $HOME/.lagopus.conf.d/ファイル名の内容表示。
● ファイル名を省略すると動作中config
20
lagosh configure: edit
edit [ファイル名]
● $HOME/.lagopus.conf.d/ファイル名を編集。
● $EDITOR(未設定時はvi)が起動する。
● ファイル名を省略するとlagopus.conf
● lagopus.confがなければ動作中設定から生成。
● 編集終了で履歴に記録。(git commitしている)
21
lagosh configure: history
history [ファイル名]
● 変更履歴(MD5と変更日付)を表示する。
● ファイル名を省略するとlagopus.conf
● git logそのもの
● commitを隠しているのでlog messageは空
22
lagosh configure: diff
diff [option] [ファイル名]
● 設定ファイルの履歴から差分を表示する。
● ファイル名を省略するとlagopus.conf
● option省略で、最新とその直前の差分を表示。
● optionは、git diffのパラメータが使える。
23
lagosh configure: commit
commit [ファイル名]
● $HOME/.lagopus.conf.d/ファイル名を動作反映。
● Lagopusとの通信に使う形式に変換して送信。
● ファイル名を省略するとlagopus.conf
● バッチ利用のときフルパス指定が可能。
○ e.g. lagosh -c configure commit ~/test.conf
24
lagosh configure: save
save
● 動作中lagopusの設定を起動時コンフィグに保存。
/usr/local/etc/lagopus/lagopus.conf
● 通信に用いる形式のため書式が異なる点に注意。
● ディレクトリが掘られていないと失敗する。
25
lagosh configure: load
load
● 起動時コンフィグをlagopusの動作に反映させる。
● 起動時コンフィグが存在しないと失敗する。
26
lagosh TIPS
● コンフィグを即時流し込み
$ lagosh -c configure commit ~/new.conf
● 起動時コンフィグ形式に変換
$ lagosh --dsl-encode ~/new.conf > new.dsl
27
lagosh configuration format
設定種別 {
識別子 {
パラメータ 設定値;
}
}
識別子のない設定種別も存在する。
設定値が複数並ぶパラメータも存在する。
28
Lagopus設定: 設定種別
● interface
● queue (optional)
● port
● channel
● controller
● bridge
● 他にlog, datastore, tls, snmpがあります
29
Lagopus設定: interface
interface {
interface01 {
type ethernet-dpdk-phy;
port-number 2;
}
interface02 {
type ethernet-dpdk-phy;
port-number 3;
}
interface03 {
type ethernet-rawsock;
device p1p2;
}
interface04 {
type ethernet-rawsock;
device p1p3;
}
}
port-numberはDPDKのport id。
rawsockのときは記述不要です。
type ethernet-dpdk-phyでDPDKのポート
を使用します。
任意の名称。portと関連付けする際に
使われます。
ethernet-rawsockでraw socket使用。
そのときはdevice eth2;などと書きます。
30
Lagopus設定: queue (optional)
queue {
queue01 {
type two-rate;
id 1;
priority 50;
}
queue02 {
type two-rate;
id 2;
priority 50;
}
}
two-rate, single-rateのいずれか。
commited-information-rateなど設定可。
OpenFlow set-queueで指定するID。
任意の整数値。同一ポートに割り当てら
れたqueueのそれぞれのpriority値の比率
をもとにweighted round robinされます。
31
Lagopus設定: port
port {
port01 {
interface interface01;
}
port02 {
interface interface02;
}
port03 {
interface interface03;
}
port04 {
interface interface04;
}
}
interfaceと関連付け。
将来tunnel対応などの拡張によって
パラメータが増える予定。
32
Lagopus設定: channel, controller
channel {
channel01 {
dst-addr 127.0.0.1;
}
}
controller {
controller01 {
channel channel01;
}
}
channelと関連付け。
roleなどの指定もできます。
自ホストで動くRyuとつなぐ場合は
ループバックアドレスを指定。
33
Lagopus設定: bridge
bridge {
bridge01 {
dpid 1;
controller controller01;
port port01 1;
port port02 2;
port port03 3;
port port04 4;
fail-mode secure;
}
}
controllerとの関連付け。
datapath idを普通に数値で記述。
0xff00などの16進数表記も可能。
portとOpenFlowポート番号を関連付け。
34
rawsockとDPDKの混在設定
● DPDK版としてコンパイル(--with-dpdk-dir=)
● 前出のようにinterfaceのtypeをそれぞれ指定
● 起動コマンドラインの-p指定はDPDK portのみ
bridge
DPDK port rawsock port
35
new lookup algorythm
● flow cacheにヒットしない場合に適用される
● sequencial searchよりは速い
● デフォルトでは使わないようになっている
○ ./configure --enable-mbtreeで有効化
● まだ実験中でバグもある
● 改良の余地がまだまだある
36
その他
● Lagopus自体の起動方法は変わりません。
sudo lagopus -d -- -cff -n2 -- -p3 とか
● OpenFlowサポートも以前と同じく1.3対応です。
● ovsdb, OF-config対応は見送りです……
● Lagopus自体でのトンネル対応もまだです
○ トンネルI/Fを作ってrawsockで指定してください
37
最後に
内部的にも大幅なアップデートとなっています
バグを発見しましたら githubのissueで報告を
パッチを作成しましたらgithubへpull-reqを
質問等ありましたらLagopus User Communityまで
Lagopus 0.2を、よろしくおねがいします!
38

More Related Content

What's hot

Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Sho Shimizu
 
Open stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなOpen stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなMasaru Oki
 
Lagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesLagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesSakiko Kawai
 
Trema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchTrema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchkazuyas
 
新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)Masaru Oki
 
OpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようOpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようKimihiko Kitase
 
Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Takuya ASADA
 
Lagopus as open flow hybrid switch
Lagopus as open flow hybrid switchLagopus as open flow hybrid switch
Lagopus as open flow hybrid switchMasaru Oki
 
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークSeastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークTakuya ASADA
 
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例kazuhcurry
 
Dive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワークDive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワークKazuyuki Mori
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよnpsg
 
コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2Masahide Yamamoto
 
Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitchOpen flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitchMasaru Oki
 
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみたTsuyoshi Yamada
 
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるかOpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるかMasaru Oki
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動Takashi Takizawa
 
OpenvSwitchのモニタリングと管理機能
OpenvSwitchのモニタリングと管理機能OpenvSwitchのモニタリングと管理機能
OpenvSwitchのモニタリングと管理機能Takashi Naito
 

What's hot (20)

Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像
 
Open stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかなOpen stack+lagopus できるかな
Open stack+lagopus できるかな
 
Lagopus Switch Usecases
Lagopus Switch UsecasesLagopus Switch Usecases
Lagopus Switch Usecases
 
Trema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchTrema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitch
 
新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)新生Lagopus2017(仮称)
新生Lagopus2017(仮称)
 
OpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみようOpenFlowをXenServerで試してみよう
OpenFlowをXenServerで試してみよう
 
Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理Ethernetの受信処理
Ethernetの受信処理
 
Lagopus as open flow hybrid switch
Lagopus as open flow hybrid switchLagopus as open flow hybrid switch
Lagopus as open flow hybrid switch
 
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワークSeastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
Seastar:高スループットなサーバアプリケーションの為の新しいフレームワーク
 
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
PG-REXで学ぶPacemaker運用の実例
 
Rust-DPDK
Rust-DPDKRust-DPDK
Rust-DPDK
 
Dive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワークDive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワーク
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
 
コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2コンテナ情報交換会2
コンテナ情報交換会2
 
Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitchOpen flow tunnel extension on lagopus vswitch
Open flow tunnel extension on lagopus vswitch
 
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた
"Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみた
 
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるかOpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
OpenFlowでいろんなプロトコルを 話そうとするとどうなるか
 
initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動
 
OpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPSOpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPS
 
OpenvSwitchのモニタリングと管理機能
OpenvSwitchのモニタリングと管理機能OpenvSwitchのモニタリングと管理機能
OpenvSwitchのモニタリングと管理機能
 

Similar to Lagopus 0.2

これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようNobuyuki Sasaki
 
〜Apache Geode 入門 gfsh によるクラスター構築・管理
〜Apache Geode 入門 gfsh によるクラスター構築・管理〜Apache Geode 入門 gfsh によるクラスター構築・管理
〜Apache Geode 入門 gfsh によるクラスター構築・管理Akihiro Kitada
 
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...NTT DATA Technology & Innovation
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo LinuxについてTakuto Matsuu
 
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)Kazuhiro Nishiyama
 
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報NVIDIA Japan
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Tomoya Hibi
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on dockerHiroshi Miura
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on dockerHiroshi Miura
 
Apache Bigtopによるオープンなビッグデータ処理基盤の構築(オープンデベロッパーズカンファレンス 2021 Online 発表資料)
Apache Bigtopによるオープンなビッグデータ処理基盤の構築(オープンデベロッパーズカンファレンス 2021 Online 発表資料)Apache Bigtopによるオープンなビッグデータ処理基盤の構築(オープンデベロッパーズカンファレンス 2021 Online 発表資料)
Apache Bigtopによるオープンなビッグデータ処理基盤の構築(オープンデベロッパーズカンファレンス 2021 Online 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
〜Apache Geode 入門 Multi-site(WAN)構成による クラスター連携
〜Apache Geode 入門 Multi-site(WAN)構成によるクラスター連携〜Apache Geode 入門 Multi-site(WAN)構成によるクラスター連携
〜Apache Geode 入門 Multi-site(WAN)構成による クラスター連携Akihiro Kitada
 
MongoDB Configパラメータ解説
MongoDB Configパラメータ解説MongoDB Configパラメータ解説
MongoDB Configパラメータ解説Shoken Fujisaki
 
Oracle GoldenGate for Big Data 12.2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate for Big Data 12.2 セットアップガイドOracle GoldenGate for Big Data 12.2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate for Big Data 12.2 セットアップガイドオラクルエンジニア通信
 
Fluentdでログを集めてGlusterFSに保存してMapReduceで集計
Fluentdでログを集めてGlusterFSに保存してMapReduceで集計Fluentdでログを集めてGlusterFSに保存してMapReduceで集計
Fluentdでログを集めてGlusterFSに保存してMapReduceで集計maebashi
 
AutoDock_Raccoon_japanese_ver.1.0
AutoDock_Raccoon_japanese_ver.1.0AutoDock_Raccoon_japanese_ver.1.0
AutoDock_Raccoon_japanese_ver.1.0Satoshi Kume
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門Takashi Takizawa
 

Similar to Lagopus 0.2 (20)

これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
 
〜Apache Geode 入門 gfsh によるクラスター構築・管理
〜Apache Geode 入門 gfsh によるクラスター構築・管理〜Apache Geode 入門 gfsh によるクラスター構築・管理
〜Apache Geode 入門 gfsh によるクラスター構築・管理
 
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
 
Capistrano
CapistranoCapistrano
Capistrano
 
Yesod on Heroku
Yesod on HerokuYesod on Heroku
Yesod on Heroku
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
 
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
lilo.linux.or.jp の話 (2017年8月)
 
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
 
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報
Magnum IO GPUDirect Storage 最新情報
 
Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1Lagopus Router v19.07.1
Lagopus Router v19.07.1
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
Building production server on docker
Building production server on dockerBuilding production server on docker
Building production server on docker
 
Apache Bigtopによるオープンなビッグデータ処理基盤の構築(オープンデベロッパーズカンファレンス 2021 Online 発表資料)
Apache Bigtopによるオープンなビッグデータ処理基盤の構築(オープンデベロッパーズカンファレンス 2021 Online 発表資料)Apache Bigtopによるオープンなビッグデータ処理基盤の構築(オープンデベロッパーズカンファレンス 2021 Online 発表資料)
Apache Bigtopによるオープンなビッグデータ処理基盤の構築(オープンデベロッパーズカンファレンス 2021 Online 発表資料)
 
〜Apache Geode 入門 Multi-site(WAN)構成による クラスター連携
〜Apache Geode 入門 Multi-site(WAN)構成によるクラスター連携〜Apache Geode 入門 Multi-site(WAN)構成によるクラスター連携
〜Apache Geode 入門 Multi-site(WAN)構成による クラスター連携
 
MongoDB Configパラメータ解説
MongoDB Configパラメータ解説MongoDB Configパラメータ解説
MongoDB Configパラメータ解説
 
Oracle GoldenGate for Big Data 12.2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate for Big Data 12.2 セットアップガイドOracle GoldenGate for Big Data 12.2 セットアップガイド
Oracle GoldenGate for Big Data 12.2 セットアップガイド
 
Fluentdでログを集めてGlusterFSに保存してMapReduceで集計
Fluentdでログを集めてGlusterFSに保存してMapReduceで集計Fluentdでログを集めてGlusterFSに保存してMapReduceで集計
Fluentdでログを集めてGlusterFSに保存してMapReduceで集計
 
Git (実践入門編)
Git (実践入門編)Git (実践入門編)
Git (実践入門編)
 
AutoDock_Raccoon_japanese_ver.1.0
AutoDock_Raccoon_japanese_ver.1.0AutoDock_Raccoon_japanese_ver.1.0
AutoDock_Raccoon_japanese_ver.1.0
 
#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門#logstudy 01 rsyslog入門
#logstudy 01 rsyslog入門
 

More from Masaru Oki

NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話Masaru Oki
 
Lagopusとvagrant
LagopusとvagrantLagopusとvagrant
LagopusとvagrantMasaru Oki
 
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話Masaru Oki
 
Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Masaru Oki
 
GPD WINが来た!
GPD WINが来た!GPD WINが来た!
GPD WINが来た!Masaru Oki
 
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件Masaru Oki
 
Lagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのかLagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのかMasaru Oki
 
Lagopus match improvements
Lagopus match improvementsLagopus match improvements
Lagopus match improvementsMasaru Oki
 
Net bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpfNet bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpfMasaru Oki
 
Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Masaru Oki
 
Rumpを使ってみる
Rumpを使ってみるRumpを使ってみる
Rumpを使ってみるMasaru Oki
 
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話Masaru Oki
 
Running lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DRunning lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DMasaru Oki
 
Using Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TUsing Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TMasaru Oki
 

More from Masaru Oki (19)

NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話NetBSD移植の昔話
NetBSD移植の昔話
 
Rust-DPDK
Rust-DPDKRust-DPDK
Rust-DPDK
 
Lagopusとvagrant
LagopusとvagrantLagopusとvagrant
Lagopusとvagrant
 
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
今よりも少し(?)昔、 Windowsを作ろうとした話
 
Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話Onieで遊んでみようとした話
Onieで遊んでみようとした話
 
GPD WINが来た!
GPD WINが来た!GPD WINが来た!
GPD WINが来た!
 
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
LagopusでPPPoEを使えるか考えてみた件
 
Lagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのかLagopus どれだけ速いのか
Lagopus どれだけ速いのか
 
Lagopus 0.2.7
Lagopus 0.2.7Lagopus 0.2.7
Lagopus 0.2.7
 
Lagopus match improvements
Lagopus match improvementsLagopus match improvements
Lagopus match improvements
 
Lagopus 0.2.4
Lagopus 0.2.4Lagopus 0.2.4
Lagopus 0.2.4
 
Net bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpfNet bsd advent calendar 2015 bpf
Net bsd advent calendar 2015 bpf
 
Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0Using rump on NetBSD 7.0
Using rump on NetBSD 7.0
 
Rumpを使ってみる
Rumpを使ってみるRumpを使ってみる
Rumpを使ってみる
 
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話FreeBSD jail+vnetと戯れた話
FreeBSD jail+vnetと戯れた話
 
Running lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon DRunning lagopus on Xeon D
Running lagopus on Xeon D
 
Using Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-TUsing Xeon D 10GBase-T
Using Xeon D 10GBase-T
 
DPDK QoS
DPDK QoSDPDK QoS
DPDK QoS
 
Xeon d
Xeon dXeon d
Xeon d
 

Lagopus 0.2